• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yanaのブログ一覧

2009年10月26日 イイね!

全国オフin山梨に行って来ました!

全国オフin山梨に行って来ました!昨日(10/26)は山梨の航空学園で行われた全国オフに行って来ました。

当日の朝、オイラは「R50+」の仲間と談合坂で合流。途中の中央高速ではあっちこっちでMINIのトレインに遭遇!

開場近くの双葉SAでは「R50+」、「OMC」、そして「NCNL」等、MINIのクラブが混在駐車して、ここで既にコラボ・オフ状態(笑)

02.双葉SAコラボオフ
02.双葉SAコラボオフ posted by (C)Yana

開場に到着すると既に沢山のMINIが学園の滑走路両側に並んでいました!

03.全景2
03.全景2 posted by (C)Yana

時期的にハロウィンってことで、オイラの愛車もちょこっとハロウィン仕様に(笑)

04.ハロウィン
04.ハロウィン posted by (C)Yana

そして、今回の個人的な目玉ゴニュは↓この「凸MINIサイド・スカットル」

05.凸MINI仕様
05.凸MINI仕様 posted by (C)Yana

これはオイラの手作り。。。ではなく、このお方↓凸MINI●デさんの作品で~す☆

06.NEW凸ミニ
06.NEW凸ミニ posted by (C)Yana

この凸MINIは●デさん2号のJCWが進化した最終形ですが、何処へ行っても目立ちます☆

今回の全国オフは「R50+」がブースを開設するになり、オイラがその取りまとめ役として勧誘活動をしておりました♪

07.R50+ブースにて
07.R50+ブースにて posted by (C)Yana

そこに、「NCNL」の有名人”MINI隊長”が登場!「R50+」のアイドル”ミユちゃん”とコラボ・オフ♪

08.アイドル競演
08.アイドル競演 posted by (C)Yana

この日は最終的に15名のMINI乗りさんが「R50+」の新しいメンバーさんに登録していただきました☆
直感男さん、☆桃太☆さん、ありがとうございました♪

そんなこんなで楽しい一日も終わり(かなり省略ていますが。。。)、帰路に着くMINI仲間達。

09.お疲れさまでした
09.お疲れさまでした posted by (C)Yana

主催のRyu-changさん、そしてスタッフの皆さん、このような楽しい会を運営していただき、本当にありがとうございました☆
そして、参加の皆さま、お疲れさまでした!

今度はゆっくり絡んでくださいませ♪
Posted at 2009/10/27 00:00:58 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年10月18日 イイね!

川越祭

川越祭昨日(17日)は埼玉県の「川越祭」を見てまいりました。

川越と言えば「小江戸」と呼ばれ、江戸時代の古い蔵造の町並みが残っていることや、つい先月まで放映していたNHKの朝の連続ドラマ「つばさ」の舞台でも有名な処です・・・と言っても、おいら朝の連ドラ見てないけど(笑)

その川越にこれまた江戸時代から伝わるお祭りが川越祭だそうで、これが10月17日、18日の両日に行わるとのことで、古いもの大好きな相方と行って参りました。

川越祭の開幕は氷川神社の「神幸祭」!

02.神幸祭
02.神幸祭 posted by (C)Yana

この「神幸祭」が川越祭のルーツとのことで、巫女さん後方の御神輿が現在の山車(だし)に進化していったそうです。
その御神輿の後を雄大な姿で山車↓が巡航するのが「曳き回し」。

03.蔵屋敷と山車
03.蔵屋敷と山車 posted by (C)Yana

まるで観光協会のパンフレットみたいでしょ(笑)
初めて訪れた川越なのに、何故かしっかりBEST・ポジションに居ました(爆)

ちなみに、「山車」と「屋台」の違いは屋根の有無だそうで、「山車」は神様が地上に舞い降りる場所なので屋根を設けないそうです。

「新幸祭」が町内を1週する間に次のお祭り鑑賞ポイントとなる川越市役所前の交差点に移動です。

移動の途中にかわいいお祭り犬を発見♪

04.祭犬
04.祭犬 posted by (C)Yana

市役所前には今日お披露目している山車が集結!

05.市役所前に集結
05.市役所前に集結 posted by (C)Yana

そして、川越祭一番の見所、「曳っかわせ」が始まりました。

06.アクロバット
06.アクロバット posted by (C)Yana

「曳っかわせ」とは、近づいた山車同士で正面を向き合い、夫々の山車の舞台で演じられている踊りを競い合うのですが、そこに勝ち負けはありません。

宰領の拍子木が二回鳴ったら「曳っかわせ」は終了となり、山車が移動します。

06.拍子木
06.拍子木 posted by (C)Yana

山車はシャシー(?)から上側半分が360度回転して、まるでクレーン車(笑)
だから、あらゆる方向で山車が鉢合わせても、直ぐに「曳っかわせ」を行うことが出来るのが驚きです。もちろん、山車の上半分が回転するのでバックも簡単です。

川越祭「昼の部」のイベントが終了したら、お祭り一番のお楽しみ「宵山」まで間に腹ごしらえ♪

川越はお芋の産地だそうで、ここの名物はお芋を使った料理です。
その中で一風変わったのがこちら↓中華料理「大八勝山」の「紫芋餃子」!

07.芋餃子
07.芋餃子 posted by (C)Yana

餃子の皮に紫芋を練りこんでいるため、皮が紫色をしています。そして、具の中にもお芋さんが!
これが特許だそうで、川越でもここでしか味わえません。

更に、このお店のもう一つの名物がこちら↓「川越ラーメン」

08.川越ラーメン
08.川越ラーメン posted by (C)Yana

やっぱりラーメンの具にもサツマイモが(笑)
お芋にラーメンのスープの味が染みていて、相方は結構気に入っていました☆
オイラのお財布にも優しいディナーでした(爆)

勿論、スイーツはこちら↓「あぶりコーヒー」でいただきました。

09.あぶり珈琲
09.あぶり珈琲 posted by (C)Yana

店内のアンティークな家具が英国調で◎
でも、メニューにスイートポテトは有りませんでした(笑)

10.ケーキセット
10.ケーキセット posted by (C)Yana

そんなこんなしている間にとっぷりと日が暮れて、時の鐘にも灯りが。

11.宵の時の鐘
11.宵の時の鐘 posted by (C)Yana

ついに本日のメインイベント「宵山」の始まりで~す☆

12.蔵屋敷の宵祭り1
12.蔵屋敷の宵祭り1 posted by (C)Yana

同じ場所で見ても、昼間より迫力があります☆

13.宵祭りの山車
13.宵祭りの山車 posted by (C)Yana

そして、「宵山」でも「曳っかわせ」が行われます♪

14.宵山曳っかわせ1
14.宵山曳っかわせ1 posted by (C)Yana

偶然3台の山車が出来くわし、3台の「引っかわせ」競演が実現!

15.宵山曳っかわせ2
15.宵山曳っかわせ2 posted by (C)Yana

山車の軒がぶつかり合う程の距離まで大接近!
夫々の山車の提灯を持った氏子達が「曳っかわし」の中心に集まってきて気勢を上げ、

16.宵山曳っかわせ3
16.宵山曳っかわせ3 posted by (C)Yana

川越祭は最高潮を迎えます☆

17.踊りと提灯
17.踊りと提灯 posted by (C)Yana

初めて行った川越祭でしたが、「曳き回し」も「曳っかわせ」も目の前で堪能することが出来て、大満足な1日でした♪
Posted at 2009/10/18 19:24:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月11日 イイね!

クラミニとのコラボオフ&レイクサイドMINIパーティにお邪魔!

今日(11/11)はクラシック・ミニのイベント「レイクサイドMINIパーティー」にお邪魔して来ました。

事の切っ掛けは、私目のみんカラ友達でクラミニ乗りのあっちくんからニューミニのイベント参加のお誘いがあったため、仲間を募ってお邪魔することに致しました。

先ずはイベント会場へ行く前に、神奈川県の厚木にある荻野運動公園に集合です。

ここで、あっちくんのクラミニと初めてご対面~!

01.あっちくん
01.あっちくん posted by (C)Yana

インパネもウッドで素敵☆クラミニもそうですが、古いイギリス車って、なんでこんなにウッドパネルが似合うんですかね~

02.インパネ
02.インパネ posted by (C)Yana

そして、ボンネットもご開帳~!最初、左正面に見えるのはオイルクーラーかと思ったら、これはエアコンだそうです(汗)

03.エンジンルーム
03.エンジンルーム posted by (C)Yana

そして、駐車場が空いていることをいいことに、チョット試乗させていただきました☆
勿論、相方も大喜びで同乗し、「意外と中が広い」って感動していました!
重いハンドルやクラッチ・フィールは何十年振りのことでしょう。
いきなりエンストはご愛嬌ってことで(爆)

そんなこんなしているうちに、仲間が集まりだしました。
ニューミニとクラミニのプチ・コラボ・オフの実現です☆

05.荻野運動公園
05.荻野運動公園 posted by (C)Yana

こんなハロウィーンなクラミニも!とてもオサレです♪

04.ハロウィンなミニ
04.ハロウィンなミニ posted by (C)Yana

今回は、私目の参加するニューミニ・オーナズクラブの「NCNL」「R50+」からそれぞれ参加いただきましたので、ニューミニもコラボです☆

06.ニューミニ集合
06.ニューミニ集合 posted by (C)Yana

そして、イベント会場のある宮ヶ瀬まで新旧ミニのコラボ・トレインが出発です♪

08.新旧トレイン1
08.新旧トレイン1 posted by (C)Yana

新旧交互に並んだミニがいつもと違うトレインの景色に!

10.新旧トレイン3
10.新旧トレイン3 posted by (C)Yana

そして、宮ヶ瀬へ到着すると、クラミニさん達はイベント会場へ、

11.クラミニ到着
11.クラミニ到着 posted by (C)Yana

私達ニューミニは会場には入れず、宮ヶ瀬湖を見下ろせる一般駐車場へ、

12.ニューミニ到着
12.ニューミニ到着 posted by (C)Yana

当初はニューミニもイベント会場へお邪魔する予定で主催者の方の了解を取っていたのですが、
主催者の予想を上回る参加申し込みがあり、クラミニさんでさえ会場へ入り切らないと言う事で、
やむを得ず、ニューミニは一般駐車場へとなりました(涙)

それでも、その分多くのクラミニさん達を拝見出来ると言うことで、気を取り直してイベント会場へ!

そして、会場に入ったら。。。居る居るわ!クラミニさん達が合わせて約110台!!

13.会場全景1
13.会場全景1 posted by (C)Yana

反対側にも!

14.会場全景2
14.会場全景2 posted by (C)Yana

そして、その奥にも!!

15.会場全景3
15.会場全景3 posted by (C)Yana

一番奥から入り口方向を。

16.会場全景4
16.会場全景4 posted by (C)Yana

ここからは、私目の独断と偏見で本日お気に入りのクラミニさん達をUP!

17.サーフブルーなミニ
17.サーフブルーなミニ posted by (C)Yana

隠れミッキーめっけ!

18.隠れミッキー
18.隠れミッキー posted by (C)Yana

とっても渋いっす!

20.ミニトラック
20.ミニトラック posted by (C)Yana

ルーフのトランクが最高に決まっています!

21.トランクなミニ
21.トランクなミニ posted by (C)Yana

こんなスポーティーミニも!

22.ミニ・マーコス
22.ミニ・マーコス posted by (C)Yana

ここからは、雑誌「ミニ・プラス」さんが選んだコンテスト優勝車です。

オールドスタイル部門ではこちらのクラブマン・バンが受賞。

23.クラブマンバン(前)
23.クラブマンバン(前) posted by (C)Yana

スーパーカスタム部門ではこちらの”軽”ミニが受賞。

24.軽のミニ
24.軽のミニ posted by (C)Yana

軽登録だけあってナンバーは黄色で、当然、エンジンを日本のS社製に載せ換えています!
だから車検証はS社の車になるそうです(知らなかった)。

25.セルボのエンジン
25.セルボのエンジン posted by (C)Yana

なんと、インパネまでS社のセ○ボ用を移植です!

26.セルボのインパネ
26.セルボのインパネ posted by (C)Yana

オーナーさん曰く、軽登録するためにはオリジナルのインパネでは通らなかったそうです(汗)
この写真だけを見たら、この車がクラミニだとは思えません。

イベントでは、ビンゴゲーム大会もあり、ニューミニ仲間ではこのお方が2等をGETした他、かなりの確立で景品獲得していました。ちなみに、私目は・・・無い(笑)

午前中のイベントが終了し、最後のパレードランを残すのみとなりましたが、
イベント会場に駐車していれば、パレードランの最後尾にでも着けたのですが、何分110台ですから、別の駐車場から合流するのも憚れるので、ここでニューミニ組は自由解散と致しました。

一般駐車場に戻ってみると、イベント会場に入り切れなかったクラミニさん達が並んで停まっていました。白いカントリーマンの方は大阪ナンバーでした(遠くから来たのにね~)

27.入れなかったクラミニ
27.入れなかったクラミニ posted by (C)Yana

この後、宮ヶ瀬近辺で昼食を採り、何時ものように服部牧場でスイーツなんぞ堪能していたら、
偶然にもパレードランが通りかかりました!

28.パレードラン1
28.パレードラン1 posted by (C)Yana

29.パレードラン2
29.パレードラン2 posted by (C)Yana

牧場の小道を失踪するクラミニ☆
なんだかイギリスの田園風景を眺めているるようでした(行ったこと無いけど)♪

パレードランを拝見して、牧場をちょっとウロウロして、そろそろ帰ろうかと思って車に戻って見ると、
先ほどまでパレードしていたクラミニさん達が服部牧場にも来ているではありませんか。
それも、私目と同じチョコレート色が(笑)

早速お隣に移動して、本日最後の記念写真です♪

30.牧場で再開
30.牧場で再開 posted by (C)Yana

改めてクラミニの小ささが判ります。

本日お付き合いいただいた皆さま、お疲れさまでした!
&最後は尻切トンボですみませんでしたm(_ _)m
これに懲りずに、また遊んでやって下さい♪

やっぱりミニって、新も旧もいいですね☆ 
Posted at 2009/10/12 00:58:37 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年10月06日 イイね!

新旧ミニのプチ・コラボオフ【続報】

新旧ミニのプチ・コラボオフ【続報】先日(9/26)投稿のオイラのブログで、クラシック・ミニのイベントにニューミニがお邪魔する企画への参加募集を致しましたが、その内容を少し変更致します

と言うのも、主催者の見込み以上にクラミニの方が参加表明をされているため、用意していた100台分の駐車スペースが足らなくなることが予想されるとのことで、止むを得ずニューミニ組はイベント会場への駐車から、道を挟んで反対側にあるバス停付近のP5駐車場へ変更致します

その場合、貸切りでは無い一般駐車場となりますので、クラミニと並んで停まれないばかりか、ニューミニ同士も纏まって停めることが出来なくなる可能性がありますこと、ご容赦お願いいたしますm(_ _)m

本当はクラミニとニューミニが一緒に並んでいる雄姿を眺めたかったのですが、こちらはあくまでお邪魔する側なもので、無理は言えません。

それでも、クラミニの方が大勢参加されるのは嬉しいことですし、朝の集合場所ではあっちくんクラブの方とのプチ・オフが出来ますので、皆さまの参加をお待ちしております♪

その他、集合場所や集合時間は前回のご案内から変更ありません。

開催日:10月11日(日)
集合場所:厚木市荻野運動公園駐車場
集合時間:朝9時
出発時間:朝9時半(目処) 
移動先:宮ヶ瀬水の郷駐車場 P5


【10/6現在の参加予定者(クラブ名)】
WONKAさん(NCNL)
ハンコックさん(NCNL)
クネゴさん(R50+)
hirorin☆さん(NCNL)

【検討中or調整中の方】
はまっこさん(R50+)
イナバンブーさん(NCNL)

【10/6現在のみんカラ外での参加表明の方(クラブ名)】
めぐっぺ&ミユさん(R50+)
ともち&ゆかりさん(R50+)

そう言えば、ニューミニもNCNLR50+コラボ・オフですね☆

Posted at 2009/10/06 22:10:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年09月26日 イイね!

新旧ミニのプチ・コラボオフ開催!

新旧ミニのプチ・コラボオフ開催!お待たせ致しました(って、誰が待ってたの?)!

先日(9/12)開催の第四回クラブマン・オフの談合坂SAに(お父様の)クラブマンで飛び入り参加したあっちくん

そのあっちくんがクラシック・ミニ乗りなこともあり、今年はミニ生誕50周年という記念すべき年ということもあり、何かクラッシクミニとニューミニのコラボ・イベントを開催しようと考えていたところ、あっちくんから「クラミニショップ主催のイベントがあるので、ニューミニの方も参加しませんか?」というお誘いを受けました☆

そこで、下記日程にてクラミニとニューミニのプチ・コラボオフ。。。と言うよりは、クラミニのイベントにニューミニがお邪魔する会(笑)を開催致しま~す!

元クラミニ乗りの方、クラミニの世界を覗いてみたい方、などなど、新旧どちらのミニも好きな方なら何方でもOKですので、本ブログのコメントにて参加表明をお願いします♪
勿論、私や相方へのメールでの参加表明もOKで~す(笑)

●開催日:2009年10月11日(日)
●集合場所:神奈川厚木市「荻野運動公園」駐車場
●集合時間:午前9時
●出発時間:午前9時30分(目安)
~ここであっちくんのクラブ「goonies」の方々と合流して、イベント会場まで約30分の新旧ミニのトレイン!

●イベント名:「レイクサイドMINIミーティング
・主催:レトロスタイル(Retoro style)
・開催場所:神奈川県清川村 「宮が瀬 水の郷 駐車場
・参加費用:500円/台(駐車場代として)
・イベントスケジュール
AM9:00~
AM11:00~PM12:00 ビンゴゲーム大会(景品有)
PM12:00~PM12:30 ドレスアップカーコンテスト
表彰式
PM1:30~PM2:30  パレードラン
          パレードラン終了後自由解散

本イベントは「水の里駐車場」の100台分を貸切って行うとのことですが、恐らく入場順での駐車となるでしょうから、ニューミニ同士固まって停めるために纏まって入場することにします♪

なお、集合時間に遅れた方は、ユニオンジャックの旗を目印に、直接イベント会場の「宮が瀬 水の郷 駐車場」までお越しください。
その場合は単独での駐車になります(恐らく)。

また、あっちくんが主催者さんからイベントへのニューミニ参加の承諾を得ているとは言え、本イベントの主役は勿論クラミニの方々ですから、ニューミニは適度(笑)な5~10台程度に纏めたいと思います。

ですから、万が一、10台を越えそうな場合には事前に参加表明の受付を打ち切ることがありますので、その時はご容赦お願いします。

勿論、荻野運動公園だけの参加も、レイクサイドMINIミーティングでの途中退場もOKですので、参加表明!お待ちしておりま~す♪
Posted at 2009/09/26 19:06:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「NCNLオフ@FSW♪ http://cvw.jp/b/442713/39994028/
何シテル?   06/25 22:38
2008年3月、憧れの「BMW MINI COOPER CLUBMAN」がついに納車☆ それから早1年、あちこちのオフ会やツーリングに参加させていただき、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

恵比寿でエビス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 09:47:30
ランチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/26 22:40:40
急募・・・どーしたら! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 23:25:44

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2008年式のR55 Cooperから2016年の12月25日にR60 Cooper S ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
Cooper エクステリア: ホットチョコレート/シルバールーフ、クロムライン、ホワイト ...
日産 Be-1 日産 Be-1
発売当時から9年間乗っていたBe-1。 たまたま相方がネットで走行距離14000km、内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation