• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

240RS 管理人のブログ一覧

2010年05月03日 イイね!

タルガタスマニアラリー 2010 結果

タルガタスマニアラリー 2010 結果2010 TARGA TASMANIA RALLYが終了した。

完全優勝は常時トップを維持し続けた、ランボルギーニのタルガのベテラン、Whit-Whitだ ! しかし、超高価なランボルギーニをタルガタスマニアラリーのフィールドに持ち込みそのセッティング等に労した時間・費用は想像を超える。その結果5日間 約2000kmを制し優勝である、どんな気持ちでゴールしたのだろうか?   尚、日本車では日産GTR Vスペックが3位に入賞している、彼もタルガの常連ベテランドライバーのTony Quinnでした。今回は2日間は雨ウエットでもあり、リタイヤ率は昨年を上回ったかもしれない。ハイスピードラリー故にそのダメージ画像は痛々しく、もし愛車の 240RS がこの様な結果を ・・・ 想像するだけでも恐ろしい、その恐ろしいタルガタスマニアラリーに過去4回参戦した訳だが、無事に 240RS が今手元に有るだけでも嬉しい事だ。
Posted at 2010/05/03 10:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月02日 イイね!

日産 240RS が エコパに3台 !

日産 240RS が エコパに3台 ! 連休の真っただ中 5/2 エコパサンデーランに 240RS が3台集結 ! WRC グループBのホモロゲーション取得の 240RS は限定生産 200台で輸出専用の競技車、且つ、1983年に日産ワークスでWRC参戦開始やその他海外ラリー参戦によって残存数は極めて少数で貴重な 240RS だ。 その240RSが3台集結となると大変珍しく見学者の興味を引いていたようだ。2台の240RSオーナーはいずれも遠方からの参加で久しぶりの出逢いに話が盛り上がりました。天候に恵まれ駐車場は満杯状態で昼近くまで「車好き人」の方達とのお話を楽しんだのでした。 
Posted at 2010/05/02 19:39:09 | コメント(7) | トラックバック(1) | 日記
2010年05月02日 イイね!

タルガタスマニアラリー 2010 ③

タルガタスマニアラリー 2010 ③タルガタスマニアラリーは5/2日曜日に終了し、翌日の月曜日が表彰式パーティであるが、最終結果はまだ発表されていない。最終日後半はまたもや雨、ウエット路面でコースアウトした車両もあり、今回はかなりのリタイヤ車両が発生している。年々ハイスピード化しているようですが果して最終結果詳細は?・・・今夜遅くの発表となりそうだ。
Posted at 2010/05/02 17:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2010年05月01日 イイね!

タルガタスマニアラリー 2010 ②

タルガタスマニアラリー 2010 ②オーストラリアのタスマニア島で開催中のタルガタスマニアラリー4日目!
初日4/28は雨でスリップによるクラッシュが出ている、それにしても1年間準備して初日リタイヤでは準備したきた甲斐が無いし愛車のダメージを考えるとやり切れぬ気持ちだろう?  
◇この写真は雨の初日でリタイヤのランサー・エボ ・・・ この電柱は何か言いたそうだ? ・・・ 今日で4日目だが、トップはランボルギーニが守っている。一方かなりのリタイヤがでている、さて明日の最終日にはどのような結果になるのだろう?
Posted at 2010/05/01 21:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2010年04月27日 イイね!

タルガタスマニアラリー 2010

タルガタスマニアラリー 2010今年も年に一度のオーストラリアのタスマニア島でのタルガタスマニアラリーが始まった。 過去 4回タルガタスマニアラリー参戦し、2006年クラス2位入賞を最後に遠ざかっているタルガタスマニアラリーだが、やはり気になる。 今年は日本から参加車は無いようだが、国際競技 F.I.A規則 から ローカルラリー に変わり参加しやすくなった事で参加台数はかなり多くなっているようだ。 私が過去4回の参加ではF.I.A規則に準拠していた為、ナビゲーターともに国際C級ライセンスが必要で当然車両( 240RS )もそれなりにF.I.A規定に合わせた整備が必要、特に安全面では車両のシートベルトはもとより、ヘルメット・レーシングスーツ・シューズ etc に至るまでF.I.A装備が要求された。 さて、今年はどんな展開になるだろう ・・・ 今日はプロローグが終了し明日から5日間約2000kmを競うのだが ・・・ 例年の統計ではリタイヤ率 20%程度。 ターマックのハイスピードラリー故にアクシデント車両が多くそのダメージは大きい。いずれにしても日曜日までこの5日間はパソコンのタルガタスマニアラリー情報を追いかける事になりそうだ。
Posted at 2010/04/27 19:19:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

浜松市のクラシックカー・ヒストリックカー大好きじいちゃん グループB 240RS オーナー ※ DATSUN 240RS 所有歴 1993年~現在に至...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

240RS & TARGA TASMANIA RALLY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 12:12:00
 

愛車一覧

日産 その他 日産 その他
WRCグループB 200台限定生産の日産 240RS です …  TARGA TASMA ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation