• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりきんボブのブログ一覧

2010年05月26日 イイね!

お久しブログ♪(寒っ) (^^ゞ

お久しブログ♪(寒っ) (^^ゞ最後の更新を境にすっかりご無沙汰しておりました。

しばらく前からお友達の方のブログはちょこちょこ拝見していましたが・・・また自分でも始めてみたくなっての更新です。

そうは言ってもなかなか毎日はできないと思いますが。



久しぶりなので車に関係のあるネタをひとつ…。



エネオスで販売している燃料&オイルの添加剤なのですが、会社で仕入れる機会があり分けてもらってきました。

基本的にWAKO’sのケミカルはともかく、ほかの物はあまり信じない私。

そんな中でのテストをしてみました。


その結果、燃料の添加剤はあまり効果がわかりませんでした(汗)。

と言いますのは335ですとターボが効いてしまうと、早いんですよね ^^;

とある方からのお話ですと「エネオスの添加剤は効くよ!」とのことですので、NAの方は効果がわかるかもしれません(ナンダソリャ)。


オイルの添加剤はと言いますと…


効果がある、気がします。


こういうものって入れてから数千キロ走らないとエンジン内部にコーティングがされずに効果が得られないとうたっているものが多いのですが・・・入れた直後から効果が出ている気がするんです。

私の車は走り始めの低速でもたつくというか引っ張って走るような感があるのですが、このもたつきが解消されたような気がするんです。

エンジンが軽くなったとは言いませんが、ちょっとスムーズになった?ような感じです。



※上記のテストは最初に燃料の添加剤を入れてしばらく走った後にオイルの添加剤を入れています


体感の違いはあるでしょうが、試してみると効果があるかもしれませんね。


参考までに燃料の添加剤は1575円、オイルの添加剤は2100円でエネオスでは販売されているそうです。

興味のある方は1本500円(税込・送料別)でお譲りできます^^
Posted at 2010/05/26 23:00:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます <(_ _)>

あけましておめでとうございます &lt;(_ _)&gt;今更ながらで、ありきたりですね(笑)。

仕事とそれ以外のことが忙しくみんカラも遠ざかっていましたが、皆さん元旦だからブログを始めようという気持ちは同じようですね (^^ゞ

ここ最近の私はといいますと、少しづつ車に手を加えておりました。

しばらく前に買ったキセノンをフォグにインストールしたり…。




購入元はしまりす堂さん。
バラスト+バルブ+球切れ警告キャンセラー+送料で9900円(笑)。
ヤフオクで安いだけのものを買うなら、ここの商品を買うほうがはるかにお勧めです。
(こちらはLEDで自作をする方がかなり購入しているようです)



やはりだいぶ前に手に入れたレーダー探知機を取り付けしたり…。




とはいっても、知り合いの業者さんでつけてもらいましたが (^^ゞ



後はヤフーオークションで購入した室内のバルブをLEDに交換したり。




センターのマップランプ以外はこんなのでじゅうぶんですね。


本当は年内に足回りに手を入れる予定でしたが、考えることがあり急遽違うところにお金を回してしまいました。
今更ながらFXを始めたのですが、少ない資金で始めたもののわずか10日あまりで資金が倍に(笑)。

ついつい面白くて帰宅後もそちらばかり見ていたので、みんカラから遠ざかっていたわけです。


最後に年末に仕事を終えてからは、韓国に旅行に行っておりました。
私は一度も韓国に行ったことがないのですが、数え切れないほど韓国に旅行している嫁の勧めで出かけた次第です。
(旅費+現地での費用もすべて嫁が出していたりしますが…)

酒飲みのわりには辛い物が苦手なのですが、それなりに美味しい物を食べたり…


















日本と違って韓国は焼き肉は焼き肉屋、ビビンバはビビンバ屋って分かれてるんですね。
お店をはしごするのが大変でした (^^ゞ




日常ではありえない連日の温泉+マッサージで連続昇天してきました (^^ゞ




実際に行ったお店はほとんど日本人がいない、現地の人ばかりのお店でした
↑すべて嫁のコーディネート&ナビゲートで (^_^;)


帰宅後は再びFXに精を出し数時間かけて約40万円の含み益を出しましたが、日にちが変わった後の相場が読めずに約40万円の含み損を出しています (ToT)/

とりあえず悩んでもしょうがないので、時間の経過に任せて適当に損切りでしょうかね~。


今年は波乱万丈な1年になりそうな気がします。

これを読んでいただいた皆さまは、良い年になりますように (^^)/



Posted at 2010/01/01 23:46:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月15日 イイね!

LCIモデルでデータシステムのTVキットをつける方へ…

LCIモデルでデータシステムのTVキットをつける方へ…私の車にはデータシステムのテレビキットが付いていますが、装着後からトラブル?のようなものが出ています。

テレビキットのスイッチをオンにしているとDVDを見ていてもTVを見ていても、不定期に画面が真っ暗になってしまいます。
同時に音もフェードアウトしたように一瞬消えてしまいます。

これはラジオなどの画面にしていても同様の症状が出ていまして、メーカーさんに相談をしました。

するとすぐに開発の方が会社まで来てくれ、現状を確認してくれました。
後日自宅に引き取りに来ていただいて車ごとメーカーに持ち込んで対策品への交換を行ったのですが、また持ってきていただく間に同様の症状が出てしまったとのこと。

当初はメーカーが車両を生産していく中で何度かプログラムのバージョンアップを行っているようで、信号の流れ方が開発時と違ってしまうとこうなるかもしれない…とのことでした。

先日預けて検証したことにより、一概にそうでもない状況らしいです。

開発時は前期モデルで行っているとのことで、その中ではこのような症状はなかったそうです。

現在対策品を作られているようでして、完成するとまた私の車で実験?が行われるかと思います ^^;


他社のテレビキットですとこのような症状はないようですので、気になってしまう方は現段階では他社のものを装着することをお勧めいたします。
(私は大雑把なので気にしませんが…)

ちなみに市販されているキットではデータシステムが一番安いです(笑)。


国産車に乗っている間はテレビキットといえばデータシステムという印象でしたので、きっと完成することと思っています。










ちなみに車が帰ってきたらガソリンは満タンにしてくれていました。
もともとたいして減っていなかったけど…

ひょっとしたら洗車も…!?
と思いましたが、そこまでの考えは甘かったようです(笑)。

おそらくこれは来年に持ち越しですね~。

Posted at 2009/12/15 13:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月06日 イイね!

ただいま陸送中ダッシュ(走り出すさま)

ただいま陸送中限定60台生産されたうちの1台、BMWアルピナのB7Sターボです。

かなりこれはレアな車です!
Posted at 2009/12/06 15:32:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年12月06日 イイね!

淡路島から見る神戸船

昨晩東京を出て、香川県にきていました。

こちら方面にくるといつも思うのですが、神戸ってばなんかオシャレうれしい顔
(↑ただの田舎者?冷や汗

夜に見る景色も綺麗ですが、明るい時に見る景色も素敵です指でOK

なんだか気持ちがすっきりする気がします。


ゆっくりしていたいですが、早く会社に戻らなければ…!
Posted at 2009/12/06 15:28:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #X3 バックドア開閉不良 https://minkara.carview.co.jp/userid/442730/car/3702961/8288317/note.aspx
何シテル?   07/05 15:26
東京は江戸川区にて、細々と自動車販売をしています…^^; 商売で扱う車は国籍問わずなのですが、やはり気になってしまうのはBMW。 特に車高は低ければ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
2025年仕事始めの朝に電話をいただきその日のうちに前車のG31をお客様にご契約いただき ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
認定中古車にてディーラーさんのデモカーの売れ残りを購入しています。 前車のG31が突然業 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
前車で人生初のツーリングに乗ってから、値落ち率の緩やかさに味を占めてまたツーリングに。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
人生初のツーリング。 車高は低くないけれど、エアロのせいで乗りにくい車になってしまいまし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation