• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スコやんのブログ一覧

2012年05月17日 イイね!

車内を分解中 その3

いよいよヒーターユニットの取り外し


 カラクリ仕掛けよろしく、なかの複数の板が上下することで吹き出し口が変わったり、ヒーターコアからの熱を取り入れたりしています。 カラクリ具合にしばし感動!
 ですが、板に付いているスポンジがボロボロ・・・ これは張り替えなくては・・・・

 友達のNA8乗りに、この板が壊れている人がいます。よくエアコン取り外して乗られている猛者がおられますが、その友達はヒーターコアからの通気設定ができないので温風がでない!!!  これはこれでかなりきついでしょ~ ←早くなおしましょうよ




 その上流についているのが、エアコンで空気を冷やすエバポレーター。 NAロードスターにはフィルターが付いていないので、埃やら落ち葉やらで汚くなっています。それももちろん掃除。 ブロアファンとエバポレーターのユニットのつなぎに簡易フィルター(たとえば換気扇のフィルター)をつけるだけでも効果あると思います。
 ちなみにフロアマットがどこまであるのか、この写真をみてもらえばわかりやすいと思います。



 
 ヒーターコアも取り外し。詰まってはないですが、再使用するかどうかは考え中。大丈夫だとは思うのですが、ここが腐ったロードスターも出始めているようですし・・・





Posted at 2012/05/17 16:32:58 | トラックバック(0) | 日記
2012年05月16日 イイね!

車内を分解中 その2

これから先はドキドキ初体験~  ダッシュボード外しといきます。

ネット上に外し方等を書かれている方が多いので、ここでは省略。 それにしてもすべてがシンプルで合理的に設置してあることに感動を覚えます。 値段もライトウェイトするために、やっぱり安い部品を使ってるな・・・なんて思ったりしますが、電気仕掛けが少なく取り外しが思ったより簡単でした。
Posted at 2012/05/16 16:14:51 | トラックバック(0) | 日記
2012年05月15日 イイね!

車内を分解中 その1

 雨模様
なので車内で部品を外していくことに。 過去6年、2台分の経験値があるのでこれはサクサクと・・・・

ですが、この個体はちょうど20歳、 思ったよりプラスチックの劣化がひどいですね。 メーターフード、センターパネルは特に気をつけたのですが、ねじ穴+ねじ+周辺のプラスチックもろともパキパキと・・・・(涙)   みなさん、外した際には「潤い」を与えることが必要ですよ。 20年目前後で急激に劣化している気がしました。




外した部品は洗剤吹きかけ放置プレイ。



失敗したのはATのシフトノブ。 すべて取り外して掃除したかったのですが、苦労してODスイッチまでたどり着いたものの、コネクタではなくて配線後ハンダ付けしてあるために抜くことができず、ノブも外すことができませんでした。 今後のつまらない電気系トラブルを避けるために、ここは放置。 
Posted at 2012/05/15 15:37:53 | トラックバック(0) | 日記
2012年05月14日 イイね!

まずはお掃除でもしましょうか・・・・ その4

今日はリトラライト周辺を中心に、部品を外して清掃。




リザーバータンクも染み一つない状態にしたかったのですが、茶色い色素が取れず・・・・ ブリーチ原液ですら負けました。残念!



やたらとあちこちに付けられたステッカー類もピッチクリーナーで除去するものの、この緊急連絡先ステッカーは剥がれず、マイナスドライバーでゴリゴリ・・・・・

それにしても日本人はやたらとステッカー類が好きですよね。車検証・点検証・駐車証・ディーラーステッカー・ハイオク限定・クーラント濃度・・・・・・ それにしてもなんなの、あの「低排出ガス」やら「燃費基準達成車」やら。 あの「お国が許可してまっせぇー」的な雰囲気が気にくわんのは僕だけ?? 某、家にある新車のそれを納車日に剥がした武勇伝(?)あります。 ←でもこれが剥がしにくいのなんの


ロドスタは鳥葬にあったカエルになったのでありました。

 
Posted at 2012/05/14 15:27:45 | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

まずはお掃除でもしましょうか・・・・ その3

5月になってやっとこさ本格的に春になり、私たち数多(あまた)のロードスターに取りつかれた者たちが蠢動する季節になったのだが・・・・・


その中でも、日曜で天気がたとえ良くても母の日だろうと蠢(うごめく)場所を見失ってしまった者たちが、毎年の習性で集まってしまった・・・・・


「神戸ミーティング」


この季節にミーティングがないと冬眠から覚めた気がしないので、ひきつけられたように参加してきました。 終始ニヤニヤすることで心の均衡をとっているというか、自身の存在を確認できるというのか・・・・・ まぁ、幸せですょ!




さて何人かにネオグリーンの塗装について質問させてもらいました。ソリッドとクリア塗装の関係とか、皆さんがどのような状態なのか。 このVスペの塗料の状態があまり良くないと感じていたのですよ。 そして帰ってから天気が良かったので、とりあえず洗車+ワックスすると・・・・・




こうなりました!! (ホイール、タイヤは未施工)

まぁ、ここまで周りの景色が映り込んでいるのは全然OKでしょ(嬉)  
ですが、リアガーニッシュがいけませんね。これはクリア塗装しなくては完全艶消し状態です。あとは運転席ドアの上部のクリア塗装の割れ。 この2か所で済みそうです。 よかったよかった!

Posted at 2012/05/13 23:21:07 | トラックバック(0) | Vスペ レストア記 | 日記

プロフィール

「2号、 車検に向けてブーツ交換 http://cvw.jp/b/442122/38888751/
何シテル?   11/21 15:45
子供から大人になって、自分の人生が”ミジメ.”に思えることがある。 小学生のころ想い描いていた自分は、こんなハズではなかったのに。 あの頃の夢と希望はどこに消え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

身内で走り納め iN ALT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 23:26:49

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 青ガエル君2号 (マツダ ユーノスロードスター)
とある自動車工場の片隅に廃車待ちになっていた彼を、引き取ってしまった・・・・  ATで1 ...
マツダ ユーノスロードスター モンテゴ青ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
クリスタル白ガエルを事故で廃車となってしまったので購入した2代目  NA8のSr.2 モ ...
マツダ ユーノスロードスター クリスタル白ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
生活のアシとして中古車屋のすみに転がっていたのを買ったのが始まり・・・ 気兼ねなく乗れる ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation