• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スコやんのブログ一覧

2015年06月23日 イイね!

ロードスターで田舎を楽しもう!

ロードスターを買った理由のひとつに、

「田舎を楽しもう!」

という気持ちがありました。



当時、もちろん都会への憧れが無かったわけではないですが・・・・

当時、自分の田舎町が好きだった訳ではないですが・・・・

田舎に居るのなら、田舎しか楽しめないことをやろうではないかと!


現在トレーラーハウスを置いているのは、実家より山間です。


玄関(?)を開けると、リビング(?)からこのような風景です。

木々が美しいですね。



外に出るとスバラシイ景色が広がっています。

(ちなみに白いNA2台は・・・・・・ ヒミツねっ)



裏は山になっています。布団干しになった「青ガエル君1号」(笑)

谷になってて、きれいな水が流れ出てきています。

それを目当てに、柵の外に毎晩シカや、ときどきイノシシが現れます。

そこにはサワガニがいたり、この季節にはホタルが数匹舞っています。


そういえばこの場所で、地域によれば準絶滅危惧種になっているこんなもの

刺されて悶絶したこともあります。



裏はこんな風景。 ここがオイル交換の指定場所です(笑)

これまた兵庫県の絶滅危惧種のモリアオガエルが夜になると鳴いています。



”無いこと”に価値を見出している今日この頃です。


Posted at 2015/06/23 16:07:13 | トラックバック(0) | 日記
2015年06月22日 イイね!

青ガエル君2号のオイル交換


2台目の理由として、自分でいろいろ触りたいということがありました。



いままで店任せのオイル交換も、自分でしています。



トイレの戸をあけたら女性がいた時のような・・・・・

見ちゃあいけない恥ずかしいところを見ているような・・・・・・




敷地の端に停めて、自分は下から作業! 楽ちんです



うん、健康そのもの!!



オイル交換も知れば楽ですし、メンテをしてあげている感がでてきます。



ちなみにメカニックの友達から聞いた話ですが、某所でオイル・フィルター交換したクルマがオイル漏れしていて、理由がフィルターが変形するまで強く締められていたらしい。

私も別のところで、フィラーキャップの取り付けが甘く、知るよしもなく走行して、それなりに綺麗にしているエンジンルームをオイルでベトベトにされたことがあります。


そんなとこで、自分でやってもしれているメンテナンスでした。







Posted at 2015/06/22 15:03:21 | トラックバック(0) | 日記
2015年06月20日 イイね!

ユーノスに乗ると大らかになります

トレーラーハウスをでて500mほどの田舎道



道のド真中に何かがいます。



踏んでしまうとヤバそうな物です。




降りてみると・・・・


カメちゃんです!


マリオカートのようにならないように・・・・ むしろカメが轢かれたら可哀想なので



脇の田んぼに逃がしました。




ユーノスに乗っていると大らかな気持ちになります。
Posted at 2015/06/20 13:44:46 | トラックバック(0) | 日記
2015年06月19日 イイね!

珍トラブル ミラー編

NAに乗っていると、珍なトラブルに出くわすことがあります。



青ガエル君2号のことですが、車検・登録から帰ってきたときのことです。


いつもお世話になっているクルマ屋が青ざめた顔でボクに言います。


「ミラーが取れました!」



錆で角度調整部分がポキッと折れてました~




代わりに、しばらくつけていたのは・・・・・



NBミラーです。 垂れ耳になりましたぁ(笑)


可愛いといえばカワイイですが、正直、後方が見にくいです。
(醜い?もあるかな・・・・)



そして何より・・・・ 風切り音が大きかったです。 

おわんミラーの偉大さを知った瞬間でもありました。
Posted at 2015/06/19 18:23:07 | トラックバック(0) | 日記
2015年06月18日 イイね!

うれしいね、ユーノスと言われると

青ガエル君1号は車検でしたが・・・・・

当日には帰ってきました。入院どころか日帰り検査。

朝10時に入庫して、3時には仕上がってました。健康そのもの!!



代車のミラもその日のみの使用でしたが、職場のお隣さんから

「車検? やっぱりユーノスじゃないと似合わないね」

なんて言われました。 


嬉しいですねぇ~。  NAのボディーに似合うって、サイコーの褒め言葉です!


ところで、NAロードスターの呼び方の1つに「ユーノス」ってありますよね。

もちろん1ブランドなので正しくは無いですが、代名詞になってしまい当時どれだけ注目を集めていたのか伺えられます。

とくに40~50代のクルマにそれほど詳しくない人、なかでも女性に多い気がします。

ボクは「ユーノス」と呼ばれるロードスターで十分幸せです。
Posted at 2015/06/18 15:44:14 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2号、 車検に向けてブーツ交換 http://cvw.jp/b/442122/38888751/
何シテル?   11/21 15:45
子供から大人になって、自分の人生が”ミジメ.”に思えることがある。 小学生のころ想い描いていた自分は、こんなハズではなかったのに。 あの頃の夢と希望はどこに消え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

身内で走り納め iN ALT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 23:26:49

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 青ガエル君2号 (マツダ ユーノスロードスター)
とある自動車工場の片隅に廃車待ちになっていた彼を、引き取ってしまった・・・・  ATで1 ...
マツダ ユーノスロードスター モンテゴ青ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
クリスタル白ガエルを事故で廃車となってしまったので購入した2代目  NA8のSr.2 モ ...
マツダ ユーノスロードスター クリスタル白ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
生活のアシとして中古車屋のすみに転がっていたのを買ったのが始まり・・・ 気兼ねなく乗れる ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation