• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yanaのブログ一覧

2010年10月17日 イイね!

土日は埼玉三昧♪

土日は埼玉三昧♪土日(10/16~17)は埼玉を堪能してまいりました!

先ずは16日の土曜日は川越祭り!
でも、土曜日は生憎午前中仕事だったため、会社から帰宅後の午後2時に神奈川県の自宅を出発、片道約60kmを下道(R16)ドライブ。



ちなみに、埼玉名物の「紫蘇ジュース」は、先日の全国オフでこのお方の奥様から情報を仕入れておりましたので、早速TRYしてみました!
もっと薬っぽいものを想像してのですが、ほんのり甘くて飲みやすかったですw♪
それから、お豆なスープは、牧場直営のお肉屋さん「Mio Casalo」の2階にあるレストランでの一品で、柔らかい塩豚がおいしゅうございました(勿論、パンとサラダ付きです)♪

夕方の情景から夜のハイライト「曳っかわせ」までしっかり「川越祭り」を堪能してまいりました♪

ZZZZZZZZZZZZ♪

そして、翌17日の朝はR50+の「昼の定例会」に参加するため朝8時半に自宅を出発。
これまた片道約60kmの下道(R246→環八→R17)ドライブで埼玉県の某公園に朝10時到着。
そうなんです。昨夜埼玉に行っていたのに、一端帰宅してまた相方と二人で埼玉です(笑

11.黒ボンスト兄弟
11.黒ボンスト兄弟 posted by (C)Yana

もう既に沢山のMINIが集まっていました。

恒例の自己紹介とウダウダの後は、R50+一のグルメな16.スナップ
16.スナップ posted by (C)Yana' target='_blank'>このお方の主催による、これまた恒例の「埼玉グルメツアー」です♪

先ず最初に向かったのは桶川にあるお蕎麦の名店「松村」☆
12.松村前にて
12.松村前にて posted by (C)Yana

お店の駐車場に入り切らず、店の前に路駐です(汗
でも、ここは駐車禁止では無いとのこと。。。多分(爆

13.ソバ会
13.ソバ会 posted by (C)Yana

ひたすら写真を撮る方、人の注文したものにちょっかい出す方、メルアド交換の赤外線に悪戦苦闘する方(オイラだ!)・・・そこにはいつもの光景がありました(笑

お腹が一杯になったら、はい!次は勿論スイーツです(笑
途中”畑の香水”の香りが車内に充満する畑道を走り抜けると。。。到着した処は、桶川の「アドマーニ」☆

14.アドマーニ前
14.アドマーニ前 posted by (C)Yana

途中の心配(笑)が嘘のようで、そこには軽井沢のカフェのような空間が広がっていました♪

15.モンブラン
15.モンブラン posted by (C)Yana

ここでケーキセットをいただき、まったりした後に解散となりました。

16.スナップ
16.スナップ posted by (C)Yana

定例会に参加された皆さま、お疲れさまでした!
そして、埼玉グルメツアーを主催されたクネゴさん、ありがとうございました☆
次回もまた一緒に遊んで下さいませ♪ 
Posted at 2010/10/17 21:35:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年10月11日 イイね!

MINIが好き!全国オフに行って来ました♪

MINIが好き!全国オフに行って来ました♪昨日(10/10)は「第4回BMW MINIが好き!全国オフ」に参加して来ました。

今回もトレインの先導をする羽目(笑)になり、何時ものごとく中央高速の談合坂SAに集合です。

午前四時に起床した時は天気予報の通り・・・雨
談合坂に到着したときも・・・雨

01.雨の談合坂SA
01.雨の談合坂SA posted by (C)Yana

トレイン開始しても・・・雨

02.雨の高速トレイン
02.雨の高速トレイン posted by (C)Yana

でも、甲府盆地に入ると雨が小降りになり、
途中休憩の双葉SAでは曇天なるも雨は止んでいました。

03.曇りの双葉SA
03.曇りの双葉SA posted by (C)Yana

双葉SAでは沢山のMINIが合流し、ちょっとしたオフ会会場です(笑

04.赤い
04.赤い posted by (C)Yana

ここは赤いです♪

会場となる日本航空学園には予定通り午前8時に到着。
受付を済ませ、滑走路に並ぶためにUターンすると。。。
受付待ちのMINIが長蛇の列に!
 
05.進入
05.進入 posted by (C)Yana

何時の間にこんなにくっついたでしょう(笑
滑走路では係りの方の誘導でグリッドのように整列。
262台(公式発表)のMINIが並びました!

06.整列
06.整列 posted by (C)Yana

あれだけ降っていた雨も、開会式が始まった頃にはすっかりあがっていました♪

・・・と言うことは。。。オイラは”お仕事”があるではありませんか!
 
はい。今年も出しちゃいました!R50+のクラブブース(笑
何と!今回は全国オフ・スタッフさんのご好意により、ショップエリアの中央にブースを確保していただきました☆

そして、こんなお方もクラブブースに遊びに来てくれました♪

07.ぱんだ+
07.ぱんだ+ posted by (C)Yana

会場ではショップさんのデモカー同乗会があったので、ケントガレージさんの試乗車(↓右端)に載せていただいたら、なんとこのお方がドライバーさんではありませんか!
お久しぶりにお会い出来て嬉しかったです♪

08.デモカー
08.デモカー posted by (C)Yana

すっかり雨もあがって。。。と言うよりは、暑くなって来て、富士山もしっかり顔を出したので、 ちょこっと愛車の記念写真(笑

09.今日だけ仕様
09.今日だけ仕様 posted by (C)Yana

今日のためにゴニョったチェッカーストライプ!
近所の100円ショップで梱包用布テープの白を買ってきて、5mm幅に切って貼っただけ(笑
天気予報が雨だったので「遠めで見るから粗が判らないだろう♪」って思っていたら・・・(大汗
布なので水を吸うから、これからさっさと剥がします(爆

富士山をバックに、会場を前方から。

11.前から
11.前から posted by (C)Yana

今度は、八ヶ岳をバックに会場を後ろから。

12.最後尾から
12.最後尾から posted by (C)Yana

やっぱりオフ会は晴天が気持ち良い♪

たのしかった全国オフも最後のイベント「パレードラン」になりました(涙
レッドブルの宣伝カーがペースカーになり発進です!

13.レッドブルペースカー
13.レッドブルペースカー posted by (C)Yana

滑走路の突き当たりをUターンして会場を後にし、

14.パレードラン
14.パレードラン posted by (C)Yana

帰路は境川PAで解散となりました☆

15.境川PA
15.境川PA posted by (C)Yana

参加の皆さま、お疲れさまでした!

大人数だったため、ゆっくりお話することが出来ませんでしたが、
これに懲りずにまた一緒に遊んでやって下さいませ♪

最後になりましたが、このような機会を作っていただいた、
全国オフ・スタッフの皆さま、本当にありがとうございました☆ 
Posted at 2010/10/11 11:38:41 | コメント(37) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年10月02日 イイね!

【MINIが好き!全国オフ】トレインのご案内♪

【MINIが好き!全国オフ】トレインのご案内♪来る10月10日(日)は【第4回BMW MINIが好き!全国オフ】が山梨県の日本航空学園で開催されます☆
そこで、「どうせ参加するのなら、行きから全国オフを楽しんじゃえ!」とお考えの関東在住のMINI乗りさん!
お待たせ致しました~(笑
そんな貴方に中央高速MINIトレインのご案内です♪

●出発日時:10月10日(日) 午前6時20分集合、30分出発
●集合場所:中央高速下り線 談合坂SAの一番奥、
 GSの手前辺り
●スケジュール概要:
・午前6時30分に談合坂SAを出発した後、
 左ルートの左車線をMINIで”カメカメトレイン♪”
・午前7時15分頃、双葉SAの出口手前辺りに到着(↑の写真辺り)
 30分ほど休憩の後、午前7時45分に再出発。
 双葉SAのスマート出口から一般道へ
・午前8時00分頃全国オフ会場の日本航空学園に到着。
 受付以降は、MINI文字に参加される方、滑走路に並ぶ方、
 途中退場をされる方で駐車場所が異なりますので、
 係りの方の指示に従って進んで下さい。

【注意事項】
・全国オフの参加申し込み登録を完了された方のみしか会場の
 日本航空学園には入れません。
 当日のドタ参は出来ませんのであしからず。
・双葉SAのスマートICを利用しますのでETC搭載&ETCカード
 持参(挿入)が必須です。
・受付をスムーズに行うため下記の準備をお願いします。
①申し込みをした時のハンドルネームと受付番号の確認。
 特に受付番号はご自身が申し込みした時とは異なる場合が
 ありますので、必ずこちらでご確認願います。
②参加料(1台2,000円)を釣銭の無いように。

なお、当日の詳しい注意事項はオフィシャルサイトのこちらをご覧ください。
ちなみに。。。オフィシャルサイト掲載写真の右から3台目がオイラの去年の雄姿ですw・・・って、あれから何も変わっていない(滝汗

勿論、トレインだけの途中合流、途中離脱やドタ参、ドタキャン、及び冷やかしは何時でもOKです♪

なお、当日は3連休の中日ですので、高速道やSAは相当混雑することが予想されます。
もし出発時間に遅れる場合は、無理をせず、途中でトレインに合流して下さいませ☆
何時ものように(?)、オイラのトレインは左車線をカメしてますので(笑

さあ、クラブマンの方は勿論のこと、ハッチやコンバチの方の参加も大歓迎ですので、参加表明お待ちしておりま~す♪ 
Posted at 2010/10/02 19:56:18 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年09月26日 イイね!

「BMW MINI が好き!全国オフ」締め切り迫る!!

「BMW MINI が好き!全国オフ」締め切り迫る!!ご存知の方も多いと思いますが、今年も「BMW MINI が好き!全国オフ」が開催されます☆

第4回BMW NINIが好き!全国オフ
開催日時:10月10日(日)
7:30AM~9:00AM入場受付
開催場所:〒400-0108
       山梨県甲斐市宇津谷445番地 日本航空学園内
参加料:2,000円/台

晴れていれば富士山が望める航空学園の滑走路をBMW MINIが埋め尽くします♪♪
さらに、ショップさんのデモカーやヘリコプターへの試乗のチャンスもあり、オフ会と言う規模を超えてMINIの一大イベントになります☆

・・・が!、その参加申し込み締め切りが今週の木曜日、9月30日の22時に迫っております!

そこで、未だご存知なかった方!先ずはコチラの公式サイトをご覧になって下さい☆

そして、「参加してみよ~っと」っと思ったら、コチラから申し込み登録をしちゃって下さい♪

ちなみに、当日のドタキャンは出来ますが、ドタ参は出来ないそうですので、ご留意下さい。
また、9月25日(8:00AM)現在の公式(?)参加申し込み台数は228台ですが、昨日今日で更に増えていますので、最終的には300台を越えるかも!?

勿論、オイラも参加しますので、参加予定の皆さま、当日はよろしくお願いします♪
Posted at 2010/09/26 20:48:25 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年09月20日 イイね!

NCNL「秋オフ」♪

NCNL「秋オフ」♪昨日(9/19)はNCNLの関西世話役であるこのお方が主催する「秋オフ」に参加して来ました。

大阪と言えば、仕事の関係で約10年ほど過ごした町ですし、子供達にとっては「生まれ故郷」も同然ですので、今回は家族で大阪遠征することになりました。

家族4人とその荷物、そしてBBQ用品をクラブマンに載せて、前日(9/18)の午前5時に神奈川の自宅を出発。
途中東名高速では事故渋滞20kmに嵌り、更に名古屋の湾岸線では伊勢道からの渋滞に嵌りましたが、その片側3車線の一番左側をトロトロ走行していたら、一番右車線にこのお方を発見☆
やっぱり遠くからでも目立ちました!
一瞬、窓を開けてご挨拶を交わすことは出来たものの、間に1車線あったことと、左右の車線の流れ方が極端に違ったため、残念ながら間もなくオパオパ号はバックミラーから消えてしまいました(涙
高速道上でオパオパ号を抜かすことが出来たのは、後にも先にもこれが最初で最後でしょう(笑

日が変わって、19日は大阪の定宿をオイラ単独で出発。
そうなんです。今日は相方と子供達はそれぞれの大阪友達と過ごす予定のため、オフ会へはオイラ単独参加です(笑

懐かしい下道の景色を楽しみながら、集合場所の「ハーベストの丘」に到着。
続々メンバーさん達も集まりました。

01.集合時間前
01.集合時間前 posted by (C)Yana

皆さんが揃ったところで、ミーティング開始です。

02.代表のご挨拶
02.代表のご挨拶 posted by (C)Yana

NCNL代表であられる このお方の挨拶!

03.ミーティング
03.ミーティング posted by (C)Yana

関西では黄色いDDRのTシャツが流行ってますね☆
ミーティングの後は恒例行事のため整列開始です!

04.元代表の整列
04.元代表の整列 posted by (C)Yana

誘導係りはお馴染みの先代代表!

05.ホットチョコ軍団
05.ホットチョコ軍団 posted by (C)Yana

意外にも、関西でもホットチョコ軍は最大派閥でした(笑
そして、遂に並びました!!クラブマンが総勢26台☆

06.並びました
06.並びました posted by (C)Yana

反対側は。。。色合いが綺麗♪

07.反対側から
07.反対側から posted by (C)Yana

これまた意外だったのは、関東では希少色の「青」が計4台も☆
意外じゃ無いのは、整列時にしっかり端っこ押さえる先代代表(笑

08.ウダウダ
08.ウダウダ posted by (C)Yana

何時もの楽しいひと時♪ 恒例のザリガニもしっかりと!

09.恒例のザリガニ
09.恒例のザリガニ posted by (C)Yana

友情参加のハッチの皆さま。遠くは四国の徳島から参加のお方も☆

友情参加の皆さま
友情参加の皆さま posted by (C)Yana

こちらでは同じ悩みを抱える3台が並んで記念写真。
人は彼らを「お○らし組」と呼ぶ(失礼!

10.水も滴るイイいMINI組
10.水も滴るイイいMINI組 posted by (C)Yana

この隣にオイラが並ぶ日もそう遠くは無い!?(爆
その後は駐車場をお借りしている「ハーベストの丘」を散策。

11.ハーベストの丘
11.ハーベストの丘 posted by (C)Yana

団体入園なんて修学旅行以来でした。 でも、暑かった(笑

ここからBBQ会場のある「しらとりの郷羽曳野」までトレインです!
そして、今回は幹事じゃないんで後方に陣取ることが出来ました☆

12.トレイン出発
12.トレイン出発 posted by (C)Yana

合計30台以上のトレインは見応えありそうなんですが・・・

13.トレインのお尻から
13.トレインのお尻から posted by (C)Yana

下道は信号に引っかかりますので、結局数台ごとに分割されちゃいました(涙

そして目的地に無事到着!
オイラは最後尾グループだったのに、後から数台が合流したのはご愛嬌ってことで(笑
ここでの駐車はこんな感じ!

14.しらとりの郷
14.しらとりの郷 posted by (C)Yana

あふれ出したMINIが道の片側占拠(勿論、係りの方の許可を得ておりますよ)。

15.入りきらない
15.入りきらない posted by (C)Yana

早速本日のメインイベント、BBQの開始ですw
今回の師匠は肉焼き係りでも”イイ仕事”を見せていただきました♪

16.焼く人と撮る人
16.焼く人と撮る人 posted by (C)Yana

盛りだくさんな食材の数々!

BBQ
BBQ posted by (C)Yana

その後は焼くの、食べるのに夢中で殆ど写真なし(大汗

楽しいひと時も終わり、ここで解散となりましたが、オイラは家族からの回収連絡(笑)が入るまで、有志の方達と大阪のMINI乗りさんの憩いの場所「Legere」へ♪

17.大阪の憩いの場
17.大阪の憩いの場 posted by (C)Yana

こんな、美味しいものをいただきながらMINI乗りさんとまったり出来るお店が近くに有ったら良いな~なんて思っちゃいました♪

参加の皆さま、お疲れさまでした!
今回は初めてお会いする方々ばかりでしたので、名前とお顔が一致せず、また、あまり絡めなかった方もいらっしゃいますが、その点はお許し下さいませm(_ _)m

また関西でNCNLのオフ会があったら突撃しますので、次回もよろしくお願いします♪
その時も、今回同様単身赴任でしょう(爆

なお、ウマウマの写真はこちらをどうぞ。
Posted at 2010/09/20 17:51:03 | コメント(26) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「NCNLオフ@FSW♪ http://cvw.jp/b/442713/39994028/
何シテル?   06/25 22:38
2008年3月、憧れの「BMW MINI COOPER CLUBMAN」がついに納車☆ それから早1年、あちこちのオフ会やツーリングに参加させていただき、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

恵比寿でエビス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 09:47:30
ランチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/26 22:40:40
急募・・・どーしたら! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 23:25:44

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2008年式のR55 Cooperから2016年の12月25日にR60 Cooper S ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
Cooper エクステリア: ホットチョコレート/シルバールーフ、クロムライン、ホワイト ...
日産 Be-1 日産 Be-1
発売当時から9年間乗っていたBe-1。 たまたま相方がネットで走行距離14000km、内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation