• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハル@のブログ一覧

2008年12月14日 イイね!

サイドマーカー☆

サイドマーカー☆全然やってないよーで
意外に着々とやってますよ!!

試合から帰ってきたのが早かったので・・・
と言いつつ午後5時@@@

サイドマーカーを作るうえで
以前からかなり計画を練って
今回作業に取り掛かったので
迷うことなく部品となるものを買出しに~☆

行き着いた先はダイソー笑"

買ったもの↓
・圧着筒型テープ
・定規
・ホログラムテープ
・半田ごて(\420)
・半田用鉛?

で、今回の計画ゎ

サイドマーカー裏の1つ目の溝がありますよね?
そこにそっくりそのままカバーを被せるように
定規を切ります。

そして光源はエーモンLEDに決定。
エーモンLED大きい方をチョイス。
片側3個づつにしました。計6個☆"

で、カバーとなる定規ですが
既存のボルトが両サイドにありますね。
そのボルト用の穴をあけて///
それから定規のカバーを土台にして
LEDを付ける事にしたので
LEDの光が均等になるように
真ん中に3つLED用の穴をあけます。

※ここで気になるのがプラに様々な大きさの穴を
どぉやってあけるか?ですよね***

その為、半田ごてを使いました。
じゅ~とやれば簡単にあきますよ☆"
ドリルですると割れてしまいました。
2回くらい失敗@@@やめて半田で(^^

※で、もう1つ難問があります。
マーカーの既存のボルト周りの根元なのですが
裏側からプラでカバーしようとしても
少しだけ周りより高く邪魔になり
カバーが被せられません。

で、そこは頑張って高い分だけ削ってくださいね。
今回は電動ドリルで先に研磨用のをつけて削りました。
(大工のおじいちゃんに機械借りました笑)

もぉココまでくればほぼ完成ですよね。

~これから先はまだやってませんが・・・~

定規に反射板となるようホログラムテープを貼り
LEDをつけます。その時、LEDをキレイに
取り付けできるエーモンのLEDカバーを使うつもりです。

後は純正マーカーに裏からポン付けです。。

できあがり~☆
Posted at 2008/12/15 16:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ぶう さん バハバグですね!斬新」
何シテル?   04/30 23:13
気持ちだけはいろんな車に 浮気×②の毎日ですが 手のかかるこいつ(シャリオ)が一番ですね。 改造、改造でかっこよくがメインでしたが 今や延命の方が主にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 23 4 5 6
7 8 91011 12 13
14 15 16 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト RAZO カーボンルックノブR 60 BK / RA135 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/30 20:19:59
Continental kit mfg. コンチキット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/03 15:07:07
第五回 RKレーシングオフ ⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 21:58:01

愛車一覧

三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
元はお父さんの車でした。 新車時からのもっぱらワンオーナーで ほとんど乗らず走行距離7 ...
スズキ ハスラー ハスラーちゃん (スズキ ハスラー)
Gグレードですが だいぶ化けました。 ターボは速いですね!
ホンダ その他 ホンダ その他
リトルカブです。バイトゃチョイノリにゎもってこいのECOカー☆ ガソリン入れるの忘れち ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
この子が例の保険加入が滞っている子です。 非力だけどMTでアンティーク。 座席に座るだけ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation