• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yanaのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

GWの出来事♪ @千葉

GWの出来事♪ @千葉みんカラ再開してから半月、やっとブログアップでごじゃります(汗

・・・が、今年のGWは初っ端(30日)からハプニングが有ったので、先週の出来事を今更ですがアップで~す(汗

4月30日はお天気が良かったので、何処か渋滞の少ないところに出かけようと交通情報を眺めていたら、なんと!アクアラインから千葉方面は渋滞の赤い表示が出ていないではありませんか☆
早速、ハイキングも出来る金谷港近くの鋸山(のこぎりやま)に行くことにしました♪

我が家を朝10時に出発。アクアラインを抜けて、館山道を通って、お昼前には鋸山山頂付近の駐車場へ到着。ここから日本寺の境内に入り山頂まで20分程度のハイキングで~す(笑

そして、山頂からの眺めはこんな感じ↓

IMGP7964
IMGP7964 posted by (C)Yana

手前の街がフェリー乗り場の金谷、東京湾越にかすかに見えるのが三浦半島の久里浜辺り、そして、東京湾の真ん中にある白い点が久里浜と金谷を結ぶ東京湾フェリーです。
本当はオイラの場合、鋸山ならこのフェリーを使って来る方が早いのですが・・・時間より安い方を選びました(汗

生憎今日は風があるのに遠方は霞んでいて、富士山は拝むことは出来ませんでした~これも黄砂の影響だな(涙

そうそう、ここの展望台は岩がオーバーハングしていて、下から見上げるとこんな感じ↓

IMGP7967
IMGP7967 posted by (C)Yana

1枚目の写真は、↑の写真の左上にある突き出た岩からここを覘いていました。
ちなみに、写真右にあるのは巨大な観音様の石窟像です。

他に鋸山(日本寺)には、岩を掘って造った五百羅漢↓や

IMGP7972
IMGP7972 posted by (C)Yana

これまた巨大な大仏さん↓がいらっしゃいます。

IMGP7975
IMGP7975 posted by (C)Yana

1時間程度散策して、お腹も空いてきたので、金谷港の近くにある漁師料理店「かなや」で、オイラは「近海魚のずけ丼」、

IMGP7979
IMGP7979 posted by (C)Yana

相方は「天丼」をいただきました♪

IMGP7982
IMGP7982 posted by (C)Yana

そして、せっかっく千葉に来たのだからと、帰りがてら、ちょっと気になっていたスイーツのお店へ。
途中、赤MINI乗りのこのお方と交差点で偶然鉢合わせしてテンションUP! そのまま向かった先は「GOTT

IMGP7984
IMGP7984 posted by (C)Yana

ここでまったりカフェの予定だったのですが・・・生憎この日は喫茶終了とのことで、僅かに残っていたケーキをお持ち帰りとなってしまいました~ テンションDOWN(笑

結局、往復渋滞も無く帰宅すると、ここでハプニングが!
母から「父が家で倒れて救急車で運ばれた!」との電話が入り、その後はバタバタしちゃって・・・
お土産ケーキ、写真撮るの忘れた(汗

。。。それから約1週間。
発見が早かったからか、父は軽い脳梗塞で済んだとのことで、オイラは明日会社に出勤で~す。
Posted at 2011/05/05 18:33:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月20日 イイね!

ぼちぼち再開♪

ぼちぼち再開♪先ずは、この度の震災で被災された皆さまに心よりお見舞い申しあげます。

皆さま、ご無沙汰しておりました。

3月11日の震災以来、土日のどちらかは輪番出勤&自宅待機だったけど、
何とかそれは終了したので、 ぼちぼちみんカラ再開したいと思います。

とは言っても、今までと同じようなペースとは行かないかも知れませんが、出来るところから前向きに活動して行きたいと思いますので、またよろしくお願い致します♪
Posted at 2011/04/20 23:38:09 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月05日 イイね!

車検完了♪

車検完了♪やっと車検終わったので、早速皆さまにご報告!
・・・の前に、今回の代車は、オイラのDさんには珍しく、モデルチェンジ前のCOOPER Sのハッチでした☆ でも、仕事が入っちゃって、殆ど乗り回すことが出来ず(涙

そんな悲しい事は忘れて、早速費用の内訳です(汗

A:車検整備(スタンダード)指定工場用:
●法定点検整備費 ¥42,000
●自賠責保険(24ヶ月 ¥24,950(非課税)
●車体検査印紙代 ¥1,100(非課税)
●重量税 ¥30,000(非課税)
●車検代行料 ¥15,750
●パーツクリーナー ¥2,100
A:小計 ¥115,900+課税対象分の消費税¥2,993=¥118,893

ここまでがDさんに車検を出した時の必要最低限な費用なんでしょう。

ここからはオイラがお願いした追加項目です。

B:オイラがお願いしたオプション
●ブレーキオイル交換:サービス
●エンジンオイル、オイルフィルター交換:¥19,229
●ホイールアーチモールコーティング:¥3,500
 ~例の黒い樹脂の部分の艶出しと保護のためのコーティングです。
B:小計 22,729円+消費税1,136円=¥23,865

A+B=142,758円

そして、今回の車検で修理した箇所は。。。
①トランクシガライターソケット修理
②F左フェンダーライナー交換
③バキュームポンプOリング交換
 ~①と②はオイラから指摘した修理依頼箇所ですが、③は点検中にエンジンオイルの滲みを発見したとのことで、勿論無償期間中ですから、合わせて交換をお願いしました。

ここまでは請求書から読み取れる内訳です。

でも、ここからMINIカードでの支払い割引やDさんの値引きが入って、最終的にオイラが支払ったのは。。。
〆て¥133,080なり!

MINIはDさんで車検金額が異なると聴きますので、オイラの車検は高かったのか、安かったのか??

そうそう、悩んでいたワランティー延長ですが、結局2年延長で契約いたしました。
大勢の方から貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
清水の舞台から飛び降りる決心が出来ました(笑

でも。。。これで暫くゴニョはお預けで~す(涙

Posted at 2011/03/05 23:29:07 | コメント(21) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2011年02月27日 イイね!

小原宿本陣ライトアップ♪

小原宿本陣ライトアップ♪昨日(2/26)は相模湖東IC近くにある小原宿本陣のライトアップを見て来ました♪

誘っていただいたご近所のMINI乗りさんと小原の郷の駐車場で待ち合わせ。

小原の郷
小原の郷 posted by (C)Yana

何?ホイールが違うって!?目敏いです(笑
Dさんに車検に出すため一端純正に戻しました~タイヤ交換は久しぶりの重労働でした(汗

話を戻して。。。ここから本陣までは徒歩1分と近いので便利です。

暗くなるまでちょっと時間があったので、本陣の中を拝見していたら、もうこの時期ですね♪
お部屋には丁度お雛様が飾ってありました☆

IMGP7846
IMGP7846 posted by (C)Yana

7段飾りも立派ですが、こちらはちょっと珍しい作りの雛飾り!

IMGP7848
IMGP7848 posted by (C)Yana

我らのお姫様も雛飾りを見てご満悦♪

○ユI姫様
○ユI姫様 posted by (C)Yana

そんなこんなで日も暮れてきて、ライトアップの始まりです☆

IMGP7853
IMGP7853 posted by (C)Yana

本陣の正門手前国道20号線なので、それなりの交通量があって写真が撮り辛い(汗

IMGP7854
IMGP7854 posted by (C)Yana

本当はもうちょと赤み掛かった写真にしたかったけど、コンデジのオートなので、こんなもんで。。。(汗
正門横には梅も咲いていましたが・・・ちょっと暗かった(汗×2

IMGP7860
IMGP7860 posted by (C)Yana

やっぱり古い日本家屋は趣がありますね~雪が積もっていたら更に良いけど(笑

IMGP7861
IMGP7861 posted by (C)Yana

でも、こちらはちょとライト当て過ぎな気もしますが。。。(笑

IMGP7863
IMGP7863 posted by (C)Yana

お雛様は一番見晴らしの良い場所で家族を見守っているんですね☆

IMGP7864
IMGP7864 posted by (C)Yana

流石に未だ2月だったからちょっと寒かったけど、2週連続で古民家のライトアップを楽しんじゃいました♪
Posted at 2011/02/27 21:17:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | 紀行 | 日記
2011年02月21日 イイね!

白川郷ライトアップ♪

白川郷ライトアップ♪2/19~20の土日で白川郷ライトアップのバスツアーに参加して来ました!

元来オイラはツアーの団体旅行は好きではないのですが、「MINIでは行けそうもない所だったら、バスツアーでも良いかも!?」と急遽申し込みしちゃいました(笑
このライトアップは期間限定で、今回がこの冬最後の日になりました。

19日の土曜日、厚木ICから東名高速に乗ったバスが最初に向かったのは、岐阜県にある「郡上八幡」

郡上八幡
郡上八幡 posted by (C)Yana

ここは古い町並みと清水で有名なところですが、オイラは今回が初めてでした。

早速目に留まったのが串焼き(笑
美味しそうな飛騨牛の下には何やら怪しげな串が!

IMGP7677
IMGP7677 posted by (C)Yana

「鹿、猪、熊・・・くま!?」
勿論、オイラは”熊”をいただきました(爆

IMGP7679
IMGP7679 posted by (C)Yana

一番左手前が相方の飛騨牛、そしてその右隣がオイラの熊ちゃん♪

IMGP7681
IMGP7681 posted by (C)Yana

黒々としたお肉に塩コショウの味付けが美味です!
意外と臭みもなく、食感は鯨に近い筋っぽさ・・・って、鯨肉なんて年代がばれますね(爆

IMGP7697
IMGP7697 posted by (C)Yana

郡上八幡で見かけたMINI。勿論、スタッドレス履いてました(笑

郡上八幡なMINI
郡上八幡なMINI posted by (C)Yana

そしてクラミニ。大事にされています☆

郡上八幡なmini
郡上八幡なmini posted by (C)Yana

その後向かったのは、今回のメインイベント、白川郷です。

IMGP7730
IMGP7730 posted by (C)Yana

ライトアップの前に、本日の夕食「飛騨の大葉焼き御膳」

IMGP7736
IMGP7736 posted by (C)Yana

左上の焼き物がそれで、お味噌を絡めながらお肉と野菜を焼きます♪

夕食が終わったら、お待ちかねのライトアップです☆



今年の冬は大雪って報道されていたので、期待していたよりちょっと雪が少なく残念でしたが、雰囲気は味わえました♪

その夜は富山に泊まり、翌日は金沢の兼六園、福井の永平寺を廻ってまいりましたので、こちらもスライドショーでさらっと(笑



兼六園では、金沢名物(?)”金箔ソフト”をいただいて参りました(笑

バスツアーはノンビリ出来るので、これからちょっと嵌りそうです(爆
Posted at 2011/02/21 00:34:52 | コメント(21) | トラックバック(0) | 紀行 | 日記

プロフィール

「NCNLオフ@FSW♪ http://cvw.jp/b/442713/39994028/
何シテル?   06/25 22:38
2008年3月、憧れの「BMW MINI COOPER CLUBMAN」がついに納車☆ それから早1年、あちこちのオフ会やツーリングに参加させていただき、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

恵比寿でエビス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 09:47:30
ランチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/26 22:40:40
急募・・・どーしたら! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 23:25:44

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2008年式のR55 Cooperから2016年の12月25日にR60 Cooper S ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
Cooper エクステリア: ホットチョコレート/シルバールーフ、クロムライン、ホワイト ...
日産 Be-1 日産 Be-1
発売当時から9年間乗っていたBe-1。 たまたま相方がネットで走行距離14000km、内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation