• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しじみくんのブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

岩手遠征 その6 完結編

岩手遠征 その6 完結編 09.09.18からの連休を利用して、祖母の様子を見に岩手遠征。
今回は、復路(岩手→自宅)の完結編です。
やっと、最後のUPとなります。

帰路は、シルバーウィークの渋滞を避けるために9月23日の
早朝に出発することにしました。



母親の実家を 6:20頃発 新花巻近くの東和ICから6:30頃 高速に~。
少々の雨模様でしたが、早朝の高速まだ車も少なく快調に飛ばします。♪



お土産を購入するために、行きにも寄った米沢SAへ。
来る時には、凄い混み状態でしたが、シルバーウィーク最終日の早朝はまだ、混雑はしていない
様子です。お土産は、さっさと購入して10分程度で、再出発します。



しばらく東北道を順調に快走していましたが、なんと! 仙台で事故発生で、渋滞が・・・・!!。
しかし、既に事故処理も終わっている様子で2Km程の渋滞で、5分程度抜けることができました。(^o^)┘



その後、東北道を順調に進み 郡山JCTから磐越道→北陸道へノンストップでガソリンのある限り
走ります。
北陸道 米山SAに11:30頃到着、こちらで昼食&給油をします。



昼食前に出店で売られていた、はまぐり串焼きを我慢できず購入。
なかなか大きなハマグリ、ペロッと食べちゃいました。



昼食は、久しぶりにラーメンが食べたいという事で、米山ラーメンを注文。
スタンダードなしょうゆ味でした。
昼食後、スタンドで給油を行い68.7Lを給油
アルちゃんは70Lタンクなのでギリでしたね!(笑)



ここから後は、北陸道→長野道→中央道を通り、気合いで自宅までのノンストップで帰りました。(^^)
自宅には、15:30頃到着。
往路は10時間(途中、3ストップ)、復路は9時間(途中、2ストップ)
総走行距離 2,363km   総給油 278.74L   平均燃費 8.48Km/L

久しぶりの岩手へのロングドライブでしたが、祖母にも母親にもそれなりに喜んでもらえたのでは
ないかと思います。
多分、祖母は来月にでも親父が迎えに行くことになりそうですが、次はゆっくりと家族で周遊して
みたいと思います。 !!(^0^)!!/
Posted at 2009/09/29 04:17:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2009年09月28日 イイね!

岩手遠征 その5 花巻

岩手遠征 その5 花巻09.09.18からの連休を利用して、祖母の様子を見に岩手遠征。

今回は、母親の実家の近く(新花巻)を、ちょいとバイクで散策。

といっても、母親の実家から新花巻までは、15Km程ですが
電気バイクではギリの距離、少々の不安を抱えながら出発。


こちらは、東北新幹線 新花巻駅。



こちらは、宮沢賢治 童話村 メインゲート。
銀河鉄道の夜の駅をイメージしてますね。



童話村の中には、『賢治の学校』というブースがあります。
閉館ギリギリだったので、残念ながら中に入るのは断念しました。



別角度から。
地面に配置してある白いものは、星座を現してあります。



こんなモニュメントもあります。
今回は、時間が無く全体をさーっと流すだけで精一杯でした。



せっかくなので、帰りぎわに近くの有名なお蕎麦屋さんによってざるを1枚注文。
夕飯が別に用意してあったので、今回はざる1枚で我慢しました。
とても美味しく頂きました。(σ^o^о)



帰り道で、JR 在来線をバックに1枚。
この時期、東北地方の夕方に半袖でバイクは寒過ぎました~。 《><》℃↓
鼻水をたらしながら、日没まじかの山道を帰りました。



母親の実家へ無事帰還。
帰りにバイクのバッテリーが持つのか不安でしたが、途中 予備バッテリーへの交換で余裕で
帰還できました。 (^^) 
バッテリー 1本では、完全にアウトでした。(汗)
こんな田舎では、走行距離が短いこのバイクでは、やっぱつらいですね~。


Posted at 2009/09/28 01:28:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2009年09月26日 イイね!

岩手遠征 その4 遠野

岩手遠征 その4 遠野09.09.18からの連休を利用して、祖母の様子を見に岩手遠征。

今回は、母親の実家に向かう途中にちょいと立ち寄った
遠野カッパ淵。
祖母の自宅から、わずか山を一つ越えた40kmの所に、
TVでもよく紹介されている、かっぱ淵があったとは、
今まで知りませんでした。(^ 。^)ゞ


こんなにデカク、かっぱ淵と書いてあります。(笑)



車を駐車場に止め、普通の田んぼ道を300m程歩きます。
先に見える林にカッパ淵(常堅寺)が在るようです。



お寺に入っていくと、カッパの彫り物があります。



こちらが、カッパ淵のはし。
その名も『かっぱふちはし』(笑)



かっぱ淵って、想像より川幅せっま!!
こんなに狭いとは・・・。 (><);



更にちょっと歩いていくと、なんと子供たちが、きゅうり、ピーマンを餌にかっぱ釣りをしていました。
かっぱの好物はきゅうりというのは知っていましたが、ピーマンってね~? σ(^o^)?



かっぱのこま犬?
『こまかっぱ』 ではないのか!!(爆)



花巻方面に向かう途中に見つけたお店 『まきばのおもてなし』で、ソフトを買って食べました。
ジャージーmilk使用のソフト専門店らしいです。
ミルクたっぷり感のある美味しいソフトでした。(*^ ^*)



Posted at 2009/09/26 22:34:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2009年09月25日 イイね!

岩手遠征 その3 田舎

岩手遠征 その3 田舎09.09.18からの連休を利用して、祖母の様子を見に岩手遠征。

今回は、祖母の住む田舎を中心に散策ましたので、その様子を
UPします。




こちらは、祖母の住む一軒屋、見た目は平屋ですがここは二階で一階が川の方に続いています。



祖母の家から40kmほど行くと、三陸海岸へいけちゃいます。こちらは、宮古にある魚菜市場。
魚介類がたくさんあり、今の時期はホタテがお安く売られていました。
私の好きな牡蠣は残念ながら時期はずれの様です。(ToT)



しじみ号にちなんで、こんなものを思わず買ってしまいました。



祖母の家の庭では、こんな秋の味覚が取れます。
残念ながら、マツタケはありませんでした。(><);



ちょいと暇を見つけて、一人プチTRGを・・・。
最寄の駅になるJR陸中川井駅へ。最寄といっても、祖母の家から15Kmもあります。
途中、バッテリーが持つのかちょっと不安に。



こちらは、駅のホームの様子。



帰りの橋の上で、1枚。
ん~、ご覧の通りの田舎です。



夕方の日暮れに、半袖のままプチTRGへ行ったので、寒くてたまりませんでした。
祖母の家に帰ってすぐに薪ストーブで暖をとりました。
Posted at 2009/09/25 21:15:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2009年09月24日 イイね!

岩手遠征 その2 山越え

岩手遠征 その2 山越え09.09.18からの連休を利用して、祖母の様子を見に岩手遠征。

母親の実家がある花巻から、祖母の住んでいる村まで、霊峰
 早池峰山を超えるルートで向かいます。

5年前に訪れた際には、冬季通行止めで閉鎖されていた為、
今回はそのリベンジでこちらのルートを選択してみました。


現在、こちらのルートは夏季は、専用バスでしか登れず、冬季は閉鎖と今の時期だけは自家用車も
通行可能とのことでラッキーなタイミングでした。
しかし、道路はかなり細くところどころ待機場が設けてあり、対向車が来た場合は待機場ですれ違いを
しなければいけない様な道が峠まで続きます。



1900m級の早池峰山の峠までは、花巻 大迫町から車で30分程で到着。



こちらは、峠の石碑。
バックに見えるのが、霊山 早池峰山です。



峠付近には、たくさんの登山客がいました。



峠道をはさんで、早池峰山の向かいにあるのがこちらの薬師岳。
山頂付近は、高山植物がすでに紅葉していました。



こちらは、薬師岳登山口。



早池峰山の頂上付近です。
山頂付近は岩がごろごろしているようです。
下りも細~い道を慎重におりて、無事 祖母の家まで到着することが出来ました。
Posted at 2009/09/24 03:28:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記

プロフィール

「2024.01.21 鹿児島探索 枕崎~坊津~佐田港 http://cvw.jp/b/442686/47496741/
何シテル?   01/27 22:29
お初でございます。 これからぼちぼちと更新して行きますので 宜しくお願いしまーす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RaceChipのダイヤル調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 18:06:27
最近の休日にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 08:05:09
駐車場問題解消~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/08 00:59:40

愛車一覧

ホンダ S660 ムール号 (ホンダ S660)
発売前のコンセプトのカッコ良さにやられました~ 心配された市販でのデザインの改悪もそれほ ...
ホンダ ビート しじみ号 (ホンダ ビート)
ふらっと立ち寄った、くるまやさんで試乗したら心地良いエンジンサウンドに惚れてしまい、かみ ...
その他 その他 その他 その他
とても静かな可愛いやつです!! ビーくんとは、正反対の性格なのですよ。(^0^)!!/ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BM (BMW 3シリーズ ツーリング)
アルちゃんが負傷したため、コレを機会に箱替え~ 初めての欧州車ですが、さてどれだけ手が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation