• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月11日

え~加減にせぇよ!ヽ(*`ェ´*)ノ

みなさ~~~ん

ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪

こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ

いやぁ

寒くなってきましたねぇ(^_^;)

ツナギの下にヒートテックが

外せなくなってるオイラです

軽自動車の税金・・・

え~加減にせぇ!ヽ(*`ェ´*)ノ

って話です。。。


Yahooニュースより

自民、公明両党は11日、軽自動車を持つ人が毎年自治体に納める「軽自動車税」について、2015年4月以降に買う新車(自家用四輪)を対象に、現行の1・5倍となる1万800円に増税することで合意した。今の保有車は年7200円で据え置く。

 同じ軽自動車税がかかっている原付きバイク(50cc以下)は、今の1千円から2千円に、250ccを超える小型二輪車は4千円から6千円に上がる。農家などが使う営業用軽トラックは3千円から3800円になる
(ちょ(笑)
4000円払ってますが?
ってツッコミは無しですか?


  2016年度からは、新車登録から13年以上を過ぎた車に20%高い税金がかかる仕組みも取り入れる。自家用四輪なら1万2900円になる。古い車から燃費の良いエコカーへの買い替えを促すねらいだ。

 軽自動車税は、普通車の最も低い自動車税額(千cc以下で2万9500円)の4分の1以下と安く、普通車との格差是正が長年の懸案になっていた。

そんなに軽自動車の税金上げたければ

ガソリンなんかの燃料にかかっている

揮発油税に消費税かけるの

やめてから言ってほしいもんだわ

(#゚Д゚)

あと、普通車の税金

もっと安くならんもんかね?

13年過ぎたクルマは

20%増税?

たしかに普通車では

前からあった税制だけど

古いクルマ乗ってた方が

エコだと思わんのかね?

なんでハイブリッドだとか

電気自動車ばかり

優遇するかね?

こんだけ増税するなら

無駄な国会議員

半分ほどにすれば

充分増税しなくてもやっていけるんじゃないの?ヽ(*`ェ´*)ノ

あ、もちろん議員の給料も

一般の会社と同じくらいにしてさ・・・

公共交通機関のタダ乗り禁止にしてさ(笑)

クルマ無いと生活できない

田舎住みのヤツにタヒねって

ことなんかな?

見渡しても公共交通機関

バスは廃止されたし

最寄りの駅まで

クルマで15分くらいかかるし・・・

交通機関の発達している

都会なら文句言えんじゃろうけど

あ~腹立つ(*`エ´*)

てことで

また明日

bye bye ヾ(;ω;) bye bye

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2013/12/11 19:57:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

軽自動車税増税について考える From [ ゆぅいちのHIACE馬鹿一代! ] 2013年12月13日 22:27
この記事は、え~加減にせぇよ!ヽ(*`ェ´*)ノについて書いています。  近頃またまたネタ切れ気味なので、茶碗の方で上げているブログ記事の使い回しで支部長殿のブログに乗っかってみるw  画像は
ブログ人気記事

西鉄貝塚線
空のジュウザさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年12月11日 20:03
増税する前に国会議員の
議員定数減らせ。!!  
えいえい(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!

コメントへの返答
2013年12月11日 20:06
それやって足りんって言うなら増税許すけど
絶対やらんでしょうね・・・
2013年12月11日 20:14

昔夕方のニュースで見たが…
税金と労金で労働者のいこいの広場
グリンピア施設数百億…

国内に何ヵ所かに建設
結局採算取れず廃墟数ヵ所…

ァハハ・・(^д^;)







コメントへの返答
2013年12月11日 21:43
それこそ税金の無駄遣いってことでうよね?

議員定数削減!
減税って言葉の意味知らない偉い人多すぎでしょ
2013年12月11日 20:18
こんばんは

古い車や、Kカーに乗っているおじいさんやおばあさんが一番かわいそうですよね・・・
地元は電車が通っていないので、車は絶対に必要なので

政治家全員、車好きだったらなぁ~
コメントへの返答
2013年12月11日 22:16
こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ

電車は通ってますけど駅までの足が無い田舎暮らしです・・・

政治家はいまや誰でもなることさえできれば
出来る政治屋なんですよ(笑)
2013年12月11日 20:23
税金ばかり払って、低所得の僕には生活苦しくなる一方ですがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

少しでもと軽に乗ってるのに、軽すらも乗れなくするのか!!と言いたいくらいですむかっ(怒り)パンチ

自転車通勤しなきゃいけなくなりそうですげっそりあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2013年12月11日 22:17
どんだけ貧乏人からむしりとれば気が済むんでしょうか?
年収低いから軽に乗ってるのに・・・
ガソリン高いから普通車は車庫で眠らせて
軽に乗ってるのに・・・

自転車通勤?
健康的ですけど距離的に無理っす(T_T)
2013年12月11日 20:29
その気落ち・・・・・全く同感です!!!!

コメントへの返答
2013年12月11日 22:17
誰に文句言えばいいものか・・・
2013年12月11日 20:33
こんばんは!

おかしな話ですよね

軽の性能が向上してきたからとか
おっしゃるなら
公用車を高級セダンと呼ばれる車に
乗ってないで
リッター30キロの軽自動車で
良いじゃないですかね、

だって小型普通自動車と格差が
とかって言うぐらい
性能が向上してるんですからね

だったら小型普通自動車全く
売れてませんよねー
って話ですよね(笑)

国会議事堂普通車立ち入り禁止とか
いいと思いますけどね
コメントへの返答
2013年12月11日 21:46
こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ

ホントおかしな方向に進んでるよ、この国

軽の性能が向上しても
エンジンが660ccしかなくて
そのサイズの中で進化してきたクルマで・・・

いくら大国からの意見でも聞いちゃいけないところってあるでしょ?
ガソリンが安い国で道路が広い国なら
デカいクルマもアリでしょうけど
日本はちっちゃな島国なんっですから・・・

公用車が軽四に賛成します!
2013年12月11日 20:33
軽にも乗れなくなりますね(^^;;

軽トラは農業で頑張っているのに(°_°)

サンバーに長く付き合いたいですが厳しくなります^_^;

サンバーと長く付き合える様に頑張ります^_^
コメントへの返答
2013年12月11日 21:47
軽に乗れなくなったら・・・

チャリにも税金かけそうですよ

この国は。。。

2013年12月11日 20:52
いつもの、よく売れるものは増税しちゃおう!って感じですかねぇ
タバコや、第3のビールの時もそうでした・・・・
いくら頑張って働いても、税金貧乏になっちゃうよ
コメントへの返答
2013年12月11日 21:50
酒にたばこに今度は軽自動車税らしい

取得税廃止なのはええけど
そのしわ寄せは軽自動車にせんでもええと思うんじゃけど(*`エ´*)

ある一定以上の高級車の税金上げるんならわかる

貧乏人からむしりとる意味がわかりませんが・・・
2013年12月11日 21:17
クルマ持つ(自分で運転する)必要が無いやつらが言うな!!って感じですわ(´д`)(笑)
毎年新しい公用車買って後部座席でふんぞり反ってる奴等には何もわからんとですよヾ(`Δ´#)ノムキー!!
コメントへの返答
2013年12月11日 21:51
クルマの運転をする必要のない偉い人が考えそうなことですよね?

アイツらこそ歩かせろ!
2013年12月11日 21:37
大多数の国民が選んだはずなんですが・・・。
民意はどこへ?
まぁ投票に行ってない方々が共産党に投票すれば政権は一気に逆転するんですがね
そこのところが一番大事
決まったことは仕方ないのでね
コメントへの返答
2013年12月11日 21:53
選挙・・・
行かないと田舎なもんで「あそこの息子は・・・」ってウワサが独り歩きするもので(^_^;)

国会議員の選挙あるんだったら総理大臣も国民選挙で決めりゃええのに。。。
2013年12月11日 21:40
こんばんは。
一般庶民を敵に回した自民党は次の選挙で自民党には天罰を下さないといけませんね。
農業団体や漁業団体も、軽トラの税金上げたがらそっぽを向くかもしれませんね。TTPどこれではないですよ。
財務官僚に踊らされた安倍ちゃんに天罰ですな。
コメントへの返答
2013年12月11日 21:54
こんばんは。
一般庶民の敵は金持ちの味方です。。。
なんでもTPPのせいにすりゃいいと思ってるヤツもアレですけど
そのうち暴動が起きそうな勢いですね(-_-;)
2013年12月11日 21:42
ホンマにいい加減にして欲しいわ(-""-;)

まず自分らの首を絞めぇよ!!(-""-;)

議員職員削減!!
もしくは減給!!

これだけでもかなり捻出できるやろ!?
コメントへの返答
2013年12月11日 21:56
議員定数削減&減給
宗教法人とパチンコ屋への課税
ほかにもいっぱいあるやろ!

これだけやれば減税も出来るんちゃう?
2013年12月11日 21:43
お疲れ様です( ̄∇ ̄*)ゞ

世間知らずのトヨタのボンボン社長の圧力ですよ…

軽を値上げするなら、タクシーの自動車税を上げれば、軽を値上げすり必要がなくなるのです

なぜなら、タクシーの自動車税は9700円だったはず、
普通なら、39500円です

タクシーの台数かける、39500円にすれば軽を値上げする必要はないです
コメントへの返答
2013年12月11日 21:57
お疲れさまぁー!(。・д・。)ノシ

知ってるけどあえて書かなかったのに(^_^;)

タクシーの値上げいいね!
国会議員の定数削減とセットで実施ですね(笑)
2013年12月11日 21:45
古い車を長く乗り続けるのと
新しい車に乗り代えていくのと
どっちが、エコなんでしょうかね!!

車は絶対に必要な所って
まだまだ、いっぱいあるのに!!
コメントへの返答
2013年12月11日 22:01
古いクルマを長く乗り続ける方がエコだと思います!
某T社の策略だとしか思えんのですけど・・・

いや、T社傘下のクルマしか家には無いけども・・・

クルマは無いと生活できませんが(*`エ´*)
2013年12月11日 21:45
こんばんは♪

来ましたね~増税(T_T)
結婚して大きい車に乗れないので軽自動車で楽しんでいるのに、それまで奪うか(怒)
自分たちの身を切らずに国民に身を切らすな!
こっちは税金は上がるけど、所得が上がらないからやっていけなくなる(T_T)
国会議員の先生方からすれば、大したことないだろうが、こっちは死活問題だぞ!

あら、言い過ぎた(^_^;)
失礼いたしましたm(_ _)m
コメントへの返答
2013年12月11日 22:03
こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ

消費税増税だけでもキツイのに
軽自動車しか乗れないオイラみたいな貧乏人にも増税ってああた・・・

そりゃ国会議員の人は軽四はクルマじゃないって思ってるかもしれんけど・・・

年収が2000万とかある偉い人にはわからん話ですわヽ(*`ェ´*)ノ

言い過ぎOKです♪
2013年12月11日 22:02
増税間近で駆け込み購入できる馬力もないし・・・(涙

バスは小中学生の通学時間にしか走ってないし・・・



ナンバー切って走るしかないですね(爆
コメントへの返答
2013年12月11日 22:05
増税間近での駆け込み購入?
まだしっかりローンが残ってますがなにか?(^_^;)

バスは数年前に廃止されましたがなにか?

神ナンバー付けて走るしかないのか?
2013年12月11日 22:12
貧乏人は車にも乗らせて貰えない国になっちゃったんですね(´・ω・`)

13年ごとに新車になんて出来ません(泣)
コメントへの返答
2013年12月11日 22:14
田舎のじいちゃんばあちゃんは何に乗ればいいんでしょう?

13年ごとに新車なんて買える訳がないので
今のジャンボに乗り続けてやる!(泣)
2013年12月11日 22:28
僕のプロボも確か再来年ぐらいに増税対象になったはず
ビンボー人だから中古車なんで13年落ちなんてあっちゅう間
18km/Lで下手なエコカーより燃料消費少ないのに・・・
軽と普通車の税金の差が大きいなら普通車を下げて欲しい

まったく、金の亡者共がヽ(*`Д´)ノ
コメントへの返答
2013年12月11日 22:58
普通車が増税対象になったら
払ってやるから取得税返してくれ!
って言いたい(笑)

払わせるだけの考え方じゃなくて
減税の方もちゃんと考えてほしいもんですねぇ

エコカー減税だけじゃなくてヽ(*`ェ´*)ノ
2013年12月11日 23:35
消費税値上げで販売台数減るから自動車取得税を下げ、足らず分をひねり出すための詭弁でしょ。

反発を防ぐため新車登録からにしたけど、古い車に乗り続けられたら、税収増えないから、エコと言えば黙ると思って段階値上げで新車購入を促す、そりゃ・・・えらい先生方は自動車業界から多額の寄付とか受けてるんでしょうが、ここまで優遇してもらえる業種って他に無いんじゃない。

だいたい楽に2トン超えの3.5リッターカーで、リッター10キロも走らない車がエコカー減税の対象っておかしいでしょうに。EVだって完全自力発電で賄ってるんならわかるけど、一般発電からの充電って形が変わっただけでエコでもなんでもないとおもうんですがねぇ。
コメントへの返答
2013年12月12日 9:15
消費税値上げして足らないところを
弱いものイジメで一般庶民から巻き上げる。

今の政治屋は意味わからんわ(v_v)(--#)

国会議員の定数削減と減給でそれくらいの金額まかなえるやろ!
それで足りなければ
宗教法人とパチンコ屋に税金払ってもらえばええやん(--#)

そしたらイジメじゃ言わずに払ってやりますがな

なんでそんなこともわからんのじゃろか?

この国は破滅に向かってカウントダウンしてるんでしょうか?
2013年12月12日 0:19

結局、赤字の国

原発の廃炉にかかる費用やら、震災復興にかかる費用などなど

バブル時期に
好き勝手に、税金を使ってたツケが回って来ましたねがく~(落胆した顔)

国民人口は、減る一方だし。
五十年後の日本は…
コメントへの返答
2013年12月12日 9:18
おはようございます。

議員の給料が税金だとわかってないヤツ多すぎるでしょ?

そんな報道はされませんからね…

バブル期に使ってた税金、今も税金の無駄遣い多いですが
そこを少なくする努力をしない議員と官僚

一般庶民をイジメるなぁ(T_T)
2013年12月12日 5:41
ウチらは3000円が800円増税になるのか〜
7台で5600円…

農家は営業ナンバー取らないよね〜
コメントへの返答
2013年12月12日 9:21
一般は4000円が5000円になります。

ウチは2台で2000円アップです。

農家で営業ナンバー取ってるの見たことないし(笑)
この記事書いた人って軽四乗らないんでしょうね
2013年12月12日 7:57
車がなくちゃ全く生活できない所に住んでいるので仕方ないけど、軽ばかりの我が家にとっては応えます。
最近買い換えたので、据え置きになるのがせめてもの救いです。
コメントへの返答
2013年12月12日 9:24
クルマ無いと生活が成り立ちません(T_T)
最寄り駅まで車で15分はかかります。
バス路線は廃止されました。。。

古い軽四や乗用車も増税されるらしいのですが
買い替えを推奨するエコには疑問だけが残ります。
こうなりゃ絶対新車買わないなんてどうでしょ?(笑)
2013年12月12日 10:10
これって新車が対象ですよねぇ?

だから新車なんてとても買えないオイラにゃ関係ない話なのかな?


中古の税率は据え置きじゃないん?
コメントへの返答
2013年12月12日 10:32
新車が対象ですけど
登録から13年経った車は増税になるって話よ(^_^;)

軽持ってる人全員が対象なんで怒るところですよ( ̄ヘ ̄メ)
2013年12月12日 13:41
年収300万もないような人には死活問題なんですよね。
増税は車だけに留まらないし。
弱者切り捨て。
コメントへの返答
2013年12月12日 13:43
消費税増税だけじゃ飽きたらず
軽四の税金まで上げるって( TДT)
この国は間違ってる!
2013年12月12日 17:33
俺も思う
コメントへの返答
2013年12月12日 17:37
オハツですが…

そう思いますよねぇ
2013年12月12日 20:14
初めまして

一般財源から道路特定財源に戻して欲しいです(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年12月12日 21:38
はじめまして(〃▽〃)ゞ

なんでもいいけど何の前触れもなく増税ってのが許せませんが(-_-;)
2013年12月12日 23:10
初めまして( ´∀`)
イイネから来ました

全く私と同じ意見を持たれていてすごく親近感が湧きました(勝手ですみませんw

私も以前ブログにて同じような内容を書いてただけにすごい賛同できる内容でした・・・w

国民の税金でブクブク肥え太った国会議員共の税金を半額くらいにすれば私ら平民の負担はグッと減るのは間違いなのに今の政府は馬鹿なんですかね?ww

だいたい自分らで勝手に増やした借金の一部を国民に負担させるってのがそもそもおかしな話ですもん(##゚Д゚)
コメントへの返答
2013年12月12日 23:44
ヾ(* 'Д' *)ノオハツデース♪
ありがとうございますm(__)m

同じ意見の人、いっぱい居ると思います。

この国に住んでるから納税の義務はあると思うんです。

ですが、最近はちょっと酷すぎると思うんです。

国会議員や官僚ってなんであんなに多いの?
多くなくちゃダメな理由があるの?
半分くらいにして税金の無駄遣いやめたら
増税とかやらなくていいんじゃないの?
と、いつも思ってます。
2013年12月13日 0:21
コメ、失礼いたします。

消費税、食品関係、自動車税

税金ばっかりあげて、サービスには反映されていないように感じるのは私だけでしょうか?

収入ばかりではなく、支出(国会議員の削減、生活保護の支給資格の厳格化etc)まだまだ幾らでも
抑えられるところはあると思うんですが・・

TPP参加の時点で軽自動車税は、想定していましたけどね><
コメントへの返答
2013年12月13日 9:01
はじめまして!
コメントありがとうございますm(__)m

消費税、食品関係、自動車関係、タバコに酒

取りやすいとこから取れるだけ取る
今の政治屋は弱いものイジメの典型な気がします。
最近は大手自動車メーカーの言いなりなようにも見えます。
抑えれる所をキッチリ抑えていればここまで増税しなくても
やっていけるように思えるのですが…

TPP関連でのアメリカからの話は見えてましたけどね
そんなアメ車は買おうと思いませんが
2013年12月13日 0:25
こんばんは。
初コメです。
これは酷いですね。
自分たちが国会に乗って行く(後席)車に掛かる税金を払えと言われたら、全力で反対するくせにね~。
コメントへの返答
2013年12月13日 9:04
おはようございます。
コメントありがとうございますm(__)m

今の政治屋は自分の財布のヒモは固いですよ。
人にはキッチリツッコミ入れるけど
自分のことになると
「覚えてません」「記憶にありません」しか言わないですけどね(笑)
2013年12月13日 1:34
おっしゃるとおり!ホントいい加減にして欲しい・・・です。
コメントへの返答
2013年12月13日 9:05
おはようございます。
コメントありがとうございますm(__)m

田舎者をいじめるなぁ!
って言いたいです。
2013年12月13日 7:31
通りすがりです!おはようございます!

本当にごもっともなご意見です!

国会議員や公務員のボーナスを廃止すればかなり財源は確保できると思います!だいたい公務員にボーナスなんかいらないんですよ!利益を生み出してわけぢゃないし!
古い車を大切にしてなにが悪い!自動車会社が勝手に大きくなって車を売らないといけないからってそんなの知るか!
最後は愚痴みたいになってしまってすいません!
本当に同感なご意見です!
コメントへの返答
2013年12月13日 9:09
おはようございます。
コメントありがとうございますm(__)m

国会議員の給料減額と官僚の給料減額、議員数削減で
軽く増税分くらい捻出できると思うんですけどね( ̄ヘ ̄メ)

上の方で癒着している自動車関連議員と大手自動車メーカーのせいで
自動車関連の増税って、もうアホかと…

2013年12月13日 13:28
完全に出遅れたぁぁ…orz

ウチは11年落ちの時点で既に自動車税割増ですわ(ヂーゼル)…orz
しかも今度は2割増にする、という話だそうで…もういい加減にして欲しいもんです。

ついでに申せば役所のお偉いさんがふんぞり返って乗っている黒塗り公用車。あれは自治体所有のものだと自動車税も取得税も「ロハ」なんですよ(#`皿´)
昔はナンバーの平仮名「た」行をそれ用に分けてましたが、現在は一緒になってます。

あとタクシーですが、自動車税が安い代わりに自賠責が恐ろしく高いんですわ。
確か1年で9万いくらだったか…。3年じゃないですよ、1年で。まぁ自家用車に比べて事故が多いから、ということに他ならないためでしょうが…。
ここで下手にタクシーも自動車税上げたらその分ドライバーに負担が掛かる(結局タクシー屋なんて単なるピンハネ屋ですからwww)ようになり、首吊るタクシードライバーが急増するかと思います。

ワタシが思うには軽が背伸びし過ぎたことも当局に目を付けられたような気がしてなりません。
現在の軽、普通車と比べても全く見劣りしないもので、5人乗る必然性がなければ軽に流れるのも当然でしょう。

しかし、実際は「軽が安い」んじゃなく「普通車が高い」というのがわかってないんよなぁ…(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年12月13日 15:13
一昨日のブログだからね♪

オイラ、あmり古いクルマには乗らないけれど
ジャンボの走行距離がヤバいのであまり遠乗りできんようになるな(;^_^A

ってそんな話じゃないな…
公用車の取得税と自動車税がロハになる?
初耳じゃ((φ( ̄ー ̄ )

タクシーの自動車税安いよねぇ
自賠責がそんなに高いのも初耳じゃけど
けど運転手が払ってるのは一部でほとんど会社持ちでしょ?

最近の軽四は軽四にあらずですよね
買おうとすると高いし( ノД`)…

だって今どきの軽四はエアコンパワステパワーウインドウにキーレスにエアバックやらいろんなもの付いて
200万越えは普通でしょ?

軽トラなら要らないモノ付いてなくて100万切ってますよ
最近の軽四が贅沢すぎるんです!

軽トラ増税するなら最大積載量350kgってのを外してくれないと…
2013年12月13日 18:06
もう、取れるとこから金を取りたいっていうのが見え見えの愚策ですね
軽自動車は地域の足ですし、車は贅沢品みたいな時代は終わったと思います

あとは何で旧い車からたくさん税金を取るんですかね…
たしかに排ガスとかは今の車より汚いでしょうけど、まだ乗れる車をたくさんの資源使って造った新しい車に代替するのが果たしてエコなんでしょうかね
個人的な意見ですが今手元に20年オチと12年オチの車があるので非常に困ります(笑)
何だかお金を巻き上げたい政治家と車を売りつけたい車業界のやることがホント腹立たしいですね
コメントへの返答
2013年12月13日 18:14
自動車業界とアホな結託議員との癒着が問題でしょう

古いクルマ乗ってて何が悪いんじゃ!
ボケ!!
って偉いと思ってる輩に言ってやりたいわ!
2013年12月13日 21:53
こんばんは(^o^)

モノを大事にする。

そんな大事なことを忘れた
政治屋、役人と大企業が
この国の導き手なら
先はないですよね。。。

彼らが言うエコカーという言葉に隠れた
環境ロストを明かしてくれるような
マスメディアがないのもまた痛いところですf^_^;)
コメントへの返答
2013年12月13日 22:00
こんばんは

モノを大事にしている政治屋は居ないんでしょうね・・・
日本の未来は真っ暗ですよ(怒)

エコカー作っても途中でかなりお金がかかることをメーカーはアナウンスしない。。。

マスゴミも絶対報道しないところですからね
みんな自分の身がかわいいんですよ(^_^;)
2013年12月14日 23:24
選挙は大事ですね!

行ってない方、またまた自民党に再度入れた方、民主党に泥かぶせて与党奪還した自民党恐るべし!

腹黒い輩の集まりですね♪

若い人が選挙に行って若い人にも有利に働く政治を目指しましょう(笑)

行かずに文句は言えませんもんね。

最後に一言!

高級車の税金を年に50万くらいにすれば良いのに~(笑)

数の多い貧困層から情報と金をむしりとる裏アベノミクスおそロシア!
コメントへの返答
2013年12月14日 23:29
コメントありがとうございますm(__)m

選挙は大切ですけど・・・
もちろん行きますけど・・・

今の世の中、どこの党にいれても同じだと思うのはオイラだけでしょうか?

どの党も腹黒いのは同じですし・・・

大多数の貧困層から詐取するんじゃなくて
一部の富裕層の人達にかぶってもらいましょうよ
2013年12月15日 0:30
はじめまして。この種の記事にはついついコメントしたくなってしまいます。
もう車から税金を取るのは、やめてほしいのは僕も同じです。全く聞く耳持たないとは思いますが、役に立たないマスコミの代わりにこういう場でみんなで大きな声をあげて政治家を叩こうではありませんか!
政治家の給料(政治家の維持費は国会議員一人、年間6~7000万程度かかると聞いています。)を下げるのは勿論のことやはり、個人的には宗教法人は無税となっていますが多少なりの税金をかけなければいけないと思います。あとやはり、富裕層への更なる増税でしょうか。子供手当ての年収制限ももう少し下げるなど切り詰めていけば兆円単位の財源は出そうな気はしますが。

コメントへの返答
2013年12月15日 19:03
初めまして!

自動車を維持しようとすると
税金払い続けなければいけないんですよねぇ(~_~;)
揮発油税に消費税、重量税に・・・
もうホンマあほかと

政治屋の報酬を半分にカット、定数削減に法人税の増税
宗教法人への課税にパチンコ屋への課税

これくらいで借金減るんじゃないでしょうかねぇ?
2013年12月20日 10:09
はじめまして。

とっても考えが同じです。

いいね!600回くらい連打したいです!
コメントへの返答
2013年12月20日 11:10
はじめまして!

600回押しても一つしか付かないですけど(^^;)

ありがとうございますm(_ _)m

プロフィール

「初ブログは、年末の挨拶 http://cvw.jp/b/442908/45754311/
何シテル?   12/31 19:00
ハイエースに乗り換えました。 見た目、イカツイです( ̄▽ ̄) 音、デカイです♪ けどオサレに見えます。 買った時にはほとんど完成してたので自分では弄る所...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

415COBRA ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 18:45:59
憶。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 01:06:31
富山軽トラオフ会2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 00:49:49
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2018年8月2日、納車 3年買ったままで乗ってましたが、飽きてきたのでデザイン変更〜 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ハイゼットを買う前に乗ってました。 2007年の春に購入し、アルミ交換2回、後期ヘッドラ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2011年3月12日、納車。 2018年7月18日、ドナドナされて行きました。 寂しい反 ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
23年3月12日… 下取りに出しました。 最後に入念に洗車しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation