• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月05日

車検完了♪

車検完了♪ やっと車検終わったので、早速皆さまにご報告!
・・・の前に、今回の代車は、オイラのDさんには珍しく、モデルチェンジ前のCOOPER Sのハッチでした☆ でも、仕事が入っちゃって、殆ど乗り回すことが出来ず(涙

そんな悲しい事は忘れて、早速費用の内訳です(汗

A:車検整備(スタンダード)指定工場用:
●法定点検整備費 ¥42,000
●自賠責保険(24ヶ月 ¥24,950(非課税)
●車体検査印紙代 ¥1,100(非課税)
●重量税 ¥30,000(非課税)
●車検代行料 ¥15,750
●パーツクリーナー ¥2,100
A:小計 ¥115,900+課税対象分の消費税¥2,993=¥118,893

ここまでがDさんに車検を出した時の必要最低限な費用なんでしょう。

ここからはオイラがお願いした追加項目です。

B:オイラがお願いしたオプション
●ブレーキオイル交換:サービス
●エンジンオイル、オイルフィルター交換:¥19,229
●ホイールアーチモールコーティング:¥3,500
 ~例の黒い樹脂の部分の艶出しと保護のためのコーティングです。
B:小計 22,729円+消費税1,136円=¥23,865

A+B=142,758円

そして、今回の車検で修理した箇所は。。。
①トランクシガライターソケット修理
②F左フェンダーライナー交換
③バキュームポンプOリング交換
 ~①と②はオイラから指摘した修理依頼箇所ですが、③は点検中にエンジンオイルの滲みを発見したとのことで、勿論無償期間中ですから、合わせて交換をお願いしました。

ここまでは請求書から読み取れる内訳です。

でも、ここからMINIカードでの支払い割引やDさんの値引きが入って、最終的にオイラが支払ったのは。。。
〆て¥133,080なり!

MINIはDさんで車検金額が異なると聴きますので、オイラの車検は高かったのか、安かったのか??

そうそう、悩んでいたワランティー延長ですが、結局2年延長で契約いたしました。
大勢の方から貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
清水の舞台から飛び降りる決心が出来ました(笑

でも。。。これで暫くゴニョはお預けで~す(涙

ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2011/03/05 23:29:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
とぅるーぱさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

今年も開催、カヌージャパンカップ2 ...
Nabeちんさん

お願い
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年3月5日 23:38
車検お疲れ様でした~!

分かりやすい内訳、参考になります_φ(・_・

値引きなんてあるんですね??
いい事聞いちった( ´Д`)y━・~~
コメントへの返答
2011年3月6日 20:19
ありがとうございます!

クラブマンが車検受けるお方は未だ少ないでしょうから、情報発信を~と思いましたが、中身はハッチと変わらない(笑

値引きなのか、初めから嵩上げされている価格なのかは、後に続く方々で明らかになっていくことでしょう☆
2011年3月5日 23:40
Yanaさん、お晩です~。

車検お疲れさまでした!(お車にね)

このお値段でしたら、結構お安く仕上がったんじゃないでしょうか(^^
これからも大事に乗ってあげて下さいね♪(まぁ自分もですけど、、、)

今更ながらの質問ですが、車体の保証って本来は何年保証なのでしょうか?
コメントへの返答
2011年3月6日 20:27
【nao】さん、こんばんは~

確かに、オイラは疲れていない(笑

そうなんでしょうね~
R56乗りの方で「車検12万円で済んだ」と言う方がいらっしゃったと思ったら、「15万円掛かった~」と言うお方もいらっしゃり、3万円の幅は大きいな~と思っていました。
でも、スタンダードなAなら、確かに12万円で収まりますね☆

ゴムや鉄など、年月が経てば自然と劣化するものは3年保証までですね。
だから、延長保証に入っても、錆による腐食は保証対象外で~す(涙
2011年3月5日 23:53
こんばんは~☆彡

小生の車検は4ヶ月後!!

大変参考になりました。ありがとうございます。
自分のは結構余分にかかりそうです(>_<)。

今年はゴニョできませんわ~(~_~;)
コメントへの返答
2011年3月6日 20:32
こんばんは~☆

ご参考になれば本望ですw

車検通すために交換が必要な部品は、車検に出す前に○Xや○ンドさん等で先に交換しておいた方が安いようですね~

お互い我慢の年ですな(笑
2011年3月5日 23:59
こんちは~

あっ↑のかたと同じだー
 家もあと4ヶ月だす、参考になりました

しかし、13諭吉となると結構収まっている方ですね
 2年延長足すと20諭吉オーバーですよね・・・
 四ヵ月後、頭が痛い(爆
コメントへの返答
2011年3月6日 20:38
こんばんは~

後4ヶ月のお方が重なりました☆
きっと、クラブマンの実車を店頭で試乗されてから決められた方になるんでしょう。
賢明です♪

そのままだったら14諭吉越えですが、MINIカードで支払うと部品代等が5%引きになりますので、お持ちでしたらMINIカードでの決済がお得です(笑

2011年3月6日 0:02
車検完了&延長2年保証 
これで2年間は安心ですね♪

費用としてはDの車検としては安い方では!

6月クラブマンの車検参考になりましたが~!
その前に無事に通るのかが心配(爆笑
コメントへの返答
2011年3月6日 21:02
取りあえず、金で解決出来ることは先に済ませました(笑

ブレーキパッドはコニーちゃんと一緒に○XさんでIDI(D3000)に交換しておいたので、オイル&エレメントだけで済んだのが良かったのでしょう♪

やっぱり○Xさんにお持込!?(笑
2011年3月6日 0:17
あっ♪
思ったよりお安いです(^^)
故障箇所も少ないし、当たりの車ですかね(^o^)

私も、前車で入っていた延長保証をスライドしたんで、5年保証♪
安心して乗れます~
コメントへの返答
2011年3月6日 21:07
そう!
オイラも思っていたより安かったと思う☆

確かに故障らしい故障は無かったですね~
でも、マグマのように見えないところで溜っている可能性が高いってことで、2年間の延長保証は保険と考えました~

ハイ!安心して乗れます♪
2011年3月6日 0:28
費用参考になります(^_^)/

部品交換とかがなければこのお値段でしょうね♪

私のクラブマンも4か月後に車検です。

間もなく車検か新車かのタイムリミットが・・・・

う~ん、悩む・・・
コメントへの返答
2011年3月6日 21:13
そう言って頂けると本望で~す(笑

交換しなければいけなさそうな消耗部品は、事前にSHOPさんで交換しておくと、諭吉さんの節約になりますよ☆
なにでDさんの工賃は割高ですから(汗

新車の選択肢があるとは裏山鹿~(爆
この際、クロスオーバー!?
2011年3月6日 6:12
ふむふむ・・・なるほどなるほど

私は11月なのでしばらく先ですが参考になりました^^
その頃には50000キロ近くまで行きそうなので
もう少し費用がかかるかな~

ど~しましょ・・・
コメントへの返答
2011年3月6日 21:21
斯く斯く云々(笑

オイラは40000kmちょっと越えたところで車検でした~
MINIは50000km辺りで故障が出やすいと聴きますので、いっその事、無償修理箇所をイッパ~イ探して車検に望みましょう!(笑
そして、消耗品は先にSHOPさんで交換の鉄則ですね(爆

2011年3月6日 9:07
ディーラーでその値段なら良心的ですよね!とても上手につきあっているんだなぁと、羨ましく思います♪

自分も間もなく車検ですが、おそらくディーラーへは持ち込まないと...。
コメントへの返答
2011年3月6日 21:28
幸いDの担当さんとは仲が良いので、ここで嫌な思いはしたこと無いですね~

2年後の延長保証が終わったら、その次はオイラもDさんには持ち込まないかも。
だって、ホイールを自分で交換するのは流石にシンドイ(爆
2011年3月6日 9:12
これからクラブマンも続々と車検ですね〜
昨日、Sinさんからも聞いたけど具体的で大変参考になります!
ウチのDは、金額の公開は控えてくれと言われそうですが^^;

ウチは夏に車検が来ます〜
結婚してから初めての車検…
お金が掛かりますね^^;
コメントへの返答
2011年3月6日 21:35
Sinさんも初ロット組ですね。
同じ3年目の車検でDさん毎に差があるとの噂から、それを確かめるため明細の公開をしちゃいました~
それに、オイラのDさんからは特に何も注意を受けなかったし(笑
今やネットで国がひっくり返るご時世ですから、情報公開は防げませんね(爆

「結婚してから初めての車検」!
やっぱり車と○房は新しい方が。。。(自爆
2011年3月6日 9:15
Yanaさん、おはおはデス^^

思ったり良心的な値段ですね!
これ位ならD車検もアリですよ♪
ボクのは。。。。
あ~恐ろしいや恐ろしや^^;
コメントへの返答
2011年3月6日 21:39
師匠、おばんですw

そうですね~値引きがあるとは想定外でした(笑

オイラ程度でも、Dさんで車検受けられるかドキドキでしたからね~
でも、師匠の愛車は”純正品”の組み合わせが基本ですから、未だ大丈夫では!?
2011年3月6日 9:34
車検、無事に済んで良かったですね!
費用内訳、参考になります(^^)

で、我が家の車検はまだ先(来年)なので
あたたかくなったらゴニョしようかな~(笑)

あ、例のプチオフ、5月半ばあたりで
いかがですか?(爆)
コメントへの返答
2011年3月6日 21:46
取りあえず大きな不具合も出ず、車検完了致しました~

ホント、昨日今日は暖かかたですね~
いよいよ今年のオフ会シーズンが始まりましたね(笑

おっ!早速プレッシャーが!(笑
5月中頃だと、未だあそこは芝生の緑が薄いかもしれませんので、6月の最初の土曜は如何?
2011年3月6日 9:36
おはようございます!

車検お疲れさまでした^^
細かい内容で参考になりますm(_ _)m
我が家は車検まで二年以上ありますが、
車検に向けて貯金せねば…(笑)
コメントへの返答
2011年3月6日 22:48
こんばんは!

ありがとうございます~って、でも、オイラは疲れてないけど(笑

比較検討するには、明細が有った方が良いと思ったし、情報公開することでDさんの価格差が無くなれば良いな~なんて、思ってブログにしちゃいました(爆
2011年3月6日 10:27
おはようございます。

車検通過良かったですね♪

当方は、購入時に5年保証を勧められましたが、
結局3年保証にて契約。

また、2.5年後に悩むことになりそうです。
コメントへの返答
2011年3月6日 22:56
こんばんは。

ありがとうございます♪

故障は走行距離に比例しますから、最初から5年保証なんて必要無い方も多い筈です。
オイラも以前は5000km/年くらいしか乗らなかったけど、MINIになったら様変わりしちゃいました(笑

3年後に40000kmを越えていたら延長しましょう(爆
2011年3月6日 15:25
あー!車検6月だった。。。
忘れて行動予定を…。

オイル交換、けっこうするんですね。
ワランティー延長ってどのくらいでした?
入るつもりはなかったんですがウォーターポンプ故障の疑惑があってちょっと方針変更かなぁ、と。

う~ん、だんだん車検が悩ましくなってきました。
コメントへの返答
2011年3月6日 23:06
ちょっとオイラの意図とは違いますが・・・
お役に立てて何よりです(笑

確かに、日本車でオイル交換だけだったら、諭吉さんお一人でお釣りが来ますね~
ウォーターポンプを自腹で交換したら、延長保証代じゃ効かないでしょうね~

心配事抱えて運転したく無いですからね~
MINIカードでボーナス払い(爆
2011年3月6日 16:58
Yanaさん、レポして頂き あざ~っす!

でもRE-L履いたまま車検通して見て欲しかったなァ。

大体15諭吉前後を覚悟しておけばイイんですね。

でもワランティ延長の11諭吉追加は痛いなァ

分割にしてもらえないんですかね…。
コメントへの返答
2011年3月6日 23:18
まーちんさん、おばんで~す!

何分、○Xで突然RE-L履いちゃったもので、心の準備が・・・(汗
その大役はまーちんさんに譲ります(笑

ブレーキパッドやタイヤ交換が無ければ15諭吉で収まるしょう。

はい!ワランティーで11諭吉は辛いですw
MINIカードで夏のボーナス払いは出来ました(爆
2011年3月6日 18:53
こんばんはわーい(嬉しい顔)

車検も通したし
保証も延長したしで
ミニライフ楽しみましょうねるんるん


来週の横浜ナイトオフ
参加予定でいますので
よろしくお願いします(*^_^*)
コメントへの返答
2011年3月6日 23:23
こんばんは!

これで大きな出費は一段落ですが・・・
遊ぶ費用が無くなりました~(笑

今度の横浜定例会にはオイラ夫婦も参加予定ですw

その後、凸MINI○デさんが「第二回リサイタル」やるって、みんカラでもブログアップしていましたので、そちらにも参加予定で~す♪
2011年3月6日 19:21
こんばんは♪

結構掛かりますね!

DでMINIカードを勧められましたが、やはり入っていた方が得なんですね♪

我がMINIは今年で5年目の車検が有るので悩んでます

如何しようかな~

コメントへの返答
2011年3月6日 23:29
こんばんは☆

モモチチさんはもっと安かった☆

そうなんですよ!
MINIカードで支払うと、部品代と工賃が5%引きになるとのことで、今回は結構お得でした☆
それに、引き落とし明細が郵送されてくる中に、新製品の情報なんかもちゃっかり入って
来ま~す(笑

迷ったら、安い方でしょう(爆
2011年3月6日 22:11
こんばんは。

自分も先週車検終わりました。

地上最低高9センチで引っかかりました(涙)
どうにか、空気圧をあげて対応してもらいました。
基本的な内容は、ほぼ同じですね。
で、金額は何も修理せずに約13万かかりました。

ちなみに、延長保障は入りません(入れない)でした。

これで、Dにはほとんどお世話にならなくなります。
コメントへの返答
2011年3月6日 23:38
こんばんは。

それは無事の終了で何よりです☆

最低地上高でひっかっかりましたか!?
でも、空気圧上げて対応出来て良かったですね。
ちなみに、空気圧で何㎝上げられるのだろう?
オイラのバネはニコルのミニマニアなので、車検の心配は要りませんでした~

勿論、延長保証に入るより、何も無いのが一番です♪
これで○X通いが加速しますね(笑
2011年3月7日 7:27
まいど~
車検完了っすね!
またまた、楽しいMINIライフも
延長契約~♪

車検も保証も
しっかり面倒見てくれるための
費用を含んでると思えば
反対にあまり安すぎてもアカンしね。

いい客で要ることも必要ですよね。^^
コメントへの返答
2011年3月7日 22:29
おばんでやんすw
取りあえず通さないと乗れないもので~
楽しくも悩ましくもある(笑)MINIライフの復活です!

確かに!特に保険は、あまりにも安いと逆に不安になっちゃいますね~
某国で買うブランド物みたいに(笑

Dさんにとって、オイラがいい客かどうかは判りませんが、ネギ背負っていないことだけは確かです(爆
2011年3月7日 19:35
Yanaさん、こんばんはぁ♪

やっぱり延長保証付けちゃいましたかぁ
ないと、不安になるのは確かですねぇ
ここらが、国産との最大の違いですね
あと2年は心安らかにぃ (^▽^)v
コメントへの返答
2011年3月7日 22:49
ミニシュランさん、こんばんは☆

はい。オイラ小心物なので、お金で不安を解決出来る安易な道を選びました~(汗
国産車なら最初から機能部品は5年保証が一般的ですから、悩まなくて済みますが、やっぱり外車は不安ですね~
2年を謳歌してくださいませ♪

プロフィール

「NCNLオフ@FSW♪ http://cvw.jp/b/442713/39994028/
何シテル?   06/25 22:38
2008年3月、憧れの「BMW MINI COOPER CLUBMAN」がついに納車☆ それから早1年、あちこちのオフ会やツーリングに参加させていただき、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恵比寿でエビス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 09:47:30
ランチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/26 22:40:40
急募・・・どーしたら! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 23:25:44

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2008年式のR55 Cooperから2016年の12月25日にR60 Cooper S ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
Cooper エクステリア: ホットチョコレート/シルバールーフ、クロムライン、ホワイト ...
日産 Be-1 日産 Be-1
発売当時から9年間乗っていたBe-1。 たまたま相方がネットで走行距離14000km、内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation