• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スコやんのブログ一覧

2015年06月02日 イイね!

NA8C Sr.2は激アツ!

NA8C-4#####、つまりSr.2はとてもアツイ車です。

こちらはNA8 Sr.2


こちらはNA6CE 



注目していただきたいところは窓ね。


こちらはNA8 Sr.2



続けてNA6CE


まぁ、このように意識をしてみるとぜんぜん違うものですね。



というわけで、NA8C Sr.2 は激暑いわけなんです。
Posted at 2015/06/02 12:01:39 | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

プラグの”かぶり”ではなかった・・・・

”何シテル”で「誤まってエンジンちょんがけしてから調子悪い」

と書かせてもらいましたが、原因がわかったのでご報告!




「青ガエル君2号」ことNA6CEのAT車のことです。

昨日、職場近くのコンビニから出るときに、誤まってエンジンを「ちょんがけ」してしまいました。

ブルブル震えているので、「プラグがかぶったなぁ」なんて思いながら職場へ移動。でもなかなか正

常に戻りません。


そして家へ帰るときも治らず、その上ATが1速と2速、バックしか入らないことに気がつきました。

「こりゃぁ、ATにセーブモードがついてて働いたかなぁ」

なんて思うわけです。


そして今日・・・・・

どのプラグを外しても綺麗なものです。ありがちなプラグコードのリークも無く、きちんとプラグの先か

ら火花がでていました。予想外の展開ですわな。



インジェクターのコネクタも1つずつ外していきましたが、どれも吹いているようです。

エアフロのフラップも綺麗なもので、ちゃんと働いていそうです。

エアの吸気音が少々気になったので、アイドルバルブ、PCVバルブも問題なさそうです。

そもそも吸気音がエンジンの奥から聞こえてきます。インマニ奥のフューエル プレッシャーレギュ

レーターも、ブレーキのマスターシリンダーへつながる管も2次エアはかんでなさそうです。




結果は?????



エアフロ後部下にある管が抜けていました!(ちょうど指があるとこね)

これはATミッションにつながっています。つまりATもエンジン負圧を使っています。



つまり、こういうこと・・・・・


ちょんがけ→エンジンブルブル→取り付けが甘かった管がぬけた

→2次エアを吸いエンジン不調  しかも負圧を使うATの一部機能が死んだ


ということだったようです。




これは難問でした。 偏差値70くらい? 大げさ? わたくしは解けてうれしいのよ!


にしてもATへつながる管、陰になってて見にくいのねぇ

Posted at 2015/05/30 17:07:35 | トラックバック(0) | 日記
2015年05月29日 イイね!

ユーノスとマツダ、その違い!

クルマを所有すると、もれなくついてくるのが税金


できることなら県税事務局に小銭をバケツに入れて、カウンターにて節分の豆まきよろしく投げつけてやりたいところですが、小銭をつくるのが面倒だったので振り込んできました。



じつは初のロードスター(NA6CE クリスタルホワイト)から、現在のNA8に乗り換えたときにとても落ち込んだことがありました。 ブランド志向ってのはこんなことを言うのでしょうか?


車検証でも自動車税納税通知書にしても、車名が

NA6CE → 車名:ユーノス
NA8C  → 車名:マツダ

になるのはご存知でした??  



これ以降、NA6CEの”E”が羨ましくてしょうがなかったのです。


たとえ200ccエンジンが大きくなっても、ボディーが補強されても、ダーク系の色が増えても・・・
もし限定車としても、ガレージ保管の極上車にしても・・・

あなたのNA8Cには”E”がつくことが無いのよ! 
 



ユーノスって名ばかりかぁ・・・ なんてね。 そう思ったりしたわけですよ



そうして今回2台体制になり、県税事務局も”重複しているな”なんて間違えることなく2通届きました。





えぇ、合計90800円でした。 いいさぁ、その分自慢してやるから! どうだぁ!(涙)






Posted at 2015/05/29 20:37:58 | トラックバック(0) | 日記
2015年05月28日 イイね!

通勤仕様のユーノス加えて2台体制

通勤仕様のユーノス加えて2台体制ご無沙汰しております。

なかなか仕事が忙しくなってきたので一時からブログをアップしてませんでしたが、この春から心機一転独立となりました(パチパチ)

これから通勤距離が年間1万5000キロ~2万キロになるので、以前レストア(分解して遊んでいたやつ)を通勤用に復活させました!

21万キロの「青ガエル君1号(NA8Cモンテゴブルー)と、これから毎日がんばってもらう「青ガエル君2号」(10万キロ、NA6CE AT)との2台体制です~

通勤用といってもユーノスに限る! 大体さぁ、天気が良い日は平日だったりするわけだし、晴れていればオープンにしたいじゃないですか! 

ATはどうなの? なんて思ってましたが、ATでもユーノス! ATなりの良さがでていました。 
すみません、ちょっとATを馬鹿にしていたところがありますが、目から鱗じゃないですけど、キビキビ良い走りをしてくれます。


通勤用に安いATのロードスターという選択肢、これはアリですよ!
Posted at 2015/05/28 17:52:11 | トラックバック(0) | 日記
2013年09月02日 イイね!

告知:輪廻転生 中部にて、もぎ取ったパーツ売ります(NA6)

いよいよ中部まで一週間を切りました。

お知らせまでに、中部ミーティングにてNA6の部品を売ります!


というのは、先日、北近畿のロードスターメンバーの一人(NA6 Vスペ、16####、MT、96000km)が追突事故に遭ってしまい、残念ながら廃車となってしまいました。

ですが、ロードスターは不滅です! このまま解体屋に持っていかれると、この世に未練を残したまま事故死した”カエル”が化けて出てきます。 まだまだ数多くのNAユーザーに”故障”や”パーツが出ない”という不幸をもたらしてしまいます。

ということで、ここは供養をしてあげなければなりません!


ええ、私たちにできることは限られます。ずばりパーツを取れるだけ取ってきました。これらを中部ミーティングにて売ろうということです! これぞ輪廻転生。 あらたにロドスタの一部として使われ、多くのユーザーを喜ばせ、天寿を全うさせたいと願うのです。


2年前の中部ミーティングでも、事故廃車した私のNA6CEー215661の部品を売りました。いまでも何処か誰かのロドスタ内部にて生きてくれているんだなぁ・・・なんて思うと感慨深いものがあります。   


写真は???? 無いです。  というのは3人で作業したのですが、中部に間に合わせるように昨日の大雨の中で作業したので。 朝の8時から夜の8時まで、食事もトイレも忘れて、ずぶ濡れになりながら作業しました(笑)
Posted at 2013/09/02 16:32:39 | トラックバック(0) | ロドスタ観 | 日記

プロフィール

「2号、 車検に向けてブーツ交換 http://cvw.jp/b/442122/38888751/
何シテル?   11/21 15:45
子供から大人になって、自分の人生が”ミジメ.”に思えることがある。 小学生のころ想い描いていた自分は、こんなハズではなかったのに。 あの頃の夢と希望はどこに消え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

身内で走り納め iN ALT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 23:26:49

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 青ガエル君2号 (マツダ ユーノスロードスター)
とある自動車工場の片隅に廃車待ちになっていた彼を、引き取ってしまった・・・・  ATで1 ...
マツダ ユーノスロードスター モンテゴ青ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
クリスタル白ガエルを事故で廃車となってしまったので購入した2代目  NA8のSr.2 モ ...
マツダ ユーノスロードスター クリスタル白ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
生活のアシとして中古車屋のすみに転がっていたのを買ったのが始まり・・・ 気兼ねなく乗れる ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation