• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yanaのブログ一覧

2009年03月23日 イイね!

R50+千葉オフに参加しました

昨日(3/22)はBMW MINI のオーナーズクラブ「R50+」の定例会「オハミニ」
「千葉ツーリング」に参加しました♪

R50+昼の定例会「オハミニ」と称し、月に一度、東京近郊でオフ会を開催しています。今月は千葉の幕張海岸です。
その他に、「夜の会」も月に一度横浜で行っています。

このクラブのおもしろいところは、様々な理由でMINIを"卒業"された「OB/OG」の方々もオフ会やトレインに参加されることです。
そして、これもまたおもしろいことに、OB/OGの方の"進学先"はたいがいBMWやVWのドイツ車です。ご卒業されても定例会に参加されるのですから、やはりMINIの魅力は強いのでしょう
オハミニ幕張2
オハミニ幕張2 posted by (C)Yana

「オハミニ」終了後は暴走。。。じゃなかった、房総半島を目指して「千葉ツーリング」に参加です。
同じMINIでも、私目みたいな"ど・ノーマル"から"純正品はどこ?"なMINIまで(笑)
このバラエティーさがR50+の魅力でしょうか♪
市原SA1
市原SA1 posted by (C)Yana
ちなみに、写真では切れてしまったVWトアレグの方もR50+のメンバーさんです。

最初の目的地は「漁師料理金屋」での昼食です。ここでやっとMINIだけが揃って並びました☆
ここではクラブマンの私目は少数派です(笑)
漁師料理金谷2
漁師料理金谷2 posted by (C)Yana

私目の昼食は"漬丼定食"でしたが、他のメンバーさんが注文していた天婦羅系の定食の方が
美味しそうに見えました(爆)
漬丼
漬丼 posted by (C)Yana

当日は小雨と強風の生憎な天気でしたが、R50+のアイドル"ミユちゃん"は今日も元気です!ママの愛車の前で、つま先立ちして踊っていました♪
将来はバレリーナかな☆
ダンシング・ミユちゃん
ダンシング・ミユちゃん posted by (C)Yana

次の目的地、うちの相方にとってはここが最大の目的地(笑)となる"the Fish"です。
この場所は神奈川県の久里浜とを結ぶフェリーの発着港で、昔は何も無いところでしたが、
今はバームクーヘンが有名なお洒落な道の駅に変わってしまいました。
The Fish
The Fish posted by (C)Yana

土日1,000円ポッキリとなったアクアラインの影響をモロに受けるのがここのフェリーでしょう。
それでも、この大風の中、フェリーは運航していました(脱帽)。

この後、花摘みをして解散となりましたが、以降カメラを車内に忘れて写真無しですm(_ _)m

この日の収穫はのこぎり山バームクーヘン菜の花プリン
のこぎりバームクーヘンとプリン
のこぎりバームクーヘンとプリン posted by (C)Yanaです。

バームクーヘンはしっとり系で甘さ控えめ、プリンはトロトロ系で濃厚なお味の絶品でした☆

クラブマン・オフの翌日でしたが、疲れも当日の大風のようにふっとんだ
楽しい一日でした♪
Posted at 2009/03/23 23:38:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年03月21日 イイね!

春のクラブマン・オフ@箱根

今日は箱根で行われた「春のクラブマン・オフ」に参加して来ました。

参加総数は「ミニの日オフ」に匹敵する20台と、当初の予想を遥かに上回って
大盛り上がりでした♪

集合場所の「かまぼこの里」にて出発前のミーティング。
一番遠方からの参加者は大阪のげんなんさんでした。
出発前のウダウダ
出発前のウダウダ posted by (C)Yana

その後一同はターンパイク頂上の駐車場を目指します。
a href="http://photozou.jp/photo/show/213255/19145566">ターンパイク料金所にて
ターンパイク料金所にて posted by (C)Yana

目指す場所は同じなるも、それぞれの楽しみ方(笑)をするため、
トレインになるのが結構大変(爆)
ターンパイクでトレイン
ターンパイクでトレイン posted by (C)Yana

ビューラウンジ前の駐車場で箱根に前乗りしていた
ナイルさんご夫妻+わんちゃんと合流。
富士山が見える駐車場で記念写真を。。。と目論んでいたのですが。。。
山の天気は何とやら。。。肝心な時に富士山は雲の中でした(涙)
それでも気を取り直して、あぼ@愛知幹事長による整列の開始です。
ビューレストラン前にて整列開始
ビューレストラン前にて整列開始 posted by (C)Yana

色別に目見当で並べてみたものの。。。2台分が足らず、隅っこに。。。
整列仕切れず
整列仕切れず posted by (C)Yana

上から見るとこんな感じで、クラブマンで駐車場の入り口を塞いでしまいました。
まッ、今回が初めてでも無いか!駐車場の出入り口塞いじゃうの(笑)
ご利用の方々、どうもすみませんでした。
取り敢えず整列完了
取り敢えず整列完了 posted by (C)Yana

富士山も見えず、風もまだまだ冷たいので早々昼食場所の芦ノ湖畔まで移動です。

何分、参加者が予想を上回ったため、昼食もお目当てのレストランだけでは賄い切れないとのことで、湖畔の駐車場に車を停めたら、各自で昼食を採って再集合となりました。

私達が昼食を採ったお蕎麦屋さんの窓からふと外を見ると、
何と見知らぬイスラム系の方が直感男さんの愛車と
記念写真を撮っているいるではありませんか!
この辺りから直感男さんの愛車の調子が悪くなったのは偶然?
変な外人
変な外人 posted by (C)Yana

昼食後は「やすらぎの里」でshintaxさんご家族と合流。
全員が揃ったところで、再度記念写真に挑戦!
今回は幹事長も気合が入っていました。
今度は真剣
今度は真剣 posted by (C)Yana

そして遂に揃いました!
同じ台数でもミニの日オフとは大違い(笑)
揃いました!
揃いました! posted by (C)Yana

一番多いい茶色いザリガニ!
茶色ザリガニ
茶色ザリガニ posted by (C)Yana

二番目に多いい白いザリガニ!
ホワイトザリガニ
ホワイトザリガニ posted by (C)Yana

最後の目的地である「温泉会館」をゴールに「箱根スカイライン」をトレイン。。。
の筈が。。。"チキチキマシーン猛レース"になってしまったのはご愛嬌ってことで(爆)
箱根スカイライン
箱根スカイライン posted by (C)Yana

「温泉会館」の駐車場で今回のオフは解散となりました。
解散!お疲れさまでした
解散!お疲れさまでした posted by (C)Yana

"NCNL"のステッカーをもらって(代金はちゃんとかのままさんが支払いました。念のため)ご満悦なMINI隊長
ステッカーでご満悦
ステッカーでご満悦 posted by (C)Yana

今回は初めての方とお会い出来たし、大勢集まって盛り上がったし、
やっぱりクラブマン・オフって楽しいな~っと実感した1日でした。

幹事のあぼ@愛知さん、ありがとうございました
Posted at 2009/03/22 00:06:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年03月08日 イイね!

クラブマン・オフ下見Vol.2

3月21日(土)開催予定の「春のクラブマン・オフ下見レポート/Vol.2」です。

先のVol.1では集合場所である「かまぼこの里」までをご紹介しましたので、
今回は、以降のルートを一気にご案内いたします。

集合場所から次の目的地である「ビューラウンジ」までは、
「箱根ターンパイク」を利用します(ここでのトレインが最大のお楽しみかも)。

ターンパイクの入り口(右折)
IMGP1106
IMGP1106 posted by (C)Yana

有料道路のため通行料700円を準備してください。
ここでは未だETCレーンが無いため手渡しです。
ターンパイクは桜並木でも有名ですが、3月21日では未だ無理かな(涙

途中、教習車に遭遇することがあり、今回は2回ほど"スタック"しました(笑
追い越し可の場所ならば未だ良いのですが。。。我慢も大切!
IMGP1108
IMGP1108 posted by (C)Yana

ターンパイクの終点にあるビューラウンジの傍には、富士山と芦ノ湖が見渡せる
記念写真には絶好の駐車場があります。
しかしながら、そこは反対車線側で、且つ、右折進入が出来ない場所なので、
ビューラウンジを回り込み、反対側車線から進入します。

そこまでのルート案内です。
IMGP1121
IMGP1121 posted by (C)Yana
IMGP1122
IMGP1122 posted by (C)Yana
IMGP1123
IMGP1123 posted by (C)Yana
IMGP1124
IMGP1124 posted by (C)Yana
IMGP1125
IMGP1125 posted by (C)Yana

ビューラウンジ傍の駐車場全景
IMGP1112
IMGP1112 posted by (C)Yana

生憎の曇り空のため富士山は拝めませんでしたが、
晴れていればこんな感じで。。。
IMGP1118
IMGP1118 posted by (C)Yana

次の目的地はshintaxさんお勧めのイタリアン・レストラン
「Acqua Pazza Terrace」です。

ターンパイク駐車場から先ずは芦ノ湖を目指します。
途中、箱根名所の「関所跡」を通過して、
IMGP1136
IMGP1136 posted by (C)Yana

芦ノ湖バスターミナルを通過して程なくすると、↓の看板が見えてきます。
IMGP1141
IMGP1141 posted by (C)Yana

レストランの専用駐車は18台分あります。
IMGP1143
IMGP1143 posted by (C)Yana

私達が到着したのは11時30分くらいでしたので未だ空きがありましたが、
食事を終わって車に戻った時には、満車で数台が空き待ちの状態でした。
だから、当日は早めの到着が良さそうです。
なお、奥にも公営の有料駐車場がありますが、レストランを利用しても
駐車料金は割引にはならないそうです。

レストランの外観はとってもお洒落!
名前の通りテラス席も多数ありますので、ペット同伴もOKです。
IMGP1154
IMGP1154 posted by (C)Yana

メニューはパスタが4種類、ピザが多数のため、ピザがお勧めかな♪
私目は"サンタアナスタシア"を注文。
IMGP1146
IMGP1146 posted by (C)Yana

お味のコメントは当日のお楽しみを削ぐので割愛(笑

食事の後は次の目的地である「やすらぎの森」へ。

来た道を戻りながら、途中箱根名所「旧東海道杉並木」を通過し、
IMGP1158
IMGP1158 posted by (C)Yana

ターンパイクとの交差点をそのまま国道1号にて直進、
しばらくすると右手に入り口が見えてきます。
IMGP1129
IMGP1129 posted by (C)Yana

中は広い敷地の公園で、お子さん連れの方々には良い遊び場所となりますし、
駐車場もそこそこ広いのですが。。。
IMGP1131
IMGP1131 posted by (C)Yana

私目には個人的(?)な問題が。。。
IMGP1132
IMGP1132 posted by (C)Yana

"敵の本丸に乗り込んだ"ってな感じで、長居が出来ずそそくさ退散(爆
「芦ノ湖スカイライン」を目指します。

「芦ノ湖スカイライン」は国道1号を登りきるちょっと手前を右折。
こちらもETCレーンが無いため通行料600円を手渡します(出口でも更に350円必要です)。
IMGP1160
IMGP1160 posted by (C)Yana

走り出して間もなく、左手に小さなレストランと大きな駐車場が見えてきます。
ここの駐車場(通称ヘリポート)は今回のルート中一倍広く、
景色もレストラン側に富士山、正面に駿河湾を望めるロケーションですので、
記念写真にお勧めです。
IMGP1163
IMGP1163 posted by (C)Yana

「芦ノ湖スカイライン」は交通量も少なく、適度なカーブもありますので、
絶好のトレイン・ルートです♪
IMGP1166
IMGP1166 posted by (C)Yana

「芦ノ湖スカイライン」で一押し撮影ポイントは壮大な富士山を眺めることが出来る「三国峠」。
IMGP1172
IMGP1172 posted by (C)Yana
但し、有名ポイントなのに駐車スペースがあまり広くないので、うまく停められるかが問題。

最終目的地である「温泉会館」へは、「芦ノ湖スカイライン」を降りた深沢東交差点を
左折して300Mほど下ったところの入り口を右折です。
IMGP1178
IMGP1178 posted by (C)Yana

手前の第二駐車場の方が空いているので、そちらに駐車しましょう。
IMGP1175
IMGP1175 posted by (C)Yana

こちらから「温泉会館」までは徒歩1~2分です。
行きと帰りでは時間が異なります。理由は、、、行けば判ります(笑)
IMGP1174
IMGP1174 posted by (C)Yana

会館のお風呂は、大きな湯船は1つですが、展望窓から富士山が見えるようです。
晴れていれば(くどい

当日はここで解散となりますが、「せっかく御殿場まで来ているのだから」
と言う相方の一言ことで、こちら↓まで連行されました。
IMGP1183
IMGP1183 posted by (C)Yana

「御殿場アウトレットモール」の存在は知っていたのですが、
土日・祝日は駐車場待ちで長蛇の列が出来ると聞いていたもので、
今まで行ったことがありませんでした。
しかしながら、今日は既に15時過ぎとなっていたためか、
帰宅車の方が多く、すんなり一番近い駐車場に停めることが出来ました。

相方はお気に入りのお店↓からなかなか出てこず。。。
IMGP1181
IMGP1181 posted by (C)Yana

結局”高い下見代”となってしましました(爆

まっ、”海老で鯛を釣る”ことも大事ということで。。。
これも、次のモディのための先行投資と考えれば良いのです(笑

これで「春のクラブマン・オフ下見レポート」は終了です。
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪

また皆様にお目にかかれることを楽しみにしております☆
Posted at 2009/03/08 01:44:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年03月07日 イイね!

クラブマン・オフ下見Vol.1

3月21日(土)は春のクラブマン・オフが開催されます。

過去2回のクラブマン・オフは東海地域での開催だったため、
今回は少し東に移動して「箱根」となりましたので、
これは地元民の務め(?)として、勝手に下見をして来ました。

先ずは当日の集合場所として設定されている
「かまぼこの里」までのルート案内です。

関東組の方々が集合場所へ向かうのには東名高速の厚木ICから
小田原厚木道路(通称"小田厚")を利用するのが一般的でしょう。
その場合、注意してください。
厚木ICから小田厚に乗ってすぐの所で、たまに"ネズミ捕り"をやっていて、
写真の退避場所に連れ込まれます(怒)
幸い(?)今日はやっていませんでした(爆)
小田厚は高速道ではありませんので、スピードには十分注意してくださいませ。
IMGP1092
IMGP1092 posted by (C)Yana

小田厚利用の方も湘南方面から西湘バイパス利用の方も、
箱根口で降りてください。
IMGP1093
IMGP1093 posted by (C)Yana
IMGP1094
IMGP1094 posted by (C)Yana

IMGP1095
IMGP1095 posted by (C)Yana

風祭交差点から2百メートル程の左手に「かまぼこの里」が見えて来ますので、
その手前、国道1号線の反対側が集合場所の第8駐車場です。
対抗車に注意しながら右折進入して下さい。
IMGP1096
IMGP1096 posted by (C)Yana

小田原市街から箱根へ向かって国道1号線でこられる方のために反対側からも。
IMGP1098
IMGP1098 posted by (C)Yana

私目が集合場所へ到着したのが午前9時45分ですが、
心配していたチェーンでの栓錠はありませんでした。
それもそのはず、「かまぼこの里」は朝9時からオープンしているそうです。
また、第8駐車場のスペースも十分ありますし、
「かまぼこの里」館内にはトイレも喫煙場所もありますので、
集合場所として大丈夫でしょう。

さらに、館内にはかまぼこのお土産以外にこんなものあんなもの
食べられますので、当日、早めに到着されたかたはお試しあれ。
IMGP1101
IMGP1101 posted by (C)Yana
IMGP1102
IMGP1102 posted by (C)Yana

IMGP1103
IMGP1103 posted by (C)Yana

と言うところで、ルート案内は始まったばかりですが、疲れたので、
集合場所以降の下見はVol.2にてご案内致します。




Posted at 2009/03/08 00:59:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年03月03日 イイね!

遅ればせながらMINIの日オフ!

先日の3月1日、愛知県のTOYOTA博物館で行われた
MINIの日オフに参加して来ました。

集合間もない頃の全景を3階のライブラリーからパシャリ☆
140台以上のMINIが集まった景色を上から眺めるのは気分爽快でした!
史書のお姉さま、何も読まずに写真だけ撮って申し訳ないm(_ _)m
全景
全景 posted by (C)Yana

この日の主役はやっぱり隊長!今日もあちこちのMINIを乗り比べご満悦☆
いつのまにやら"横浜さん"に改名させられた直感男さんはタジタジ(笑)
隊長&横浜男(?)さん
隊長&横浜男(?)さん posted by (C)Yana

午後になると先ずは赤組が集まって。。。
赤色
赤色 posted by (C)Yana

黄色組も集まって。。。
黄色
黄色 posted by (C)Yana

青組や白組が集まれば、ザリガニ組も大集合!
青と白
青と白 posted by (C)Yana

やっぱりお決まりのポーズ。それにしても20台のクラブマンが揃った姿は圧巻!!
ザリガニ×20
ザリガニ×20 posted by (C)Yana

帰りは関東組と静岡方面組の合同で1☆0Kmの高速トレイン!
帰還!
帰還! posted by (C)Yana

途中でかのまま☆さんがご帰還。隊長、また一緒に遊ぼうね♪
またね!
またね! posted by (C)Yana

途中でトレインの皆様と寄った掛川のさわやかハンバーグ!
あぼ@愛知さんご推薦の"げんこつ"はボリュームたっぷり、肉汁たっぷりで
大満足の一品でした♪
さわやかハンバーグ
さわやかハンバーグ posted by (C)Yana

この日のためにご尽力されたスタッフの皆様に感謝いたしますとともに、
皆さまと楽しい一日を一緒に過ごさせていただきありがとうございました♪

またお逢い出来る日を楽しMINIしております!

Posted at 2009/03/03 23:49:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「NCNLオフ@FSW♪ http://cvw.jp/b/442713/39994028/
何シテル?   06/25 22:38
2008年3月、憧れの「BMW MINI COOPER CLUBMAN」がついに納車☆ それから早1年、あちこちのオフ会やツーリングに参加させていただき、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/3 >>

12 3456 7
891011121314
151617181920 21
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

恵比寿でエビス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 09:47:30
ランチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/26 22:40:40
急募・・・どーしたら! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 23:25:44

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2008年式のR55 Cooperから2016年の12月25日にR60 Cooper S ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
Cooper エクステリア: ホットチョコレート/シルバールーフ、クロムライン、ホワイト ...
日産 Be-1 日産 Be-1
発売当時から9年間乗っていたBe-1。 たまたま相方がネットで走行距離14000km、内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation