
富士市の ふじさんめっせ (ふじさんメッセ) での ザ・クラシック タイムズ (ザ・クラシックカー タイム) 第2回に初参加。 浜松市から富士市まで約 1時間 30分の距離で、愛車日産 240RSにも 私的にも 遠過ぎずちょうどよい距離だ。 途中の高速SAで「桜エビのかき揚げそば」で美味しさにまず納得。 そして、初めての富士市のイベント突入だが、最近このイベントを知ったのである。 参加する気になったのは ・・・ 過去数回 B-1グランプリ 優勝の「富士宮やきそば」をご当地で食べたかったのです ・・・ 噂のとおり納得の美味しさでした。 当日に聞いた情報によると、この他に富士市の名物は「鱒」だそうだ、しかし、当日のイベント会場には見当らなかったのは残念だ。
さて、本日は日焼けするほどに晴れて水分補給に忙しい。一方、クラシックカーも約 80台の多彩な車種が集まりこれまた楽しい。 私の 日産 240RS の隣には地元富士市消防本部西消防所長 O氏の綺麗なヨタハチ。今回のイベントにも関与されているようで、ご苦労様でした。 又、八王子市のMN氏や地元、富士ニュースのMY氏、更に伊豆から参加された若いカップル(日産車愛好家)など、皆さんと親しくさせていただき楽しく過ごさせていただきました。 また来年も参加したいイベントでした。
◇心配された帰りの高速道路は予想外に流れがよく渋滞なし、シャワーを浴びてTVの「笑点」をみてリラックスできる時間に帰宅したのでした。
Posted at 2011/05/08 20:39:12 | |
トラックバック(0) | 日記