• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水色号のブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

熊野も近くなりました。

昨日は秘書と熊野まで行ってきました。

この時期の目的はもちろんコレです(笑)



南紀は他にも見どころが沢山ですね!



高速道路もずい分伸びて、熊野までの一般道は紀伊長島~海山町と尾鷲市内だけです。
しかも紀伊長島より南は無料区間でした。

まぁ、ガラガラですからね(笑)





トンネルも多いです。HIDが綺麗ですね(爆)



帰りの紀伊長島でお食事。秘書が美味しいお店検索してくれました(笑)



今まで食べた海鮮丼で一番美味しかった!



道の駅マンボウで買い物して、トランクを一杯にして4時過ぎに無事帰宅しました。

熊野まで3時間で行けるなんて凄いですね。40年近く前にバイクで行った頃は5時間かかったなぁ(爆)
Posted at 2014/01/26 11:54:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月24日 イイね!

RODOBAKA今年もバカだから行って来たよ!

職場の後輩がRODOBAKAに参加との事で、今年はバカ見学行ってきました。
午前中は仕事で昼からの参加です。



素晴らしい、流石鈴鹿ですね!



参加の皆さんお疲れ様でした(笑)









後輩は2枠で2回スピンしましたが、無事自力で帰ってきました(笑)
鈴鹿で2回スピンなんて、大物かも!



DHT装着かロールバー装着で走ってみたい水色号でした(爆)



10年早いね(笑)

Posted at 2014/01/24 20:12:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

明けまして,おはくら。

今日は第三日曜日、おはくらの日です。
朝起きたら、なんと雪が(汗)



でも東の方は随分明るいので、雪だるまを作って7時30分に自宅発!



職場の後輩のNA君と四日市を8時発、湾岸川越から鞍ヶ池を目指します。
120位で流し9時前に会場入りしました。
めちゃくちゃ寒いけど、10台位もういます!



滋賀から来た方は鈴鹿より更に雪が強かったみたい(汗)



今回の水色号の新アイテム、看板です(笑)



会場までも何カ所か凍結していましたが、やっぱり歩道もカチンコチン。



てな寒さで幌を閉めました(爆)



それでも更に台数が増え第二駐車場も満杯になりました。画像が無くてスマソ!



11時30分には近くの喫茶店まで6人で移動しランチです。



1時過ぎまでお喋りを楽しみ、オープンライフさんお勧めのトヨタ鞍ヶ池記念館に移動です。
画像はトヨタ初の量産自動車、トヨダAA型です。



ジオラマも素晴らしい!



皆さんご存知のLF-Aですね。



大正13年の自動式の紡績機、これで財を成しトヨタは自動車に進出出来たんですね!



明治29の紡績機、動力は水蒸気か発動機だって。



あまり古いから動力は鶴かと思いました(笑)

ってな、お話で皆さん今年もヨロシクです(爆)







Posted at 2014/01/19 19:24:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月02日 イイね!

明けまして、鬼岩!

皆さん、明けましておめでとうございます。

毎年楽しみな鬼岩温泉の二輪旧車会に行ってきました。
今回は水色号を板金修理してくれた、旧友のK君と参加です。(K君はNAオーナーです)
10時前に会場入り。



台数は圧倒的にハーレーが多い中のメグロ軍団。



年式不明のトライアンフ、間違い無しに戦前ですね!



その後、来るわ来るわ!!



アメ車の旧車も登場、コレよりシャコタンは居ませんね(笑)



鷹も参加!初めて近くで見ました(汗)



味噌煮込み鍋で昼食、一杯やりたかったですね(笑)



1時過ぎに外に出ると、もう殆ど誰も居ませんでした(驚)
K君いわく、余りにもコテコテハーレー見たから、ノーマルのハーレー見るとホッとするだって(笑)
ロードスターもノーマルが良いのかなって(爆)

ってな事で、皆さん今年もよろしくお願いします(笑)






Posted at 2014/01/03 08:58:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

水色号が復活しました!

今日は朝8時から完成した水色号を引き取りに行きました。

そのまま、今年最後のおはくらに参加です。
湾岸長島と立ち寄ると、オープンライフを偶然発見!

9時過ぎに2台で会場入り。
今日は沢山の参加でしたね。30台はオーバーしてたかな?



やっぱりロードスターはいいですね、乗っててしっくりします。
作り込みがしっかりしてて、味が濃いかな?



特に自分のがね(爆)



余りの寒さから12時前には喫茶店に移動して、お喋り第二ラウンド開始です(笑)

3時過ぎに無事帰宅して、タイヤの空気圧とヘッドライトの光軸を好みに調整しました。

今回は保険を使いましたが、修理代は40万を超えたみたいです(汗)

中古パーツを心良く提供して頂いた方や、古くからの知り合いの板金屋さんの善意で復活した水色号ですからこれも長い付き合い間違い無しですね(笑)





Posted at 2013/12/15 17:59:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鈴鹿は桜が8分咲きです😃 http://cvw.jp/b/443104/48349471/
何シテル?   04/03 11:10
初めまして。 平成6年頃にユーノスロードスター1.6スペシャルパッケージを所有していましたが、子供の成長に伴い手放しました。 今や子供も自分の車を所有す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リッター77円♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 10:09:51

愛車一覧

マツダ ロードスター 水色号 (マツダ ロードスター)
NB6に14年乗ってからの、乗り換えです。 どれだけ乗れるか楽しみです(笑)
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
畑のポルシェ事、サンバーが20万キロ近くなり最新のハイゼットに乗り換えました。オプション ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
奥さんの新しい愛車です(笑) 本日納車されました。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
私の営業車です。サンバーかなり良いです。 軽トラは積載なしで走行する事が多いですが、サ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation