• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梓紗のブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

初日光サーキット

昨日は初の日光サーキットを走ってきました♪♪

朝早く出発っていうか、前日から出発して佐野PAで睡眠。

チームのメンバーの集合場所でもあり、ちゃんと集合時間にばっちり間に合い、いざ日光へ!!



今回はチームでハンディーバトルをしました♪
今まではチームに入れてもらってたけど、実はあんまり参加できなかった^^;
人見知りもひどいし、あたしの友達をいつも連れてたけど、今回は一人で行ったので、いっぱい参加できました♪

ハンデは一番速い人が6秒のハンデがあり、あたしは2秒だったけどSタイヤということもあり3秒のハンデ。

一日で12分が5フィート。


今回ははじめっからSタイヤで行きました。
F:A048 MH 空気圧2.1k 減水5戻し(実は覚えてないけどたぶん。)
R:A048 M 空気圧2.0k 減水7戻し

1本目:
 初のコースでネットでコース図は覚えてきたけど、実際走ると全くラインがわからないので、46秒・・・。

2本目:
 ちょっぱやうっちんさんに2周だけ運転してもらいラインを教えてもらった♪
「そこって、道じゃないんと思うんですけど・・・。縁石の中なんですけど・・・」って思いながらもそれを真似て、走りました♪
教えてもらっただけあって、1秒縮めて45秒だい。


3本目:
 お昼寝の後で1秒縮めて、44秒後半。

4本目:
 44秒後半で、タイムの伸びは打ち止め・・・。でも、主催者のTKさんのロードスターはっけん♪
もう、これはライン取りの勉強しかないでしょってことで、クールダウンしようとしてたのをやめて、追従!!
43秒台出してるTKさんのラインは大変勉強になり!そして、「・・・無理!」って思った^^;

だって、どこまで突っ込んでいくのって思ったらいきなり、ひょい!ってコーナーリング!!
すげー!って思って感動♪



そして、最終フィート!

「ラストは、危険だから、無理しちゃだめだよ!!!」って言われて、素直にハイって言いながらも、かっ飛んでしまった♪
なぜか、最終フィートにならないとエンジンがかからない私だから^^;
どうしてもアンダーばっかりのあたしだけど、最終フィートはリアで曲がるようにしてみた!!

ブレーキのこして、ハンドルをクイッと!!
リアが流れるか流れないところで、スキール音を聞きながら、ゼロカウンターで、アクセルを踏み込むたびにインに向いてく車体に感動♪

バックストレート手前のコーナーを立ち上げりアクセル開けて外に飛び出さないように調整しながら、甲高いVテック音を聞きながら最終ラップ!!!

最後の最後で快感♪♪

バックストレート終了時のラインにほかの車両があったから、ラインはずして、侵入して、さらに、旗手前に別の車両がいたから、悔しくもアクセル話した・・・

でも、何とその最後の最後は昨日の自己ベストタイムになった♪♪
44.389でした♪♪

ちなみに、あそこで一番速いと思われるうっちんさんは41.597!
はるかかなたの遠い世界でした^^;

なんか、HONDA 対 四駆ターボ(ほぼエボ)って、感じでひそかに打倒四駆ターボって感じでした♪

最後に、みんなで表彰式と罰ゲーム大会♪♪


罰ゲームの人はすごいジュースを飲まされてた^^;
キムチラムネが一番まずそうだったよ!!!



そんな感じで、最後の締めにバーミアンで夕食♪
そして、先にお別れして、今度はバイクのショップの軒先で行われたBBQにちょっとだけ参加してきました♪


TMAXがいっぱいだったぁ~♪
そして、さすがバイク乗り♪車に興味全然なし(><)
今日が仕事のためちょっとだけお邪魔して帰って、そして、今日は朝から仕事してきました(><)
さすがにサーキットの疲れがたまってて、今日は最悪だった(><)


最近は、仕事鬱な感じになってて、悪いほうにばっかり考えがいっちゃって困ってます^^;



さてと!!明日から、またお仕事がんばりましょう!!!

次の土日は出社のため、今日から15連がんばります!!



Posted at 2009/06/29 01:49:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月22日 イイね!

せっかくなので、筑波1000で。

この前の筑波1000で、後ろを走った方が移してくれたので、載せちゃいます♪

っていっても、相手はチョッパやなので、遠くにいたはずのあたしの車はあっという間に・・・。


撮影してくださって、この場を借りてありがとうございます。mm

Posted at 2009/06/22 21:26:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月21日 イイね!

来週の日光サーキットにそなえて。

来週の日光サーキットにそなえて。来週の日光サーキットに備えて、今日はシビちゃんRのブレーキパッドの交換をしました♪

と、言っても、もらいものの純正のパッドなので、前回より高温時の制動力は下がるはず・・・。(><)


でも、それと一緒にブレーキフルードのエアーぬき。
そして、ついでにクラッチフルードのエアーぬき♪



大変でした(><)

もう、馬で車体持ち上げて、タイヤはずして・・・。

シャコシャコとブレーキ踏んではフルードを抜いて、そして、足して・・・。


あたしの家ではそんなことでないないので、自宅近くの日曜休みの板金屋さんの一角を借りての作業♪
屋根も付いてて土砂降りでも快適♪快適♪




で、あたしはそれを眺めてるだけでした^^;あはは♪(←自分でやれよ!!)


お友達というか、助けてくれる人にやってもらっちゃいました♪
さすがプロのHONDAの整備士だけあって、仕事が早い♪

ただでやってもらっちゃった代わりにガストで夕食ごちそうしました^^;(←安すぎでしょ)



「速くなる見込みがある人間は応援するよ」って言ってくれました♪
ってことで、結果を出さないとね^^;


いろんな人に応援してもらってるため、もっともっともっともっとタイム出さないとね♪♪





Posted at 2009/06/21 21:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月17日 イイね!

サーキット行きたい…

6月2日に筑波行ってからサーキット行ってない…
ってか、バイクにはまってバイクをカスタムしたらお金なくなった(-.-;)

次のサーキットは27日に日光サーキットだから、今月は茂原サーキット走らないことになっちゃう…

走りたいなぁ…
こうすれば速くなるかもなんて秘策は頭にあるんだけど、未だ練習できず…

車も乗ってない状態だし…

なんて仕事中に妄想にかられてる私でしたf^_^;
Posted at 2009/06/17 12:28:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月07日 イイね!

T-MAXの駆動系のカスタム

来週14日にT-MAX集団でのツーリングがあるため、思わず駆動系のカスタムをしちゃいました♪♪

MALOSSIのプーリー、スプリング、強化ベルト交換♪

約8マンえんくらい・・・。
やばい!貯金が尽きた(; ;)


でもね!
むっちゃ加速すごい♪

スクーターなのにリアスライドできそう♪

やっと500ccらしい感じになったよ♪


ショップのお兄さんが言うには、レース用のセッティングだと結構しんどくなるとって言われたけど、迷わず、「お願いします!!」ってことで、カっ跳び系の駆動系に設定♪♪


ドキドキして乗ると、快感♪♪


そんなこんなで、自宅に帰ると、「ネジつけ忘れちゃった♪」っと・・・。(>▽<)

再度ショップめがけて千葉から埼玉へ!!


なんで、夜ごはんごちそうになっちゃった♪♪

家で食べてなきゃよかった(; ;)
そしたら、いっぱい食べれたのに!!

そして、いつものショップのメンバーの方々♪


って、いつもって、マイミクのサタンさんと、hiroyakuさんとショップのオーナー、あとはじめての方がいらっしゃった。

みんな楽しそうに集まってるのが、すごい素敵♪

なんか、車とかバイクとかで盛り上がれる仲間ってすごいいいですね♪
あこがれちゃってます♪♪

そんな感じでパワーアップしたT-MAXの走りはこうご期待♪♪
Posted at 2009/06/07 23:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

人生初のスポーツカーのシビックタイプR(FD2)乗りとなりました。 その前までは、バイク乗りだったけど、これからは愛車のシビチャンと仲良くしていきたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
LSD装着の寒冷地仕様
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
5型 通勤用
ハスクバーナ TE450 ハスクバーナ TE450
2010年モデル オフロード用
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
880系ATターボ

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation