• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xルーシアxのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

タイヤ交換~(・∀・)

タイヤ交換~(・∀・)

土曜日の午後にスタッドレスからノーマルタイヤへ交換しました♪



さすがにもう雪は降らないだろう(o´・ω・)´-ω-)ウン






DC5インテグラ TYPE R純正215/45R17(スタッドレス)





から





FN2シビック TYPE Rユーロ純正225/40R18(ノーマル)へ



Posted at 2014/03/30 12:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2014年03月16日 イイね!

スピーカー交換~ヾ(≧∇≦)〃

こんばんわ

今日はyuuさん、みくまささん、まるぽろさんと自分でシビックのフロントスピーカーを交換しました


使用したのは




スピーカーはcarrozzeria TFS-1720S(17cmセパレート2ウェイスピーカー)です( ・w・)b

audio-technica サウンドチューニングキット 吸音材・防音材4点キット

ALPINE KTX-H173B インナーバッフル

です♪


でツイーターを外しドアの内張りを外して出てきた純正スピーカーがこれ






外した純正スピーカー(左)&交換するTFS-1720S(右)






そして裏~





純正スピーカーのマグネットちっさwww



正直純正ツイーターのマグネットと大きさ大差ないwww




この後インナーバッフルを取り付け






サウンドチューニングキットを貼り、TFS-1720Sをスピーカーの穴の出っ張りに当たらないようにずらして取り付けて完了

(スピーカーをずらしてバッフルの穴位置に合わせれば特に加工の必要はないみたいですが、内張りのスピーカーに当たる部分を少しカッターで切らないと入らない罠も発生してました)





で付属のツイーターはカバーを外して純正ツイーターのカバーに取り付ければ見た目純正のまま!


あとはこれをドアの内張りと一緒にもとの位置に戻して完成!



これで作業終了♪












とドアを閉めたのですが・・・・












最後の最後でやらかしましたよ・・・・・

















助手席側のドアが開かねぇえええええよぉおお:(;゙゚'ω゚'):















どやら俺がドアロックのワイヤーを取り付ける時に位置を間違えて取り付けてロックしっぱなしになってしまい集中ドアロック解除しても開かない仕様にwwwww

ある意味最強の盗難防止となったわけですが、このままではやばいのでww


半ばテンパりながら色々とやって結果、途中で合流した「まるぽろさん」に手伝ってもらい閉まってるドアの内張りを閉まった状態のまま外すという強行手段でワイヤーを外し&取り付け直し無事、事なきを得たという罠でした(;´∀`)


いやーマジで焦ったwwww


とまぁトラブルがありましたが無事(?)交換完了し聴いてみると純正よりクリアになった気がします(・∀・)ニヤニヤ



手伝ってくださった皆さんには感謝ですヾ(≧∇≦)〃
Posted at 2014/03/16 23:50:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年11月17日 イイね!

冬支度その2~(≧∇≦)

タイヤ&ホイールもそろったのでさっそく交換しました( ´∀`)b





会津のほうはもう雪が降ったと聞いていたので早めにって事で





右のFN2用純正(ポテンザ)から左のDC5用純正(BLIZZAK REVO GZ)へ








で今回ついでに純正ナットも注文していたのです


黒ナットなんですが



元のメッキナットと比べると形がちとちがうんだねぇ( ・w・)










交換後はこうなりました♪


この後軽く走ってみた感じは乗り心地UP&ハンドルが軽くなったww

225/40R18から215/45R17にしたからかなと(=w=)

とりあえずこれで冬対策は大丈夫デ~ス( ̄ー ̄)b











そうそう、軽く走ったついでにUFOキャッチャーでこれGETしてきましたw

Posted at 2013/11/17 00:16:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年11月10日 イイね!

冬支度~

こんばんわ

最近寒くなってきて徐々に雪の季節が近づいてきましたね


そんなわけで、冬へ向けて準備などしなければなと言う事でスタッドレス&ホイールを購入しました( ´∀`)b







当初今は履いてる純正ホイールにスタッドレスを入れて夏用に社外ホイールを購入するかと考えていたんですが、18インチサイズのスタッドレスの値段を聞いて断念・・・・・・


ちとたけぇッス:(;゙゚'ω゚'):







そこで17インチホイールでって事で購入したのが



今日届いたDC5インテグラ タイプR用純正ホイール


某オクでGETしましたが思っていた以上に綺麗な状態でした(・∀・)ニヤニヤ



ちなみにタイヤの方は215/45R17のBLIZZAK REVO GZにしました♪
エボ4に乗ってるときもずっとBLIZZAKを使っていたので、またBLIZZAKにって事で


まぁタイヤ交換をするのは来週ぐらいでいいかなぁっと思ったり( ・w・)
Posted at 2013/11/10 23:38:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年06月22日 イイね!

乗り換え(≧∇≦)

ついにすべての手続きを終えて乗り換え完了となりました






そのエボから乗り換えた車はというと・・・・・・・











当初スイスポ、エボ10、エボ9、コルトバージョンR、インテグラ(DC5)等
色々迷いまくったのですがその結果選んだのは・・・・・・






















HONDA シビック タイプR ユーロとなりました(`・ω・´)








初のHONDA車!初のFF!初のハッチバック!



Lei02もすでに搭載済み♪今度はOBDⅡが使えますヾ(≧∇≦)〃

実はこの車自体は数週間前に到着していたのですが書類や保険、ナンバー変更(千葉ナンバーだったので福島ナンバーへ)のため今まで時間がかかってました(;><)

そして今日ようやくすべての手続きが完了し乗れるようになりました♪





そらにそれに伴い今日、7年乗ったエボ4を手放しました

正直エボを手放したばかりでちとさびしい感じがしてるのです(´・ω・`)




















今後はこのシビックで楽しんでいきますよぉヾ(≧∇≦)〃


もちろんいずれ痛車化も(`・ω・´)














ましろエボ&シビックのツーショットを貼り(´∀`∩)
Posted at 2013/06/22 21:35:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ

プロフィール

「おはようございます(╹◡╹)
駐車場にゴミが散乱してるくらいで特に被害もなくほっとしています( ´∀`)」
何シテル?   10/13 07:22
シビックタイプRユーロ(東方 アリス・マーガトロイド仕様)乗っているルーシアです 最近、福島県白河市から栃木県足利市へ引っ越しました mixi&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントリップスポイラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 08:40:26
フロントリップスポイラー 交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 08:37:25
2DINナビ取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/17 09:03:30

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ アリスシビック (ホンダ シビックタイプRユーロ)
23年式のシビックタイRユーロ 納車時走行距離3900㌔ エボ4から乗り換えとなりまし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
LONZA製 MTペダルセット ALPINE製MDA―W988J 最初に乗った車で自 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
ホンダ ホーネット250 2001年の中期型?です 現在装着してあるマフラーはおそら ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
装備品 ・HKS SUPER POWER FLOW RELOADED ・HKS Si ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation