• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月11日

吸音処理(トランクのデッドニング)

マフラーを替えて1週間ばかり経ちました。


しばらく乗ってみての感想は、

「明らかなパワーアップと明らかな音量アップ」
ですね。

マフラー替えたあとの高回転時の盛り上がり感はすごくいい感じなんですが、
低回転時の音がやっぱりしんどくて、コレは長距離乗れないかも、という印象。

どうしようかなぁと思ってたところ、友達のカンチャさんより、
「吸音材を送ろうか」との天の声♪ありがとうございますー!!!

で、トランクにつけることにしました。

参考にしたのはRAVEさんのこのサイト(勝手に記載しちゃいました)


まずはトランクの内張りをはがします


意外ときれい。

そこにカンチャさんにもらった吸音材をペタペタと貼り付け


内張りを戻しておしまいです。

適当にやっても1hもかからないのではないかと思います。

ただし写真のように端っこギリギリまで貼り付けると内張りがきれいに戻らなくなります(泣)
気をつけましょう。


というわけで取り付け後のインプレ。


オオッ!!!


明らかに静かになりました♪
まあプリウス並みとは言いませんが、純正エキマニ、純正マフラーのときよりも静かかも。
すごく簡単だし、超満足です♪

ドアのデッドニングとかもやりたくなってきちゃいますね♪
NCで音に困っている方にはホントおススメです!
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2009/10/11 14:37:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

消防士さん
avot-kunさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

すいか一玉
パパンダさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2009年10月11日 15:36
気に入っていただけてよかったです。
他の箇所もデッドニング行なうともっと静かになりますよー!
ただし、静かなロードスターっていうのも何か寂しいかもしれませんが・・・汗
コメントへの返答
2009年10月11日 22:27
いやーホントありがとうございました。

他の箇所もデッドニングやりたくなりました♪

まだまだ、オープンにすると元気ですよー!
2009年10月11日 15:41
こんにちは!

自分も社外マフラー装着してからアチコチやりました。デットニング。

マフラー替えた後は室内の低音ビビリが気になっていたのですが、デットニングで結構治まったのには驚きました。笑。

外から聞く音は変わらないんですけどね。
(^^;;

コメントへの返答
2009年10月11日 22:38
結構変わりますよね~♪

だいぶ良くなったので、これからもちょいちょいやっていこうと思います♪

確かに外からは変わらないですけどね(笑)
2009年10月12日 0:20
NBですがやはりマフラー交換後の音量が気になってます。
吸音材興味深々です!
φ(∂∂)メモメモっと♪
コメントへの返答
2009年10月12日 0:45
NCではトランクの裏だけでも結構変わっています。NBも充分体感出来ると思いますよ♪

ただ、やってみるともうちょっと上を目指したくなるもので、他にもデッドニングやれないか調査中です♪

またやったらアップします~♪

プロフィール

「いろいろありました、、、。」
何シテル?   11/30 23:03
マーチに乗ってます。 ロードスターに乗ってました、、、。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
うちの愛車1号「まーくん」。シルバーのどこでも走ってるやつ。燃費は15km/l以上走り、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
愛車2号「すたお」。通勤用NCロードスター(日本カーオブザイヤー受賞記念車、6MT、中古 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation