• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スコやんのブログ一覧

2012年11月06日 イイね!

10万マイル突破!

タイトルには10万マイル突破と書かせてもらいました。つまりは16万キロを超えたわけです。  まぁロドスタの諸先輩方と比べればカワイイものですし、少しながらアメリカにいた経験からしても10万マイルなんて”旬”の時期ではないですか? 




そんな青ガエル君のオイル交換をしてきました。 最近はワコーズ”プロステージ10wー40”に、 ”クイックリフレッシュRE”と”フォービークルFV”の半々を添加という組み合わせに落ち着きました。  行きつけの整備工場にはペール缶がボトルキープしてあります(笑) 



聞けばBPエンジンはオイル消費量が比較的多いそうですが、うちのエンジンはオイルがほとんど減りません。 今回は交換が延びて7000キロ走ってしまいましたが、減った量は1Lもいかないでしょう。 毎日通勤、往復20㎞とそれほどエンジンにとって良い環境では無いですが、オイルでお悩みの方、一度は試されてみては如何でしょうか?

ちなみにプロステージ10w-40ですが、エンジン始動時の粘度はカストロール5w-40よりも柔らかいと感じています。 暖まった後ではエンジン回転量で圧が左右されにくく”安定している”という印象です。


ちなみにいじっている方はこのような感じ・・・・・  ちょくちょく触っています。

Posted at 2012/11/06 12:10:28 | トラックバック(0) | ロドスタ いじくり記 | 日記
2012年09月26日 イイね!

やってもらいました・・・  オルタネーターOH

先日ウォーターポンプを受け取り損ねたので、豊岡市まで取りに行きます。


せっかく豊岡市内まで出かけるのだからと、寄った先はここ・・・・・



”日本電器”さんです。いわゆる電装屋さんですね。

ここはシロガエル君もお世話になりました。 NA6のエアコン旧冷媒のR12からR134へのレトロフィットもですし、リトラヘッドランプが変な動き(パカパカが止まらなくなった!)をしたときもお世話になりました。 なにしろ仕事がイイ! スバラシイ仕事をいつもしてくれます。 

今回お世話になったのは、オルタネーターのオーバーホール! 青ガエルも走行距離16万キロ間近になりました。 夜走行も多いわけですし、突然死なんてとても困ります。 なので異常は無いもののブラシとベアリングを交換することにしました。



早速取り外して分解。ちなみにロドスタのオルタネーターは三菱製です。



ボディーもそれなりに腐食  それをブラスターにかけると・・・・・


ピカピカじゃー!

その後シルバーで塗装という徹底振り。そのまま塗装してもいいんじゃない?なんて
思ったりしますが、出来が全然違うようです


ちなみにブラシはこの状態。まだ半分近くありますね。 

おっしゃるには、とても良い乗られ方をされてきたとのこと。
夜間のドライブが多く、電装系を良く使うと減りが早いと聞きますが、その他にも雨しぶきのかかり具合とか、あまり乗っていないとスリップリングの表面の腐食・荒れ具合でブラシの減りが早いとのこと。

この様子だと、せいぜいもって20万㌔ですね。 20万㌔ってNAである意味普通じゃないですか!!


そのスリップリング表面も馴らしてもらいました。ツルツルです!

もし安く仕上げようとブラシ交換のみでこの部分が荒れていると、やはり削れてしまいブラシの減りは早いそうです



そしてきっちり組み立て。 いやぁ、カッコいい!  惚れてしまいます。




そして完成、取り付け後はこの状態! ピカピカじゃ! スバラシイ、スバラシすぎる!  

とても良い仕事をしていただきました。 このようにしていただくと、さらにロドスタを大切に乗りたいと思いますね。  

近畿北部の古いクルマに乗られている方、困ったときには相談されると良いですよ。 毎度、この店がある限りロドスタで困ることは無いだろうと思わされます。 
Posted at 2012/09/26 16:32:16 | トラックバック(0) | ロドスタ いじくり記 | 日記
2012年09月19日 イイね!

私ミア 私ティア あなたの大ファンなの・・・・・


先日のミーティングで見かけて、是非とも欲しいと衝動買いしたもの


えぇ、クラシックレッドのNAミアータが出ていたので、好きですよ!

”2”の方は?  出ていないようなので見る気が無いです。


子供達がグッズを持っていたら、うちのクルマが出ていると自慢してますが、
なにか問題でも?  年齢ですか? 30過ぎましたよ。 なにか問題でも?
Posted at 2012/09/19 15:50:17 | トラックバック(0) | ロドスタ いじくり記 | 日記
2012年09月15日 イイね!

これはオススメ・・・・  サイドマーカー点灯化 ”簡易”版

先日書かせていただいたように、アメリカで法令化している”サイドマーカー点灯化”や”オレンジのポジションランプ”は、夜のドライブにとても効果的であると思うのです。 ライトは自分のためだけではなく、相手にも判らせてあげるモノだと思うのです。

そこで”シロガエル”ことNA6時代からしているサイドマーカー点灯化について・・・

NA6にはこれを使っていました。



ウェッジ球のソケットです。 サイドマーカー裏に穴を開けて、これに電球を付けてはめ込むのですが・・・・


この方法はあまりオススメできません!


まず台座部分のゴムが熱やらで劣化してボロボロになります。 それで電球がずれていくのですが、熱いので周辺のプラスチックを溶かしてしまうのです。 再度ビニールテープで固定したりしても、剥がれ落ちたり水が入ってきたり・・・・ 電球に水がかかるわけなので、すぐにダメになってしまいます。


なので、この”アオガエル”君からは、LEDテープを使うことにしました。
今回は右フロントがつかなくなったため、修理も兼ねてご紹介。



使うのはこれ、エーモン工業のLEDテープ。  長さ15cmほどの6連オレンジ色のLEDです。 電源コードは別売りなのでお忘れ無く。 この二つで1000円ほど


サイドマーカーの上部に注目。 少し凹んでいるのがおわかりです? ここにLEDテープを滑り込ませようという作戦です。

電源はスモールランプから取りました。 ちなみにリアはライセンスプレートランプより取っています。ただし、リアの場合は少し離れているので電源を延長させる必要があります。

ほぼ無改造、サイドマーカー部分の加工も必要無いですが、唯一LEDが来ている所は穴を開けなくてはいけません。 


この穴は少し大きめに。 LEDテープと電源ハーネス接続部分がこの場所に来ますので・・・・



このようにLEDテープを滑り込ませるわけです。テープ反対側には延長用の接続部分があり出っ張っていますが、そのまま取り付けできます。

ここで一つ・・・・  電源とLEDテープの接続部分には”瞬間接着剤”で固定し、その周りをビニールテープで保護することをオススメします。外部の力で外れてしまったり、水分が入り腐食したりします。 そのため右フロントが点灯しなくなったようです。


汚い画像でスミマセン・・・・  このようになりました。リアの赤いLEDは十分明るいです。フロントのオレンジは少々暗いですが、日が沈んだ後にはよく判ります。

まぁ、お気楽改造ということで・・・・・

Posted at 2012/09/15 16:09:03 | トラックバック(0) | ロドスタ いじくり記 | 日記
2012年09月14日 イイね!

中部ミーティングご苦労様・・・・・  掃除をしてあげましょ

先日の中部ミーティング、往復700km超がんばってくれました

しかも乗せていったのはアセクサイオトコフタリというもの。さすがに青ガエル君もこのままでは”すねて”しまうので、ちょいお掃除をしてあげました。

ミーティングで買ったのはこれ、「グリム緑」


諸先輩方のおススメのものです。 ところでRCOJさん、商売上手ですね。 いままでブースでグリムなんて売ってなかったじゃないですか。 空気をよく読んでますね! えぇ、言わしてもらいますよ、5年目の会員ですから!

これをシュシュッとスプレーして、たっぷり水を含んだスポンジでゴシゴシこすります。それを雑巾でふき取ることをくりかえすのですが・・・・


げっ、キタナイ・・・・   だって去年の中部後にシート丸洗いしたんですよ! 一年でこれですか!  もっと掃除の頻度をあげないといけないですね。

そしてABCペダルも汚れていたので



あまり写真では判りにくいですが、泥汚れがおちました。 

これ、ペダルに穴があけてあって六角穴付きボルトを後ろからナットで止めてあります。 やはり人気があるようで、去年の中部で廃車のNA6から取ったものがスグに売れた記憶があります。
Posted at 2012/09/14 16:24:31 | トラックバック(0) | ロドスタ いじくり記 | 日記

プロフィール

「2号、 車検に向けてブーツ交換 http://cvw.jp/b/442122/38888751/
何シテル?   11/21 15:45
子供から大人になって、自分の人生が”ミジメ.”に思えることがある。 小学生のころ想い描いていた自分は、こんなハズではなかったのに。 あの頃の夢と希望はどこに消え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

身内で走り納め iN ALT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 23:26:49

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 青ガエル君2号 (マツダ ユーノスロードスター)
とある自動車工場の片隅に廃車待ちになっていた彼を、引き取ってしまった・・・・  ATで1 ...
マツダ ユーノスロードスター モンテゴ青ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
クリスタル白ガエルを事故で廃車となってしまったので購入した2代目  NA8のSr.2 モ ...
マツダ ユーノスロードスター クリスタル白ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
生活のアシとして中古車屋のすみに転がっていたのを買ったのが始まり・・・ 気兼ねなく乗れる ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation