• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぶまりんのブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

我が母校 大変懐かしい

我が母校 大変懐かしい 先日、息子が空手の試合に出ることになりまして、昨年から習い始めて祝.初出場となりました。

 組手はまだ先なので今回は型の美しさや正確さ、気合を競うのですが、見事に一回戦突破!!

 もう爺ちゃん婆ちゃんから妹まで大盛り上がりで初勝利を喜び(しかも帯の色が相手の方か上級者だったんですよ)やんややんやの一日となりました。

 二回戦はずいぶん体格の違う相手と対戦で(多分中学生だと思う)負けてしまいましたが、まぁうちの子楽しんでやってますからもっともっと上達して義務教育の間に黒帯まで上り詰めてほしいです。

 で、試合会場が、なんと私の母校である、福岡県某市立の中学校体育館だったのです。

 いやー懐かしい。もう私が10代のころに行ったっきりで、30年ぶりか?ってくらいでした。

 ここは小学校と中学校がフェンス一枚で仕切られているだけで、併設校みたいになっています。

 小学校から中学校までずっと校区が変わらないし、他所の小学校から来る子もいないから実質9年間生徒の顔ぶれがが変わりません。

 画像左半分が中学校の音楽室とか、工作室みたいな教室があった建物で、私の在学中に完成した校舎です。
 右半分が奥になりますが、私が6年間通った小学校で、これも私が1年生の時に完成した校舎です。だから私が入学したときは工事中で、プレハブ教室だったんですよ。よく覚えています。

 中学校は私が卒業してから随分とレイアウト変更しており、新しい校舎が建って駐車場が別の場所へ移って、トイレどこ?って感じでした。

 試合会場の体育館は昔のままで、下手くそなバスケットボール部員だった昔を一気に思い出しました。昔は大きな体育館だと思っていましたが、今見るとこんなに狭かったかな?と。息子の小学校の方が一学年当たりの生徒数少ないのに体育館はかなり立派です。いやー、こんなだったねーなんて、同級生でもいれば昔話に花が咲いたでしょうけど、居なかったなぁ。顔見てもわからないかもしれないしな。

 と、いうわけでこれから先も母校の体育館に年一回くらいはお世話になりそうです。

 30年ぶりによろしくって感じで帰ってきました(笑)

Posted at 2016/11/19 00:28:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

久しぶりのライブ

久しぶりのライブ 13日にマリンメッセ福岡にドリカムさんを見に聴きに行きました。

 ドリカム、ウラワン2016。

 実は私、この二十数年ずっとドリカムさんのファンでして、なんだろねあの女の子の気持ち的な歌詞の意味はあまり考えないのですが、サウンド・リズム感と吉田美和さんの声というかヴォーカルが大好きなんです。
 今まで何回かドリカムさんのライブに行っているのですが、圧倒的に女子が多い中、ノリノリで楽しんでおります。

 もうデビューして28年とか迎えるって話されていました。28年ずっと休まずやり続けられるってすごいですね。ドリカムさんは強いですよ。今でもシングル出せばチャートを上位まで上がりますからね。

 私を含め、ファンも高齢化(笑) 着席率が高い(笑) 吉田美和さん51歳 沢口 靖子さんと同い年。

 ダチョウ倶楽部の肥後さんに似た中村正人さん58歳 もうすぐ還暦

 でも若い。やっていることが若いまま。いつまでこの感じでやるのかなと思うほど。吉田さんの夫さんが若いから、若さを保てるんだろうなぁ。

 ライブはまあまあでした。リリイさんが亡くなって心が乱れていたのかな。絶好調ではなかったような。
 また行きます。
 
Posted at 2016/11/17 01:27:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

やればできるんだね

やればできるんだね 画像は拾いもんですが・・・

 アルファ147のコンビネーションメーターパネルと思われます。

 その走行距離は600000km

 ろくじゅうまんきろです。

 アルファって結構いけるんですね。安心しました(*'▽')
Posted at 2016/11/13 01:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月11日 イイね!

タイヤホイールを交換してみた

タイヤホイールを交換してみた なじみの中古車屋の社長と世間話していて偶然出会った私のアルファ156。なんだかんだで4年ほど所有しています。
 3オーナー目のポンコツイタリアンですから、この4年いろいろと楽しませてもらいました。内外装のリフレッシュ、全体的に劣化したオーディオ関連の総取替え、主に電装系のトラブルは大小いろいろと直ったら次、直ったら次と。

 ドレスアップは二の次でしたが、今回タイヤホイールを入れ替えてみました。

 参考にさせていただいたのはみん友のCuts156さんの156。さすが新車から長く乗られているので、知り尽くした完成度で格好イイですよ。
 実は自分もOZとかスピードラインとかオクで物色していたのですが、傷の少ないやつはなかなか手が出ません。純正流用だと安くていいなぁCuts156さんの格好いいもんなぁなんて思っていたら、Cuts156さんがOZを装着されたので「よっしゃ、被らないぞ」と思って購入。別に被ってもいいんだけど(笑)
 オクの出品者さんにも恵まれ、パッと見傷が少なくタイヤの溝もしっかりしている17インチを安価に落札。送料にまで配慮していただき、無事に装着。神奈川県のFさん。本当にありがとうございました。

 今夜はもう寝るのでパーツレビューは次回アップしますが、インチアップした割には違和感なし。乗り心地もあまり変わらないような。タイヤが当たりの柔らかく静かなファルケンなのですが、コレは大正解のタイヤですね。ファルケンは初めてで、中古タイヤだからあまり期待していませんでしたがはっきり言ってイイです。ホント。街乗りしかしない私にはぴったり。

 インチアップしてアシが決まると、寂しさが漂う顎回り。やっぱリップが欲しいです。今後財布の具合と相談して考えます。
 梅型のホイールも気に入っていたので、今回のホイールのデザインとのお気に入り度は五分五分です。1インチアップとは思えないほど大きくなったように見えるデザインのおかげで、ちょっと古臭さがボケたかな?

 これでまた、商店街のガラスに映るアルファの姿を見る楽しみが復活しました(笑)
Posted at 2016/11/11 01:47:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月08日 イイね!

こんなことが身近に・・・

こんなことが身近に・・・ 今日のニュースで全国の皆さんが知っていると思いますが・・・

 私の職場も博多区なわけでして、駅までは数キロありますし、最寄りの地下鉄もちょっと歩かないといけませんから今回の陥没事故で直接の被害はありませんでしたが・・・

 まぁ駅前は混乱したとのことですし、同僚の家族は事故現場のそばに勤めていて、ガスのにおいが臭すぎて危険な感じがするから、とっとと外へ営業に出て事務所へは帰らないとか言ってるし、近づくことはできませんからニュースで様子をうかがうだけでしたけどね。

 幸いと言っていいのか、私の通勤路の反対側での事故でしたので、私自身には何も影響はありませんでした。

 でも怖いねぇ。ものの何分かで、蟻地獄みたいにどんどん地面や信号機が穴に飲み込まれていくのだから。近くのビルは基礎がむき出しになっていますから、影響が出るかもしれませんね。

 眠らない博多駅前で怪我人がゼロって奇跡のような事故。

 人災だから繰り返しはないだろうけど、早く復旧してほしいです。
Posted at 2016/11/09 00:04:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「優秀な通勤快速 http://cvw.jp/b/443034/47715271/
何シテル?   05/12 08:16
運転免許を持って、いつの間にか30年以上経ちました 家族が増え、愛犬と共に乗車する機会が増えたため、ふんわりアクセル、ふんわりブレーキで乗員とクルマに優しく燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 45
67 8910 1112
131415161718 19
202122 2324 25 26
272829 30   

リンク・クリップ

BRUT BR-70 16インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 21:24:48

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
'15年 X DIG-S エアロスタイル CVTです 身内から安価で譲り受けた、安くて速 ...
日産 キャラバン ステルスグレー (日産 キャラバン)
'22年 グランドプレミアムGXプロスタイル 7ATです 久しぶりの新車です。 モノより ...
スズキ アルト アルト (スズキ アルト)
'15年 L CVTです 奥さんの通勤専用車として増車しました 低燃費アルトの旨味を崩さ ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
'10年 18G CVTです。 前車ティーダラティオではパワー不足を感じていたので、通勤 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation