• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月05日

オールドカー in K' z ROAD 参加申し込みに「不適格」の 日産 240RS !?

オールドカー in K' z ROAD 参加申し込みに「不適格」の 日産 240RS !? 静岡県浜松市天竜春野観光協会主催者よりイベント参加案内のお手紙を頂き、第一回オールドカー in K' z ROAD 参加申込書を即日送付した。

愛車の日産 240RS は既にご承知の方もいると思いますが、日産が国際ラリーWRC サファリラリーに連勝していた絶頂期に「勝つ為」に開発され、WRC グループB に参戦の為 200台以上の生産条件をクリアーし F.I.A のホモロゲーション取得し1983年からWRCに参戦した純粋な競技車両で、国内販売されなかった記念保存すべき貴重な限定車両である。

ところが 240RSは今回の K' z ROADの参加が何故か、審査結果「不適格」判定で参加が認められなかった ? (1985年以前等の申込み資格を全て満たしているが) ・・・  ハガキには「不適格」だけで、認められない「理由」何も記載無いのである ・・・ 期待していた本人としては何とも「スッキリ」しないのである。
まさか? 送付した240RSの写真を見て「改造車」と思い込みするような審査員ではないと思うが ・・・???
ミスターK はどう思うのだろう? ・・・ きっと、貴重な「ダットサン 240RS」の参加は大歓迎の筈だ。

注) その後 9/7 pm主催者から直接当方あて電話を頂きました。
   「不適格」 → 「参加受理」に急きょ訂正されました。 
   日産240RS は 第1回 オールドカー in K' z ROAD に参加致します
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/05 16:02:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年9月5日 16:26
お世話になります♪

アララ。

コレでは、
納得出来ませんなァ。
コメントへの返答
2011年9月5日 16:31
こんにちは・・・

早速コメントありがとう御座います。

そうなんですョ ・・・ どうも「スッキリ」しないのですョ
2011年9月5日 17:55
車にうとい方だったのでしょうか?

電話なり直接問い合わせてみるのは如何でしょうか?
コメントへの返答
2011年9月5日 18:21
私の車は「クラシックカー」のイメージに見えなかったのかナァ~ ・・・ ラリー車お断りと案内にあれば分かりやすいのですが ?   審査する方は複数名と思われますので問い合わせても難しいように思われますね。 
日本に数台と言われる珍しい 動態保存の240RS を多くの車好きの方に見てもらいたいのですが ・・・
2011年9月5日 18:04
こんにちは。

う~ん、主催が観光協会ってことはクルマに詳しくなくて、単に改造車と思われたんでしょうか・・・。
コメントへの返答
2011年9月5日 18:34
NIZOMIZOさんの言われるように とうも改造車と思われた可能性が高いですネ?
  
「不適格の理由」が知りたいところです。
2011年9月5日 18:15
こんにちは、ご無沙汰しております。

とても残念ですよね、理由が分かれば納得できるのですが…
コメントへの返答
2011年9月5日 18:27
コメントありがとう御座います

車愛好者の一人として「不適格」で、差別されてしまうのは辛い ・・・
2011年9月5日 18:17
こんにちは。
240RSで通らないと言うことは自分の車輌はもっと無理でしょうね。
しかし納得がいきませんね。
通常のS110と思っているのでは。
コメントへの返答
2011年9月5日 18:29
ポッポKATANAさんの DR30 審査員はどう判定するのでしょうか?  大変興味があります ・・・
2011年9月5日 18:32
主催者のサイトを見てみたのですが、微妙と申しますか…
裕次郎の操った車の正常進化した車ということをアピールしてみてはいかがでしょう。

私が主催者だったら、「お神輿がきた!」とか言って、大喜びしちゃいそうなんですが。
コメントへの返答
2011年9月5日 18:38
大変すばらしいコメントをありがとう御座います。

裕次郎の操った車の正常進化した車 ・・・ 大変気に入りました。

他のクラシックカーが 240RSラリーカーの派手さに負けるのが嫌だったのでは? ・・・ と自分なりに考えてみました。
2011年9月5日 23:41
今晩はヾ ^_^♪。

納得出来ませんね~。
極めて貴重な「動態保存の240RS !」の価値を理解されていないのでしょうね。
自分を含めて、実車を見たくてウズウズしている人が期待していたと思います。

主催者の意図が理解不能です。
管理人様だけではないのでしょうね。納得のいかない結果に激怒しておられる方は。
コメントへの返答
2011年9月6日 1:06
今晩は・・・です

コメントありがとう御座います。
私の言いたい事をうまくまとめて頂いたようで感謝です。

審査結果ハガキの「不適格」という言葉も大変いやですが、同じ気持ちを有するクラシックカー愛好者、そして車好き仲間と「一緒に楽しめない」という「差別」を受けたようで本当に辛いですョ。
2011年9月6日 9:44
え~!!!十二分に歴史的重要な車なのに。

この車の価値が分からない審査員は、可哀相な人間だと思うしかないですね・・・。

もうそんなイベントなんか忘れてしまいましょう!
コメントへの返答
2011年9月6日 10:04
驚きのコメントに感謝デス ・・・

ダットサン フェアレディ Z のMr.K 片山豊氏が浜松市の親善大使であり、今回の第一回 K'z ロードイベントに関与されているだけに、充実したイベントに発展するように願いたいものです。
2011年9月6日 13:07
一般には御存知の方は少ないでしょうね!ちよっと車好きの方で、「ああ、シルビアの改造車か…」でしょう。私のZZ何ぞは、高速のSAで、良くて「光岡ですね。」酷い方は、「ご自分でつくったんですか?」と聞かれます。←作れるもんなら作ってみろ!と口には出しませんが、思います。
コメントへの返答
2011年9月6日 14:33
こんにちは

コメントありがとう御座います。

「ああ、シルビアの改造車か…」 と言う事にまとまりそうですか?  つまり、改造車と「誤認」審査 ・・・

私はその「犠牲者」で参加出来なかった ・・・ って事ですかネェ ・・・ 辛いですネェ
2011年9月7日 14:12
どのようなオーガナイザーかわかりませんが私なら今後そのようなイベントにはあえて参加を辞退するでしょうね
コメントへの返答
2011年9月7日 16:31
コメントありがとう御座いました。

実は本日、主催者より直接電話がありました。

要約すると :
審査ミス → 第一回と言う事もあり申し訳ないとのことでした。

参加資格と認定し、書類を急きょ送る ・・・との事でした。

◇急転直下「不適格」が「適格」になりそうです。

書類到着を待ち、ブログの修正を予定しています。
2011年9月15日 23:12
はじめまして。
書類選考ミスの件は、知人を通じて関係者に今後そのような恥態なきよう、連絡してあります。
日産車についての知識がほとんどない方や、車に興味のない方は先行審査員には不向きですから。
今時のお下品な改造車はOKのようですよ。
コメントへの返答
2011年9月16日 6:47
どうもはじめまして、コメントありがとう御座います。
私の先入観もあり、車イベントを企画・主催される方はある程度の知識をお持ちしてる方、またはすぐ理解できる方と思い込みもあり反省しています。
いずれにせよイベント先行審査に関して、正当な審査をして頂き気持ちよく参加できる事を望みたいものです。
※この要求は難しいのかナァ

プロフィール

浜松市のクラシックカー・ヒストリックカー大好きじいちゃん グループB 240RS オーナー ※ DATSUN 240RS 所有歴 1993年~現在に至...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

240RS & TARGA TASMANIA RALLY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 12:12:00
 

愛車一覧

日産 その他 日産 その他
WRCグループB 200台限定生産の日産 240RS です …  TARGA TASMA ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation