• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月30日

『狼と香辛料Ⅱ 狼と金の麦穂』

『狼と香辛料Ⅱ 狼と金の麦穂』 ビジュアルノベル『狼と香辛料Ⅱ 狼と金の麦穂』についてるDVDとやらを某所で見て、改めてホロの異常な可愛さを再確認したてのりんですwww


今日からGW突入です!!
7連休は初めてで、ナニをしようか考え中~~


まあ、ギターやったり走りに行ったり時間を大切にしたいと思いつつ、今日も1日色々妄想しながら過ごしましたw


6月はボーナスなのですが、恐らく不景気の影響を僅かながらうけそうな予感・・

しかし、物欲は果てしないので困ったものですねorz





車高調??
エアロ??
エキマニ??
ハイカム??
ECU??


朝からこんなものを見つけてしまいムラムラしてますw

コレ!


FEEL's のフロントワイドフェンダー
メーカー定価 : 85,000 円   (税込 89,250 円)


ダクトとかあみとか見ると悶々しちゃうんだw




それと~~





コレ!(フロント)





コレ!(リア)



イングス ( ings )N-SPEC FD2 CIVIC 3P AERO SET HYBRID
メーカー定価 : 218,000 円   (税込 228,900 円)





あああああああああああああああああ!!!!!!!!欲しい!!!!!!ほひィ~~よ~~~!!!!!!!








さりげに、先日Nさんとこに純正シート取りに行ったついでに、エアロの塗装について聞いてきた。

見積り
エアロ3点で塗装代+取り付け工賃合わせて、10マソ。





高く見積もって10万。つーのが、問題は取り付け工賃のほうで、仮合わせしてみてスキマなど、フィッティングが上手くいかない場合は、削ったりしないといけないからだと。



まあ、なかなか現実的には厳しいか・・
車高調も欲しいしな~~



車高調の取り付けも頼んでみたら
「おめえ~この前足換えたばかりじゃろ~~~」
と言われた・・テヘw







6月6日か~~


セントラルサーキットか~~


最低限準備するもの

ヘルメット
4点ベルト
グローブ(ゴルフ用の薄いヤツでもいいの?)
オイル類はブレーキとエンジンくらいか?
メロンパンはいるかな??
タイヤはF・Rともにまだまだいけそう~








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/30 18:40:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2009年4月30日 18:58
メロンパンは必需品だと思います!
コメントへの返答
2009年4月30日 21:18
メロンパンの数がタイムに直結するからね~(マテw
2009年4月30日 19:18
あとギターも必需品ですよ!
コメントへの返答
2009年4月30日 21:36
トランクを改造してマーシャルぶち込んで・・へへw

2009年4月30日 20:27
澪も乗せて行かないとですwww
コメントへの返答
2009年4月30日 21:39
それが一番大事だね(爆)
2009年4月30日 20:58
かりもふウイングは必須w
コメントへの返答
2009年4月30日 21:41
ゼロリフトするらしいので、欠かせませんね~。
って、マトモな回答はまだかwww
2009年4月30日 21:50
基本は足回りからでしょう!・・・・・・・僕は先にエアロでしたがwww
でもエキマニも捨てがたいな・・・・・

うーん

全部というのが良いと思いますwwww



サーキットに関しては、僕の昨日のブログのリンク先にサーキット入門ってのが有るので見たら良いと思おうよw
コメントへの返答
2009年4月30日 22:33
外観はやっぱ最後の楽しみにして、やっぱ足かな~車高下げたいしねw
全部やったら破産確定だね(笑)



ちょいリンク調べてきます~♪
2009年4月30日 22:01
グローブは指が出る穴あきグローブに決まってるじゃまいかwww
コメントへの返答
2009年4月30日 22:34
過去の自分を封じ込める為のアイテムか?w



2009年4月30日 23:08
ブレーキパットは換えた方がいいと思うよ
コメントへの返答
2009年5月1日 7:35
ノーマルパッドじゃ厳しいか・・

破産確定ですねこりゃwww
2009年5月1日 0:18
嫁を搭載してリミッター効かせなきゃw
コメントへの返答
2009年5月1日 7:39
むしろ自分のリミッター切れてとんでもない事になりそうですwww

2009年5月1日 0:57
・・・やまこさんと同じく宣戦布告でいいですか(違

とりあえずツルシでいけばいいと思いますよ。
下手に弄ってサーキット持っていくと方向性が分からなくなりますからね~
あえて言うならブレーキフルードをDOT4規格をオススメします。
純正フルードで行って最後の方にブレーキ効かなくなって、セントラルの立体下で刺さった奴がいるんでw
あとはアライメント調整がオススメですw一番効きますよwww

準備といっても車より重要なのが『サーキット走行中の注意点』じゃないでしょうか?
最近周りが見れてない人が多いので一番重要だと思いますw
巻き込まれても巻き込んでも嫌ですからね・・・
コメントへの返答
2009年5月1日 7:48
6月6日の「Moede Go α」というので間違いないですかね~?

リミッター外さないと駄目かな・・

ブレーキは万全の状態にしておきますw
アライメントは修理のついでに調整してもらったので、だいじょびかと^^;

巻き込んでも巻き込まれても嫌なので、最後尾で観察でもするかw

2009年5月1日 12:42
私もあきらりさんと同じく、そのままでいいと思いますよ(^-^)

走ったら、不満のあるところが出て来ると思いますからf^_^;

それからでも遅くないと思います(^-^)


大事なのは刺さらない事です!(エ?
コメントへの返答
2009年5月1日 18:44
まあ、恐らくアンダー出しまくって帰る頃にはタイヤが悲惨なことになってそうですw

冷却については問題無さそうですが、やっぱブレーキは周回重ねるとノーマルパッドじゃ厳しそうです^^;


事故らない・事故らせない・楽しく!をモットーに参加したいですw
2009年5月1日 18:39
そうですw αですw

リミッターカットいらないっすよ。
岡山国際はともかく、セントラルだとターボで180出たらいいほうなんで。

パットもタイヤも純正で十分ですよ。
自分なんか5年落ちのAD07ネオバにカッチカチに固まっている8年物のパットで走ってましたからねw

アライメントはトー角を前後±0にするのがオススメです。
走ってからフロントをアウトもしくはインに振って車の挙動の変化を楽しむのがいいです。変に変化させるとわからなくなるので・・・
あ、リヤは±0のがいいかもです。

パットは一度サーキットを走ってみて、『初期制動のいいパットが欲しい』『コントロールのしやすいパットがいい』とか見えてくると思います。
その後でもパット交換はいいと思います。


・・・と、書き始めたら長くなりすぎたので気になったらメッセージでもくださいなw
コメントへの返答
2009年5月1日 18:52
リミッターは自制の為に今はまだはずせません(爆

まあ、リミッターカットは必要ないようで安心しましたw
5年落ちのAD07ネオバにカッチカチに固まっている8年物のパット??
それ換えたらきっと速くなりそうですね・・汗


トー角ですか?現状どうなってるのかまったくわからんですw
相談役に聞いて調整してもらった方がよさそうですね~^^;


パットはね・・へへ・・なんでもっと早く言ってくれなかったのorz




プロフィール

「 ブログ書く時間ねー!」
何シテル?   09/08 07:52
車はホンダの赤バッチです。 痛車ではありませんよw 最近は車で走るのが趣味です! 峠は楽しい!! アニメヲタです。 萌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

I's Factory 
カテゴリ:車
2010/04/08 23:31:40
 
BADMOON RACING 
カテゴリ:車
2010/02/19 21:41:00
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
免許取得して3台目にしてついに出会ってしまいました! すっかりVTEC中毒になってし ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation