• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スコやんのブログ一覧

2015年06月09日 イイね!

純正アルミを綺麗にしよう!

NA6CEの純正アルミホイールは屈指のデザインだと思います。


でもオークションに出ているものも含めて、なかなか綺麗なものなんてありません。



というわけで、


青ガエル君2号がもともと履いていた純正アルミ3本(1本は何かに遊ぼうと別に)

そして部品取り車からいただいたタイヤ付1本を準備しました。


この3本はとても綺麗な方ですよね。もっと茶色の斑で凄いのありますし。





まずはケルヒャーで高圧洗浄しますが・・・・ キャップの塗装がみるみる落ちていきます。 

まぁ、再塗装も考えているので、シンナーで落とす手間が省けたかな



裏も”ジフ”と”たわし”でゴシゴシと・・・  こちら側は簡単な掃除のみ





そして以前からやっていることですが・・・・・・

サンポールです!



これで酸化したキチャナイ ホイールをキレイキレイしようということ・・・・




右側がサンポールと”歯ブラシ”で汚れを落としたほうね


ちなみに裏側はしていません。 
バランスが崩れたり、強度が落ちても嫌なので。


ちょっと怖いかもしれませんが、”削る”わけではないので「ブラスト」よりいいんじゃないかな? 





そして忘れずにクリアで塗装したほうが良いですよ。

(今回はホイール用クリア(ラメ入り)を選びました)



ずっと前に塗装せずに使いましたが、塗装すると”綺麗”が長持ちします。

ブレーキダストが”汚れ”として落ちる・・・・ といえばいいのかな??

塗装しないと、ブレーキダストとアルミ地か一体化して酸化する→汚れが落ちない



になってしまいます。 





NA6CEのホイールは、汚いから”ポイ”するようなクダラナイものではありません!

お椀ミラー、茶室ドアノブ、MOMAのコンビネーションランプ等々と並んで評価すべき極上一品でしょう!



Posted at 2015/06/09 14:13:22 | トラックバック(0) | 日記
2015年06月08日 イイね!

タイヤノヘンタイ



青ガエル君2号こと通勤車は去年の12月から使用しています。

なので、実はスタッドレスタイヤのままでした。




さすがに夏タイヤを買いました。 今回のチョイスは

Pirelli Cinturato P1 195 60 R14

です。 ミシュラン党の私がピレリを買ったということで、F1びいきのミーハーなや

つとは思わないでくださいね。 

ただ、走行距離が多いので長持ちする、ボディーが軽い分、ハイドロプレーニングを

起こしにくい水はけのよさそうなパターン・・・・・ そんなところで選びました




私が「ヘンタイだなぁ~」と思うときの1つに、新品のタイヤの”にほひ”が大好きな

んです。 量販店のタイヤ売り場では深呼吸してしまいます。

人前ではできませんが、”スリスリ”したくなります。



写真はトレーラーハウスの中ね。 「ぴれりのかほり、いとおかし・・・・」



ベットルームに持ち込んじゃいました。 今晩の抱き枕にしてしまいましょう。

なんだか、タイヤとたわむれるパンダを想像してしまいますが・・・・

(この文章は 一部フィクションです)




Posted at 2015/06/08 14:08:48 | トラックバック(0) | 日記
2015年06月05日 イイね!

ナルディー → ユーノスへ


通勤用Vスペにはナルディーの4本スポーク(ウッド)を使っていますが・・・・


ホーンの部分の「ナルディー」を「ユーノス」にしています。


これは何年も前に某オークションサイトで落札したもので、ユーノスコスモのホイールキャップ用だったと思います。

サイズはぴったり。 車検時には「正露丸のラッパ」を貼ろうかな。
Posted at 2015/06/05 16:28:21 | トラックバック(0) | 日記
2015年06月04日 イイね!

モンテゴブルーな飛行機

私、幼いころからブルーやグリーンがとても好きでした。


だからモンテゴブルーですか? と思われるかもしれませんが、このSr2 Sスペシャルはたまたま偶然に手に入ったものです。



先日、ベトナムへ行ってきました。


ベトナム航空で行ってきましたが、この色がスバラシイ!



モンテゴブルーです。 ブルーのようでグリーン

しかも金色のラインがいいですね。 垂直尾翼にも書かれている模様は”ハスの花です”

蓮ですよ、ハス・・・・  英語で言うとロータス!・・・   

コーリーチャップマンやん

気に入りましたね、この航空会社!


ベトナムの自動車ネタですが・・・・


もうすでにCX-5が数多く走っています。 やるな、マツダ


ではトラックとかバスは? ガイドに伺うと、安いという理由で韓国車が多いということですが、



SAMSUNG?   これってUDのビッグサムやん





Hyundai ですが、どう見ても”ふそうエアロ”ですね。

詳しくはないですが、ライセンス生産とは、どのような契約でなっているのでしょうかね?
Posted at 2015/06/04 15:28:14 | トラックバック(0) | 日記
2015年06月03日 イイね!

ロードスターで死んでも・・・・・

以前にどこかのミーティングにて某開発関係者さんがNAの衝突安全性についてお話されたことがありました。


とどのつまり、NAは古いから危ないよ~ ってことね。


でもさ、その時ふと頭に過ぎったのはね、



「自分がもしロードスターで事故死しても、なんだか成仏できそうだから・・・・・
だから、とことんまでNAに乗るかぁ」


なんてね。





死ぬ直前というのは、その人がその人の人生を「許せるか」「許せないか」という究極の2択を迫られる瞬間でもあると思うのです。


「これで悔いなくあの世へ行ける」とか「もうこの世に思い残すことは無い」とか、

もし死ぬ瞬間に、自分の人生を許すことができたら、

そのことが人として生きてきた証でもあると考えたりするわけです。


まぁ、まだ若いとはいえ、もし9年前にNAを買うという「ちょっとした勇気」が無ければ、今の自分はどうなっていたのでしょうか? 


今より幸せ?



そんなことは考えられないです。ありえない・・・ 

どれだけダークで陰気で内向的か。
どれだけ他人を妬み、嫉み、僻むような人間になっていたのだろうか・・・ 
もしかすると自分で自分を殺すような人間になっていたかもしれない。


たとえ、ボロいロードスターに乗っていても「心は錦」。

自分が「これで良いや・・・」と心の奥底から思えたのはロードスターのおかげかもしれません。



頭上いっぱいに広がる「青い空」「白い雲」・・・・・

自分を包んでくれる「陽光」、そしてそれを適度にさえぎる「木漏れ日」・・・・・・

遠くから香る「新緑」「潮の匂い」、そろそろ屋根を閉めろよという「雨のにおい」・・・

鳥の囀りに、川のせせらぎ、木の葉ずれ、雨に日には幌をたたく雨音・・・・



こんなすばらしい世界が存在していたなんて、ロードスターに乗っていなければ気がつかなかったと思う。



・・・・なので、これからトコトン生きていこうと思います。 

でも交通事故が怖くても、NAは手放さないよ。 自分を生かせて(活かせて)くれたからね。






というわけで、もし我が身に何かあれば

「悦愉院初代美弥多居士」

(エツユイン ショダイ ミヤタ コジ)

なんてつけてほしいなぁ。
Posted at 2015/06/03 00:03:52 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2号、 車検に向けてブーツ交換 http://cvw.jp/b/442122/38888751/
何シテル?   11/21 15:45
子供から大人になって、自分の人生が”ミジメ.”に思えることがある。 小学生のころ想い描いていた自分は、こんなハズではなかったのに。 あの頃の夢と希望はどこに消え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

身内で走り納め iN ALT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 23:26:49

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 青ガエル君2号 (マツダ ユーノスロードスター)
とある自動車工場の片隅に廃車待ちになっていた彼を、引き取ってしまった・・・・  ATで1 ...
マツダ ユーノスロードスター モンテゴ青ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
クリスタル白ガエルを事故で廃車となってしまったので購入した2代目  NA8のSr.2 モ ...
マツダ ユーノスロードスター クリスタル白ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
生活のアシとして中古車屋のすみに転がっていたのを買ったのが始まり・・・ 気兼ねなく乗れる ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation