• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*mayfair*のブログ一覧

2013年01月06日 イイね!

ふるさと

ふるさとふるさとかぁ。

いきなりでなんですが…
ちょっと思い出した事がある。
室生犀星の詩の解釈ね。
昔ね、結構本気で悩んだのよ。


「小景異情」室生犀星

ふるさとは遠きにありて思ふもの

そして悲しくうたふもの

よしや

うらぶれて異土(いど)の乞食(かたゐ)となるとても

帰るところにあるまじや

ひとり都のゆふぐれに

ふるさとおもひて涙ぐむ

そのこころもて

遠きみやこにかへらばや

遠きみやこにかへらばや


懐かしいでしょ?
私が学生時代に感じたのと同じ疑問を持っている人がいたんだ。

この詩は、ふるさとで詠まれたものだと思ったんだけど…当時は確か正解は、みやこだって言われてね。解せなくって、モヤモヤした苦い思い出。でも本当は、正解なんて無いみたいで。
悩める女子高生だった私。今もそうだけれど、もっと素直に色んなコトを納得しちゃうような、カワイイ女の子だったら、この面倒くさい性格にならずに済んだかもなぁ…
因みに、石川啄木と芥川龍之介と萩原朔太郎はタイプだなぁと思いましたが、全く文学少女では無かったので、悪しからず。
まぁ、古い記憶はさておき。


日本に一時帰国して、懐かしい道を、ひよこちゃんミニで走ってみようと思いました。
ひよこちゃんはショップでの点検を受け、既に横浜の家に置いてくれてありました。数日は横浜周辺で、パパの日本での仕事が終わるのを待ちます。忙しなく懐かしい方々に会い、遠方からの親戚とも再会。一番の驚きは、近所の子供達の成長。年月を感じました。
横浜から東名横浜町田経由、御殿場の分岐で新東名に乗り、時間も無いので清水でUターン。駿河湾沼津のSAに寄って、伊豆縦貫道を走って、再び長泉に戻り、246で実家へ。
途中、高校時代に自転車で駆け回ったエリアを、久しぶりにドライブしたのですが、景色も道も、全く変わってしまい、恥ずかしながら迷子になりました(^^;;
父がひよこちゃんに用意しておいてくれた、新品のPanasonicのポータブルナビが活躍!このナビ、縁取りがピンク色で、明らかに「娘用」!父だけは、今だに私を女の子として扱ってくれる、貴重な存在なんだよね(^^;;
高校時代に仮病で父にクルマで迎えに来てもらった場所があった。実は、子猫を拾って電車で帰れなくなったから、迎えに来てもらったんだけどね。その時の猫は、随分前に病院で死んでしまったけれど。
翌日父から、ひよこちゃんの運転をパパに任せて、父のクラウンに乗るよう言われた。父の道案内で、新しくなった道で、すっかり景色の変わったふるさとを見た。沼津港では、びゅうおの展望台で駿河湾を臨んだ後、うなぎを堪能し、御殿場のありがた山から富士山を臨み、御殿場高原の手作りあんパンを買って、ライトアップを見に行きます。後部座席から、後ろについて来ているひよこちゃんの写真を撮って、初めて父が私をクラウンに乗せた意味がわかった。
画像は、その時に撮影した、ひよこちゃん。息子は時差ぼけで爆睡だったみたい。
Posted at 2021/11/06 00:31:25 | トラックバック(0) | Days of wine and roses | 日記
2011年12月21日 イイね!

クリプレ♪

クリプレ♪一足お先にパパからクリプレもらっちゃいました♪ガレージの壁にぶら下がっているdyson digital slim。超コンパクトで、カムリちゃんのお掃除もラクラク!ただ、充電式なのですが、吸い込みMAXモードで、たった6分しか使えないので、使用時間もコンパクトですね(^^;;

前任者の方に譲っていただいたdysonの掃除機が、樹脂部分の破損で、細かい所の掃除が出来なくなりました。
こちらのdysonというか掃除機は、日本のスティック型の持ち手の下の部分に本体があって、やけに大きくて重いのです。

Posted at 2021/10/28 23:37:01 | トラックバック(0) | Days of wine and roses | 日記
2011年11月30日 イイね!

♪雨は正午過ぎに〜 雪へと変わるだろ〜♪

予報通りです
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
凄いぞ天気予報!

で、雪かき( ̄^ ̄)ゞ

ガレージから通りまでのドライブウェイと、歩道の雪を退けたあと、Ice Melterという融雪剤をばら撒きました。

因みに通りは、溶けたシャーベット状。近所のカムリも普通に走っています。

ボクがスクールバスに乗って帰ってきました。
バスから降りた子供達が、バス停近くの家の法面に積もった雪で、雪合戦をしています。ボクも雪を掴んで追いかけますが、お兄ちゃん達に軽くケチョンとやられます(^^;;

法面の上の方から、ロールケーキみたいな雪の塊を作っていたお姉ちゃんを見て、ボクは雪だるまを作ろうとしますが…上手く固まりません(。-_-。)
雪だるまを作れる雪の条件って、案外厳しいのですね!水分が足らないようです。
Posted at 2021/10/28 23:37:37 | トラックバック(0) | BOKU (^^) | 日記
2011年01月23日 イイね!

ゴッドファーザー

ゴッドファーザースカイライン(初代~7th)のチーフエンジニアだった桜井氏が亡くなりました。
ご冥福をお祈りします。

喜味こいし師匠が亡くなりました。
ご冥福をお祈りします。

Posted at 2021/10/28 23:35:43 | トラックバック(0) | Harvey the Midget (MG) | クルマ
2010年06月28日 イイね!

To infinity and beyond!!!

To infinity and beyond!!!赤エステの遺産であるDVDプレーヤーが大活躍!
ボクが自分で操作して、PIXERのDVDを観ています♪
ホタルの翌日は、久しぶりに『バグズライフ』を観ていましたが…
やはり最近は、7/10公開の『トイ・ストーリー3』が気になるようで、トイ・ストーリー1・2がお気に入り。
先日行って来たレゴ・スタジアムでも、スターウォーズシリーズと並んで、新発売のトイ・ストーリーシリーズは、大人気でした♪
ボクも、限定のキーホルダー、絶対にバズが欲しかったのですが…
売り切れで我慢しました(T_T)


ところで、『トイ・ストーリー3』の中で、ウッディやバズが、トトロと夢の共演♪って、
ご存じでしたか?(^^)
何でもPIXERのスタッフが宮崎駿ファンで、今回の『トイ・ストーリー3』でのトトロの出演交渉をしたらしいのですよ。なかなかOKが出なくて大変だったとか。
映画を観る時の楽しみが増えますね♪

ちなみに、過去のPIXER映画を時系列の順番通りに見ていくと…
次の作品に関係するモノが、ちょこちょこ出てくるんですね♪
例えば…
『トイ・ストーリー』で、アンディがピザ・プラネットに行く時に、クルマをとめているガソリンスタンドが『DINOCO』だったり(^^)

画像はトミカ ディズニー・ピクサーモータース DM-13 スピードウェイスター バズ・ライトイヤー


さてさて、明後日から7月!もう夏休みはすぐそこ♪
今年の夏の映画、
私は密かに『みつばちハッチ』>も見たいなぁと思っています♪
テレビで放映されていたのは、私がちょうどボク位の頃。その後、再放送でも、毎回泣きながら見ていたなぁ…
特に、ハサミムシのおばさんの回が印象的だった記憶があります…
Posted at 2021/10/28 23:34:31 | トラックバック(0) | BOKU (^^) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「Harvey はじめてのSnow-dayドライブ http://cvw.jp/b/442890/45666842/
何シテル?   11/30 01:07
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 クルマが大好きなボクと3匹のネコの母ちゃんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

MG ミジェット Harvey (MG ミジェット)
 ボクのファーストカーproject "Harvey the Midget" 30年以上 ...
米国トヨタ カムリ 米国トヨタ カムリ
2011y最終型2.5SE、USカムリ
トヨタ カローラレビン 86 Coro-Chan (トヨタ カローラレビン)
AE86 アメリカでは、カローラGT 入手した時の状況は、Sport SR5 DLXのオ ...
MG ミジェット Darlin' (MG ミジェット)
ティールブルーの母ちゃんのMGミジェット。我が家に来て、とりあえず走れる状態にした後、現 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation