• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takezoのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

西日本オフ、愛車紹介がP&Dに掲載されました♪

西日本オフ、愛車紹介がP&Dに掲載されました♪P&Dマガジン10月号に、先日のパジェロ西日本オフと自分の愛車紹介が掲載されました♪

今まで細かい写真は何度か掲載された事はありますが、まともに愛車が掲載されたのは初めてです。

西日本オフのイベントレポートも3ページも載っていて大満足です♪



皆さん、最低2冊は買いましょう(笑)



また来月号以降の皆さんの愛車紹介が掲載されるのも楽しみにしてます♪

Posted at 2009/08/30 13:42:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | News | 日記
2009年08月18日 イイね!

中古新規で貨物登録へ!

中古新規で貨物登録へ!パジェロ猫くんから頂いた青Jr.ですが、うちにきて約3ヶ月半。

いろいろと研究や部品取りに使わせてもらいましたが、とうとう嫁ぎ先が決まりました。

最後の試練(?)として、4ナンバー貨物で中古新規登録する事になりました。

13日の盆休み初日、陸運支局へ。ほとんどのディーラーやモータース屋さんが休みのせいで人や車がほとんどいませんでした。

事前に検査に合格するように整備はして行ったので検査ラインはすんなり合格。

さて、問題は測定ライン。前回の自分のJr.とほぼ同じように準備して行ったので、問題なくいけるだろうと思っていたのですが・・・


.

検査官・・・「面積が足りないので貨物登録はできません。」




はぁ?ナニ言ってんの?




ここから検査官との戦いの始まりです(笑)

登録車の貨物の要件として積載部分の床面積が1㎡以上という要件があります。Jr.ではこの部分が非常にギリギリなのですが、前回はかなりギリギリながら登録できました。

その面積の要件の中に、

“物品の積載に支障がない限り、タイヤのえぐり部分を床面積に含めても良い”

という要件があります。前回はこの“タイヤのえぐり部分”(タイヤハウスの出っ張り)抜きでなんとか面積を確保できたのですが、今回はダメということで、この要件をひっぱり出して検査官に詰め寄りました。

初めは“えぐり部上方スペースが足りない”とか、“えぐり部分が平らじゃないからといけない”(平らじゃないからえぐり部分じゃないの?)とか言ってましたが、そんなことは要件に書いてないので、その辺をバシッと攻撃!!

最後にはしきりに“乗用車で登録してください”と言われましたが、それじゃ何の意味もない!!

ここで引き下がるわけにはいかん!と粘りに粘って、荷室のある程度の改善をすれば認めるということになり、とりあえず支局を退散。

ホームセンターで材料を買いあさって、ニューバージョンの荷室を完成!(笑)

再度支局へ出向き、なんとか合格することができました♪



最後の試練はかなり厳しかったですが、ナンバーもらう時はほんとに嬉しい瞬間ですね。

今日、引渡し予定ですが、次のオーナーさんもかなり喜んでました。次のオーナーさんも大事に乗ってくれそうな感じなので、貨物登録できてほんとに良かったと思ってます。

そして、譲って頂いたパジェロ猫くんにはホントに感謝の一言です!ありがとうございました!!




さて、次の新たなる研究車を探しますかね~。






Posted at 2009/08/18 01:16:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | Pajero Jr. | 日記
2009年08月04日 イイね!

Jr.13万キロ達成

Jr.13万キロ達成Jr.ネタばかりですが…

昨日、13万キロ達成しました。

初度登録が平成8年7月なので丸13年で13万キロ。年1万キロと平均的な走行ペースです。




丸13年経ったということは…エコカー購入補助金25万円補助の対象になってしまいました。





ん~、25万補助は大きいな…。






イヤイヤ、まだまだぶっ壊れるまで乗りますよ~♪




…多分(笑)
Posted at 2009/08/04 08:22:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2009年08月03日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換昨日の晩、暗闇の中でジュニアのバッテリーを交換しました。

一昨日ぐらいからセルの回りが弱いなと思い始めてましたが、昨日の昼にはもうかからなくなってしまってました(泣)

とりあえずなんでもいいや!と激安バッテリーを買ってきて交換。



完全復活♪



ジュニアがウチに来て1年10ヶ月。バッテリーもかなり以前から換えてなかったと思われるのでさすがに交換時期ですね。


パジェロにはオプティマのバッテリーが付いてるのですが、こちらももう4年以上経ってるのでそろそろ交換時期ですね…。さらにこちらは一回の放置時間が長いのでかかりがだんだん悪くなっていってます…。



出先でエンジンがかからなくなってしまったりしないように気を付けなければいけませんね。
Posted at 2009/08/03 12:42:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今日はパジェロ19歳の誕生日。
来年は成人式してやらんとな〜w
そんな10月10日、"イオイオ"の日にイオの名義変更・ナンバー変更完了w」
何シテル?   10/10 17:36
V75パジェロ、デリカD:5ディーゼル、コルトラリーアートバージョンR、JB64ジムニーの4台を所有してます。 お世辞抜きにカッコいい!と言われるようなク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

シンディ55さんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 11:11:36
Liftup-style factory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/13 21:01:38
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2016年12月26日新車登録・納車のD:5 chamonixです。 新車検討時、クリ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
平成12年式 Exceed2•5AT V26パジェロを売却後、新車で購入。 ハートラ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
通勤車としてパジェロイオターボ、Z11キューブを乗り継ぎ、5ナンバーサイズの利便性の良さ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
かみさんのクルマですが、スペーシアカスタムからJB64ジムニーに乗り換え。 昨年の10 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation