
「先輩今日残業付き合ってくださいよ~~~」
「だが断る!!」
そんなものオマエがやれよwwwww
つーわけで、今日も昨日に引き続き17インチと車高調で頭がいっぱいでした(汗
みんカラのパーツレビュー見てたけど、大半の人が18インチで全く参考にならねー!
とりま、社長に車高調の仕様と17インチ化にすることについての見解を伺ってみました。
~~~~17インチにすることのメリット~~~~
・タイヤのたわむ量が増す為、グリップが増す。
・バネ下重量が全く違うので、車の動きは別物ぐらいに良くなる(バネ下の軽量化はバネ上の4倍ぐらいの効果)
・地面からアームまでの距離が変わるので、力の入る力点(トレッド)とアームの支点(ハブ)との関係が良くなります。
・コントロール幅は、タイヤの扁平率で変わる。
・タイム重視でもコントロール重視でも18インチよりもサイズ選択肢が増えるので、特性が選べるようになる。
トルクのない高回転型ユニットのVTECでは、いかに回転駆動系のロス(重量)を減らすかが、ストレートでのスピードの要!!
素晴らしい見解ありがとうございました!!
そして迷わず!定時で上がり例のショップに行こうと思ったのでアポをとる事にしました。
104電話番号案内にて連絡先を確認!
つか、オペレーターの姉ちゃん(?)検索はやっ!!
速攻で電話した!!
「もしもし~~○○スピードさんですか?」
「ああ??なに??」
「すんません!間違えました!!」
チーーーン
あうあうwww
めげずに再チャレンジ!!
「もしもし~~○○スピードさんですか??」
「はいそうです。」
よっしゃああああ!!!
電話で感動したのは生まれて初めての経験www
「あのシビックタイプRに乗っている、てのりと申します。車高調とホイール・タイヤの件でお伺いしたいのですが、何時まで御店開いてますか?」
「シビック?RRじゃろ?」
「いいえw普通のRですw」
「10時から8時までなんよ。車高調というのは?」
「ああ、持込みでの取り付けをお願いしたいのですが、RGの市販車高調ベースのショップモデルでして・・」
「ということは、新品よね?中古は抜けてたりする場合があるのでうちでは付けれんわ~」
山さんから話は聞いてたけどめっちゃ気さくなおっさんやねwww
Nさんと同じ属性のような気がするわwww
17インチにすると伝えると、なんと最近シビックRRのお客さんが来て、スタッドレス用に17インチを入れたそうです。
それだけでなく、そのお客さんもサーキット走行するそうでホンダツインカムの車高調もここのショップで入れたそうです!!
Rの導き・・・
電話してよかった!!
なんか電話に出たおっさんもめちゃくちゃ話しやすくて、好印象!
やはりネックは純正ブレンボのキャリパーサイズですね・・
「ブレンボ入っとるよね?」
「そうですね~干渉とか心配なんですが・・」
「RE30じゃったら問題ないと思うよ。なんか欲しいホイールとかはあるん?」
「ブラックレーシングのアレです」
「ああ!!アレか!!」
流石だなwww
「大丈夫。アレならいけると思うわ~」
「それでアライメントとかはやってもらえますよね?」
「おお!こないだのRRのお客さんはキャンバー3度付け取ったな~アレはエグかったわ」
「やはりそうですか~うちもフロントがっつり寝かしたいんですよ」
「そうか~アライメントもバッチリとるから任せといてや!」
おっさん!惚れてまうやろwwww
「んじゃ、今から御店に伺ってじっくり話をさせて頂きたいのですが?」
「今ね~お客さんのポルシェをうちの若いのが弄っとるんよ。そいつの方が車高調とかのことよう知っとるけ~明日か、あさってのほうがええんじゃけど・・」
ぽぽぽ、、、ポルシェ?????
パネエ!!!
来週いよいよ足決める!!
雑草生活ハジマルヨ~~~wwwww
Posted at 2009/12/10 21:12:29 | |
トラックバック(0) |
シャナック | クルマ