• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yanaのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

MINI&WAN.オフ in ミニフェス2014

MINI&WAN.オフ in ミニフェス2014みなさま、お久しぶりでございます♪
2ヶ月半振りのブログ・アップでございます(汗

今日はニューミニス・タイルマガジンの
ミニフェスにグループ参加しているMINI&WAM.にお邪魔して来ました☆

先ずはFSWの入り口で記念写真。


会場ではグループ参加の枠の中にお邪魔しちゃいました。
クラブマンが整列している姿は何時見ても気持ち良い♪


反対側もMINI&WAN.!


ミニフェスのイベントの中なのに、
完全に何時ものMINI&WAN.オフの雰囲気でした(爆


今回も天照大明神さまのお力で、ワンコさまに丁度良いお天気でした。


幹事のリハさん、グループ参加の手配から纏めまで、
ありがとうございました。
そして、参加の皆さま、お疲れさまでした♪

未だみんカラのリハビリ中なので、今回はこれくらいで(汗

それにしても・・・ グループエリア掲示板の”amp”って何者?(爆
Posted at 2014/09/15 23:11:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月25日 イイね!

NCNLオフin横浜♪ お疲れさまでした~

NCNLオフin横浜♪ お疲れさまでした~本日(5/25)はNCNLオフを横浜で開催致しました~

今回はオイラが幹事なもので、昨年の箱根に続き地元開催ですみません
m(_ _)m
でも、開催場所を決めるのは幹事の特権と言うことで。。。(汗

それでは、そのダイジェスト版を。。。
と言っても、本編は参加された他の方のブログでお楽しみ下さいませ(爆

先ずは、集合場所の横浜港シンボルタワー。

01.横浜港シンボルタワー
01.横浜港シンボルタワー posted by (C)Yana

事前に予約を入れておいたので、駐車場の半分を
NCNLでほぼ占有でした! 反対側から観ると・・・

02.横浜港シンボルタワー2
02.横浜港シンボルタワー2 posted by (C)Yana

バックのコンテナがクラブマン・カラーに見えるのはオイラだけ⁉

ここで自己紹介やドライバーズミーティングをして、トレインで移動しましたが、何時もの通り、オイラは先頭なので写真無し(汗

到着したのはベイサイドマリーナホテル。。。

03.レストラン
03.レストラン posted by (C)Yana

の中にあるレストランを。。。

04.貸切
04.貸切 posted by (C)Yana

NCNLで貸切っちゃいました~♪

で、ランチメのニューはNCNLオフ用に特別に用意して
いただいた、大人の給食(笑
そして、ご飯は先生方(?)がきちんと分けてくれました~

05.大人の給食
05.大人の給食 posted by (C)Yana

その後のハプニングはご愛嬌と言うことで(爆

DSC01498
DSC01498 posted by (C)Yana

しっかりデザートもいただいた後は、
何時もの通り駐車場でのウダウダタイム♪

06.ベイサイドマリーナ全景
06.ベイサイドマリーナ全景 posted by (C)Yana

マリーナの目の前の駐車場をこれまたNCNLが貸切りです!

07.ベイサイドマリーナ
07.ベイサイドマリーナ posted by (C)Yana

やっぱり海には青が映えますね♪

で、今回1番の力作はこちら↓のクラブマン!

08.W Clubman
08.W Clubman posted by (C)Yana

右側のわんちゃが乗ったMINI・MINIクラブマンは、
木製の自作ワンオフものです!
おまけに、取り外せて、動いて、ライトまで点きます☆

DSC01522
DSC01522 posted by (C)Yana

MINI乗りさんにはDIYが得意な方が多いので驚きます!


そんなこんなで、楽しい時間はあっと言う間に過ぎ、
ここで集合写真を撮って解散!
その集合写真はNCNLのグループ掲示板にアップされます
(多分)ので、お楽しみに☆

その後、オイラは皆様をお見送りして。。。

09.お見送り
09.お見送り posted by (C)Yana

だれも居なくなった駐車場で海を眺めてましたとさ・・・(嘘

10.そして誰も居なくなった
10.そして誰も居なくなった posted by (C)Yana

参加の皆様、お疲れさまでした!
みなさまのお蔭で今回も無事に終了することが出来ました☆
次回の予定は未だ決めておりませんが、その時はまたグループ掲示板に【ご案内】をアップしますので、たまにチェックしてね♪

次回もまた一緒に遊んでやって下さいませ(^-^)b


【忘備録】今回のデータ:
参加人数:計33名+6WAN 参加台数:計24台(クラブマン21台、ハッチ2台、クロスオーバ1台)
Posted at 2014/05/25 21:44:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月18日 イイね!

NCNLオフin横浜まであとちょっと♪

このブログは、NCNLメンバーへ「NCNLオフin横浜」についてのお知らせです。

【参加メンバー表の段】
5月15日に参加申し込み締め切りを致しました!
そこで、参加メンバーさんを纏めましたので、
参加表明をされた方は↓をご確認お願い致します。

NCNLオフin横浜(2014.05.25)
NCNLオフin横浜(2014.05.25) posted by (C)Yana

なお、NCNLのグループ掲示板でご案内した時のメイン料理は
お肉(牛ハラミのグリエ)のみでしたが、最終的にはお魚料理
(真鯛の蒸し焼き)19名とお肉料理(牛ハラミのグリエ)19名との半々となりましたので、参加表明で「お魚OK」とお答えいただいた方、
よろしくお願い致しますm(_ _)m


【トレインルートの段】

次は、集合場所の「横浜港シンボルタワー」からランチ会場の
「ベイサイドマリーナ」までのトレインルートのご案内です♪

NCNLオフin横浜(トレインルート)
NCNLオフin横浜(トレインルート) posted by (C)Yana

大まかには↑の写真のように、国道357号を磯子から八景島方面へ向かいます。
そして、通常ベイサイドマリーナやアウトレットモールへ向かうには「鳥浜町」交差点を左折しますが、今回は一つ手前の「工業団地入り口」交差点を左折してして下さい。
その後のルートは↓の通りです♪

NCNLオフin横浜(進入路)
NCNLオフin横浜(進入路) posted by (C)Yana

これは、トレインに逸れた方との合流やアウトレットへの駐車場待ち渋滞を回避するためですので、ご協力お願い致しますm(_ _)m

また、アウトレットは駐車場誘導係りの方が入場規制を行っていますが、今回のトレインルートはその進入禁止ルートを使用します。
そこで、駐車場誘導係りの方には「ホテルへ行きます」とお伝え下さい。
そうすれば、通常では進入出来ないアウトレット場内を通過することが出来ます
(ホテル側の許可はちゃんと得ていますです)

なお、アウトレット場内では(も)歩行者優先の安全運転は勿論ですが、自慢のマフラー音(笑)も、ここではお控え下さいませm(_ _)m


それでもトレインルートが心配なお方には、主な交差点での車内からの写真を
こちらにアップしましたので、しっかり予習して下さいませ(笑


それでは、当日は一緒に楽しみましょう
(^-^)b
Posted at 2014/05/18 00:14:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年04月20日 イイね!

MINIとFerrariとTurip♪

MINIとFerrariとTurip♪
もうすぐGWだと言うのに、この土日の関東は寒かったですね~
そんな中、今日(4/20)は
R50+の朝の定例会に参加して来ました♪

今回の集合場所は「昭和記念公園第一駐車場」。
この時期、ここはチューリップ畑が見頃だし、今日は日曜日なので、駐車場で並べて停められるか心配でした・・・

昭和記念公園
昭和記念公園 posted by (C)Yana

・・・が、ちゃんと並びました(笑
駐車場の開門直後と言うこともありますが、
今日の寒さの影響もあるのでしょう。

ここでちょっとウダウダしたけど、身体が冷えてきたので、
早々とここから徒歩で行ける
こちらのCafeでランチへ♪

お店の前では箱スカがお迎え・・・
似非GTR
似非GTR posted by (C)Yana

うん?ちょっと小さいしナンバー黄色いし(笑
この似非GTR、オリジナルの車が何んだか判ります?

ならば、後ろに回って・・・
GTR(後)
GTR(後) posted by (C)Yana

そう。スズキのマイティーボーイ!良く出来たキットです!
日産プリンス販売のステッカーが懐かしい(笑

Cafeに入ると、今度は本物(笑)の跳ね馬さんがお出迎え☆
Caffe Garage
Caffe Garage posted by (C)Yana

Cafeの一番真ん中に鎮座しますは、あの名車Ferrari512BB
正面で拝みます(笑
512BB
512BB posted by (C)Yana

後ろから嘗め回します(爆
Ferrari512BB(後)
Ferrari512BB(後) posted by (C)Yana

美しいですね~ これぞFerrariの官能美☆
オイラ個人的には、246Dinoの方が好きでしたが・・・(爆

で、芸術作品を眺めながらのオイラのお昼は「大人様ランチ」(笑
DSC01161
DSC01161 posted by (C)Yana

ハンバーグ、スパゲティーナポリタン、カレーと、往年の名食が1つのプレートで夢の競演! ちゃんと旗も立ってます(爆
で、お味の方はと言うと、ハンバーグとナポリタンは懐かしい味ですが、カレーは大人の辛さに成長してました~(笑

となれば、合わせる飲み物は、やっぱ、これでしょう⁉
DSC01165
DSC01165 posted by (C)Yana

ランチのウダウダも終わり、ここで解散となりました~

でも、折角昭和記念公園まで来ているのだからこのまま帰るのは勿体ない、と言うことで、今が真っ盛りのチューリップを観てきました♪
DSC01234
DSC01234 posted by (C)Yana

何処にでもいます。こういう場違いな輩(笑
DSC01213
DSC01213 posted by (C)Yana

木や人影が水面に逆さに写って面白かったので・・・(笑
DSC01203
DSC01203 posted by (C)Yana

進行役のテッチャン+さん、ありがとうございました☆
参加の皆様、また一緒に遊んでやって下さい♪
Posted at 2014/04/20 20:01:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年03月03日 イイね!

2014年MINIの日合同オフin昭和村♪

2014年MINIの日合同オフin昭和村♪3月2日のMINIの日は、DDR56さんとNCNLの合同オフに行って来ました!
開催場所は、岐阜県の「昭和村」。

今回もNCNLのCafeマイスターが朝早くから美味しい珈琲を振舞って下さいました♪

Cfee U-DAY
Cfee U-DAY posted by (C)Yana

こちらはDDR56組さん。
DDR56組
DDR56組 posted by (C)Yana

赤いMINIの比率が高いですね~ インパクトがあります☆

午前中は、開会式で挨拶して、集合写真撮った後は、
お昼を食べに昭和村の園内へ。

昭和村
昭和村 posted by (C)Yana

ランチの後は、NCNLオフ恒例の儀式「ザリガニ」撮影会です♪

ザリガニ(Low)
ザリガニ(Low) posted by (C)Yana

何時ものローアングルに・・・

ザリガニ(High)
ザリガニ(High) posted by (C)Yana

今回は脚立を借りて高い所から。
皆さんも思い思いのアングルで撮影されてます♪

ザリガニ撮影
ザリガニ撮影 posted by (C)Yana

今回はミニマガジン(旧ミニメイト)誌の撮影もありました。

雑誌撮影
雑誌撮影 posted by (C)Yana

幹事のHAMAJINさん、U-DAYさん、そして、DDR56代表のヤシマ作戦さん、今回の企画、運営ありがとうございました。

皆さんのパワーのお蔭で心配していた雨も吹き飛び、春らしい陽気の中で楽しいオフ会を堪能することが出来ました☆

また一緒に遊んでやって下さい♪ 
Posted at 2014/03/03 00:06:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「NCNLオフ@FSW♪ http://cvw.jp/b/442713/39994028/
何シテル?   06/25 22:38
2008年3月、憧れの「BMW MINI COOPER CLUBMAN」がついに納車☆ それから早1年、あちこちのオフ会やツーリングに参加させていただき、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恵比寿でエビス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 09:47:30
ランチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/26 22:40:40
急募・・・どーしたら! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 23:25:44

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2008年式のR55 Cooperから2016年の12月25日にR60 Cooper S ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
Cooper エクステリア: ホットチョコレート/シルバールーフ、クロムライン、ホワイト ...
日産 Be-1 日産 Be-1
発売当時から9年間乗っていたBe-1。 たまたま相方がネットで走行距離14000km、内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation