• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蜂の一刺しのブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

災害伝言ダイヤルと伝言板のアクセス先と利用方法

転載記事です。

拡散の協力をお願いします。
知り合いにできるだけお伝えください。



■災害用伝言ダイヤルと伝言板

利用エリアに制限あり

・利用方法は「171」をかけるとガイダンスが流れる。
・そのあと「1」をかけ電話番号を入れる
・一つの伝言あたり30秒の録音ができる。
・その音声の伝言は48時間保存されます。



■それを外から聞きたいときは
・「171」をかけたあとに「2」をかける
・被災地の方の電話番号を入れれば音声の再生が可能になります。
・つながらないと思ったら「171」をかければガイダンスが流れるので使用法を忘れてしまっても大丈夫。

地震が起こったら、必ず窓を開けてください。そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。


停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。
火災の原因になります。



通信各社の災害用伝言板は以下の通り。
▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
→ http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html


伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
PCからメッセージを確認する場合は http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

▼KDDIの災害用伝言板サービス
EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。

安否情報の確認は http://dengon.ezweb.ne.jp/
▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
→ http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html

Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。

安否情報の確認は http://dengon.softbank.ne.jp/ 。
▼NTT東日本
→ http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html

 災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。

▼ウィルコムの災害用伝言板
→ http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html

 ウィルコム端末からのアクセスは http://dengon.clubh.ne.jp/

 他社携帯やPCからのアクセスは http://dengon.willcom-inc.com/

▼イー・モバイルの災害用伝言板
→ http://emobile.jp/service/option1.html#saigai

 アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。

安否確認は http://dengon.emnet.ne.jp/



ご協力宜しくお願いします。




Posted at 2011/03/12 00:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月23日 イイね!

3/13日のレースですが…(^^)v


20日の記事のレースですが、メンバー、ボチボチ決まってきてますよ~ (^^)

いか天全国大会準優勝の人とかも、多分…♪

Posted at 2011/02/23 23:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年02月20日 イイね!

北海道のスペシャル雪上試乗会に無料でご招待!に応募してみました(^^)

【質問1】あなたがスタッドレスタイヤに求めるものは何ですか? ウィンタードライブでの経験や普段の利用状況からお答えください。

仕事やプライベートで、長野や岐阜の高山など降雪量の多い地方に行く事が多いのですが、そこでいつも思う事は、雪道及び凍結路面での制動性能がまずは一番重要だと考えます。
競技では無く、通常の雪道走行スピードレベルでは、車のコントロールが破綻をきたす時に、自車のコントロールを取り戻そうとするより、ブレーキを使う事でその場で停まってしまう、あるいは、減速する事でコントロールを取り戻す、といった事が一般的に行われるので、その後ろを走行中に追突しないためにも、やはり制動性能が重要だと考えます。停まれるから走れる… これが一番なのではないでしょうか?


【質問2】あなたのオススメのウィンタードライブの楽しみ方や、理想のウィンタードライブとは何かを教えてください。

車の姿勢のコントロールがしやすい様に、面圧がかけやすくタイヤのトレッド部分のたわみが掴み易く、荷重変化が容易に感じられるよう走れれば、理想的だと思います。そのため、タイヤ購入時には、タイヤ外径が変わらない状態で、出来るだけ細く扁平率を高くして、上記の事を正確に感じ取れる状態にすることを心がけております。
そうすることで、仕事、プライベートを含め雪の多い地方へ出向いた時の雪道ドライブでも、通常の道を走行するように、ストレスが少なくなる事が理想と考えます。


この文章は
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2011/michelin_xi2/
について書かれています。
Posted at 2011/02/20 17:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | タイアップ企画用
2011年02月20日 イイね!

レースしてみたい人、募集します(^^)

レースしてみたい人、募集します(^^)そこのあなた レースデビューしてみませんか?

3/13(日曜日)に愛知県の美浜サーキットでミニの耐久レース(マッチボックスジャパンカップRd1)が、が開催されます。

今年も、90分耐久レースは、1000N 1300LT、の2クラス参戦の予定です。

経験者でも初心者でもOKです。

どちらのクラスも各4名の募集です。


料金は、1000Nが23000円 1300LT(ライトチューン)が25000円になります。
これには下記費用が含まれます。

(内訳)
・レース参加費
・レーシングカー使用料
・車整備費用等(レース時の消耗品を含む…エアロ、タイヤ、オイル、パット、ローター等)
・レーシングカー運搬費(積載車&ドライバー費用)
・メカニック雇用費用

※ただし、クラッシュ時、ドライバーのミスによる車両破損の費用は含まれません。
どちらもお弁当は、一つ込みになります。

ダブルエントリーの場合は、45000円(お弁当込み)と若干ですが割安で募集させて頂きます。

尚、誰か友達で出たいという場合、一名紹介に付き2000円の割引といたします。

同伴者のお弁当は、一つ1000円になります。

いつもの、ケータリング、レースの無線コントロール、カメラマン、を予定しております。
上手くいけばRQもお願いできるかもです。

ヘルメット(バイク用でも可)とドライビンググローブと長そで長ズボンでOKです。

もし無い場合は、格安にて販売も致します。

装備だけ持ってサーキット入りして、ワークスドライバーのような気分を味わいませんか?

自分の車でサーキット走行会などに行くと、タイヤ代、パッド代、ガソリン代、エントリーフィー、遠征費用etc…等を考えると一日遊んで、かなり安いと思います。

彼女や奥さんや子供の前で、いいとこ見せませんか?(≧▽≦)

レースの最後の表彰式の時に、参加者以外の家族なども入ってのジャンケン大会もあります(‐^▽^‐)

締め切りは、2/25となります。

詳しい連絡お問い合わせは、info@mon-tresor.jp 社長あてまでお願いいたします。

その際、過去のサーキット走行の経験などをお聞きする場合がございますが、ご了承ください。無くても全然OKですが('-^*)/

こぞってエントリーの方をよろしくお願いいたします(^^)/

Posted at 2011/02/20 16:24:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年10月19日 イイね!

2010年マッチボックスジャパンカップ第3戦!!

2010年マッチボックスジャパンカップ第3戦!!
ウェットコンディションの中、頑張って走ったんですけど…


けど…ミスが出て、結局2位になっちゃいました…トホホ・°・(ノД`)・°・

そういえば、ドライの予選も1分17秒台、ウェットの決勝も17秒台が出てたけど、これって速いのか遅いのか、結局全然わからん…(^_^;) 


決勝オンボード動画はこっちで見てください(^^)

http://ameblo.jp/mon-tresorjp/entry-10681098570.html

Posted at 2010/10/19 01:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「まだ仕事…頑張るっす…汗」
何シテル?   03/06 01:09
●ずーとモータースポーツしてます = 勿論かなりの車好きです。(^^; ●最近になってオリジナルで制作して、革製品の通販始めました。 少しずつアイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
かなりお金かけました... ツインサーキットのGコースを44.5秒ぐらいで走ります。 去 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
また次の車探さないと...汗 とうとう解体屋さんに引き取られて行っちゃいました...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
MTなので、燃費がめちゃめちゃいいです(^^)
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
カローラバンみたいな使い方してます。 だから、僕にはほとんど、ドイツのカロバンです。 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation