• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月03日

マジギレ直前(−_−#)

今日は大嵐ですな(ーー;)

お外で仕事しようと思いませんでしたがな(ーー;)

仕事のKトラはまっすぐ走らんし・・・

お気をつけて~


その話は置いといて・・・


今日は久しぶりにブチ切れましたが(笑)

帰り道での出来事ですが

タバコを買いにコンビニに寄ったのは普通の出来事ですが・・・

その後が悪い!

反対車線のコンビニだったんで車が途切れるのを待ってたんです。

しばらく待って途切れたんで車線に出ました。

これもよくある話し。。。

しばらく走ってると後ろから来た車、ハイビームなのね(ーー;)

前走車が居ればロービームにするのがマナーなんですけど・・・

ソイツはしない・・・

信号で停まった時にチラッと見たら初心者マークが貼ってあるし・・・

新卒のヤツラってその辺りを習わんのかね?

教えてないんかね?

黒いスイフト!初心者マーク付き!

信号で停まった時にはビッチリくっつけとるし(−_−#)

次に見つけたら降りてって説教しちゃる!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/04/03 18:52:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2012年4月3日 19:52
次じゃなくてその場で引きずり出さんと
(`д´)オウコルァ
コメントへの返答
2012年4月3日 19:54
オイラ基本的におとなしいの(笑)

雨で濡れるんが嫌だっただけですがな(笑)
2012年4月3日 19:58
やっぱバックフォグ(HIDで)を装着するべきですねw
コメントへの返答
2012年4月3日 20:00
作業灯にHID装着かなぁ(笑)
リヤフォグで対抗しますか?
2012年4月3日 20:07
チミチミしてあげましょうヽ(*´▽)ノ♪

痛い目みなきゃ治りませんよ(*≧∀≦*)ワラ
コメントへの返答
2012年4月3日 20:10
あ、やっぱり?
田舎の1番交通量の多い橋の上だったもんで
大渋滞になること必至!
たぶん車降りた瞬間びしょ濡れですな(;´Д`)
2012年4月3日 21:00
よく居ますね、ハイビーム厨…
かなりの確率で女の人で、降りて行って文句言うと、「あたしが何したん??(゜_。)?(。_゜)?」
って居直るので、たちが悪いですゎ(-_-#)


あと、高速で対向車いるのにハイビームのヤツ…
トラック乗ってると分離帯のハイビーム避けが無意味で目潰し喰らいます(怒)

最近は常識はずれな人間ばかりで嫌になりますね~(*_*)
コメントへの返答
2012年4月3日 21:04
前向きではドラレコあるけど
後ろにはドラレコ無いしなぁ…
やっぱり引きずり降ろしてクンロクくれるんが一番なんやろか?
前でリヤフォグ点けっぱなしならドラレコで晒しちゃるのに(笑)
2012年4月3日 21:28
じょん兄ィ~!

教育しに逝くなら着いていきますぜい~(--)
コメントへの返答
2012年4月3日 21:29
岡山までいらっしゃ~い(笑)

酔ってます?
2012年4月3日 21:49
昨日そんな車に遭遇しましたがな(笑)

初心者かどうかは分りませんが…

鏡面ステン貼ったウチの軽トラの後ろでハイビームした人は自爆コースです♪(爆)
コメントへの返答
2012年4月3日 21:51
ありゃ自爆は当たり前やん(笑)
デコトラにするべきかな?
2012年4月3日 23:17
↑の人は車も人間も凶器ですwwwwwwwww

鏡面ステン仕様のタンク車より

タチが悪いですwwwww

コメントへの返答
2012年4月3日 23:20
人間狂気…凶器とφ(..)メモメモ
鏡面ステン仕様のタンクよりたちが悪い…φ(..)メモメモ×2
雅会のイベントで話かけん方がええじゃろか?(笑)

お~~~い!のりぃく~ん(笑)
2012年4月3日 23:33
いますね~ぷっくっくな顔そんな奴むかっ(怒り)
荷台にロケット花火装備しますか指でOK

僕は最近やたらと2国でリヤフォグ見かけるがまん顔
マジウザいむかっ(怒り)
コメントへの返答
2012年4月3日 23:36
リヤフォグについては前に書いたなぁ(^_^;)
リヤフォグに対抗できるのはHIDのハイビームですな(笑)
後ろからのハイビームに対抗するには…
ブレーキ踏まずに減速しちゃったけど効果なかったわ(怒)
2012年4月4日 7:30
って言うか↑↑上の2人の廣島人は人間(変態)凶器ですからお気をつけて。持ってるモノが凶器です。
コメントへの返答
2012年4月4日 10:55
わはは(笑)

もちろん廣島県民の建設屋さんも走る狂気…凶器ですよね?
いいんちょ(笑)
2012年4月4日 8:37
ボタンをポチッ!⇒オイル垂れ流し~

こんなシステム作りましょうψ(`∇´)ψ

フロントにはミサイル!

これもいぃねぇ~( ̄皿 ̄)
コメントへの返答
2012年4月4日 10:57
007かグリーンホーネットか(笑)

あ、セバスチャンには付いてるな( ´∀`)
オイル垂れ流し装置(笑)
あ、直ったんだった
2012年4月4日 11:02
お借りします。
ちっちゃいジャンボさま
初めまして。
僕はスカイラインに乗ってるんですが、そのシステム!?なんと、スカイラインに搭載してます。使ったことは当然ないんですが…
トランクにウォッシャータンク積んで、ノズルをトランクから地面に向けてます。で、スイッチ付けてありますよ。約25年前、僕のおじさんが自作で搭載しました。今でも動きます。悪者に追いかけられたらオイルでスピンさせちゃる~って、当時(25年前)に言ってました。
コメントへの返答
2012年4月4日 19:04
←←←←←
ちっちゃいジャンボ君!
付いてるらしいよ( ´∀`)
ウォッシャー後ろ向きアリかもしれんφ(..)メモメモ
2012年4月4日 17:44
↑マジですか???Σ(゚д゚lll)

スゴイ人もいたもんだ~O(≧▽≦)O

使ったことあるのかなぁ((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))
コメントへの返答
2012年4月4日 19:05
これいいかもしんないね(笑)

後ろのプレート辺りにノズル後ろ向きに付けて

何かを噴射してやれば(笑)
2012年4月4日 20:57
↑の2人は何言ってるんですかねぇ~┐(´∀`)┌ヤレヤレ

お二方へ♪
発言をそのままお返しいたしま~す♪
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


話変わりますが、5月入ってすぐに和気経由で岡国行きますw
コメントへの返答
2012年4月4日 21:01
まぢ?

プチオフやる?
2012年4月16日 16:57
いますよねぇ…常時ハイビーム…迷惑極まりないです
あと社外のHIDとか入れて光軸狂ってる車、これも迷惑です

引きずり下ろさず、ドア開けて文句一言言って力いっぱいドアを閉めてやる…とか?
お説教にしても、最近刺されたりしないか心配になりますね(笑)
コメントへの返答
2012年4月16日 17:06
初心者マーク付けとるヤツらって
教習所で何を習ってきてるんだろうと…(`Д´)

いや、全部じゃないから、余裕がないヤツらだけだと思うんですよね…

けどもオイラみたいなんがいきなり車停めて降りてったら絶対ビビると思うんすけどね(笑)

プロフィール

「初ブログは、年末の挨拶 http://cvw.jp/b/442908/45754311/
何シテル?   12/31 19:00
ハイエースに乗り換えました。 見た目、イカツイです( ̄▽ ̄) 音、デカイです♪ けどオサレに見えます。 買った時にはほとんど完成してたので自分では弄る所...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

415COBRA ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 18:45:59
憶。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 01:06:31
富山軽トラオフ会2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 00:49:49
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2018年8月2日、納車 3年買ったままで乗ってましたが、飽きてきたのでデザイン変更〜 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ハイゼットを買う前に乗ってました。 2007年の春に購入し、アルミ交換2回、後期ヘッドラ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2011年3月12日、納車。 2018年7月18日、ドナドナされて行きました。 寂しい反 ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
23年3月12日… 下取りに出しました。 最後に入念に洗車しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation