• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しじみくんのブログ一覧

2010年08月07日 イイね!

諏訪遠征~ 超早朝ビーナス ダウンヒル

諏訪遠征~ 超早朝ビーナス ダウンヒル2010.07.31-08.01 諏訪遠征へ
そのレポを~(^^)

超早朝ビーナス ダウンヒル 編
超早朝ビーナスの第三段 完結編です!

あれから、一週間 編集の途中で爆睡の
繰り返しでしたが、やっと編集も終わり
完結編です。(汗)



ダウンヒルは、私の都合もあり諏訪まで、まるさんに先導してもらって一揆に
駆け下りましたので、本編でもまとめてのUPで少々しつこくなりますが
ご了承願います。 m(_ _)m



霧の中の美ヶ原高原美術館で、皆さんと色々と話し込み時間も7時近くに~
私は次の予定もある為、ここで解散とさせて頂きました。(^^)








まるさんの先導で下界を目指して、出発~







そして、入れ替わりに、セブン方々が~






動画は、こちら ↓

<OBJECT width=560 height=340>
</OBJECT>




そして急勾配な坂を・・・・、 言うほど、スピードも出ていませんが・・・(爆)

動画は、こちら ↓
   
<OBJECT width=560 height=340>
</OBJECT>








途中で、エリな方々とも遭遇~ (^^)
 







さっさーさんが道を譲って頂き~(さっさーさん、ありがとうございました。 (^^)ゝ )
 









動画は、こちら ↓

<OBJECT width=560 height=340>
</OBJECT>







霧が峰を通過する頃には、霧も晴れ日差しも強くなってきました








動画は、こちら ↓

<OBJECT width=560 height=340>
</OBJECT>






R20で、まるさんは左へ私は右へ~
ここでお別れ、先導ありがとうございました。(^^)





この後、先導して頂いたまるさんのおかげで、旅館の朝飯の時間にも間に合い
おいしい朝食もちゃんと頂けました。 (^Q^)/

この後、8時に旅館を後にして会社の同僚と晴天の中、芝刈りに~
超早朝ビーナスでシャッキとしたおかげなのか、ほとんど練習もしなかったのに
90代中盤という自分でも驚きの結果でした。 (爆)

お付き合い下さったみな様、ありがとうございました。
おかげで、楽しく密度の高い遠征を堪能できました。 m(_ _)m
Posted at 2010/08/07 21:12:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2010年08月05日 イイね!

諏訪遠征~ 超早朝ビーナス 八島湿原~美ヶ原美術館

諏訪遠征~ 超早朝ビーナス 八島湿原~美ヶ原美術館2010.07.31-08.01 諏訪遠征へ
そのレポを~(^^)

超早朝ビーナス 八島湿原~美ヶ原美術館編

超早朝ビーナスの第二段 で~す! 







霧の中の八島湿原を後にして、ビーナスラインで美ヶ原美術館を目指します。









霧がとってもこゆ~いので、慎重に登って行きます。(汗)








そして途中で、霧の中から地元のビトさんが一瞬で通過していきました。
過ぎ去った後に、響く音もとってもいい~ (^^)









動画はこちら ↓

<OBJECT width=560 height=340>
</OBJECT>








半分まできたところで、霧も少し晴れてきた感じがします。


動画はこちら ↓


<OBJECT width=560 height=340>
</OBJECT>







終盤の登りは、やはりビトにはきつい様で まるさんにどんどん離されていきます。
ついには見えなくなってしまいました。(><;)

動画はこちら ↓


<OBJECT width=560 height=340>
</OBJECT>







もうすぐ、美ヶ原美術館に到着です~!









やっと、見えてきました~、多少霧も少なくなったかな?
 








動画はこちら ↓

<OBJECT width=560 height=340>
</OBJECT>







金獅子さんも無事到着し、お行儀よく駐車場で4台整列~ (^o^)┘
はっきり言って、Tシャツ1枚では寒すぎます!! 《><》℃↓





次回は、まるさんと2人で一揆に下っていきます、お楽しみに~ (^^)/

Posted at 2010/08/05 21:04:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2010年08月04日 イイね!

諏訪遠征~ 超早朝ビーナス 霧ヶ峰~八島湿原 

諏訪遠征~ 超早朝ビーナス 霧ヶ峰~八島湿原  2010.07.31-08.01 諏訪遠征へ
そのレポを~(^^)

超早朝ビーナス 霧ヶ峰~八島湿原編

いよいよメインの超早朝ビーナスで~す!







超早朝? ってことで、まったくの私の都合で集合はAM5:00に諏訪IC近くの
ドライブイン おぎのやの駐車場です!

私は先日に宿泊の油屋旅館から、AM4:10に起床してこっそり抜け出して少し
早めにAM4:40頃に到着しましたが、既にみずおさんがご到着されていました。
なんと、名古屋をAM2:00頃に 出発したとのこと。


ここで、金獅子さんとまるさんと合流して、合計4台、4名でAM5:00に出発します。


 








早朝に裏道から霧ヶ峰を目指して急勾配を登っていきますが、いきなりハードな
坂道が 続きます。
朝一は、タイヤも温まっていないのでタイトなコーナーではちょっとすべりぎみ~(汗)

非力なビートでは、シフトミスが更に追い討ちをかけるため、高回転を維持しながら
慎重に登って行きます。
しかし、前回とは明らかに違いECU変更の効果は、はっきりでて坂道でもモリモリと
上ってくれます。 v(^o^)v


動画はこちら ↓

<OBJECT width=560 height=340>
</OBJECT>









霧ヶ峰に向かう途中、路肩ではアマチュアカメラマンが御来光の撮影をしています!

 










朝日を浴びながら、霧ヶ峰を目指して更に登って行きます。 (^o^)┘

 









動画はこちら ↓

<OBJECT width=560 height=340>
</OBJECT>








そして、霧ヶ峰 駐車場に到着です!

 







ん!、金獅子さんが・・・ こ・な・い (?_?)ゝ    トラブルか?

5分程、遅れて金獅子さんも到着~
途中で御来光の写真を撮影していたらしい。(笑)


 









無事、金獅子さんと合流した後は、八島湿原によって見ることに~

霧ヶ峰を出てしばらく走ると、凄い霧が・・・・ ;(´o`);

 






動画はこちら ↓

<OBJECT width=560 height=340>
</OBJECT>







八島湿原 駐車場は、霧に包まれていました。 (;>_<;)

 








八島湿原は、やはり霧で何も見えず~
仕方がないので、高山植物を少々観察!! (^^)





次は、美ヶ原高原を目指して更に登って行く様子をUPさせて頂きます。m(^0^)/
Posted at 2010/08/04 07:21:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2010年05月12日 イイね!

MTB2010 往路No.02 伊香保温泉~日光~茂木入り編

MTB2010 往路No.02 伊香保温泉~日光~茂木入り編年に1度に開催されるBEATの祭典、
MTB2010に参加した時のレポをUP
今回は、往路No02
 伊香保温泉~日光~茂木入り編 です!

伊香保にある おもちゃと人形自動車博物館に
立ち寄った後、更に寄り道をしながら栃木の
茂木を目指していきます。(^^)







おもちゃと人形自動車博物館を後に 8km程の所にある伊香保温泉
源泉かけ流しの伊香保温泉露天風呂へ~
伊香保の温泉街を湯沢川沿いにどんどん登った紅葉橋付近にあるのが
こちらの伊香保温泉露天風呂!!










二人で仲良く、入浴タ~イム (*^^*)

他にも先客が3名ほどお見えになりましたが、ゆっくりと茶褐色の源泉でまったり~と
癒しの時間を楽しみます。










40分程、温泉を堪能した後、木陰でジュースを飲みながら小休止~♪
日光を目指します。











日光に向かう途中の沼田市の道の駅 白沢で昼食を頂きます。 
こちらにも温泉があったのですが、先ほど入ったばかりだったので、
ここでは我慢して昼食のみ。(><)










昼食は、こちらのかき揚げ蕎麦定食を頂きました。
ココからは一揆に日光へ向かいます。










金精峠手前にある菅沼にて~

なんと、この菅沼は凍っていたので思わず車を路肩に止めて写真を一枚(^^)









動画は、こちら ↓

<OBJECT width=560 height=340>
</OBJECT>








そして、日光にて華厳の滝を見学~
実に中学校の修学旅行ぶりにきました!(笑)

動画は、こちら ↓


<OBJECT width=560 height=340>
</OBJECT>









そして華厳の滝を見た後、デザートにソフトを頂きました~(^^)









日光からは、いろは坂を下り日光宇都宮道路で宇都宮経由で、茂木へ~

道も渋滞もなく空いていて、予定よりも早くPM5:00頃茂木ツインリンク近くのホテルに到着。
ちょうど、某印刷屋さん と こまがねんさん も到着のご様子! (^^)
ゴン丸師匠を初めFTBの方々は、まだ移動中と言うことで夕食までに車を
拭き拭きしてから先にお風呂に入って、しばし爆睡しましたとさ(笑)

 


さて、次はよいよ MTB2010 本番当日の様子をUPさせて頂きますので
次回をお楽しみに~(^^)/

Posted at 2010/05/12 00:54:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2010年05月11日 イイね!

MTB2010 往路No.01 出発~伊香保ミュージアム編

MTB2010 往路No.01 出発~伊香保ミュージアム編年に1度に開催されるBEATの祭典、
MTB2010に参加した時のレポをUP
今回は、往路No.01 出発~伊香保ミュージアム編
です!

昨年は、初めてと言うこともあり直接茂木を
目指しましたが、今回は寄り道しながら現地を
目指します。




今回も昨年同様に、会社の同僚 M君(彼も ビート オーナー)と同伴の参加と
なりましたが、なんと彼は1ヶ月前に左足を骨折して松葉杖での参加となりました。
当初、松葉杖が車の中に入るのか? と言う難題もありましたが出発前日の
診断で松葉杖も1本となり、無事社内にも納まることも判明し、寒い中での
オープン走行は不要となりました~。
この日は、とっても寒かったので良かったです。しかし、寒かったな~!;(´o`);

今回の相方 M君と屏風山PAにて~  荷物装着の状態をチェック!!







駒ヶ根辺りで東の空が白くなり夜明け間近の様子です!






先週も立ち寄った、小黒川PAの同じ場所で記念撮影~
ココ 1ヶ月の間に3回も来ています。(爆)








小黒川PAを出てまもなく、伊北 辺りで前方に雲海が~







こちらは塩尻辺りでの風景~
早起きのおかげで、こちらでも素晴らしい景色を拝むことが出来ました。(^^)








お立ち寄り第一ポイントのおもちゃと人形自動車博物館へ
AM8:30~9:00に入管して、HPでみました~ といえば入場料が半額になるのです。
予定通り AM8:40頃 到着できました。(^^)v







お~、私の永遠のアイドルのレコードジャケットが~(笑)







やっぱ、これが一番見たかった~!!




続きは、また明日~
パレードランまではまだちょっとかかりますが、もうしばらくお待ちくださいませ!m<_ _>m
Posted at 2010/05/11 00:34:36 | コメント(16) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記

プロフィール

「2024.01.21 鹿児島探索 枕崎~坊津~佐田港 http://cvw.jp/b/442686/47496741/
何シテル?   01/27 22:29
お初でございます。 これからぼちぼちと更新して行きますので 宜しくお願いしまーす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RaceChipのダイヤル調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 18:06:27
最近の休日にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 08:05:09
駐車場問題解消~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/08 00:59:40

愛車一覧

ホンダ S660 ムール号 (ホンダ S660)
発売前のコンセプトのカッコ良さにやられました~ 心配された市販でのデザインの改悪もそれほ ...
ホンダ ビート しじみ号 (ホンダ ビート)
ふらっと立ち寄った、くるまやさんで試乗したら心地良いエンジンサウンドに惚れてしまい、かみ ...
その他 その他 その他 その他
とても静かな可愛いやつです!! ビーくんとは、正反対の性格なのですよ。(^0^)!!/ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BM (BMW 3シリーズ ツーリング)
アルちゃんが負傷したため、コレを機会に箱替え~ 初めての欧州車ですが、さてどれだけ手が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation