• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yanaのブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

今週の出来事♪

今週の出来事♪何といい加減なタイトルでしょう(笑

土日の出来事を一つに纏めようとしたけど、相応しいタイトルが思いつきませんでした(汗
だったら2回に分ければ良いのに!? ・・・おっしゃる通りです(爆

それでもめげずに、9月11日の土曜日はR50+の横浜定例会でした。
何時もの時間、何時もの場所にメンバーさんが続々集まって来ます。

EX-S
EX-S posted by (C)Yana

↑ハマのMINIの聖地から駆けつけてくれたメンバーさん達☆

コンバチ組
コンバチ組 posted by (C)Yana

↑赤と黒のコンバチ2台が並んでいます。でも、右の車は前回までチリレッドでした。マッドブラックのラッピング初披露です☆

MINI&mini
MINI&mini posted by (C)Yana

↑新旧のMINIが並ぶと微笑ましいです♪

当日は赤レンガ倉庫で大塚愛さんの野外コンサートがあったので、開場には心地よいBGMが流れていました♪ ・・・でも、蒸し暑かった(笑



日が変わって、12日は↓こんなイベントに行ってまいりました☆

IMGP6484
IMGP6484 posted by (C)Yana

開場ではこんなもの↓(いわゆる守秘義務契約ってやつです)を提出させられました(笑

IMGP6644
IMGP6644 posted by (C)Yana

だから、詳細は書けませんが、オイラが想像していた通り。。。
いや、それ以上にスケールの大きい内容で、アンケートも結構疲れました(笑

今週もMINIな週末でした♪ 
Posted at 2010/09/12 23:48:43 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年09月05日 イイね!

誕生パーティー♪

誕生パーティー♪今日(9/4)はオイラの愚息の18歳の誕生日でした。

オイラ、普段土日休みなんですが、今日は久しぶりに休日出勤でした(笑 
そして、帰りに近くのケーキ屋さんでバースデーケーキを買って帰りました。

店員さんに「ローソク何本要りますか?」と聴かれたときには、流石に「18本」とは言えませんで・・・ 「5本」って言っちゃいました(大汗

子供が小さい頃には相方がケーキを手作りしたものですが、流石に最近はお味にうるさくなりまして。。。(爆

こんな歳になってもバースデーケーキを見て喜ぶんですから、18歳でも、子供は子供ですね(笑
Posted at 2010/09/05 00:26:45 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月30日 イイね!

NCNL【山梨オフ】♪

NCNL【山梨オフ】♪昨日(8/29)は、NCNLメンバーさんのこのお方が幹事を勤める【山梨オフ】に参加して来ました。

そして、オイラは何時ものようにトレインの露払い係りで~す(笑

夏休み最後の日曜日とあって、集合場所の談合坂SA内は家族連れの車で賑わっていましたが、何とか纏まって停めることが出来ました♪

01.談合坂SA
01.談合坂SA posted by (C)Yana

ここから高速トレインですので、何時ものように写真なし(涙

途中、渋滞にハマって談合坂に遅れた方々と途中で合流する筈が、あまりに目立たない(?)からか、トレインがぶち抜かれるハプニング(笑)もありましたが、最後は全員揃って幹事さんの待つ双葉SAに到着です☆

02.双葉SA
02.双葉SA posted by (C)Yana

ここでは、オイラのみん友さんのこの方も一緒に加わることが出来ました♪

ここからは、幹事さんが先頭で高速トレイン開始です☆

03.高速トレイン
03.高速トレイン posted by (C)Yana

小淵沢ICを降りてからは八ヶ岳高原道路をツーリングです♪

06.高原トレイン
06.高原トレイン posted by (C)Yana

この時の気温は26℃!高原の風が気持ちいので、窓を開けて後方をパチリ♪
今回初参加のこのお方もノリノリです(笑

そして、最初に到着したのが八ヶ岳高原道路の途中にある「牧場公園」

04.牧場公園
04.牧場公園 posted by (C)Yana

ここで大相談役様も合流して、これで参加予定者の全員が揃いました☆

05.術後
05.術後 posted by (C)Yana

移植したばかりのお目目が眩しいです☆
この後は本日のメインイベントがこちら↓へ

07.ROCK
07.ROCK posted by (C)Yana

あの有名な(?)「ベーコンカレー」

08.ベーコンカレー
08.ベーコンカレー posted by (C)Yana

こんなに厚いベーコンは初めてでした(笑
お腹一杯になった後はNCNL恒例のザリガニするため、コチラ↓に移動で~すw

12.ウルトラ警備隊
12.ウルトラ警備隊 posted by (C)Yana

ウルトラ。。。じゃなかった、野辺山電波天文台☆
ここの駐車場でザリガニ撮影開始ですw

09.ザリガニ2
09.ザリガニ2 posted by (C)Yana

やっぱりこれが無いとNCNLではありませ~ん(笑

09.ザリガニ1
09.ザリガニ1 posted by (C)Yana

。。。でも、今回は何だかちょっと違う。。。

10.カバとザリガニ
10.カバとザリガニ posted by (C)Yana

はい、両側に”カバ”が居ました(笑

11.暑くないの
11.暑くないの posted by (C)Yana

撮る方も何時も楽しませてくれます♪

この後、みんなで電波天文台を散策して、ここで無事お開きとなりました☆

元気な2次会組は、麦草峠にある白駒池へ向かわれるとのことですが、行ってしまうと月曜日は仕事にならないため、後ろ髪を引かれつつも、オイラ夫婦は帰路に着きました(笑

そして、帰りがてら直売所で桃を買って、小淵沢ICの近くでちょこっとお茶して(笑
中央高速の渋滞30kmを回避するため山中湖を廻って、
道志道にあるお馴染みのこのお店で夕食して帰りました。

幹事のほたじさん、そして、参加の皆さん、お疲れさまでした!
日差しは強かったですが、流石高原ですね~
最後に取っておきの気持ち良い風が吹いたオフ会でした☆

そして、このオフは後世名前を変えて語り告がれることでしょう♪


お時間のある方は↓も覗いてね(笑

【山梨オフ】ウマウマ編

【山梨オフ】観光編

Posted at 2010/08/30 23:34:11 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年08月22日 イイね!

【NCNL山梨オフ】トレインのご案内♪

【NCNL山梨オフ】トレインのご案内♪来週の日曜日(8/29)は、NCNLメンバーさんのこのお方が主催されるNCNL関東の「山梨オフ」が開催されます!

そこで、参加の皆さまでご都合の良い方は、一緒にMINIでトレインして、集合場所の双葉SAまで乗り込みませんか!?

トレインの集合場所や時間は下記の通りです。

日にち:8月29日(日)
集合時間:7時45分(出発:8時00分)
集合場所:中央高速(下り線)談合坂SA
の何時もの所(SAの一番奥で、GSの手前辺り)
その他:今回のトレインは走行距離が比較的短いので、談合坂SAの後は途中休憩を取らず双葉SAへ直行します。

なお、過去にオイラが先導するトレインに参加された方はお判りと思いますが、オイラのトレインはキープレフトの”カメ走行”ですから、簡単に途中で追いつけちゃいます(笑
ですから、上記の出発時間に間に合わなくても、追いついたところで、後ろへ着いて下さればOKです♪

また、これも毎度のことですが、トレインだけの途中参加や途中離脱、更には、クラブマン以外のハッチやコンバチでの参加や冷やかし(笑)も全然OKですので、気軽に遊びに来て下さいませ☆

それでは、談合坂SAでお待ちしておりま~す!
Posted at 2010/08/22 02:00:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年08月16日 イイね!

夏休み旅行【会津・裏磐梯】

夏休み旅行【会津・裏磐梯】先日(8/12~13)は、家族四人で福島県の会津から裏磐梯へ行って来ました。

移動手段は勿論クラブマン!(笑
こういうシュチエーションを想定してハッチでは無くクラブマンを購入したのですから、家族四人でも逝っちゃいます(爆

初日(8/12)は午前2時半に神奈川県の我が家を出発。
途中東北道の栃木ICから20km渋滞に嵌りつつも、先ず向かったのはこちら↓羽鳥湖に近い「ブリティッシュ・ヒルズ」

01.ブリティッシュヒルズ前
01.ブリティッシュヒルズ前 posted by (C)Yana

こちらは以前から皆さんのブログを拝見していて気になっていたところでしたが、到着したのが午前6時半!流石に人影は無く、おまけに濃い朝霧が立ちこめていたため、記念写真だけ撮ってさっさと退散しました(笑

そして本日午前中のハイライト!「南会津大内宿」に午前7時半到着。
既に観光客の方がちらほらいらっしゃいます。 でも、とっても静かです☆

04.朝の散歩
04.朝の散歩 posted by (C)Yana

ちなみに、後ろ姿の3人は、オイラの相方(左)、長女(中央)、少し離れて長男(右)でごじゃります(笑

午前8時を過ぎると宿場のお店がぼちぼち開店となりますので、早速朝食のお店を探し、決めたのが「玉屋」さん。

07.玉屋さんから望む
07.玉屋さんから望む posted by (C)Yana

なんとも、玉屋さんで今日最初のお客さんとなりました。
そして注文したのがご当地名物「ネギそば」

07.玉屋さんの「ネギそば」
07.玉屋さんの「ネギそば」 posted by (C)Yana

そうです!この長い物体がネギ!このネギを箸代わりに使って、ソバを掻き込みます♪
勿論、ネギ自体も食べられますので、だんだん短くなってお蕎麦が食べにくくなります。
こんなに一度にネギ食べたのは生まれて初めてです。
でも、一本逝っちゃいました(笑

よろしかたら大内宿の観光写真はこちらをご覧下さいませ。

大内宿の後に向かったのが会津喜多方☆
喜多方は数多くの名店がありますが、オイラが向かったのは朝ラー(=朝から食べるラーメン)発祥の店「坂内食堂」さん。

17.喜多方「坂内食堂」
17.喜多方「坂内食堂」 posted by (C)Yana

先日このお方のブログを拝見していたら無性に懐かしくなって、逝っちゃいました(笑
勿論、注文したのは名物「肉そば」、オイラはやっぱり大盛りです(爆

19.肉そば
19.肉そば posted by (C)Yana

ここの肉そばをいただいたのはこれで2回目なんですがほぼ20年振りです(笑
だから、確かな記憶ではないのですが、以前に比べると「あっさり味」に変わった気がします。
これも朝ラーを広めるための必然だったのでしょう。
でも、麺が見えないほどのチャーシューは最初にいただいた時と同じでした♪

午後は喜多方と会津若松の観光をと考えていたのですが、台風の影響で午後から雨が降り出して来たので、あまり写真がありません。
それでもよろしかたらこちらをどうぞ。

そして本日の宿泊場所は、裏磐梯にあるログハウスの外観に食事が売りのペンション「気まま」さん。
でも、豪雨の中到着、しかも今日は朝早かったのでそのまま夕食まで爆睡でした(笑

ペンションの食事や本日(8/12)のウマウマはこちらをご覧下さいませ☆

それでは、おやすみなさいませ☆

28.おやすみなさい
28.おやすみなさい posted by (C)Yana



皆さま、おはようございます♪
このパターンはまるで何方かのブログのよう(笑

二日目(8/13)の朝は良い天気ですので、朝食前にペンションと一緒に記念撮影です♪

11.ペンション気ままにて
11.ペンション気ままにて posted by (C)Yana

本日の朝食は手作りパンのチーズトースト。

01.気ままの朝食
01.気ままの朝食 posted by (C)Yana

本日の午前中はペンション近くにある五色沼や不動滝の自然探勝路をハイキングです♪
裏磐梯高原は今年7月の日経新聞の「何でもランキング」で、「ハイキングにおすすめの高原」の第二位に輝いています☆
ちなみに、同ランキングの第一位は「尾瀬沼」でした。

17.青沼
17.青沼 posted by (C)Yana

↑の五色沼自然探勝路は片道70分程度で、高低差もなくのんびり森林浴を堪能出来ますのでお子様にもお勧めです☆
このコースはビジターセンターから桧原湖へ抜ける方が一般的なようですが、オイラは天邪鬼なので、その逆にしました(笑
でも、コースの両端にはそれぞれ駐車場があり、その駐車場間を路線バスが行き来していますので、どちらから入っても変わりません。

五色沼自然探勝路の写真はこちらをご覧下さいませ♪

22.不動滝
22.不動滝 posted by (C)Yana

↑の不動滝散策路は判りにくい場所にあるため穴場的スポットです。
これだけの規模の滝を間近に見られるのでマイナスイオンを体一杯浴びることが出来ます♪
駐車場から片道30分程度ですが、途中に長い階段がありますので結構足に来ます(笑

午前中のハイキングが終了したら高原でランチです。
ここでの名物と言えば「ソースカツどん」なんですが・・・家族3人から「重たい」との理由で却下されてしまいました(涙
そこで、探したのが「Akabeko」さんで、オイラが頼んだのは「焼き野菜カレー」

03.オーブン焼き野菜カレー
03.オーブン焼き野菜カレー posted by (C)Yana

ダッジオーブンで焼いた野菜の甘さが引き立つ柔らかいお味でした☆

午後はオイラが待ち望んでいた「日本の道100選」の一つ「磐梯吾妻スカイライン」をクラブマンでツーリングです☆

23.双竜の辻
23.双竜の辻 posted by (C)Yana

山の天気は変わりやすいですが、今朝は晴れていたのに午後になると雲が掛かってきて、磐梯山とその左の猪苗代湖の絶景も生憎の空模様です(涙

こからちょっと走ると、このスカイライン最大の観光スポット、「浄土平」に到着です。

25.浄土平にて
25.浄土平にて posted by (C)Yana

ここでは一周30分程度の湿原散策路と片道30分程度の吾妻富士登山道が一般的なハイキングコースですが。。。家族3人の意見は勿論「湿原散策」でした(笑

そして、スカイライン最後の観光スポット、不動沢橋です。

28.つばくろ谷と不動沢橋
28.つばくろ谷と不動沢橋 posted by (C)Yana

ここの駐車場に車を置いて、橋の真ん中まで徒歩で行って下を覗き込むのが醍醐味なんですが。。。これも3人に却下されました(爆

この後、福島フルーツラインの途中にある桃の直売所「あべ農園」さんでお土産の桃を買って、本日の締めは郡山の「牛門」で福島牛の焼肉です♪

30.郡山の焼肉「牛門」
30.郡山の焼肉「牛門」 posted by (C)Yana

なお、スカイラインの観光写真はこちら
二日目のウマウマ写真はこちらをご覧下さいませ♪

焼肉を堪能した後は近くの温泉に浸かって時間調整をしながら、東北道浦和料金所を午前0時10分に通過!
予定通り帰りは休日高速¥1000適用となりました(笑

二日間お付き合いいただきありがとうございました
こんな家族旅行が夏休み唯一の楽しみなオイラでした(笑


明日からの社会復帰が億劫です(自爆
Posted at 2010/08/16 13:06:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「NCNLオフ@FSW♪ http://cvw.jp/b/442713/39994028/
何シテル?   06/25 22:38
2008年3月、憧れの「BMW MINI COOPER CLUBMAN」がついに納車☆ それから早1年、あちこちのオフ会やツーリングに参加させていただき、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

恵比寿でエビス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 09:47:30
ランチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/26 22:40:40
急募・・・どーしたら! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 23:25:44

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2008年式のR55 Cooperから2016年の12月25日にR60 Cooper S ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
Cooper エクステリア: ホットチョコレート/シルバールーフ、クロムライン、ホワイト ...
日産 Be-1 日産 Be-1
発売当時から9年間乗っていたBe-1。 たまたま相方がネットで走行距離14000km、内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation