• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっどじゃむのブログ一覧

2013年03月08日 イイね!

Newエンジンについて妄想とか

Newエンジンについて妄想とか2014年にマクラーレン・ホンダ復活? | レスポンス
http://response.jp/article/2011/11/20/165701.html

メルセデスのマクラーレンへのエンジン供給契約が2013年度までみたい。で、2014年度よりF1エンジンがターボになる。
マクラーレンでターボエンジンって言ったら盟友ホンダしかないだろ?!って話なんでしょうかね?

国内のモータースポーツ熱が冷えてるいま、このうわさが本当なら嬉しいですね!

マクラーレンと言ったら、
ブレーキが曙
ホイールがエンケイ
バッテリーがGSユアサ
スパークプラグがNGK
と日本メーカーの部品を多く使ってることでも有名ですよね

そしてマクラーレン・ホンダ時代のように
エンジンがホンダ
サスペンションがショーワ
となったら・・・
チーム・ドライバーは外国でもこれはもう半分メイドインジャパンなチームと言っても良いんじゃないだろうか?(言い過ぎかw)



-------------------------閑話休題------------------------

題して「貰った部品で格安にNewエンジンを組もう!」計画なんですが、

とりあえず必要そうな部品をリストアップしてみました


ピストンやメタル類は全部使えると仮定して
ガスケット・シール類・ウォーターポンプ・タイベルだけでも3~4万円
でも、この価格より今のほうが大分値上がりしてるだろうから5万円前後くらいは見たほうがいいかな・・・?

あとこれにケミカル類やらエンジンスタンドやら掛かるので・・・・

うーん、結構掛かりますねw

まあ、交換部品を全部替えてあと10万キロ乗ると考えれば安いのかな?
新品エンジン買ったら40万円ですし。


NAの腰下とNBの腰下だと同じBPでも
ウォータージャケットの穴の数とかオイルクーラーの段数とかラジエタホースとか
色々と細かいところが違ったりするみたいですね


そう、
誰かNA8Sr1のコイル余ってないですかね?
エンジン本体は貰えたんですが、コイルは無かったんですよね・・・
Posted at 2013/03/08 01:00:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年03月04日 イイね!

予備部品購入は壊れるフラグです

予備部品購入は壊れるフラグです日曜日、ドロボーネコ君とこれふり!に行ってきました。











そこでの戦利品

・うめ物語 うめワイン @鈴木酒店ブース
・トミカ ロードスター
・トミカ 復刻版ロードスター(Sリミ)

NAロドのトミカってプレミアついててなかなか無いのよねw



お昼は静岡のオタクにはおなじみ橋亭に行きました。


橋亭 レベル5(っていうメニュー名w) 900円

あぶり厚切りチャーシューが乗って
スープは濃厚豚骨&魚介系で美味しいの(*´д`*)



夜はなかおさん@ガレージRJに伺って、色々と引き取ってきました。




NB6の5速ミッション(走行5万キロくらい?)





NB8後期(BP-VE)のエンジン腰下





NA8のエンジンヘッド&カバー&スライドカムプーリー





オマケで貰ったまだ使えるフロントハブ




あとは別口で15インチ6J +35 のホイール







予備エンジン・ミッション・ホイールGETですw


エンジンは予算的にも余裕ないので、組むのはまだ当分先になりそうですが・・・

良いオモチャが手に入りましたw






あとで確認したら、タイベルクランクプーリーとロックボルト、クランク角センサーが無かった
これはもう一度なかおさんに確認してみよう・・・






==========閑話休題==========
今週末の3/10(日)は
YZサーキットにて
「とある痛車の走行会」です

私はグリップ中級で参加します











それに向けてブレーキパッド交換して準備万端!と思っていたのですが・・・





・・・右フロントのサスからオイル漏れの疑いが・・・ orz




走行会はこのままでだましだまし行くしかなさそうですが






さて、どうしましょうかね?wwwww


オーバーホールする(時間的にも金銭的にも)余裕もないし
Posted at 2013/03/04 23:49:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年03月03日 イイね!

ブレーキパッド交換したのです

ブレーキパッド交換したのですブレーキパッドが死んだ状態で行って見事撃沈した作手のフリー走行
終わった後に「ロータスさんのトゥデイが見たい!」と思い知多半島まで足を延ばしていました

フロントのスプリングを交換したいとのことで、
とりあえず駐車場で足をばらしたら
”左右でアッパーマウントが違う”ことが発覚
「アッパーならウチにJW2のがありますし、ウチまで来てくれればダウンスプリング組むのやりますよ?」

ちゅーことで、実家ガレージでこんなことしてたのが先週のはなし




その後いい加減とある走も近いのでブレーキパッドを発注しました。

注文したのは通販でおなじみのBOMB!
ディクセルのESタイプ前後セットとDOT5.1フルードセットで送料込み12300円

安い!

火曜日に入金して届いたのが金曜日



ブレーキフルードはプラボトルでジップロックに入ってさらに箱に入ってました、やけに厳重w


パッドは黒色、社外なのに地味ですねw


ブレーキフルードの裏面を見ると、 Made In England の表記

ちょこっと調べてみると、英国産といいプラボトルの形状といい
AP RACING の Formula DOT5.1 ってフルードと同じっぽいですね → HP

ディクセルのほうがAPの並行輸入品より安いので、いいっすねコレw



新旧比較(左:ディクセルES 右:アクレSF)

並べるとヒビは入ってわ色が変色してるわ、アクレのは完全に終わってますねw



ただし、厚みはあんまし変わらない
まだ1mmくらいしか減ってなかったのに、熱で死んでしまったとは勿体ない。。。



んで、サクッと交換。
※作業時と交換後の写真が無いのはいつものことw

面倒なのでシム板は付けずに組みました。
シムなんて無くても大丈夫だろ?w

ついでにオイルも交換しました

せっかくなんで、痛車Racing走行会の景品で貰ったこれ

ZERO SP ベースオイル強化剤

を投入してみました



1本丸ごとブッこんでみた


なんでも、「Powered by RESPO」だとか「ナノチタン」だとか「粘弾性」だとかいうやつ

ま、気休め程度ってことで・・・RESPOなら悪いもんじゃないだろうし
景品だったし、そんな高いもんじゃないだろうと思って調べたら、定価3500円もするし
300mlでこの価格って良い値段するなぁ!

今回オイルは10w-40のVHVI基油のにしました



で、ブレーキの当り付けるのも兼ねて軽く浜松までドライブ

インプレですが、アクレと比べてはよくわからんw
とりあえず安全な効き方に戻ったって感じですw

死んだパッドはマジ怖い、全然効かなかったし・・・
交換してそのヤバさを実感。よくあんなんでサーキット走ってたわw



浜松の某ヨーカドー行ったらJリミⅡがいたので隣に停めたったwwww



エアロ・ホイール以外ほぼノーマル!しかもナンバーがワンオーナー!
長~く乗ってるんだなぁ。。。


このエアロどこのやつだろうなぁ?


今回走行距離:169250キロ
Posted at 2013/03/03 01:39:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年02月20日 イイね!

タイヤを変えればタイムが縮まる…………そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

タイヤを変えればタイムが縮まる…………そんなふうに考えていた時期が俺にもありました日曜日にER34乗りのロータスさんとオートランド作手に行ってきました
やす@桜乃アテンザさんも見に来てくれました




「タイヤ替えたし、絶対にバッヂ取るぞ!!」
(※ロードスターは31.4秒以内)


と意気込んで行ったのですが・・・・

















結果













31.414秒










  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    タイヤを変えればタイムが縮まる…………
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>   そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.         俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!







前回のアジアンタイヤ(AC123)から国産(Z2)に変えて挑んだのですが





0.014秒足らず・・・・










(´・ω・`)
↑リアルでこんな顔なってた




今シーズンは諦めました・・・・





======閑話休題======

「ブレーキが効かない!!」

「エア噛んだ!!」

「キャリパーだ!絶対キャリパーだ!!」

って思って作手行く前日にOHしたキャリパー組んでみたんですが




あれ?全然効きが悪い・・・・?





「そうか!ちゃんとエア抜き出来てないのか!!!」




再度エア抜き






「あれ?やっぱり効かない??!ていうかエアは噛んで無い感じだ!」








てことは・・・・?







_人人人人人人人人人人人_
> ブレーキパッドだ! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄









のおおおおおおおおおお!!!


写真では分かりづらいですが、摩耗材が炭化して灰色になっていました。
爪でつつくとポロボロと削れます。

キャリパー外したときに
「あ~パッドにクラック入ってんな~」
くらいにしか思っていなかったのですが、
よくよく見たらこんな感じでした。

ていうか摩耗材とベースの金属の間にも全周にわたってヒビ入ってるし・・・


パッドが完全に終わってた・・・・






まあ、0~450℃対応(アクレ・スーパーファイター)のパッドで
サーキットフルブレーキングしたらこうなってしまうと。


もっと高温対応のにしないと駄目ですね・・・
いままでサーキット走行してもこうはならなかったから甘く見てました・・・



メタルパッドのように高価なの入れるほど余裕ないので、
ディクセルのEXTRA Speed(0~600℃ノンアス)にしようかなって思います。
値段も前後セット1万そこそこと手ごろなので




色々出費かさむなぁ・・・
Posted at 2013/02/20 22:27:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年02月13日 イイね!

走行会終わった後の話 キャリパーOHなど

走行会お疲れっしたー!!
よーし、打ち上げいくぞwwwwうぇーーーいwwwww







と会場を出たのですが。







あれ?





全然ブレーキ効かない??!!











最近多発してたブレーキのエア噛みが余計にひどくなっていました









うーん?

試しにブレーキを床までベタ踏みしてみる

ロックしない




アカンわ、コレ。


でもどうしようもないので、そのまま半田の打ち上げ会場に行って、
打ち上げしてそのまま帰宅

ただ、眠気がやばかったので途中

幸田あたりのコンビニ

赤塚PA

浜松SA


で何度も仮眠取りながら帰宅。
とりあえずガレージに持っていこう。で、着いたのが月曜朝5時。

マンション戻って睡眠。

クレカ会社から半田にカード忘れてた連絡で目が覚める

アイスタイリングにブレーキホース買いに行く

スタッフ居なくて買えず無駄足

とりあえずガレージ行ってキャリパー外そう




外した



ピストンは結構綺麗




家帰ってオーバーホール

ここで力尽きてオヤスミ


翌日会社から帰ってオーバーホールの続き



完成



で、今日再度アイスタイリング行ってブレーキホースを購入
買う時にメカニックのAOKさんに聞いたら


「それってマスターシリンダーじゃねぇの?」




あっ・・・・

キャリパーOHとホース交換が吉と出るか凶と出るかは今週末次第w









って、なんでこんな慌ててブレーキ直そうかと思ってるかというと、
今週末日曜日に作手のバッチ狙いに行こうと思っているからです

来週は土日とも貸し切りになっているので、今週末しか無いと

日曜日11時枠で走ろうかと思っていますので、狙う方はぜひ一緒にどうすか?
ヴァルカネルさんどうすか?w

来る方はいまのとこロータスさんかな?
Posted at 2013/02/13 23:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます http://cvw.jp/b/443399/42376543/
何シテル?   01/05 08:34
ユーノスロードスター JリミテッドⅡという限定車を痛車にしています ToLOVEるダークネス 金色の闇 仕様です たまにオートランド作手で遊んでます ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

燃費記録 2018/01/27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 19:38:26
 
みっどじゃむさんのホンダ トゥデイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 17:45:53
冷却水&ラジエータキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 14:13:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター きいろいくるま (マツダ ユーノスロードスター)
2008年アイスタイリングさんにて購入しました。 純正のまま乗っていこうと思っていたので ...
スズキ スイフトスポーツ あかいくるま (スズキ スイフトスポーツ)
2017/12/22納車されました バーニングレッドパールメタリック
スズキ ジムニー おいるくさいくるま (スズキ ジムニー)
2スト550CCのSJ30 2018/4よりまた車検とって乗ってます
日産 マーチ 日産 マーチ
免許を取った後、実家との往復が多いため下宿先に持ってきたマーチ。 S-driveとか履か ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation