• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yanaのブログ一覧

2009年06月14日 イイね!

R50+ 6月ナイトオフ

R50+ 6月ナイトオフ昨晩(6/13)はNEW MINI オーナーズクラブ「R50+」ナイト・オフに参加しました。

何時もなら本当に「参加」して、仲間とミニ談議やB級グルメ・ツーリング計画なんかでウダウダするだけなんですが・・・今回はちょっと事情が違い、当日の「進行役」を勤めることになりました。

当クラブの進行役の主な役割は、当日前まではメンバーさんや初参加の方への開催案内と当日での司会進行です。

それにしてもクラブは何を血迷ったのでしょう。前回のK○ZUさんなら進行役の若返りが図れますが、私目みたいな"ゾンビの甦り"のようなオヤジに初進行役をやらせて(笑)

それでもここ半年の定例会出席率は自称"TOP"ですから、進行役ローテーションの谷間を埋めるB級戦力くらいでお役に立てると思い、この大役を引き受けました(爆)

私目がクラブのサイトで開催案内をUPしたのは3週間前頃で、それからというもの、「今日は誰かカキコしているかな~」とか、「だれも来なかったらどないしょ~」とか恐る恐るクラブのサイトをチェックする日々が続きました。

そしたら、メンバーさんの中で「その日でMINI卒業」を表明された方が現れ、
最後の雄姿
最後の雄姿 posted by (C)Yana

その後はあれよあれよと言う反響で、
初参加の方、みんカラでお馴染みな方々も応援していただき、
みんカラでお馴染みの方も
みんカラでお馴染みの方も posted by (C)Yana

仔猫のハル君も初参加して、
ハル君初参加
ハル君初参加 posted by (C)Yana

蓋を開けて見れば。。。結局、当日はR50+定例会の歴史に残る(?)台数の仲間が集まり、
大盛況のうち無事終了することが出来ました。
当日はテンパッてしまって最終台数数えるの忘れたm(_ _)m
夜景も祝福
夜景も祝福 posted by (C)Yana

「R50+」の良いところは、前身である「R50」時代からのメンバーさんが築きあげた歴史があること。そして、MINIを卒業されてもメンバーとして参加することが可能なところです。
ですから、ここで知り合った仲間とバンドを組んでRIVE演奏会をしたり、お嬢様(誰?)方は旦那抜きでお昼の茶会をしたりと、車や年齢に関係なく一生涯の友人を見つけて楽しんでいらしゃいます。

「いつもの時間にいつもの所に行くと誰か仲間がいる」というR50+の安心感をこれからも続けていければいいな~なんて今回の進行役をやって思いました。

参加された皆さま!お疲れさまでした☆
不慣れな進行役で至らない点も多々あったとは思いますがご勘弁を♪
関連情報URL : http://www.r50plus.com/
Posted at 2009/06/14 23:09:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年06月08日 イイね!

ミシュラン☆☆☆高尾山ハイキング

ミシュラン☆☆☆高尾山ハイキング昨日(6/7)日曜日は朝から久しぶりの良い天気☆

こんな日に家でウダウダしていたらお天道さまに申し訳ない!ってことで、
行ってきました!!ミシュランガイド日本版で2年連続☆☆☆に選ばれた「高尾山」へ♪

朝9時に家を出発。30kmちょっとの下道をミニでのんびり走って10時間ジャストに麓の駐車場に到着したのですが、既に大駐車場は満車でした(汗)

そこで、昨年お世話になった民間駐車場まで行ってみると・・・ラッキー!まだ「空車あり」だったので、今年もお世話になっちゃいました(笑)

高尾山山頂へのアプローチには様々なルートがありますが、一番人気はロープーウエイ。
02.ロープーウエー
02.ロープーウエー posted by (C)Yana

でも、私達夫婦は『訳あり』で先を急いでいたためリフトを利用。
天気が良いのでオープエアーが爽快で~す♪
03.リフトからの遠景
03.リフトからの遠景 posted by (C)Yana

ミシュラン日本版に掲載された直後はロープーウエイもリフトも長蛇の列で、2時間待ちだったとか。。。。
でも、流石に「熱し易く冷め易い」日本人!今日は待ち時間ゼロで乗ることが出来ました♪

10時半には中腹のリフト下り場に到着。そこから1時間弱ほどのハイキングで12時前に到着出来ました「高尾山頂」!
05.高尾山山頂
05.高尾山山頂 posted by (C)Yana

山頂の景色はこんな感じ♪
06.高尾山山頂から八王子方面遠景
06.高尾山山頂から八王子方面遠景 posted by (C)Yana

普通のハイカーさんはここでお弁当や山頂の食堂でお昼を摂るのですが、
『訳あり』の私達は、さっさと記念写真を撮ったら、空腹を堪えながら下山開始です(爆)

下山途中のスナップはこちら↓
07.瓜の木
07.瓜の木 posted by (C)Yana

08.木苺
08.木苺 posted by (C)Yana

11.お地蔵さん
11.お地蔵さん posted by (C)Yana

下山路に選んだ6号ルートの途中で見つけた貴重な花「セッコク蘭」
09.セッコク蘭
09.セッコク蘭 posted by (C)Yana

蘭の原種で、関東地方で自生していること事態が貴重なばかりか、花が咲いている時期は入梅前の3日くらいとのことで、滅多にお目に掛かることが出来ない、貴重な花だそうです。
たまたま居合わせた親切な登山者の方が教えて下さいました。
その方は今日はこの花を見に登って来たそうです。

私達夫婦は貴重なセッコク蘭を目当てに先を急いでいた訳ではありません。
『訳あり』で急いで下山したその『訳』とは。。。

こちら!!↓高尾山名物(?)「イタリアンレストラン・ふもとや」!
ここでランチがしたくて、山頂で何も食べずに空腹を堪えて辿り着きました(笑)
12.ふもとや
12.ふもとや posted by (C)Yana

イタリアンならお決まりのパスタとピッザを注文。
13.カルボナーラ
13.カルボナーラ posted by (C)Yana

14.マルゲリータ
14.マルゲリータ posted by (C)Yana

勿論、食後にはジェラートとケーキのセットも。
15.ケーキ&ジェラート
15.ケーキ&ジェラート posted by (C)Yana

ここのレストランのお楽しみは食事だけでは有りません。
美味しいランチの後、ハイキングの疲れを癒す。。。「足湯」!
16.足湯
16.足湯 posted by (C)Yana

「ふもとや」で食事を頼むと無料で利用することが出来ます。

これは後から知ったのですが、飲み物(ドリンク・バイキング)だけでも足湯は利用出来るそうです。

だったら、山頂でゆっくりお弁当食べてから下山して、飲み物&スイーツで「ふもとや」を利用すれば良かった(爆)

入梅前に軽くハイキングで汗を流し、美味しいイタリアンを食べて、足湯で癒されて。。。
と、健康的で充実した日曜日でした♪

で、今日は。。。筋肉痛です(爆)
Posted at 2009/06/09 00:01:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年06月02日 イイね!

R50+ 桐生deフレンチランチ・オフ

R50+ 桐生deフレンチランチ・オフ今週の日曜日(5/31)、R50+の「親父組」+相方方でフレンチ・ランチと洒落込みました☆

参加メンバーは、リア・ウイングとオリジナル塗装の赤ミミがご自慢なクネゴさん&CHIKAさん、
やっと愛車の凸ミニが復活したヒデさんと
オープン大好きな覆面ミニ遣いのKAKEさん&TAMAさん、そして、私と相方の計7名。
年齢もR50+(爆)な楽しい仲間達が集まりました。

朝からテンション高いチョイ悪な親父's

01..ちょい悪親父達
01..ちょい悪親父達 posted by (C)Yana

到着したのはこちら、群馬県桐生市にあるフレンチレストラン・シュマンドール。
まるで軽井沢の別荘のような雰囲気が期待を膨らませます。

03.フレンチレストラン・シュマンドル
03.フレンチレストラン・シュマンドル posted by (C)Yana

さっそく豪華メニューをスライドショーでご覧あれ。

<object name='slideshow_213255_825022' width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>

前菜8品、メイン・ディッシュ(写真では3品)、そしてスイーツ3品(チョイスではありません!)と、
出てくる出てくる豪華絢爛な品々!
勿論お味も変化に富んでいて、それでいて繊細で、おまけにお値段格安!
と文句なしで「☆3つで~す」(笑)

貴重なメイン・ディッシュを参加メンバーにシェアするKAKEさん。
結局1分の量は1口ならぬ、1舐め(笑) 
さりげないミッキー柄のシャツがお洒落です♪

04.お取り分け
04.お取り分け posted by (C)Yana

こちらのレストランの特等席はカウンター!
華麗な手捌きを拝見しながら、気さくなシェフとの会話を楽しめますよ♪

05.シェフの手捌き
05.シェフの手捌き posted by (C)Yana

延べ3時間!!に及ぶ優雅なランチを堪能した後は、ちょと富弘美術館までDRIVEです。

06.富弘美術館
06.富弘美術館 posted by (C)Yana

とても口だけで描いたとは思えない繊細な描写の水彩画と、
生きていることへの喜びに満ちた文章が心を打ちます。

07.富弘美術館にて
07.富弘美術館にて posted by (C)Yana

関東平野の端まで帰る私らはここで皆さんとお別れ(涙)
生憎の天気でしたが、お腹も心も充実した1日でした。

企画のクネゴさん、素敵な場所を紹介いただきありがとうございました☆
参加の皆さま、またグルメツアーに行きましょう♪
関連情報URL : http://www.r50plus.com/
Posted at 2009/06/03 00:17:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「NCNLオフ@FSW♪ http://cvw.jp/b/442713/39994028/
何シテル?   06/25 22:38
2008年3月、憧れの「BMW MINI COOPER CLUBMAN」がついに納車☆ それから早1年、あちこちのオフ会やツーリングに参加させていただき、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

 1 23456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

恵比寿でエビス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 09:47:30
ランチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/26 22:40:40
急募・・・どーしたら! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 23:25:44

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2008年式のR55 Cooperから2016年の12月25日にR60 Cooper S ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
Cooper エクステリア: ホットチョコレート/シルバールーフ、クロムライン、ホワイト ...
日産 Be-1 日産 Be-1
発売当時から9年間乗っていたBe-1。 たまたま相方がネットで走行距離14000km、内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation