• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こっぺにあのブログ一覧

2010年02月15日 イイね!

すべてを理解までは・・・・

すべてを理解までは・・・・








日曜日に宮崎市内にとある方の講演を聞きに行ってまいりました

内容は1度聞いたくらいで人様に説明できるほど簡単なものじゃないので書きにくいのですが、西洋医学と東洋医学の考え方の違いとか、病気やウィルスなどの予防と未病の違いなどのお話をされながら、インフルエンザ【新型など】や癌や糖尿病などの考え方を教えていただきました

西洋医学と東洋医学のどちらが正しいとかゆう極端な話ではなく、考え方が違う 例えば新型も含めたインフルエンザ。 今 マスクを予防もしくはインフルエンザにかかってしまい他人に広げない為につけるかたふえてますよね、そのマスクはインフルエンザウィルスが進入もしくは出ていかないほど小さなサイズのウィルス対応になってますか? いちがいに言えませんが安売りしているマスクはインフルエンザウィルスが簡単に通り抜けられるくらいの使用にしかなっていないみたいで・・けっこうショックでした(笑
新型インフルエンザに効くと言われている タミフル この薬をマウスに投与するとニュースなどで取り上げられているような異常行動を起こすとゆうのもわかっているようで、色々考えている病院は リレンザ を使っているとか・・・ しかしこれも絶対安全とは言えないみたいです
じゃあどうすればいいんだ! とゆう気持ちになるのが当然で・・・ その方は大学生徒に インフルエンザにかかって休んでいる生徒の家に行ってインフルエンザもらってかかりなさい って言ってるそうで^^; 1度かかって自分の中に抗体ができれば1生無くならないみたいですが、ワクチンなどではそうはならないみたいです。   もちろん免疫力をちゃんと持っていなければ重症化することになるかもしれないし、人によってはインフルエンザウィルスを体内に入れない方が良い人もいるようですがまれな場合ではないのでしょうか?
このような感じで1時間半お話されました、西洋医学は 敵とミカタ のような考え方が基本にあるようで、よく薬で耳にするのが 抗OO  まさに対抗する薬です 話されてるこの先生が学生の頃約30年前に【癌はあと10年もすれば克服できる】 と言われていたらしいですが、30年たった今でも克服できてませんよね、最初の頃の 抗ガン剤 は良い細胞も悪い細胞も壊してしまうような強い薬だったみたいですが、今は 分子標的薬剤 とゆうのが開発され進化しているようですが、やっぱり少なからず正常な細胞も破壊するようです  その先生曰く 抗 とゆう考え方じゃガンは克服できないとゆう結果が出てきているのではないか! と言ってました、もちろん悪性は無くなった方が良いのだけど、あったとしてもそれ以上広がらないような 共存 の方向で考えていくべきではないのだろうか と話されてました

ちょっと 話がインフルエンザからずれてしまいましたが^^; インフルエンザウィルスは48時間以上たつとそれ以上繁殖しないとゆうことが解っているようで、 効くといわれている タミフル が実際効いているのか、それともインフルエンザ自体が時間経過とともに治まっているのかハッキリとしたことは解ってないようです。   それよりも、タミフルを使い新しい能力を得た タミフルが効かないウィルスができる事が怖い、実際そうゆう物も見つかっているいるようで、さらに強い薬を使うとゆう悪循環になっていくことに・・・・   私は少し前までは薬は病気を治してくれる物だと考えていましたが、実際はなるべく体に入れない方がよい物 毒 とまでは言いませんが、薬害などがあることを考えるとあながち外れているとも言い切れないような・・・・

私のようなのがあまり極端な意見を書くと誤解をまねきかねないので少し慎重に書いたつもりですが、今日の話を私が間違った理解をしていなければこんな感じのお話でした、まぁお話された1部分ですが^^;;;
母里啓子さん とゆう方が ワクチン接種をしないで だったかなww とゆう本を出しているようですが、今日お話された先生も本の内容に賛同されていました、何か機会があれば読んでみたいとおもってます  実際小学生のワクチン接種は私たちが子供の頃のように強制!?ではなくなりましたよね、やっぱり何かの副作用が確認されたのでしょう。 薬には副作用はつきものみたいなものですから^^;

みなさんは何かよいお話知ってたり聞いたことあったりしますか?  このようなことで考えさせられたことありますか?

長々と書きましたが興味ない方 ...... (ノ∀`●) ハンセイ
Posted at 2010/02/15 02:58:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月12日 イイね!

竜巻注意報発令!!

11日 宮崎県南部・北部山沿いに竜巻注意報発令されました!!

と・・・・  発令される前にわが家の車庫は半壊してました 

な゛━━━ヽ(´Д`)ノ━━━!!!!

午前10時過ぎあたりから雨・風ともに強くなり、私がウトウト 眠りかけてると・・・・  風の吹き抜ける音で目が覚めました!!  まるで台風のような風の音!!

嫁さんと 【すごい風だねぇ】 なんて言いながら窓から外を見ると・・・  もののみごとに車庫が半分倒壊しているではありませんか 
_| ̄|○i||i
台風の時は 西風 東風 がメインなのですが  今日は南風・・・ 決して タッチの喫茶店の名前じゃありませんw
南風が吹くと うちの車庫に正面からモロに当たる事になり・・・  そんなに丈夫なフレームではないわが家の車庫は半壊となりました

大雨の中びしょ濡れになりながらそれ以上崩れないように固定して、会社の同僚 マコさまに連絡とって分解作業となりました
 : 。・゚・(ノε`)・゚・。
車庫はともかく、車は大丈夫か!!!  それだけが心配でした! ワゴンRは無事!! コペンも無事!!  ?   !!!!!!!!!!
コペン無事ではありませんでした 
_| ̄|○i||i 左フロントフェンダー上部に5センチくらいのこすれた傷を発見、そこまで深くはないのですが 塗装は削れていて 削ったパイプのサビが付着。。。  ショック!!

13日にダイハツへ点検に持ち込む予定だったので、すぐにダイハツの担当へTEL!!  【今日の突風で車庫が壊れて傷が入ったので代車の都合つけてください】 とお願いしたら  【13日までには無理ですねもう一回点検と修理で予定くみなおしますか?】 とのん気な答え・・・・・  宮崎のDラーってみんなこんな アホ な営業マンしかいないのかな (▼▼)  どうにも代車の都合がつかないような状態でも、もっと気を使ったトークできないのかね!  福岡にいた頃のDラー H の担当営業マンはちゃんとそうゆうとこ気を使ってくれたのにな・・・ なんか ダイハツ の車を嫌いになりそうですw
Posted at 2010/02/12 01:29:30 | コメント(11) | トラックバック(1) | 日記
2010年02月08日 イイね!

こんなとこ嫌だなぁ。。。

こんなとこ嫌だなぁ。。。








(´ー`)(ー` )(  )( ´ー)クルクル(´□`)/オイッス!!



今日は嫁さんの免許更新のため宮崎市内にある免許センターなる所に行ってまいりました!  免許センターの入り口付近で嫁さんを降ろして いざ駐車場へ・・・

しかし 日曜なのに?日曜だから?? 駐車場は車でいっぱい^^; 開いてるスペースを探しながら奥へ奥へと進んで行くと。。。。。   移動交番から現役引退したようなパトカーなどが置いてあるではないですか^^;  こんな所にパンダの隠居スペースがあるなんて。。。

別に悪いことしているわけではありませんが、すごく居心地が悪くストレスを感じたのはナゼでしょうww

そのあと近くのイOンとニトOなどに行って買い物して、帰りがけに 【日本一たい焼き】 を久々購入^^ 食べながら帰ってきました♪ 天気もまずまずでよかったよかった!!
Posted at 2010/02/08 00:18:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月03日 イイね!

今日は 接吻してないけど 節分


みなさん もう鬼は外においだしましたでしょうか?(笑 場所によっては、福はうち!鬼もうち! とゆうとこもあるそうで・・・

豆まきといえば みなさん  マメ  は何をまいてます??  ちなみに私の福岡の実家では 炒った大豆 をまいてました!!
宮崎に来るまでそれが普通だと思ってましたが、宮崎では 落花生 をまくようで^^; さらに嫁さんの実家 北海道北部でも落花生をまくようです^^;;;;

これって日本全国どうなっているのかな!?  みなさんおしえてくださーい (-- )o< ヌスミギキッ
Posted at 2010/02/04 00:03:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月02日 イイね!

去年の今頃・・・

去年の今頃・・・









このフォトは去年の今頃撮ってもらったものです^^ あれからもう1年ですか・・・  早いものです^^;

写ってる我が家の さくら姫 も1才を過ぎ、今では もも姫 よりも大きくなりw立派にヤンチャ姫になってくれました(笑  今年も来るんですね
 天草オフ 


ところで わが家のコペンは今のところバッテリーも生きながらえております!  てゆうか! あれは本当にバッテリーの問題だったのでしょうか?  
たしかにセルがまったく回らなかったんだけど、ルームランプは普通に点いてたし、ナビも音楽も普通に使えてました^^;  これってバッテリー上がりとかじゃなくて他に原因があったりするんでしょうか?

何か情報くださーい ぺこ <(_ _)>
Posted at 2010/02/02 21:40:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日は晴天 洗車日和!? 」
何シテル?   02/10 22:50
コペン購入前にみんカラから色々知識を得て最初からいい感じにイジれてとてもありがたくおもってます これからはいろんな方と知り合って楽しくやっていきたいと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
まだまだコペンについては勉強中!
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁さんが北海道で乗っていて一緒に嫁いできましたが、ここ数年は福岡の私の実家で使用してまし ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
我が家の暴れん坊(姫?)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation