• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月08日

オールドカー in K'z ROAD 日産 240RS 急転直下 参加受理 !!

オールドカー in K'z ROAD 日産 240RS 急転直下 参加受理 !! 今度の日曜日 9月11日 浜松市天竜区春野町のイベント「オールドカー in K' z ROAD」に 急きょ日産240RS参加が認められました !

既にブログでも書いたように、1985年以前を対象としたオールドカー募集案内が当方に到着し、地元浜松市天竜区の村おこし一環でもあり是非とも愛車240RSも参加し話題性に貢献すべきと考え申し込みをした。  しかし期待に反して日産240RS「不適格」と言う冷たいハガキが到着した。
しかも不適格理由も不明で、車仲間同士の楽しみを裂かれたような、「差別」を受けたようななんともやり切れぬ気持ちであったが、 イベントを4日後に控えた 9/7pm 主催者から直接電話があり「不適格」から「参加受理」となったのだ ! → ゼッケンNO 130 DATSUN 240RS

※ 先日のブログでの「皆様のコメント正当性」が認められた形となりました、あらためて投稿して頂いた皆様にお礼申し上げます。ありがとう御座いました。

第一回のイベントと言う事もあり審査不慣れの「審査ミス」 → それは逆輸入車 = 触媒無し= 改造車 ・・・と思い込んだようです(車検証コピーを申込み書に同封していたが)。

ここは、地元浜松在住でもあり「穏便な対応」すべきの判断から「参加」認定を受ける事にしました。

・・・ てな訳で、Mr.K 片山豊氏の故郷をクラシックカー仲間と楽しんできたいと思いますし、限定生産 200台の純粋な競技車両、それも日本では滅多に見る事が出来ない日産 240RS を 皆様へお披露目出来る事を嬉しく思います。

さあ、愛車に磨きをかけなくちゃ~ 忙しくなってきたぞ~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/08 15:27:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PCのSSDクーロン終了
R172さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

80年目の夏
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年9月8日 17:03
やりましたね!良かったです(^^)


やはり改造車と思われていましたか。
(実は私も過去にS110をベースにしたレプリカ買うかどうか迷った事がありました。改造キットが売ってるんですよね・・・・。)

さあ忙しくなりますよ~(笑)
コメントへの返答
2011年9月8日 17:16
本当に良かったデス

コメントをいただいたおかげです、主催者は皆さんのコメントを見ている筈です ・・・

※自分の反省としては、誤解の無いよう分かりやすい説明を事前にすべきだったと思います(申込書には説明記入欄が無かったが)

楽しんで忙しくなりますョ
ありがとう御座いました。
2011年9月8日 18:21
おめでとうございます。

まぁ公的主催と言う事で許してあげて下さい。

日曜日は天気も良さそうですね。
コメントへの返答
2011年9月8日 18:35
ありがとう御座います

長い人生こんなこともありますよネェ ・・・
第1回と言う事で、どんなイベントになるか楽しみです。
午前中 車展示&おしゃべり → 午後パレード(紳士的にが条件) → 私しゃ ラリー車ですが ・・・
2011年9月8日 18:31
こんにちは。
とても良い方向に参加できる! これは嬉しい事ですね、自分の事のように喜ばしいです。
海外で活躍した国産車を知らない方に教えてあげられますね。
モータースポーツで公道を走れるのはラリーカーの素敵なとこですよね。
コメントへの返答
2011年9月8日 18:45
コメントありがとう御座います。
本当にうれしい事です、車仲間とおしゃべりが出来る事じたい満足ですし、色々な方との出会いにも期待しています。

240RSラリーカーの派手さに違和感がチョットが心配ですが、いずれにしても古い車同士が自走して集まれる事じたい楽しい事です。
2011年9月8日 18:33
やはりそういう理由でしたか・・・。

取りあえず理解頂けて良かったですね!
コメントへの返答
2011年9月8日 18:52
こんな事にまとまりました、出会いの場を提供して頂ける事になり良かったと思っています ・・・ これは皆さんの正当なコメントが主催者を動かし、急きょこのような結果につながったと「感謝」しています。
ありがとう御座いました。
2011年9月8日 22:10
朗報に歓喜、安堵の想いで一杯です。

「240RS」という名車が、取敢えず理解されたのでしょう。
この結果は、管理人様の情熱の賜物です。

自分も時間の折り合いが付けば、是非とも拝見させて頂きます。

コメントへの返答
2011年9月9日 6:29
ありがとう御座います。

240RSが「理解された」・・・その通りだと思います。
これは皆様からのコメントが主催者の理解につながったものと感謝でいっぱいです、本当にありがとう御座いました。

2011年9月8日 22:34
参加受理おめでとうございます。

なぜ参加受理されないか???でしたが。

近場ですので見に行こうかと思っています(^-^) 
コメントへの返答
2011年9月9日 6:32
お騒がせしました、結果的に参加受理になり安堵しました。
結論は「改造車」と誤認審査でした → こちらの説明不足も反省点です。

天気も良さそうです、現地でお会いできるのを楽しみにしています。
2011年9月8日 23:07
参加受理おめでとうございます。
240RSって座間工場のラインを止めて、一日で一気に200台生産したとか、ずいぶん昔に雑誌で読んだ記憶があります。
今回の経緯には、ちょっとびっくりと言うか、世界中を旅してきて帰ってきた車に、「おかえり」も言わせないなんてと思ってましたが、嬉しい大どんでん返しになりましたね!
コメントへの返答
2011年9月9日 6:43
うれしいコメントてす

世界を旅して帰ってきた車・・・「お帰りも言わない」 → うまい表現ですネ! たしかにそのような車なのですョネ

本当に今回の出来事はに「大どんでん返し」てした。
「雨降って地固まる」となれぱ第二回以降は充実したイベントに発展すると思います。

ありがとう御座いました。
2011年9月10日 8:09
わかって頂けたようですね。見学に行きたいなと思いましたが、私の所からだと、けっこう遠いんですね。直線距離だと近いのですが…。そんな事で、又の機会にでも…。
コメントへの返答
2011年9月10日 8:38
コメントを頂いたので主催者の理解して頂き安心しました。
色々とありがとう御座いました。

確かに自分は理解していても、他の人は知らないのが当たり前・・・と言う前提で今後対応しようと反省しています。

昨日はガソリンを入れたり、タイヤエアー圧を調整したり、磨いたり・・・で急に忙しくなりました。なにしろ明日ですから・・・楽しんできます。

プロフィール

浜松市のクラシックカー・ヒストリックカー大好きじいちゃん グループB 240RS オーナー ※ DATSUN 240RS 所有歴 1993年~現在に至...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

240RS & TARGA TASMANIA RALLY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 12:12:00
 

愛車一覧

日産 その他 日産 その他
WRCグループB 200台限定生産の日産 240RS です …  TARGA TASMA ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation