• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨ シ ヒ ロのブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

なんかあったんで付けてみた

会社で自分のキャディ漁ってたらなんかのエキパイフィニッシャー発見。

大きさ。取り付けの穴の位置。

・・・いける。とまぁ付けてみました♪

純正のサイズより若干一回り大きいくらいでパッと見は絶対にわかりませんw

夜だったので写真は撮ってませんがかなりの自己満足装備・・・

こういう細かいところ変えるだけでワクワクするなんて(´Д`)

たしかS2000だと楕円形状だったからそっちのほうがレーシー?

まぁ買ってまでつけようとは思わないですけどね・・・

ただそれだけです(・∀・)

そういや最近人を乗せる機会が増えたので快適性を向上させようと考え

やっぱ早めに後ろにスピーカーは付けるべきかと・・・(現在は2スピーカー)

性能求めずそこそこのだったら1万以内で買えますし自分で付けられるしなぁ。

というわけで今度の休みに買ってこようかと思います!!

多分インテのフロントに入れてたTS-F17突っ込みます。

安くて音もなかなか良かったと記憶してます。

あ~インテから外しておけば良かったとつくづく後悔してます(;´∀`)

なのでしばらくはフロント純正、リア社外となりますが

フロントには良いの入れたいのでまずはリアに入れましょう。そうしましょう。

早く休みにならないかなぁ~
Posted at 2010/04/25 01:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月22日 イイね!

欲しい・・・

お金が(切実)

早い気もしますがボーナスで何買おうか日々妄想してます。

もう考えてなきゃ仕事とかやってらんないくらい最近仕事が辛い・・・

現段階の妄想。ボーナスと言っても車のローンで半分以上吹っ飛ぶので

自由に使える分はかなり限られてきますがなにか入れたい!!

あっ完全にメモみたいなもんなんで興味ない方はスルーでお願いします~

■フロントエアロ
フルエアロとかは別にいいかなぁと。
べっ別にお金がないから強がってるわけじゃないんだからね///
入れるとすればノブレッセか無限。
ノブレッセはグリル一体式フロントバンパー(タイプPS)。
○メリット
デザインが好き。純正サイドステップと高さが同じ。
オプションのフォグアダプターがあれば純正フォグが使えるようになる。
○デメリット
フィッティングが気になる。それ以外は今のところないw
無限Front Aero Bumper
○メリット
デザインがいかつい。無限ブランドという信頼感がある。
オプションでHIDフォグが使える。
○デメリット
ノブレッセより少し高い。
オプションのHIDフォグが高い。
純正サイドステップだと高さが合わない。

あれこうやってみるとノブレッセのほうがいいじゃないかw
実際に付けてる車を実際に見たいなぁ~

■ホイール
友人からGDFit用の無限NRホイール(RE11溝少)1台分
を譲ってもらえるかもしれません。
ただGD系とGE系はタイヤサイズ違うはずなので
試しにフィッティングを確認して純正サスでも収まれば・・・

■マフラー
マフラーは変えたい。
これもやはりノブレッセのストリート砲弾かレーシング砲弾。
なかなか好評みたいですね。
これも実際に見て音も聞いてみたいです。
動画だとどうしても音が変わりますからね。

■スピーカー
納車後すぐに手をつけるはずがオーディオしか付けられませんでした。
ボーナス使えば前後に良いの入れられちゃうけど勿体ない?

■まさかのナビ
多分欲しいもの候補で一番高いんじゃないかとw
なんかけっこう遠出する機会増えたのでやっぱナビ必要なのかな。
目的地に迷子にならずに行ければガス代が浮く?w

■追加メーター
インテから水温計外しとけばよかったと今さらながら後悔してます。
あれだけでも3万くらいした気がする・・・
理想は水温・油温・油圧とタコ。もちろんDefiで統一。
最近新しいのも出たみたいで実は今日超自動後退で実物見てきました♪


現段階だとこのうちのどれかを実現させたい!!

他にもステアリングとか車高調とかあるけど今はいいかなぁと。

今すぐできるじゃん?って思うのもあるかもしれまんがお金がありません!

車2台分のローンを払ってるので実家暮しでも余裕ないですね・・・

さて妄想終わり!!!

Posted at 2010/04/22 00:18:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月04日 イイね!

ある事実

会社の駐車場でネコのウンコ踏んだああぁあぁあぁ~FITでねorz

帰り道にこれでもかってくらい蛇行運転したから取れたはず・・・

さてFITの情報収集を最近怠ってるんですが本日ある事実判明。

マイチェン後のFITには無限の羽が付かない・・・

みんカラ内で知って無限のHP確認したらほんまや・・・

羽は無限にしたかったけど断念か!加工してまで付けたくないしなぁ。

まぁ今の羽も気に入ってるんですけどね。

こうなったらジェイズ?でもあれは保安基準適合って表記だから

うちだとNGになるかもしれん・・・

嗚呼!ブレーキも強化してぇ!!と日々悩んでます。

実際効きあんま良くないっす。インテの後だからそう感じるのかな。

ディスク&パッド交換?まさかのキャリパー?

流用いければ安くあがるけどFITはあんま情報ないなぁ。

5穴化とかも興味ある・・・ブレンボ・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ

とりあえず普段はチマチマ変えてボーナスでドーンとなんか入れよう。

ドーンといってもたいしたことないと思いますけど。

車の事考えないと仕事やってらんね~
Posted at 2010/04/04 02:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月01日 イイね!

筑波山とか洗車とか

この前の休みに友人と筑波山へ。

自分の車で行くのは前回インテで事故った11月ぶり。

その間も何度か連れて行ってもらったんですけどね。

当たり前だけどインテと全然違うww

インテは安心して車に任せて走れたけど今回のこの子は怖い。

改めてインテがいい車だったなぁと実感したのとFITはいじりがいあるなぁと。

純正のサスが柔らかい&車高が高いというわけで

コーナーで揺れる揺れる。まぁ乗り手の下手補正も加わるわけで・・・

もう少し頑張れるかと思ったけど普通に走るだけで精一杯(;´∀`)

EPSだからかな?ステアリングがなんかしっくりこない。

また無茶すると潰してしまうので安全運転でビビリながら上りましたよ。

走りに特化してる車ではないので今後は走りそこそこで別の所に気合入れようかと。

長い付き合いになるから大事に乗らないとね。

この状態から少しずつ手加えて違いを体験できればそれも楽しいしね。

んで納車してから1度も洗車してなかったから仕事終わりに洗車しました。

う~んコーティングしといて良かったwやっぱりオレンジは・・・最高www
Posted at 2010/04/01 23:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年03月22日 イイね!

納車

19日に新しい相棒納車しました♪

FIT RS(MT)のブリリアントメタリックオレンジです。

オーディオレスで用品一切なしの漢仕様!w

まぁすぐにオーディオつけましたが最近の車は純正でもいい音しますね~

2スピーカーだけどこのままでもいいんじゃないかなって思うくらい・・・

まぁそのうちリアに追加してフロントに良いのを入れたいですね。

とりあえずフロアマット買ってなかったんで純正マット注文!!

無限がいいけど地味に高いからそのうち・・・

通勤で毎日乗るので少しずつ慣らしていくかな~
Posted at 2010/03/22 01:12:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KEI@GP5 NSXよりは現実的な値段になるかと(´-`)自分の周りに乗り換え狙ってる人が何人かいます。」
何シテル?   04/24 20:45
購入してからもうすぐ2年目。 更新するような変化はないですがCR-Zライフを満喫してます。 オフ会好きなのであちこち行くかもしれませんのでその時はよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Defi Defi-Link Meter ADVANCE CR 水温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 19:05:22
ホンダ CR-Z  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 00:37:35
祝・みんカラ歴7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 23:47:24

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
みんカラ放置気味…
ホンダ フィット ホンダ フィット
人生で2台目の車で初の新車。 今度は大事に乗りたいですね。 基本通勤車ですがスポーツ走行 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めてのマイカー。 1年でお別れしてしまいました。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation