• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろにゃんこたんのブログ一覧

2009年08月01日 イイね!

DRY-R5の外観図

 本日はユピテルのDRY-R5のお話です。

うちのモコに取り付けてあるのですが、配線は適当です。スルーしてくださいw

ちなみにソフト処理の成果が見たい方はこちらへ

まずはフロントから。

案外大きいのでフロントからだとよく見えます。
(良く見えないと良く撮影もできないですが^^;)

もう一枚。

ガラス面の規定位置にぺたっとすれば取り付けは完了です。

電源を取ってしばらく待つとGPSの受信が完了します。

正面から。

しっかりカメラしてますをアピール。
奥に見えるのは乗ってカンガルー(笑)


運転席側から見ると以下な感じです。
ミラーと比べると普通ですが、うちのはミラーもでかいのでR5も結構な大きさとわかると思います。



案外、慣れてしまうと大きさは特に気になりません。
むしろ大きくてスピードメーターの視認性はいい感じです。

ちなみに赤いボタンを押すと自爆します。

それは嘘でして、前15秒、後5秒の計20秒を記録します。

突然写真をとればよかったと後悔する必要が少なくなりますね^^




点灯した後です。運転席からちょっと遠目で見てみました。



R5はGPSや時計、スピードメーターのどれかを液晶に映せます。

お勧め設定は
・衝撃感知度 4
・画面表示スピードメータ

・・・これくらいかな?^^;

ちなみに衝撃感知度は説明書の内容が間違っている気がするので、
(自分にはよくわかりませんでした^^;)

衝撃感知度は
1;すぐに感知される。。
3:普通?
5:強めの衝撃に対応

というかんじです。
案外慣れると手放せませんw

また、HS250hにも取り付けられそうですし^^
お勧めの一台ですね。
Posted at 2009/08/01 04:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モコ | クルマ
2009年07月30日 イイね!

オプションに悩み・・・

ちょこっとだけブログデザインを変えてみました。
素材はあり合わせなのでそのうち(いつになるかわかりませんが)また作り直します。

先日名古屋で連れと試乗をしてきました。

その際におそらく運転してもらうので、今後のためにと試乗をしてもらいまた。

やっぱり女性には好評ですね!

そしてしばらく日が経ち、、、オプションはこんなのをつけたという話をしていまして。

連れ:「あのフロントガラスに映るやついいよね!」

自分:「ベースグレードだから付けてないよ(・ω・)ノ」

連れ:「あのハンドルについているカメラは?」

自分:「ベースグレードだから付かないよ(・ω・)ノ」

自分:「というか目がほそ・・・(このあと殴られます。)

連れ:「じゃぁ、TEANAについてた左側のカメラは?(注:サイドモニター)

自分:「あれはついてないよ (ヒリヒリ)つ・ω・、)ノ」

連れ:「じゃぁ、じゃぁ、前用のカメラは?(注:ワイドビューフロントモニタ)

自分:「オプションだから付けてないよ(・ω・)ノ」

連れ:「え、、、(・ω・、)」



とまぁ若干脚色&省きましたがこんな感じでフロントモニターの反応はちょっとかわいそう・・・
運転するなら付けたほうがよかったかな・・・でももう遅くね?w


そうだ一度聞いてみよう!

翌日~

「ガシャ・・・こちらLEXUSく、黒猫です。本日は定休日・・・・・(略)」

あ・・・留守電メッセージなのに噛んだ・・・

じゃなくて・・

定休日だった・・・

しょうがないので留守電へ。

翌日~

もう一回電話。

SCさんへ

オプションの追加はこの時期だとぎりぎりできるかできないからしいです。
もし追加なら納期が最後尾に回る可能性も・・・

という話でしたので、納期が変わらなければオプション追加。
変わるならNGで。
ということになりました。

そして結果。。。

無事納期変わらずオプション追加成功!!!

SCさんありがとうございます!さすがです。。

また週末にでも再度注文書にハンを押してきます。


でもワイドビューフロントモニターはまだ慣れません。

名古屋での試乗の際に見過ぎて横断歩道の自転車を轢きそうになりましたし。。。

これは慣れで解決するのでしょうか?

低速で狭い道ならいいんですが^^;

クリソナ+モニターなので高い追加でした。。。

頭金をカードで2分割しようかな(爆)

今回は文字のみでした。読んでいただきありがとうございます。

それにしても毎週MyDに行ってる気が・・・w

注:これがいつもできるとは限りませんのでくれぐれもSCさんに迷惑をかけないようお願いしますm(_ _)m


(大丈夫だとは思いますが^^;)
Posted at 2009/07/30 23:02:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | HS250h | クルマ
2009年07月30日 イイね!

レクサスカードが届きました!!!

数日前に・・・

レクサスカードが届きました!
これで頭金が支払えますw



封筒の中に同じような封筒が・・・(笑)





なんとなく「open」を撮ってみました。




封筒の中には結構盛りだくさんの書類が。。
中には読む気が起きないものも・・・^^;




とうとう来ました!
レクサスカードとETCカード。
ここら辺は画像加工を手抜きしました(汗)


カードを持っていただいての撮影。

ちなみに限度額は200万でした。(やっぱり少ないですか?)
公的立場上は新入社員ですし(笑)
まぁそんなところだとは思います。
200万でもなかなかの緊張感がありますな。と^^;



おまけ


某デニーズにて画像加工中をパチリ。

日記のネタが結構たまってきてしまいました。
最近は毎日ついさっきの時間まで仕事詰めだったのでまったり応援してくださるとうれしいです
Posted at 2009/07/30 01:25:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | HS250h | クルマ
2009年07月25日 イイね!

HS250hの旅の軌跡

名古屋への旅続きです。



総500kmの道のり。
家付近などはGPSデータを読み込んでいません^^;


名古屋付近


なんか・・・あーだこーだしているのがわかるかと思います(汗)

特に夜間の金山付近ではガソリンスタンドを探しながらぶらぶらしておりました^^;


もうちょっと最短ルートを構築せねばですね^^;
Posted at 2009/07/25 12:25:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | モコ | クルマ
2009年07月24日 イイね!

レクサスめぐりレポートin名古屋

やっとUPいたしました!

長野から名古屋まで往復500kmちょっとの旅でした。

写真が結構ありますのでおそらく重いです^^;;

まずはじめのレクサスはMyD。

とうとう初の試乗でした!
とりあえずの印象は「買って後悔はしてません」です。

高速道路も乗って、山道も走って。
初ドライブのせいか多少疲れましたが、いい感じです。

そんでもって高速1000円の恩恵を受けるためいざ高速!
HS250hを乗った後なので軽自動車はちょっと・・・
さらに仕事で電話を酷使する予定だったので連れに運転をしていただきました^^;

最初は春日井!!

まずは!



腹ごしらえ。。。w

名古屋に3時頃ついてからお昼がまだだったので。。。

生パスタを堪能いたしておりました。

ついでにもう一枚!



最近はパスタがマイブームで自分で作って食べたりもします・・・w


ではではレクサスへ!



春日井へ来ました!



外装ブラックと初のご対面!!

やっぱりいいですヽ(*´∀`*)ノ
黒で正解でした!
(この時点では・・・)

興奮気味に



自分も付けたサンルーフを中から半開きでパチリ。

心配していた天井の高さも全く問題なし。
(自分の身長は175cm)

次にエンジンルーム。
オットーではなくアトキンソンなので多少大きいとは思っていましたが特に気にならず。



ライトの交換はフロントよりのカバーを外した方がやりやすそうです。
カバー付きでは自分は手が入りませんでした^^;

案外すぐに乗れそう(でも混んでました。)だったのでここでも試乗!!

だんだんと運転に慣れてきました。



次は昭和!!
ここもかなり混んでおりました。



レッドカーペットが周りに敷いてあるHS250hです。

やはり気合が違います。



フロントから



他のお客様もエンジンルームを見学しておりました。

この色もきれいですねぇ。

昭和のすごさは2階建て!!



広々とCPOが展示しておりました。

さらに。。。



中庭!!

こんなに広い中庭は自分が回ったレクサスの中では一番です。



2階からもパチリ。

ちなみに2階にもオーナーズラウンジがありまして、そこは1階のラウンジが混んでるとき、または静かに仕事や読書をしたい方に提供するとのことです。

なんと太っ腹!

このほかにも名古屋西店にお邪魔してきました!
しかし写真は撮り忘れ。。
ちなみにこの時は連れに運転していただきました。
やはり女性にも受けがよろしいようです。
案外さらりと乗りこなしておりました^^


レクサス店が閉店時間なので本日はここまで。

名古屋の海付近で1泊。



(ちなみに撮ったのは朝。。。夜景がきれいだったのですが^^;)
朝起きてテレビをつけたらNHKで「川の光」再放送をやっておりました。
初めて見たのですが、猫さんすごいです(笑)


で、
名古屋といったらこれ!



コショウが効いてて病みつきになります。

東京にもございますので興味のある方はぜひ!



2日目!

まずはレクサス高岳。
(すみません最初読めませんでした。。。「たかおか」ですね^^;)



(ちなみに名古屋のレクサスはほぼすべて反対車線で発見。。。)
(毎回裏道から侵入しておりました。)
(ナビが住所のみなのでしょうがないのですが、なんという偶然^^;)



ちょこっとSCの写真!



ここのレクサスも大きいです。
ここは確か高岳で購入された方限定のラウンジも2階にありました。

でお次はレクサス守山!



この色はやっぱり多いですねぇ。



ここでも試乗。
なんかもうほぼ自分の車のようになってきました。

ここまでで、HSのレッドにすればよかったと本気で思い始めました。。
どーせリセールは気にしないので^^;

とまぁここでお昼。

名古屋といったらベスト1はこれでしょう。



スガキヤラーメン!!

自分のソウルフードですね。
おそらく実家付近にあったら1週間に6回は行きます。(笑)

で元気をつけたら次は・・・



ご主人、おいでなすって!
という感じで迎えてくれたレクサスCPOたち。



レクサス星が丘へやって参りました。

ここは何とHS250hの試乗が2時間待ち。
なんかもう某ネズミの国のアトラクションと化した待ち時間ですね。
(行ったことはないのですが^^;)

ここでは何と酸素バーがございましたので



しばし吸引。

しっかし、明るい店内でレクサス嬢に見守られながら、鼻にチューブって・・・

はずい!!

いろんな香りでリフレッシュしてきました。

HS250hは見学のみ。

星が丘ではご厚意でRXを連れが試乗させていただきました。
星が丘のような道をRXで意外とすいすいいけるのはびっくり。

レクサスめぐりの旅最後は・・・



レクサス植田!!

ここはオーナーズラウンジが非常に充実しておりました!
なんと備え付けのPCでネット検索もできて、マッサージチェアもあって。

急に入った仕事をささっと片づけるにはちょうどいいですな^^

ブラックオパールマイカのHSです。



これも見てからかなり後悔。。。

ここでは一度乗ってみたかったLS600hLへ。



まさしくシートに押し付けられるような加速ですね。。。
運転も案外楽で、大きさはそれほど感じなくバックや幅寄せもスムーズでした。

でも一番楽だったのは同乗していただいたSCさんかな?w

レクサスの写真はここまで。



帰路に着くときに食べたロールケーキ。



1000円で残り1個とか言われてしまったので購入。

写真はおもいきりガブリのあとです。。。

その後はまったり帰路。
(実際はそのあと仕事の打ち合わせがあったので、休憩は少なめ)



恵那峡にて夕食。
高岳ラーメンという極細めんを使ったラーメンでした。



帰る頃になるともう真っ暗。諏訪湖SAより

ちなみに中央道は上りだったので帰りの道路は、ほぼ貸切並みに空いていました。

最後の写真は打ち合わせの際に頂いたドリンク剤。
(ちなみにまだ飲んでません(爆))
これを頂いた後午前様をしてそのあと寝るまでずっと仕事でした^^;


とまぁ、途中からHS250hが関係なくなってきましたが、フォトレポートでした。

試乗の感想は、

加速はほぼEVで行けたので上々です。
ちなみに45km/h付近でEVモード速度超過で解除。

確かに踏めばすぐにエンジンがかかりますが、これは慣れですかね。
エコドライブなら全然苦にならない程度でEV加速してくれました。

取り回しについて
なんせ大きいタイヤでFFですから5.6mの小回りはきついです。
軽自動車を普段使いですので、ステアがあまり回らない気がしました。
これならワイドビューフロントモニターはあったほうがよかったかな?

高速道路
確かにPWRだとエンジンがうなりますが、実際そこまで神経質になることもないかと(回生ブレーキもしかり)
PWRモードでは加速路線があまり必要ないくらいです。
知らないうちに結構な速度が出ているので、(スピードが出ているという感じがあまりなかったです。)

スピード超過に注意ですね。。。

とりあえず買ったことは後悔しないで済みました。
むしろ早くほしいです。(笑)

ただレッドにはやられました。さらにブラックオパールにも。。。
やはり外装色は最後まで悩みますな^^;

長文になりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
Posted at 2009/07/24 00:34:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | HS250h | 日記

プロフィール

「最近ブログ書かなくてすみません。でも生きています(´ω`)」
何シテル?   09/07 17:46
どうもくろにゃんこたんです! http://kuronyankotan.com/ LEXUS HS250hを契約いたしました。 整備手帳中心でした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
納車されました! 今は自分好みにカスタム中♪
日産 モコ 日産 モコ
車をよく知らなかった頃に新車でうちに来た車です。 今となってはなかなか愛着が湧いてきまし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation