• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*mayfair*のブログ一覧

2021年11月15日 イイね!

今年最初の冬将軍?

今年最初の冬将軍?とうとう来ました。AE86コロちゃんは、冬眠に入ります〜
Harveyは、通学車両なので、路面の様子を見ながら様子見です。

Posted at 2021/11/15 01:30:59 | トラックバック(0) | Rosy dawn | 日記
2021年10月30日 イイね!

キッチンの白物家電が黒!

キッチンの白物家電が黒!画像は、テネシーの自動車博物館へ行く途中のGeneralStoreで買ったモノ。もう8年前かぁ。3年前に購入した今のおうち。築30年超で、いろいろ補修が必要なのですが…

キッチン家電が黒で統一されているのが、どうしても好きになれないと思っていたけど(ワガママ)…いえいえ、まだまだ使えます。


以前からやってみたかったカリグラフィー、Dollar Shop (日本の100均)で、子供用のテキストを買って練習しました。



冷蔵庫に書きました(^。^)
チョークマーカー使えるから、黒も悪くない?
パントリーのドアが壊れてる…

何を作っているの?
あなたの好きなものよ。
食事ですよ!
ボクは食べるのが好き❣️
キッチンにて

ドイツ語です。母ちゃんはドイツ語、4日間しか勉強したことありません😅
息子のボクは、高校の選択科目の第二外国語に、ドイツ語を選びました。
中学の時には、World languageといって、お試しでドイツ語とフランス語とスペイン語のセットで1単位というクラスをとりました。高校1年目は、全てバーチャルクラスだったので、英語に一番近いドイツ語が一番学びやすいと思ったようです。
息子の学校では選択科目に日本語もあるのですが、日本人は選択できないそうです。

ドイツつながりで、うちの食洗機。BOSCH製。
コレも元々ついてたんだけど、黒…



本当は、白物家電は、白かシルバーが良いんだけど、あるだけありがたい。
Posted at 2021/10/30 21:24:00 | トラックバック(0) | Rosy dawn | 日記
2013年10月14日 イイね!

「ニッ!!」(^^)

「ニッ!!」(^^)ここ最近、感動しちゃった言葉をメモ(^^)



--------------------
以下、転載(^^)



笑えるのは、楽しんでる証拠。
怒るのは、真剣だった証拠。
喧嘩するのは、一緒だった証拠。
つまずくのは、進んでいる証拠。
裏切られるのは、信じていた証拠。
失恋は愛していた証拠。
「疲れた」は、頑張った証拠。
「失敗した」は、挑戦した証拠。
「もう止めようかな」は、 まだ希望を捨てずにいた証拠。
「素直になれない」は、 それだけ愛している証拠。
もう良いは、全然よくない証拠。
大丈夫は、全然大丈夫じゃない証拠。
いつもヘラヘラしてる人は、 過去に何かあった人。
よく笑う人は、よく泣いた人。
よく大丈夫と言う人は、よく無理をする人。
よく強がる人は、よく我慢する人。
幸せな人は、幸せを知っているから 優しくなれる。強くなれる。
努力する人は希望を語り、 怠ける人は不満を語る。
泣きたかったら泣けばいい。
辛かったら頼ればいい。
我慢できなくなったら我慢しなくていい。
笑うのが疲れたら無理しなくていい。
「明日笑えるかな」 って思うより
「明日少し笑ってみよう」 って思う方が辛くない。
立ち止まることは、 悪いことなんかじゃない。
辛いとき。苦しいとき。
少し休憩して またもう一度歩きだせばいい。
---------------------------------------------------------------


どなたが最初に言った言葉か、わかりませんが…
心に響いたので、ここにシェアします。今更だけど。

最近、自分の老いに落ち込む事が多く…
送ったメールの返信が無くて落ち込み…
iPhoneが相変わらず挙動不審で落ち込み…
(↑もうちょっとの我慢!?)
ひとつ崩れると、全部歯車が狂うというか、
ダメな自分に落ち込んでばかり。
こうも自分を嫌いになると、ホント、
悪いスパイラルに入りますよね(^^;;
今朝、鏡の前で、
「イェーイ‼」というポーズを取って
口角をグイっと上げて、

「ニッ‼」と声を出して言ってみた。

鏡の中の私、超楽しそう(^^;;

なんか、とりあえず、
やっていけそうな気分になるから不思議!!

明日は、ちょっと遠くの湖畔まで
カムリちゃんで走ってみようかな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像は、息子が学校の図書館で借りた本。
ちょっと調べたら、日本では、この手の子供の本は、
軒並み廃刊で買えないんですね。寂しいですね。
Posted at 2021/11/06 00:29:22 | トラックバック(0) | Rosy dawn | 日記
2009年07月30日 イイね!

暑いですね~

暑いですね~暑中お見舞い申し上げます♪

簡単にコンパクトにまとめて言うと…

(T_T)夏バテです…
寝ますm(_ _)mごめんなさい

コメントいただいた皆さん…
お返事は明日で
お許しください…
Posted at 2021/10/28 23:29:25 | トラックバック(0) | Rosy dawn | モブログ
2008年12月30日 イイね!

デザインの解釈1

デザインの解釈1画像は、某所(老若男女問わず使用する公共の場所)の女性用化粧室の手洗シンク。

これを見て、どのように感じられますか?

実は、私が今まで見た中で、最も残念な手洗い場です。

何故そう感じたのでしょう?


そもそも

カッコ良さは、デザインの要素の一部かもしれませんが、それが全てではないという事を・・・特に、不特定多数の、あらゆる人々が使用する空間では、忘れて欲しくないなぁと思うのです。静的なカッコ良さだけの、デザイナーのエゴは、公共の場では本当に迷惑に感じる事もあるのです。

はい、正直言って、怒りすら感じました。

こういうのって、個人宅ならオシャレですけど。
センスの良さって、相手を思いやる気持ちのエッセンスがあって、品位を湛える物だと思うんですよね。

クルマで言うなら、美しい佇まいで性能の良いクルマが、歩行者のたくさんいる交差点で吹かしながら、信号が変わると我先に爆音を立てて走り去る・・・

台無しですよ。

逆にそういうクルマが信号の無い横断歩道で、スッと停まって歩行者に道を譲っているのを見ると、美しいなぁ、さすがセンスのある大人だなぁ・・・なんて思うのです。スッと停まるのも、美しい優れた性能ですよね。

デザインの何がわかるんだ?とか言われそうですが、動の風景で美しく機能しないデザインは、未熟だなという率直な感想でした。もちろん、生かすも殺すも使う人間なのですが、使われる想定が幼稚なデザインって・・・ねぇ。

以前お世話になった会社の上司が、とても印象的な事を口癖のように言ってらしたのを思い出します。

「モノ作りは、心配性のお母さんのような気持ちでするべきです」

世の中にモノを送り出すとき、こんな使い方をする人はいないだろう、という部分も、「もしこんな使われ方をしちゃったら危険!」と気付いてしまうような事柄なら、解決してから世に出すべきという事なんですね。

この気持ちで見ると、上の写真の洗面台は・・・ねぇ・・・

ケガしちゃいそうな危険箇所が、あまりに多いのです・・・
しかも、かなり使いにくい!
Posted at 2021/10/28 23:28:36 | トラックバック(0) | Rosy dawn | 暮らし/家族

プロフィール

「Harvey はじめてのSnow-dayドライブ http://cvw.jp/b/442890/45666842/
何シテル?   11/30 01:07
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 クルマが大好きなボクと3匹のネコの母ちゃんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

MG ミジェット Harvey (MG ミジェット)
 ボクのファーストカーproject "Harvey the Midget" 30年以上 ...
米国トヨタ カムリ 米国トヨタ カムリ
2011y最終型2.5SE、USカムリ
トヨタ カローラレビン 86 Coro-Chan (トヨタ カローラレビン)
AE86 アメリカでは、カローラGT 入手した時の状況は、Sport SR5 DLXのオ ...
MG ミジェット Darlin' (MG ミジェット)
ティールブルーの母ちゃんのMGミジェット。我が家に来て、とりあえず走れる状態にした後、現 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation