• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月24日

◆愛車 240RS を襲った台風被害 !

◆愛車 240RS を襲った台風被害 ! 6月11日夕方,浜松市上空を通過した「台風」は予想外の被害でした。
まず風速30mを超えた台風は大雨と強風によって我が家のベランダの物置を転倒させ鉢植えはメチャクチャ,それよりも海に近い浜松市は塩分を大量に含んだ雨と風が吹き荒れた結果,風圧で割れるかと思った窓ガラスは「塩で白くなり,しかも塩臭い」のです。そのあと片付けでバタバタしその後に愛車の「塩分」処理である。横殴りの風雨に屋根などは役に立たず,塩で白くなった愛車 240RSは既に30年を経過しており「錆」には特に注意が必要だ。濡れ雑巾の拭き取り程度では不納得で,本日初めて「プロの洗車」を依頼したのです。
プロによる手洗い洗車は上から泡状の洗剤が落ちてきて丸洗い状態なのですネ! そして手洗い,拭き取り後の塗装面は塩分・水アカもとれ想定外に綺麗な色が復元したのです,さすがにプロと感じたのでした。
この台風の「塩害」は浜松市の農作物にも被害が大きかったと聞いていますし,街路樹の半面,つまり台風の強風が当たる面のみ茶色く葉が枯れているほどの「塩害」なのです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/24 14:23:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年6月24日 14:38
そんなに酷かったんですか?私の岐阜県東濃地方は直撃の割には、雨風ともに、さほど影響も有りませんでしたが、管理人さんは海の近くなんですね。錆は恐怖ですので、プロに任せたのは正解だと思います。私も冬の塩カリが恐怖です。
コメントへの返答
2012年6月24日 14:50
コメントありがとう御座います。
岐阜も台風の影響が少しあったと思われますが,海からの塩分は飛んで行ってないでしょうか? 240RSはボンネットから水が入るので「丸洗い」はまずしないのですが,今回プロの手で丸洗いによって水アカがとれて想定外に綺麗になったので,今後は丸洗いの必要性を感じています。いずれにせよ古い車と「錆」は恐怖ですネ・・・
2012年6月24日 15:37
想像以上の大被害だったんですね~(瀧汗)
我家の家庭菜園?が全滅したのなんて・・・
どうでもいいことです(陳ww)

因みにプロの洗車の費用は、どの位だったのでしょう?

また、普段のボディーのケアには
何か特別な対策はされているのでしょうかmm

MyLevinも、梅雨明けには完成すると思いますので
長寿の為に、必要なことは?
と思う次第です。
コメントへの返答
2012年6月24日 15:52
そうですネ・・・塩害は初めてです,ベランダの朝顔・もみじなどはほぼ全滅でした。

・プロの洗車 → \2,100 マスキングの手間や水アカがとれたので私的には納得

・今回は丸洗いで綺麗になっただけ,塗装面磨きと「コーティング」することで完ぺきと言われましたが,私の場合ステッカー類が多い為,コーティング後にステッカーを剥がすとおかしくなるので,「自分で半練りワックス」で塗装面保護することを考えてます。

・普段のボディーケアは,小まめなワックス掛けです,それも錆そうな隅の部分は特にです。
2012年6月24日 15:53
台風お見舞い申し上げます。

想像以上の被害に驚いてます。
こちら 瀬戸内の島では、少し多めの雨と強めの風で \100均のバイクカバーがバリバリに破れた程度(笑)でした。

20年前の台風で塩害がありまして、公共(電線とか)の対策はされていますので 今回 広島での被害はないみたいです。
コメントへの返答
2012年6月24日 16:05
ありがとう御座います。

瀬戸内地方も台風の通り道に近かったのでは? その割に被害が少なかったようで・・・その差は信じられないほどです。
浜松市は停電もありましたョ

今度台風きたらベランダの物はすべて屋内避難します,車は又「プロによる丸洗い」かナ?
2012年6月24日 17:15
こんにちは。
大変だったんですね。
千葉ではあまり被害は聞きませんが、今日 会社で見たら事務所の窓が白っぽくなってました。
すぐ横が東京湾なので同じ現象のようです。
なにはともあれ240RSが洗車だけですんだのは何よりでしたね。
コメントへの返答
2012年6月24日 17:24
どうもデス
大変だったんです・・・軽く考えていましたが,当日の風の凄さにビックリ,そして塩害にビックリでした。
浜松の塩害は特別だったのでは?

ともあれヨカッタです・・・ありがとう御座います。

2012年6月24日 18:46
大変でしたね・・・

でも、240RSが無事でよかったよかった♪

クルマより先に、持ち主を心配しろよ!ってことですが・・・(笑)

コメントへの返答
2012年6月24日 18:51
ハハハハ・・・ コメント面白い ・・・

まずはありがとう御座います。
2012年6月24日 23:44
街路樹が半面枯れる塩害ですか~
去年の台風では私の住む地域も同じ状況でした。
私のガゼールも白くなってたので、せっせと洗いました(笑)
この台風4号ではこちらも暴風圏内に入って凄かったのですが、塩害はそれ程酷くなく、その後の熱帯低気圧の雨が洗い流してくれた感じでした♪

コメントへの返答
2012年6月25日 6:13
朝顔の葉っぱが枯れた程度で,当初は気がつかなかったのですが,2~3日後街中の街路樹等あっちこちで半面枯れる異常現象に気付きました。人からの情報で更に塩害がひどい事を知りました。

こんな話はどうも浜松市周辺だけらしいですネ?
その影響で,愛車の丸洗い洗車を初めて経験しその綺麗な仕上がりに驚いた次第です・・・
2012年6月25日 10:37
台風で塩害ってあるんですね。
車共々無事で何よりです。
コメントへの返答
2012年6月25日 11:08
私も今回「塩害」は初めての経験です。

だって,塩で白くなった窓ガラスに「絵が描ける」 ・・・ デス

潮風にやられた車も何も,しなければ錆の進行は早まったと思います
2012年6月25日 12:53
お見舞い申し上げます。

やはり浜松市は被害が相当あったようですね。

私は西区の北部になるため比較的軽微な被害ですみました。

再び240RSの勇姿を見れる日を楽しみにしています。
コメントへの返答
2012年6月25日 13:11
西区の北部でも軽微ながら塩害があったのですか?  あの強い風なら飛んでいっても不思議ではないですネ,

ところでバリバリのB4 GT Spec B ・・・ いいですネェ !

お近くなのでお会いするチャンスがあると思います,よろしくお願い致します。
2012年7月15日 7:33
はじめのコメントです。

塩害怖いですね、特に旧車は。
サビは避けられませんから。
コメントへの返答
2012年7月15日 7:45
コメントありがとう御座います。

その後の情報によると,当地の農作物にかなりの影響があったようですし,知人もかなりの被害だったそうです。
愛車は洗車され,梅雨時ということもあり静観状態です。

プロフィール

浜松市のクラシックカー・ヒストリックカー大好きじいちゃん グループB 240RS オーナー ※ DATSUN 240RS 所有歴 1993年~現在に至...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

240RS & TARGA TASMANIA RALLY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 12:12:00
 

愛車一覧

日産 その他 日産 その他
WRCグループB 200台限定生産の日産 240RS です …  TARGA TASMA ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation