• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yanaのブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

神様・仏様☆ツアー【下段】♪

神様・仏様☆ツアー【下段】♪今更ですが・・・
先週の3連休で行って来た「神様・仏様☆ツアー♪」の後半でございます(汗

10月12日の土曜日は、午前中に「お伊勢さん」、午後は奈良に移動して「薬師寺」と「唐招提寺」を観て参りました。
で、翌日13日の日曜日も朝早起きして奈良のお宿を出発、
向かった先は・・・

和歌山県の「高野山」!

何故、高野山かと言えば・・・

行ったことが無かったから(笑

それでは、先ずは「奥之院」へ
02. 奥之院
02. 奥之院 posted by (C)Yana

TVで良く見掛ける風景です。
手前に見える橋の奥側からが弘法大師の世界となるため、
そこから奥は写真撮影禁止なのが残念(涙
奥之院の本堂は数千個(?)の行燈が印象的でした☆

で、橋を渡って下界に戻って来たら、参道には著名人の墓所が


ちなみに、左右二つの五輪塔があるのは竹田信玄の墓所です。

お次は、高野山の中心「金剛峯寺」
03.金剛峯寺山門
03.金剛峯寺山門 posted by (C)Yana

山門にある家紋が左右で異なります。
これが一対で高野山の家紋となっているそうです。

庭園が綺麗でした。
05.金剛峯寺庭園
05.金剛峯寺庭園 posted by (C)Yana

06. 金剛峯寺庭園2
06. 金剛峯寺庭園2 posted by (C)Yana

庭石にも意味があるのでしょうが。。。
凡人のオイラには理解出来ません(汗

金剛峯寺から「伽藍」に向かう途中では、
もう紅葉が始まってました♪
07.高野山の紅葉
07.高野山の紅葉 posted by (C)Yana

08.高野山の紅葉2
08.高野山の紅葉2 posted by (C)Yana

秋の気配を感じたら、お腹の気配も感じちゃったので、
こちらのお蕎麦屋「天宏」で、
17. そば
17. そば posted by (C)Yana

をいただき、更には、カフェ「梵恩舎」で
16. 豆腐チーズケーキ
16. 豆腐チーズケーキ posted by (C)Yana

をいただきました♪
こちらのカフェ、名前も純和風だし、店内も陶芸作家さんのアトリエになっていて、器もなかなか凝ってます!
。。。が! カフェの若奥様はフランス人らしく、子供達(これがまた金髪で可愛い)の遊び場(笑)と化している店内での会話がフランス語♪
なのに、店内に流れるBGMはインド風のシタール。。。
と、自分が何処にいるのか判らなくなりますが、
手造りケーキのお味はGoodでした♪

一瞬、グローバル化の波に呑まれそうになりつつ、
気を取り直して、伽藍でお目当ての「根本大塔」へ
10.根本大塔
10.根本大塔 posted by (C)Yana

この中は立体曼荼羅の世界が広がっています!
。。。が、こちらも撮影禁止(涙

この根本大塔、昨日奈良で観た薬師寺と同じ中国風な配色ですが、同じ伽藍にある「金堂」は唐招提寺のアースカラー。11. 金堂
11. 金堂 posted by (C)Yana

奈良の両お寺は、それぞれ統一感がありましたが、
 
高野山では混在しています。
お墓も敵味方混在、家紋も混在、
混在を融和するのが弘法大師の高野山なんでしょう。

伽藍の後は、「大師協会」で暗闇の御堂で説法聴いたり、
12. 大師協会
12. 大師協会 posted by (C)Yana

この3連休に特別拝観(お堂の中が御開帳)中だった
「德川家零台」にも寄って
13.徳川家零台
13.徳川家零台 posted by (C)Yana

高野山はおしまい。

帰りがてら、名張にある洋食屋「モリワキ」で、
14.洋食モリワキ
14.洋食モリワキ posted by (C)Yana

15.伊賀牛のステーキ
15.伊賀牛のステーキ posted by (C)Yana

伊賀牛のステーキなるものをいただいて、
14日の午前2時半に帰宅致しました。

このツアーでこれだけ願掛けしたから。。。


今度こそは宝くじが当たるでしょう(爆
Posted at 2013/10/19 19:09:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

神様・仏様☆ツアー!?

神様・仏様☆ツアー!?いや~ 久しぶりにお天気に恵まれた3連休でした!
そんな行楽日和のこの3連休は、相方と神頼み三昧ツアーに行って来ました♪

今年の神頼みと言えば、20年に一度の式年遷宮が行われたばかりの伊勢神宮は外せません!
と言うことで、お伊勢参りに行って参りました♪

10/12の早朝3時に神奈川の自宅を出発。
途中鈴鹿でF1観戦の皆さま方(?)の渋滞に巻き込まれながらも、朝7時半にはお伊勢さんに到着出来たので、
早速「内宮」へ向かいました。
01.朝のおはらい町
01.朝のおはらい町 posted by (C)Yana

まだ午前8時前だと言うのに、
もう「おはらい町」は観光客で賑わっていました!

21.赤福本店
21.赤福本店 posted by (C)Yana

名物「赤福」の本店も朝から並んでます(笑
そんな誘惑に目も暮れず、やって来ましたお伊勢さん☆

02.宇治橋
02.宇治橋 posted by (C)Yana

朝日がまぶしいくらいです。
そして、先ずは今月初めに式年遷宮が終わったばかりの
新居(?)にお参り☆
03.正宮
03.正宮 posted by (C)Yana

この右隣に従来の正宮が有るのですが、残念ながら、
撮影出来る場所からではその姿を捉えることは出来ません。
でも、荒祭宮では新旧の神殿を隣同志で観ることが出来ます!
04.荒祭宮
04.荒祭宮 posted by (C)Yana

なお、古い神殿はそのうち取り壊しになるそうですから、
新旧同時に観られるのは今の内だけですよ!

内宮の後は、勿論、「外宮」にも参拝して参りました♪
09.外宮
09.外宮 posted by (C)Yana

外宮では新旧の正宮を同時に眺めることが出来ます。
で、こちら↓が旧正宮。
10.旧正宮
10.旧正宮 posted by (C)Yana

だれも居ないので、明け広げです(笑
で、こちらが新正宮。
11.新正宮
11.新正宮 posted by (C)Yana

真新しい木の香りが漂います♪

古来からの参拝順は外宮から内宮だそうですが、何分外宮近辺は駐車場が少ないのと、内宮は午前10時に交通規制(指定日)が始まってしまうので、オイラは逆コースを選択しました。
もし、これから車でお伊勢さん参りを考えていらっしゃる方は、
交通規制日なら10時前に内宮へ入るルートをお勧めします!

で、お伊勢さんでは他にこちら↓も参拝して来ました。
08.天の岩戸
08.天の岩戸 posted by (C)Yana

正宮から賢島に向かう一般道の途中からちょっと奥へ入った所にある「天の岩戸」。
他にも天の岩戸伝説が伝えれれてる地はありますが、
真偽の程はオイラには判りません(笑

勿論、お伊勢さんでの食事はこちらで「伊勢うどん」♪
06.いせうどん
06.いせうどん posted by (C)Yana

右が素の「伊勢うどん」で、左が生卵を乗せた「月見伊勢うどん」
出汁醤油が濃い目なので、月見の方がまろやかなお味になりますよ♪

で、スイーツは五十鈴川の畔に立つこちらのCaffeで
午前中からまったりでしゅ(笑
07.五十鈴川CAffe
07.五十鈴川CAffe posted by (C)Yana

お伊勢さん参りを済ませたら、一路名阪国道を奈良へ!

で、到着したのは、西の京にある「薬師寺」。
12.薬師寺中門と西塔
12.薬師寺中門と西塔 posted by (C)Yana

薬師寺には東西二つの五重塔が在るのですが、
現在東塔は改修中で、白い布で覆われていました~(涙

一人で頑張っている西塔に夕日がエールを!
14.夕日の西塔
14.夕日の西塔 posted by (C)Yana

こちらが本殿である金堂。
13.薬師寺金堂
13.薬師寺金堂 posted by (C)Yana

中には薬師如来さんが鎮座しております。

15. 金堂薬師如来像
15. 金堂薬師如来像 posted by (C)Yana

で、こちら↓が薬師寺の講堂。
16.薬師寺大講堂
16.薬師寺大講堂 posted by (C)Yana

どちらも朱塗りの柱が中国的な印象のお寺です。

お次は、次は薬師寺の近くに在る「唐招提寺」へ。
17.唐招提寺金堂
17.唐招提寺金堂 posted by (C)Yana

こちらも金堂ですが、唐招提寺の金堂は木の色そのままです。

18.薬師寺講堂&鼓楼
18.薬師寺講堂&鼓楼 posted by (C)Yana

同じく、唐招提寺の講堂(左)もアースカラーです(笑

同じ金堂や講堂を持つ両お寺さんですが、
その外観から来るイメージは随分異なります。
で、オイラが落ち着くのは・・・唐招提寺の方でした(笑

そんな奈良の夜は、相方のリクエストに応えて、こちら
19. 奈良旬菜ひより
19. 奈良旬菜ひより posted by (C)Yana

「大和やさいの懐石」をいただきました♪
20. 大和野菜の懐石
20. 大和野菜の懐石 posted by (C)Yana

これで神様・仏様☆ツアー♪の前半戦は終了。
後半へ続く・・・のかな?(爆
Posted at 2013/10/14 22:10:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月06日 イイね!

NCNL秋オフin箱根♪お疲れさまでした!

NCNL秋オフin箱根♪お疲れさまでした!今日(10/6)は、NCNL秋オフin箱根を開催して参りました♪

それでは、その様子をダイジェスト版で(笑

先ずは、集合場所の御殿場友愛パークでは幸先良く富士山がお出迎え!
01.友愛パークで富士山
01.友愛パークで富士山 posted by (C)Yana

…って、ほんの頭だけですが、これでいいんです!
つい先日までの週間天気予報では傘マークが出ていたのですから、これだけでもうテンション↑↑です(笑

そして、東海組の皆さんも揃たので、定刻通りに出発。
02.出発準備OK
02.出発準備OK posted by (C)Yana

・・・京都の御公家様を除いて(笑
で、箱根裏街道をトレインして、
03.トレイン
03.トレイン posted by (C)Yana

ランチ会場となった「えれんなごっそ」では、
用意していただいた駐車場でウダウダしたり、
06.えねんなごっそ駐車場にて
06.えねんなごっそ駐車場にて posted by (C)Yana

ランチバイキングをいただいたり、
05.スイーツ
05.スイーツ posted by (C)Yana

キュートなスナイパーに心臓射抜かれたり♪
04.キューティースナイパー
04.キューティースナイパー posted by (C)Yana

した後は、食後の軽い運動(?)でターンパイクを駆け登り、
大観山まで移動してウダウダ・タイム!
07.ターンパイク
07.ターンパイク posted by (C)Yana

ここでも、クラブマン以外のMINI乗りの方やNCNLのOBの方も友情参加して下さいました☆
08.友情参加♪
08.友情参加♪ posted by (C)Yana

そして、NCNL恒例のザリガニもアイドルとのコラボで
撮ったりしてたら。。。
09.アイドル登場
09.アイドル登場 posted by (C)Yana

あ~っという間に集合写真の時間となっちゃいました☆
10.集合写真
10.集合写真 posted by (C)Yana

本日参加された皆さま、お疲れさまでした!
そして、誘導係りのお手伝をしていただいた皆さま、
皆さまのお蔭で無事NCNL秋オフを無事終了するととが出来ました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

また来年も一緒に遊びましょう!

  ・・・って、未だ10月、鬼も笑うわ?!

        んン?。。。。。鬼??



       じゃ~ん♪         

11.ハロウィン
11.ハロウィン posted by (C)Yana

。。。。Trick or Treat!? (自爆
Posted at 2013/10/06 23:01:39 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NCNLオフ@FSW♪ http://cvw.jp/b/442713/39994028/
何シテル?   06/25 22:38
2008年3月、憧れの「BMW MINI COOPER CLUBMAN」がついに納車☆ それから早1年、あちこちのオフ会やツーリングに参加させていただき、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

恵比寿でエビス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 09:47:30
ランチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/26 22:40:40
急募・・・どーしたら! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 23:25:44

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2008年式のR55 Cooperから2016年の12月25日にR60 Cooper S ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
Cooper エクステリア: ホットチョコレート/シルバールーフ、クロムライン、ホワイト ...
日産 Be-1 日産 Be-1
発売当時から9年間乗っていたBe-1。 たまたま相方がネットで走行距離14000km、内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation