• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*mayfair*のブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

Happy Halloween!

Happy Halloween!Happy Halloween!
Harveyも牙が出てる😅
ボクは今年も、2歳の時に私が作ったマントを着用🎃

Posted at 2021/11/01 08:57:36 | トラックバック(0) | Harvey the Midget (MG) | 日記
2021年10月30日 イイね!

ディズニーのハービーではありません

ディズニーのハービーではありません画像は、ボクのハービー
Harvey the Midget

学校のノートに休み時間に描いた絵を、母ちゃんがイラストにしてみました。ボディパネルを修復して、色がアンマッチなところが、チャームポイント?😅



地元の自動車系の記事で、雪の中で朽ち果てそうなこの子を見つけたボクが、オーナーのおじいちゃんに交渉して、ボクの貯金の金額で売ってくれるようにお願いしたのは、2年前のボクが13歳の時。おじいちゃんは80を越える高齢の為、いくつかのプロジェクトが手つかずで庭先に放置されている状態でした。この子はクリーンタイトルがある車両ですが、おじいちゃんが手に入れる前からずっと、少なくとも、30年は眠っていたそうです。



ボクは、おじいちゃんに、免許を取れる16歳までに直して、ボクのファーストカーにします、と約束。ボディパネルの補修、エンジンミッションの換装、ハーネスのやり直しなどなど‥世界中の友人や諸先輩がたの励ましや部品供給をいただき、今年の夏、ほぼたった一人で完成しました。感謝💕
1275のエンジンミッションは、2020年5月にやって来たティールブルーのDarlin‘からレンタル中。この車両の代金は、Harveyの交換部品を綺麗にして売ったお金で、この春、父ちゃんに返済済み。

というわけで、Harveyは、この8月にナンバー登録。
元のオーナーのおじいちゃんに見せに行ったら、
「おぉぉぉー!まさか自走で来るなんて思わなかった!良かった!」
とビックリして、しきりに「ありがとう、本当にありがとう!」と言ってくれたっけ。
「こちらこそ、ハービーをボクに譲ってくれて、ありがとうございます!」

今年の春先に正式に登録して、保険も加入して、2500kmくらい走りました。
途中2度ほどトラブルがあり、一度は友達に引っ張ってもらって帰って来たけど😅

ちなみに、ハービーの名前の由来は、この子のHarvest Gold という色からなのですが、クルマ好きの方なら、ディズニーの70年代の映画、『ハービー/機械じかけのキューピッド』をご存知かもしれませんね。

Herbie the Love Bug

かれこれ7-8年前に行ったカリフォルニアのディズニーランドの脇にも、実車のvwビートルのハービー、いたなぁ。写真、どこにあるかなぁ?



うちのハービーも、この映画のように、ボクと話せるかも?(笑)

今日も、キョトンとした顔で、ガレージでボクを待ってます。
「雪の季節が来る前に、もっとエンジョイしたい〜!」

ボクは、冬の間のプロジェクトを考え中。
ここは氷点下25℃くらいまで冷え込むから、あまり色々できないけどね。

https://disney.fandom.com/wiki/The_Love_Bug

Posted at 2021/11/04 03:52:31 | トラックバック(0) | Harvey the Midget (MG) | 日記
2021年10月30日 イイね!

キッチンの白物家電が黒!

キッチンの白物家電が黒!画像は、テネシーの自動車博物館へ行く途中のGeneralStoreで買ったモノ。もう8年前かぁ。3年前に購入した今のおうち。築30年超で、いろいろ補修が必要なのですが…

キッチン家電が黒で統一されているのが、どうしても好きになれないと思っていたけど(ワガママ)…いえいえ、まだまだ使えます。


以前からやってみたかったカリグラフィー、Dollar Shop (日本の100均)で、子供用のテキストを買って練習しました。



冷蔵庫に書きました(^。^)
チョークマーカー使えるから、黒も悪くない?
パントリーのドアが壊れてる…

何を作っているの?
あなたの好きなものよ。
食事ですよ!
ボクは食べるのが好き❣️
キッチンにて

ドイツ語です。母ちゃんはドイツ語、4日間しか勉強したことありません😅
息子のボクは、高校の選択科目の第二外国語に、ドイツ語を選びました。
中学の時には、World languageといって、お試しでドイツ語とフランス語とスペイン語のセットで1単位というクラスをとりました。高校1年目は、全てバーチャルクラスだったので、英語に一番近いドイツ語が一番学びやすいと思ったようです。
息子の学校では選択科目に日本語もあるのですが、日本人は選択できないそうです。

ドイツつながりで、うちの食洗機。BOSCH製。
コレも元々ついてたんだけど、黒…



本当は、白物家電は、白かシルバーが良いんだけど、あるだけありがたい。
Posted at 2021/10/30 21:24:00 | トラックバック(0) | Rosy dawn | 日記
2021年10月28日 イイね!

プロフィール画像を換えてみました

プロフィール画像を換えてみました手足の感覚が戻ってきたので、お絵描きしてみました。
Posted at 2021/10/28 21:35:03 | トラックバック(0) | Harvey the Midget (MG) | 日記
2021年10月27日 イイね!

ティーンエイジャーのMGの作り方 その1

ティーンエイジャーのMGの作り方 その1小さい頃に言われた ”Which-nese?”
ボクは、こんな風に聞かれるのが嫌で、
“I’m BOKU-nese!”と返していたんだってさ。
ボクはボクだ!ってことで。

ちなみに、”Which-nese?”とは、JapaneseかChineseか、どっち?っていう意味なんだよね。アジア人は、日本人と中国人以外にも、いっぱいいるんだけどね。

とはいえ、移民の多い国で、しかも星条旗を日常的に飾るアメリカでは、自分の母国って一種のアイデンティティ。クルマは自分の一部みたいな生活だしね。


ボクは既に、人生の2/3以上をアメリカで暮らしている。でもやっぱり、ボクはボク。で、
originally from Japan 🇯🇵

Harveyの以前のオーナーはイギリス系の方だったらしく、リアにGBステッカー、ハードトップにユニオンジャック。その後、ベルギー系の方も所有していたらしく、トランクの内側にBステッカー。更に、通学に使っていたらしく、学生用パーキングの許可証がバンパーに。有効期限1982年


1970〜80年代、アメリカでMG、特にミジェットは、人生で最初に乗るファーストカーとして、クルマ好きには人気だったそうです。まさにボーイズレーサーですね。

ちなみに、ウチのMGは2台とも、ティーンエイジャーの人生初の愛車だった歴史があったそうです。元のオーナーさんたちが、インスタの写真を見て、連絡くれたそうです。今時ですね♪当時のティーンエイジャーは、アラフィフです。

そうそう、ガレージや街中でHarveyを見て、
「懐かしいなぁ!私も若い頃に乗ってましたよ!」
「息子のファーストカーに買ってやったんだよ。」
などと、声を掛けてくださる方、結構いらっしゃるんですよね。

長くなりましたが(^^;;
というわけで、ボクは迷わず、日本の国旗を。Harveyを買ってすぐの2019年の夏、一時帰国した際に、オートバックスで嬉しそうに日の丸ステッカーを買ってたっけ。
あと、おじいちゃんがくれた初心者マーク🔰

あ、Shellステッカーの”S”が転がっているは、パロディ?(-。-;

ちなみにHarveyは、エンジンをかける時は、スターターボタンをポチッと押す仕様。イマドキでしょ?



クルマのトラブルで一番厄介なのが電気。私はダイアグラム大嫌いなんだけど、ボクは地道に読み解いて、スパゲティと格闘して、ついでに色々と工夫したみたいよ。

ボクが2年かけてやったHarveyのボディワークについては、改めて。
Posted at 2021/11/02 00:42:04 | トラックバック(0) | Harvey the Midget (MG) | 日記

プロフィール

「Harvey はじめてのSnow-dayドライブ http://cvw.jp/b/442890/45666842/
何シテル?   11/30 01:07
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 クルマが大好きなボクと3匹のネコの母ちゃんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 2021 2223
242526 27 2829 30
31      

愛車一覧

MG ミジェット Harvey (MG ミジェット)
 ボクのファーストカーproject "Harvey the Midget" 30年以上 ...
米国トヨタ カムリ 米国トヨタ カムリ
2011y最終型2.5SE、USカムリ
トヨタ カローラレビン 86 Coro-Chan (トヨタ カローラレビン)
AE86 アメリカでは、カローラGT 入手した時の状況は、Sport SR5 DLXのオ ...
MG ミジェット Darlin' (MG ミジェット)
ティールブルーの母ちゃんのMGミジェット。我が家に来て、とりあえず走れる状態にした後、現 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation