• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スコやんのブログ一覧

2015年09月24日 イイね!

連休初日: 三次いってきたぞぉ

マツダ、三次試験場 開場50周年にいってきましたよ



「マツダ好きの松田君」のFDが写っています。 いやぁ、彼の家の歴代すべてのクルマがマツダなんですよぉ。 このイベントを聞いて、まず頭に浮かんだのが彼の顔ね。

隣のコスモスポーツはお孫さん(?)と一緒に参加されておられるようでした。つくづくクルマ趣味はいいものですね。




今回はロードスター20周年とは違い、直線コースに停めましたが、

前も



後ろも



すべてマツダ マツダ マツダ・・・・・   レアなものから、懐かしいものまで、数多く来られてました。

とくにビックリしたのが、コスモスポーツの数!  この世にこんなに多くのコスモスポーツが現存していたの!! というくらい見えていましたね。

多くの方が写真を上げたり、記事を書かれたりしておられますので多くは語りません。


ただ、このマツダの社員たちが作った車に乗れてよかった。こんなに熱い自動車会社は他にはないのでは??  素晴らしい自動車バカたちが集まっている、クルマ好きの会社。 

グローバル化の流れの中で、大和魂とか田舎者の意地というのか日本的なモノ作りには心底歓心しました。


そして、私は以前から疑問に思っていたことを・・・・・




ちょっと硬かった・・・・
Posted at 2015/09/24 15:40:32 | トラックバック(0) | 日記
2015年08月31日 イイね!

7回目(?)の中部ミーティング

中部ミーティングに行ってきました。

毎回見かける顔もあれば、見かけなくなってしまった顔もありますが、理由はともあれロードスターに乗っている刹那を楽しんでいるのは私も同じ。


この中部ミーティングは何より思い入れがあるんですよね。

RCOJというグループがあるんだと知り入会したのが、ちょうど地元のOASISミーティングの直後。 この中部ミーティングがミーティングデビューの場所でした。


衝撃的でしたよね。 

私はクルマ文化というのが好きですし、一方で値段と直結するだけあって物欲なんかと結びつく複雑な文化だと思いますが、このロードスターに限り、みなさんピュアなんですよね。  ただ好きってことだけ!  ヒエラルキーなんてものは一切無し。 なんて懐深い車種なんだと感激したことをよく覚えています。

そうそう、抽選会も、「そんなのあるんだ~」なんて・・・ 最後の最後に名前を呼ばれて・・・・  まさかのPiloti! RCOJ入会直後、ミーティングデビューの場でこれですから、「ロドスタ以外に浮気なんてするなよ」「あんた、ミーティングに参加して社交的になれ」とロードスターに言われている気がしましたね。


これは以前の一枚。 お金が無くとも、堂々と自動車趣味生活を送っていますし、送れるのがいいですね。

Posted at 2015/08/31 19:44:56 | トラックバック(0) | 日記
2015年08月25日 イイね!

たぶん快晴だったのね!

先日 ふとGoogle Earth を立ち上げて



自分の家はどうなっているのかなぁ~ なんて調べていたら・・・・・



NAロドスタ4台です(笑) 

青ガエル君1号、2号   

そして「26のリュウ」さんの2代目NA6 

そして「とある人」が置いていった、廃車・スクラップ予定だったNA6 ←私の部品取り車



でもね、興味深いのは青ガエル君2台の駐車位置。 この位置に普段は置きません!


なので、たぶん・・・・


快晴だったので、屋根やらトランク開けて、お掃除でもしてたのでしょうか??



まさか上空から見られているなんて・・・・  ちょっと恥ずかしいです(笑)
Posted at 2015/08/25 16:24:48 | トラックバック(0) | 日記
2015年08月04日 イイね!

実は「!」なDEデミオ

去年の夏、妹の一人が「クルマが必要」ということでオススメしたのが



代目デミオ、SKYACTIVE-Gです。


もうすでに4代目の発表後でしたが・・・・

「すぐに必要!」ということと、

色あせないパッケージ: デザインも然ることながら、スカイアクティブ搭載

ということで新車で購入した一台です



えぇ、ちゃんとマジメに考えた一台ですよ! 

おかげさまで、ディーラーでコーヒーを堂々と頂けるようになりました。


それまで躊躇してたのよ、珈琲を・・・・

毎回、ロドスタの部品で小銭を落とすだけだったので、申し訳なくて~





さて、このDEデミオですが、

「すぐに必要」という要望に反して、納車までかなり時間がかかってしまいました。

というのは、

すでに工場は「DJデミオ」こと4代目デミオに生産が移っていたのです!


そして最後のオーダーがある程度集まり次第、再生産された・・・・・

「DEデミオの最終ロット、最終日生産車」

なのです!! 



実際、車体ナンバーはラストから100台ちょいだったと思います。





どうですか? DEデミオファンの皆様!





・・・・ところで、このネタに熱く食いつくデミオ乗りはどれだけいるのだろう??

NAロードスター乗りの感覚で語るのは間違いかなぁ

だって、NA乗りって車体番号を熱く語るじゃないですか!

######から、何処其処の部品がああなったとか、変更したとか

######から、生産年月日を予想したりとか

以前おられましたよ

どこかのミーティングで「連番」になってて狂喜乱舞されているNA乗りの方!


ちなみに4年前まで乗っていた「白ガエルくん」は

NA6CE-215661でした。

Posted at 2015/08/04 22:46:09 | トラックバック(0) | 日記
2015年07月28日 イイね!

高校物理のユーノス

手元にある数研出版の高校物理「ゼミノート物理I」




速度・加速度の説明に、ユーノスが・・・・・



物理学なので論理的に教えていますが・・・・・

当のユーノス乗りは「理屈抜き」で楽しんでおります。

Posted at 2015/07/28 11:26:19 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2号、 車検に向けてブーツ交換 http://cvw.jp/b/442122/38888751/
何シテル?   11/21 15:45
子供から大人になって、自分の人生が”ミジメ.”に思えることがある。 小学生のころ想い描いていた自分は、こんなハズではなかったのに。 あの頃の夢と希望はどこに消え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

身内で走り納め iN ALT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 23:26:49

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 青ガエル君2号 (マツダ ユーノスロードスター)
とある自動車工場の片隅に廃車待ちになっていた彼を、引き取ってしまった・・・・  ATで1 ...
マツダ ユーノスロードスター モンテゴ青ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
クリスタル白ガエルを事故で廃車となってしまったので購入した2代目  NA8のSr.2 モ ...
マツダ ユーノスロードスター クリスタル白ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
生活のアシとして中古車屋のすみに転がっていたのを買ったのが始まり・・・ 気兼ねなく乗れる ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation