• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

240RS 管理人のブログ一覧

2010年05月17日 イイね!

ハチマルミーティングの 240RS

ハチマルミーティングの 240RS昨年の浜名湖から、静岡県袋井市のエコパで開催された ハチマルミーティング 2010、 もの凄い参加車両だ。入場渋滞で約 30分待ち ・・・ 昨年の場外展示と違い今回は参加者全車が入場できたのは主催者のご努力によるものだ。 参加各車は綺麗に磨きあげられ大切にしている愛好家達である事が理解できる。 そんな中、我々日産シルビアクラブと合流した 240RS 軍団 ? は、3台、本来4台が予定されていたが1台はブレーキトラブルで欠場。 しかし、1982年に 200台 限定生産された輸出専用ラリー車 240RS の貴重車が現在も動態保存され、この様なイベントに参加できる事じたい嬉しい事であり、この出会いを企画した主催者に感謝したい。 そんな1日、多くの仲間と出会いに満足し日焼けした腕で帰宅のハンドルを握ったのでした。
Posted at 2010/05/17 09:01:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月16日 イイね!

懐かしい スカイライン DR30

懐かしい スカイライン DR302010.5.16 ハチマルミーティングへ参加
今日の袋井市エコバは腕がヒリヒリの日焼け天気に恵まれた、又、参加台数すごい数だ !!
私は日産ラリー軍団 240RS 3台とシルビア軍団と参加だが、圧倒的に多いと感じたのがスカイライン DR30 、凄い台数だ。実は私的にはこのスカイライン DR30 には深いつながりがある。それは昔この DR30の初期新車購入し、そのエアロパーツの「オートピスタプロジェクト」に関与していたのだ。つまり、オートピスタ ブランドで スカイラインのエアロパーツ・専用アルミホイールを企画・開発した訳だ。それだけなら大したことは無いのだが、実はこの撮影に使用した初期の「スカイライン DR30 オートピスタ」のフル装備のスカイラインを、有る理由で長い事 個人所有に登録し乗り続けた思い出が有る訳です。それは当時の流行の先端を走っていた訳で、よく東名高速をこのオートピスタを走らせたものだ。 それにしても良く出来た車で今でもそのスタイルは古さを感じさせず何時までも残したい名車だ。
Posted at 2010/05/16 22:30:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月03日 イイね!

タルガタスマニアラリー 2010 結果

タルガタスマニアラリー 2010 結果2010 TARGA TASMANIA RALLYが終了した。

完全優勝は常時トップを維持し続けた、ランボルギーニのタルガのベテラン、Whit-Whitだ ! しかし、超高価なランボルギーニをタルガタスマニアラリーのフィールドに持ち込みそのセッティング等に労した時間・費用は想像を超える。その結果5日間 約2000kmを制し優勝である、どんな気持ちでゴールしたのだろうか?   尚、日本車では日産GTR Vスペックが3位に入賞している、彼もタルガの常連ベテランドライバーのTony Quinnでした。今回は2日間は雨ウエットでもあり、リタイヤ率は昨年を上回ったかもしれない。ハイスピードラリー故にそのダメージ画像は痛々しく、もし愛車の 240RS がこの様な結果を ・・・ 想像するだけでも恐ろしい、その恐ろしいタルガタスマニアラリーに過去4回参戦した訳だが、無事に 240RS が今手元に有るだけでも嬉しい事だ。
Posted at 2010/05/03 10:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月02日 イイね!

日産 240RS が エコパに3台 !

日産 240RS が エコパに3台 ! 連休の真っただ中 5/2 エコパサンデーランに 240RS が3台集結 ! WRC グループBのホモロゲーション取得の 240RS は限定生産 200台で輸出専用の競技車、且つ、1983年に日産ワークスでWRC参戦開始やその他海外ラリー参戦によって残存数は極めて少数で貴重な 240RS だ。 その240RSが3台集結となると大変珍しく見学者の興味を引いていたようだ。2台の240RSオーナーはいずれも遠方からの参加で久しぶりの出逢いに話が盛り上がりました。天候に恵まれ駐車場は満杯状態で昼近くまで「車好き人」の方達とのお話を楽しんだのでした。 
Posted at 2010/05/02 19:39:09 | コメント(7) | トラックバック(1) | 日記
2010年05月02日 イイね!

タルガタスマニアラリー 2010 ③

タルガタスマニアラリー 2010 ③タルガタスマニアラリーは5/2日曜日に終了し、翌日の月曜日が表彰式パーティであるが、最終結果はまだ発表されていない。最終日後半はまたもや雨、ウエット路面でコースアウトした車両もあり、今回はかなりのリタイヤ車両が発生している。年々ハイスピード化しているようですが果して最終結果詳細は?・・・今夜遅くの発表となりそうだ。
Posted at 2010/05/02 17:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

浜松市のクラシックカー・ヒストリックカー大好きじいちゃん グループB 240RS オーナー ※ DATSUN 240RS 所有歴 1993年~現在に至...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

240RS & TARGA TASMANIA RALLY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 12:12:00
 

愛車一覧

日産 その他 日産 その他
WRCグループB 200台限定生産の日産 240RS です …  TARGA TASMA ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation