• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月21日

まだあるのですネェ ! ・・・ Gr.B 240RS

まだあるのですネェ ! ・・・ Gr.B 240RS  昨年、南アフリカからイギリスに輸送された Gr.B 日産 240RS がイギリスで売りに出されたようです。

生産数極小右ハンドルの 240RSで、 シャーシNo.000103 ドライサンプ仕様です。
気になる価格は現地引き渡しで 43,000 GBP(約 570万円) ・・・ 日本へ輸入しガス検など整備すると、やはり 700万円位になるのでは?  近くなら見に行きたいところです。
しかし、限定生産された「戦う為のラリーカー 200台」、1983年に海外のみに販売開始、生まれ故郷の日本を遠く離れたところでもうすぐ 30年になるのですが、残存しているのですネェ ! 大切にしていただけるオーナーにめぐり合えることを期待したいものです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/21 16:59:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

怪しいバス乗車
KP47さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年1月21日 21:09
こんばんわ。

無知な者の質問なのですが、
生産台数は、200台丁度なのですか、
多少は、誤差が有る物なのですか。
コメントへの返答
2011年1月21日 21:29
なみ八様 こんばんは・・・

生産台数はグループB規定で「200台以上」の生産が義務付けられていましたので200台は確実だと思います。確定生産数は公にされていませんし、シャーシNoが200を超えた240RS情報は今のところ当方はつかんでいません。 しかし、200台+?の生産があった事は事実のようです(日産内で処理された?)。 私も正式な生産数を知りたい一人ですが ・・・ 当時の日産関係者の方からの情報が欲しいですネェ
2011年1月22日 8:34
おはようございます。
お久しぶりです。
寒い日が続きますがお体には気をつけてください。
240RSは結構残っているものですね。
うらやましい限りです。
一方セリカは・・・
情報何にもありません。
特にコンペモデルは情報皆無です。
どこかの国で売りに出てるのかしら???
コメントへの返答
2011年1月22日 9:10
コメントありがとう御座います。

先日、珍しく当方浜松市に雪が積もり物流面はパニック状態でした。

さて、Gr.B セリカは強力でしたネェ ・・・ 確かにセリカの情報は少ないですネ、一体生産されたセリカはその後どうなっているのでしょうか? 大変気になるところです ・・・
2011年1月22日 8:45
HPいつも拝見してます!

この年齢で、ドロ沼に浸かりたい?のですが、600か・・・

ビミョウ~!(汗)
コメントへの返答
2011年1月22日 21:00
お久しぶりです・・・

私はドロ沼に浸かってしまった一人です ・・・ 浮気せず1台にジックリ手間暇をかけるのもいいのでは?   → ご自分で整備技術、整備スペースがあればそんな金額にはならぬような気がしますが、確かにビミョウ~な金額ですネェ、私も欲しいところです。
修正 → イギリス売り出しの為、EROでなくGBPでした、従って、売り出し価格は約570万円でした、お詫びと修正をいたします。
2011年1月22日 13:25
こんにちは。
いいですね~っ、貴重な右ハンドル、、、
シルビアと引き換えに欲しいところですが、、、無理です。(涙)
よ~し、いつかはドロ沼につかってやるぞ~~(笑)
コメントへの返答
2011年1月22日 13:45
こんにちは~ きょうは暖かな良い天気です・・・

ところで、
しるびあしんちゃんさんは既に片足をドロ沼に入ってるので時間的問題ですネ?  240RSもこのようなオーナーにめぐり会えば幸せです。
2011年2月17日 19:24
ども  はじめまして

240RS憧れです
いつかは欲しい車種ですが無理っぽいです

昨年ですがNZの友人がNZのオークションで売りに
出ているとアドレス送ってくらましたが
今は売りに出ていませんでした

いまうちは ランタボにはまっています
いつかは1000湖仕様にしたいです

あっ ハンドルは左についていますよ
コメントへの返答
2011年2月17日 20:25
エボラン様
コメントありがとう御座います。
エボラン ・・・ 知り合いに乗せてもらいましたが、パワー的にも足回りも納得でした、いい車です。私的にもランエボ系が好きですネ。
※左ハンドルですか?! ・・・

NZの240RSはまだに売り出し中だと思います、又、国内にも売り出し中がありますが、いずれも高額です・・・整備が出来る方が購入されるなら何とか動態保存ができますが、部品がでない現在では心配がいつも付きまといます。

※240RSよりランエボの方がパワー的には上です。

2011年2月17日 20:37
あっ

エボではないんです
ランサーターボ(A175A/A176A)FRです

http://www.carview.co.jp/dms/2008/take_car/mitsubishi_lancer_ex2000_turbo_group4rallycar/default.asp
画像とは結構違いますけど
いつかはこれと同じ仕様にしたいですけど

ドイツより逆輸入したのと
国内用にエボⅢのエンジンを載せたものを
遊び用に持っています
コメントへの返答
2011年2月17日 21:00
大変失礼しました → 画像みました!
そうでしたか、よく手に入りましたネ!
年代的にお仲間車両ですネ、よろしくお願い致します。

プロフィール

浜松市のクラシックカー・ヒストリックカー大好きじいちゃん グループB 240RS オーナー ※ DATSUN 240RS 所有歴 1993年~現在に至...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

240RS & TARGA TASMANIA RALLY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 12:12:00
 

愛車一覧

日産 その他 日産 その他
WRCグループB 200台限定生産の日産 240RS です …  TARGA TASMA ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation