• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スコやんのブログ一覧

2012年05月24日 イイね!

車内を組み立てましょうか その1

シートの後方、幌がたたまれる部分はこうなっています。



カバーが3カ所、

右上がフューエルリッドからのホースとタンクとの接続部分に左リアのショック上部が見えます。

真ん中がフューエルポンプ。送り、戻りのパイプもここを通っています。

そして手前、大きく右から左と覆うカバー。やたらとボルトで大げさに留めてあるのですが、ごらんの通り・・・・ 何もないッス。 特にタンク左右のスペースは何か使えそうなんですが・・・・ CDラック、寝袋置き、応急グッズ置き・・・・ まぁ、考えときましょ





そのカバーもCRCシールコートで保護しておきましょうか。 レインレールからの雨漏りは、これから腐ってくるようです。少し酸化して粉が出てましたが、大丈夫でしょ。





ダッシュボードの組み立てにも入りました。
試しに主要ネジ部分にシリコングリスを塗布。ロードスター特有の「きしみ音」がこれで少しでも解決できれば良いですが。某クルマ雑誌の裏技であった物です




車内は大まかにこのようになってます。 判ります? カーペットが埃っぽくなくなりました 
Posted at 2012/05/24 16:45:59 | トラックバック(0) | Vスペ レストア記 | 日記
2012年05月22日 イイね!

パーツを綺麗にしましょうか その3

先日、プロテイン塗装を落としたダッシュボード

 



クラッシュパッドと本体と分けて塗装しました。



ダッシュボード上部は「染めQブラック」、クラッシュパッドは「染めQオーカー」

接着剤はPANDOという名前の物を使いました
(たしかこれは、幌の布地と骨の剥がれに、純正指定で出ていた物と記憶してますが)

「キャメル」は濃すぎ、「タン」は薄すぎと判断して、使いましたが・・・・・・


日焼けしたクラッシュパッドと色が見事に一致~  お見事!と言うべきか、ものすごく自然体と言うべきか・・・・・



ついでに裏の「骨」の部分も防錆塗装をしておきました。オーディオ交換には悲しくなるほど赤茶けてますよね・・・・ 

写真では綺麗に写ってますが、細かくは雑です・・・(汗) 

今回のレストアは最初から100点を狙っていません。ですが、ありとあらゆる部分を80点ほどにキープしておきたいと思い手をいれてます。
Posted at 2012/05/22 16:43:16 | トラックバック(0) | Vスペ レストア記 | 日記
2012年05月21日 イイね!

パーツを綺麗にしましょうか その2

とりはずしたカーペット類は、洗濯用洗剤をふりまいて、ケルヒャープレイ   
高圧の水が汚れをたたき出してくれました。


そして、この期でないとなかなかできないこと・・・・・

ダッシュボードのプロテイン塗装落とし!

かれこれロードスター歴6年ですが、このVスペシャルは憧れでした。・・・・・が、内装のタン色は汚れが目立ちますし、このプロテイン塗装な経年劣化が酷いですね。この「ねちゃねちゃ」は萎える元凶です。
ですので・・・・・



落としています。
酸性トイレ洗浄剤でもシンナーでも落ちませんでしたが、アビリティークリーンは塗装が溶けて浮いてきます!! ・・・・ということは、ダッシュボードの手入れは大変ですね。Vスペには下手に洗剤を使えないということですよ
Posted at 2012/05/21 15:29:20 | トラックバック(0) | Vスペ レストア記 | 日記
2012年05月19日 イイね!

パーツを綺麗にしましょうか その1

 
 ウレタンのヘッドライトカバー


表面はWako'sのスーパーハードでつや出し

裏面はシリコンスプレーで潤いを


ご丁寧に、ライトの留め金や、ネジまで「つや消し黒」で塗ってしまった・・・・・



 

エアコンのコントロールパネル


レバーが重くなっているのは、構造上グリスの劣化だと思われ。

グリスを落とすだけ落として、掃除をしてからシリコングリスで注油。 
軽くなりましたよ
Posted at 2012/05/19 21:33:45 | トラックバック(0) | Vスペ レストア記 | 日記
2012年05月13日 イイね!

まずはお掃除でもしましょうか・・・・ その3

5月になってやっとこさ本格的に春になり、私たち数多(あまた)のロードスターに取りつかれた者たちが蠢動する季節になったのだが・・・・・


その中でも、日曜で天気がたとえ良くても母の日だろうと蠢(うごめく)場所を見失ってしまった者たちが、毎年の習性で集まってしまった・・・・・


「神戸ミーティング」


この季節にミーティングがないと冬眠から覚めた気がしないので、ひきつけられたように参加してきました。 終始ニヤニヤすることで心の均衡をとっているというか、自身の存在を確認できるというのか・・・・・ まぁ、幸せですょ!




さて何人かにネオグリーンの塗装について質問させてもらいました。ソリッドとクリア塗装の関係とか、皆さんがどのような状態なのか。 このVスペの塗料の状態があまり良くないと感じていたのですよ。 そして帰ってから天気が良かったので、とりあえず洗車+ワックスすると・・・・・




こうなりました!! (ホイール、タイヤは未施工)

まぁ、ここまで周りの景色が映り込んでいるのは全然OKでしょ(嬉)  
ですが、リアガーニッシュがいけませんね。これはクリア塗装しなくては完全艶消し状態です。あとは運転席ドアの上部のクリア塗装の割れ。 この2か所で済みそうです。 よかったよかった!

Posted at 2012/05/13 23:21:07 | トラックバック(0) | Vスペ レストア記 | 日記

プロフィール

「2号、 車検に向けてブーツ交換 http://cvw.jp/b/442122/38888751/
何シテル?   11/21 15:45
子供から大人になって、自分の人生が”ミジメ.”に思えることがある。 小学生のころ想い描いていた自分は、こんなハズではなかったのに。 あの頃の夢と希望はどこに消え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

身内で走り納め iN ALT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 23:26:49

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 青ガエル君2号 (マツダ ユーノスロードスター)
とある自動車工場の片隅に廃車待ちになっていた彼を、引き取ってしまった・・・・  ATで1 ...
マツダ ユーノスロードスター モンテゴ青ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
クリスタル白ガエルを事故で廃車となってしまったので購入した2代目  NA8のSr.2 モ ...
マツダ ユーノスロードスター クリスタル白ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
生活のアシとして中古車屋のすみに転がっていたのを買ったのが始まり・・・ 気兼ねなく乗れる ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation