• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともひろ@赤/白ノーズのブログ一覧

2016年05月16日 イイね!

大人の休日ツーリング maharina先生による大撮影会!

大人の休日ツーリング maharina先生による大撮影会!
静岡に転勤後初となる「大人の休日ツーリング」

今回はmaharinaさんによる撮影会をメインとしたものとなりました!

その様子を写真を中心にアップさせて頂きます^^



早朝の集合時間に間に合うために3時過ぎに起き、3時40分にはマンションを出ます

箱根峠で休憩しているYagiちゃんさん(と思われるアルピナブルー)を横目で見つつ

箱根の山中を軽~く1本🎵

ところが、当たり前ですが大観山入口付近は5時半まで開門しないんですね(焦)

すでに数台の車がゲート前で待っていましたので、その後ろにM3を付けて一服です^^

そして開門と同時にターンパイクを駆け抜けますが、1台超速いクラウンが後ろから迫ってきました

まさか覆面では無いとは思いましたが、念のためパスさせます

なぜクラウンの車高下げて太いマフラー付けるかなぁ・・・(爆)

下りのとあるコーナーを抜けるとその先にパトロール中の黄色い車両が道の真ん中に停まっていました

どうやら動物の死体を回収している模様(鹿では無い!)

私もターンパイクの様子を見ながら下り、ゲートで料金を支払い皆さんと落ち合いました!

本日のおとツー参加車両です


ri-co父さんのアルピナB7  この車になってようやくお会い出来ました

デカいですが、この車がターンパイクも狭くてクネクネした道もまた速いんですよ!


ノダックスさんのアルピナB10

この車も激速ですので後ろに付かれるとマジ怖いです^^



このおとツー主催者のmaharinaさん

車の腕も写真の腕も超一流!

今回の撮影会のカメラマンでもあります



T-CARさんのマツダロードスター

いつもはE92 M3なのですが、先日不慮の事故に会い本日はこちらで参加



cloud5さんのM5

車もそのドライブもキレッキレの怖い1台です



kazさんのE92 M3

リアディフューザーを追装され見た目も派手になりました!



私と同じ静岡からのご参加でYagiちゃんさんのアルピナB3S

この車、10万キロオーバーなのですが車体はすんごく美しいです

余程手入れが行き届いているのでしょうね!

ちなみにAtsushiさんのB3Sと全く同じ車両ですが、この車ってとても珍しい奴なんですよね



C:羊さんのAE82カローラ

4AGを積んだスポーツセダンですね!

今回も下りの狭いクネクネ道では後ろから突かれました(汗)



Atsushi B3SさんのケイマンGT4

Yagiちゃんさんと同じアルピナB3Sも所有されているのですが、今回はこっちで参加!

そして自分の車の写真を撮り忘れていると言う・・・(爆)

全員が揃ったところでターンパイクを駆け上がります

今日の予定はこの後亀石まで走りそこでUターン

ターンパイクの御所の入り駐車場付近で撮影会、その後メタセコイア並木での撮影会後に

昼食を摂るという予定でしたが、一般の方やバイクが多かったため走れないと判断し、

熱海峠で引き返すこととしました

そして御所の入りに戻るとそこには目も眩むほどの魅力的な車たちが!



別のグループの方々がE46 M3のお集りの最中でした^^

みん友のTOTOさんやタヌさんたちもいらっしゃったのでお話もさせて頂きましたが、

皆さん速そうな車ばかりでしたね~!

後から知りましたがCSLが4台も来ていたとか(焦)

皆さん、良かったら私も仲良くさせてくださいね^^

そしていよいよmaharinaさんによる撮影会開始です

本日早速写真を頂きましたのでアップさせて頂きましょう!







いや~、自分の車が走っているところをここまで綺麗に撮影して頂く機会などありませんからね~♪

本当にありがとうございます^^

そして撮影会の時間を利用し、他の皆さんで車両交換しながらの試乗会も開催されました

私も以前からAtsushi B3Sさんから「ケイマンに乗ってみませんか?」と言われていたのですが、

「禁断のポルシェの世界には踏み込むまい」と心に固く誓っていたため乗るまいと

・・・

Atsushi B3Sさん:「あと乗ってないのともひろさんだけですよ~!」

ともひろ:「はいっ! 行かせて頂きます」(爆)

1速の位置が判りにくい・・・(汗) 何度もエンストしました^^

走りだしてみるととても走りやすいのですが、その走行フィーリングはやはりBMWとは別物でした

エンジンの気持ち良さで言えばE46 M3も決して負けてはいないのですが、コーナーでの

旋回性はまるで別物です

やはり乗用車ベースとピュアスポーツの差でしょうか

シートの着座位置の差も大きいですね!

まぁ、踏み切った訳ではないのですがこれ以上乗っていると欲しくなってしまいます^^

この後一行は再びのターンパイクから芦ノ湖スカイラインを経由しメタセコイア並木へ

撮影会の第二弾の開始です

さすがに人気スポット!  他のグループが撮影会をしていたのでしばし待ちです

その間に前に停まっていたB7を激写!


メタセコイアの新緑にもアルピナブルーは負けていませんでしたね!

そして1台1台、maharinaさんにより撮影していきます

ここでも本当に美しい写真を撮って頂きました


その後一行はお蕎麦屋さんに移動し美味しい昼食を頂き解散となりました

帰りの高速では同じ方面のYagiちゃんさんとコーヒーを飲みながら少しお話させて頂き、

交流を深めさせて頂きました^^

皆さん、今後もよろしくお願いしますね~♪
Posted at 2016/05/17 00:59:28 | コメント(17) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2016年05月10日 イイね!

GW中のできごと!

え~、このGWは皆さまいかがお過ごしだったでしょうか?

みん友さん達のブログを読んでいると皆さんかなり走りに行っているような~^^

私は3日から8日までがお休みだったので、この間名古屋に帰省していました

今回は車で走りに行くことも無く、せっせと家でゴム代稼いできましたよ(爆)

でも、この連休で車に関する環境が変りましたのでブログアップさせて頂きます



私の家族用の乗用車であるE91の320iも昨年末2回目の車検を受けています

本当はこの時点で買い替えをしたかったのですが、仕事の忙しさもあり、E91の調子の

良さとお気に入り度もあり買い替えは見送りましたが、この4月、転勤をして環境が変わり

忙しさもひと段落したこともあって車両の買い替え意識が再び高まったのでした!

4月初旬に名古屋に帰省した際に、末っ子を連れて何となく車を見に行きましたが、

検討材料としては、

①子供も大きくなり、車に乗る人間が限られてきた(3人程度が多い)

②ハッチバックとかワゴンが好き!

③ノーマルでもソコソコカッコ良くて、あまり弄らなくて良い

④E91で味わってしまった車体剛性は維持したい

⑤少しでも人と違う車が良い

上記を考慮すると、輸入車のCセグメント辺りがストライクになってきます

具体的にはBMWなら1シリ、その他AUDIのA3やゴルフなどでしょうか

メルセデスのAクラスもこのクラスですが正直好みではありません

また、今までがBMWの3シリなので車格としては落ちますし、あまりにも安っぽいのは・・・

装備もソコソコ欲しいし🎵

先ずは1シリーズを見に行きます


BMWだとやはりモロにE91と比較してしまい、1シリの標準車だとかなり見劣りします

ここで選択されるのは、やはりMスポで多少なりともオプションが充実したものになりますね~

次はAUDIのA3です


たまたまだと思いますが行ったディーラーの対応があまりに悪く、早々にお店を後にします

カッコは良いのですが、こちらもSライン辺りは選択しないと物足りません

続いてはゴルフ、これはバリアントを検討しました


しかし、やはりハイラインを選択しないと装備的にも満足しないこととなります

上記3車種だとやはり上位グレードと言うこともあり、かなりの高額になりますね

こう思っていたところ、最近Cセグメントに格上げされた(自分でCセグと言い出した)

ミニのクラブマンも気になってきました

ミニも見に行くことにしました


このミニと言う車は初めてちゃんと見ましたが、すでにミニでは無いですよね(笑)

しかも、この新しくなったクラブマンは5ドアのミニよりもさらに全長で250mmほど長いですし、

横幅も半端なく広いですので全然ミニじゃありません^^

GWまでにここまでは済ませましたが、とにかくミニの営業の方がやる気満々です!

GWまでの間、ネットでもイロイロと調べてみました

世間の評価は車としてはやはり1シリが高いですね

でも、私の評価は意外にもミニが高くなりました

とにかく自らCセグに挑んできたからだと思いますが装備や広さ、走りなどが他の車より

遜色ありません

ミニはもう1度ちゃんと見てみることにしました

GWに突入し、末っ子を連れてディーラーにお邪魔します

気になっていたのはクーパーのボルドーみたいな色で、さっそく試乗します

営業の方は「アイドリングストップからの復帰時には若干振動が気になるかも・・・」

と言っていましたがあまり気になりません

また、ボディ剛性の高さや静粛性は非常に宜しいです^^

装備も言うこと無しなのですが、ボディ剛性の高さ!すでにここが気に入りました

唯一残念なのはシートで、今までのE91のアルカンターラのスポーツシートと比較すると

それはそれは残念な感じで・・・(苦笑)

帰り際、営業の方から「クーパーSにも乗ってみませんか?」とお声掛け頂き乗ってみることに

当然ですがクーパーSの方が良く走ります(クーパーは1.5lの3気筒、クーパーSは2.0lの4気筒)

でも私が気に入ったのは新しくクーパーSに搭載した8速ATと2.0lエンジンとのマッチング、

それとスポーツシートの座り心地です!

その他にもイロイロと検討した結果、今回私が選んだ車種はこいつとなりました^^


ミニクラブマン クーパーSです♪

あくまで家族用のの足なので弄ったり走りに行ったりは無いと思いますが、可愛がって

やりたいと思います^^

そうそう、E91はディーラーの下取りでも結構良い金額付けて頂きましたが、営業の方の

勧めもありネット一括査定に出した結果、カーチスさんがさらに10万程高い金額を提示して

くれましたのでそちらに売却しました!

その辺りのやり取りはまた機会があればブログアップしたいと思います

納車は次回名古屋に帰省できる6月初旬でしょうか、すでに今から待ち遠しいですね♪  
Posted at 2016/05/10 22:41:59 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月09日 イイね!

東京

東京って田舎者の私にしてみたら本当に凄いところだと思います

ポルシェやフェラーリが街中をフツーに走っていて、とある巨大PAなんかでは

毎週のようにスーパーカーショー状態になっていて

私も最初に来た時は、ただただ目を奪われるだけでしたが最近ではそんな光景にも

慣れ親しんできていて・・・

辰巳PAが私は好きでしたね

あの空気、雰囲気、週末の夜にはとても行く気にはなりませんでしたが、昼間は本当に

車を眺めているだけで心癒される場所だったと思っています



4月1日に辞令が出まして、次の週末に静岡に引っ越しをします

幸いなことに箱根には今とあまり変わらない距離と時間で行けますので、今後も走りには行けます

でも、多分首都高エリアにはもう気軽に来ることは無いでしょう

カッコ付けて言ってみれば、少しだけその東京の空気が吸いたくて今日は辰巳PAに行ってきました

今日も相変わらずポルシェやフェラーリが来ていて、いつもの空気を吸うことが出来ました

最後に会いたかった人も居ましたが、なかなか時間も無く会えませんでしたが今後も仲良く

してくれたら嬉しいです^^

では、新天地で頑張ってきます!

Posted at 2016/04/09 16:50:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2016年03月28日 イイね!

大人の休日ツーリング 春のお泊り編

大人の休日ツーリング 春のお泊り編いよいよやってきました、大人の休日ツーリングシリーズ

今回は何とお泊りです^^

大人になってから出来た友達とお泊りとか行きます?

えぇ、私はお初でした!

いやいや、メッチャ楽しかった・・・^^

3月26日(土)、早朝4時半前には自宅マンションを出発

湾岸からレインボーブリッジを渡りC1~渋谷線と走ります

ここで後ろからイカリングが迫って来まして、あっという間に追い抜かれました

T-CARさんです

東名に入るとT-CARさんから連絡があり、「小田原厚木道路でブレーキの焼き入れするから

テキトーに先に行っちゃってください」 「了解!」と会話をしたはずなのに、なぜか小田原

厚木道路であっという間にブッチギラレル・・・

集合場所のターンパイク入口にはすでに数台のみん友さんが待っていました

T-CARさんにkaz🎵さん、maharinaさん


お初にお目に掛かるアルピナ軍団のC:羊さんとノダックスさん


こちらもお初なRedZone///さん

そうそう、T-CARさん、こんなブレーキをこそっと入れてました!

道理で焼き入れ・・・


のりさんも到着して、少し遅れているAtsushiB3Sさんは熱海峠で合流することとし、出発です

maharinaさん、kaz🎵さん、私の順番で走りますが、路肩には雪もあり路面もウェットなため

ペースは少しゆっくり目で、これならお早い2人にも何とか付いて行けました^^

そしてこのメンバー、やはり大観山Pなどには相変わらず目もくれません

熱海峠まではそのまま走ります


伊豆スカ手前に集合し、AtsushiB3Sさんを待ちますが、最近購入した新車で現れたのは~・・・



























何とケイマンGT4!  良くありましたね、この車!! もうフツーには存在しないでしょ(汗)



しかも購入した理由が、マンションの平置き駐車場の契約権利を行使するためって・・・(笑)

ちなみにアルピナはそのままで、ケイマンは増車だそうです

本日は慣らしで4,000回転までに抑えて走るって言ってましたが、その瞬間全員心に思ったのは、

「ブッチギルなら今日しか無いな」だったことは言うまでもありません(爆)

ここで皆さんの車を紹介します

maharinaさんのF22 M235i


kaz🎵さんのE92 M3


私のE46 M3


RedZone///さんのF20 M135i


ノダックスさんのE39 アルピナB10


のりさんのE92 M3


C:羊さんのE46 アルピナB3


T-CARさんのE92 M3


そしてAtsushiB3SさんのケイマンGT4と言うラインナップでした

こんなことしながら伊豆の山を走りまくり! 先ずは伊豆スカを往復しながら亀石Pに寄り、


減衰調整しながらさらに山道を走り、ランチはここに行きました


私が頂いたのはお勧めランチ!  焼き魚やお刺身の付いたお得なセットです^^


そして午前中目一杯アクセルを踏み込んだ我々一同はすでにガソリンタンクが空(驚)

全車給油に立ち寄ります


そして午後も西伊豆スカイラインを中心にお山を駆け巡ります!



今回はお泊りと言うことで時間もあり、走行中の写真をプロカメラマン並みの腕とカメラを持つ

maharinaさんに撮影して貰ったりと、超楽しい時間を過ごします!


本日maharinaさんよりメールで写真を頂きましたが、そりゃもう美しい写真でしたね!

せっかくなので披露しましょう^^



T-CARさんはここでご帰宅

そして時間も良くなって来たので本日お世話になる民宿へ!

残念ながら仕事の都合が付かなかったkaz🎵さんはここでご帰宅です


ここは何と言っても漁師さんがやっている宿なので、魚料理が抜群に美味しかったです^^



そしてお部屋からの景色がサイコー!


そして翌日ですが、ここもまたお山を走りまくり伊豆スカに戻りました

ここでRedZone///さんがご帰宅、芦ノ湖スカイラインを抜け御殿場インターに向かいます

ここでAtsushiB3Sさんご帰宅、C:羊さんは浜松のオレンジウルフに向かい離脱しました

残ったのはmaharinaさんとのりさん、ノダックスさんと私の4台、皆で富士スピードウェイに

行きました

この日はスーパーGTの公式練習日で、私のお目当てはスタディさんのM6 GT3とかですね

ARTAも派手な色のM6でした

あとはガルフカラーのポルシェも好みかな?





そうそう、ヨルグ選手や荒選手はサインに応じたり非常にフレンドリー!


ガルフに至っては記念撮影なんかも応じてくれたりして、メッチャ感激しました!!


楽しかったお泊りツーもこれにて終了!

御殿場インター近くのファミレスでランチして、解散しました

いやいや楽しかった^^

是非また走りに行きましょうね~^^
Posted at 2016/03/28 22:59:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2016年03月12日 イイね!

レカロ装着しました^^

レカロ装着しました^^E92 M3に乗るみん友のT-CARさんが練習用に購入したNCロードスター

「練習用にNC?」って突っ込みはもちろんありますが、T-CARさんが取り付けたレカロに

ヘルメットを被ってサーキットに行ったところ、頭がルーフに当たり首が曲がってしまったそうで・・・

これではまともに練習にならないと言うことでお安く譲って頂きました^^

SR-7 LASSIC ブラック×ブラックの赤ステッチです!

私は革のスポーツシートの雰囲気と装備(電動+メモリー+シートヒーター)の機能が勿体なく

なかなか購入に踏み切れなかったのですが、この金額には心揺さぶられ思わず「買いますっ!」

ってことになっちゃったんですね~(笑)

まぁ、ノーマルシートのホールド性の無さに閉口していたと言うのも大きな理由です

E46 M3のシートって大柄でサイドサポートのホールド性がまるで無くて、しかも革で滑るし(焦)

走りに行くと左足をフットレストとシートバックで思いっきり踏ん張ってないと、コーナーリング中に

身体がどっかに飛んで行っちゃいそうですよね?

そりゃやっぱバケットシートでしょ~!

でも、根性無しの私には街乗りにも遜色無いセミバケでしょ~!!

今回のお話以上の話なんてどこにも無いでしょ~!!!



話を戻しましょう(爆)

T-CARさんは何と、私のマンション近くのショップで新たにブリッドのローポジションバケットを

購入されたそうで、私はT-CARさんにお願いしそのショップさんに外したレカロの取り付けを

依頼して貰い、お店の方も快くお受け下さいました

しかしE46 M3は標準のレカロシートレールではセンターズレを起こすらしく、これまた

T-CARさんにおんぶに抱っこで、T-CARさんのお知り合いのStudie東京の石塚さんに

オフセット矯正用のシートレールオプションを手配願いました

そして本日、T-CARさんのブリッドと私のシートレールが揃い、一緒にお取り付けとなりました!

先ずは朝からレカロ→ブリッドへの交換です



ブリッドの方が明らかにスポーツ走行には向いてそうです

シートの着座位置も低いですね

背面もいかにも軽そうな作りですし、それでもリクライニングはちゃんとします

一方私が購入したレカロですが、1回使用しただけのほぼ新品なのでメッチャ綺麗!

着々と取り付けが進みますが、ねじ山が痛んでいるのを直して貰ったりしていたので

ソコソコ時間も掛かりました

いや~、スパルタンでカッコいいです^^

さてこれから私のM3

ショップさんはE46 M3は初めてと言っていましたが、黙々と作業を進めてくれます

で、完成がこちら


黒のシートなので違和感はまるで無いし、赤ステッチがワンポイントになり、またボディカラー

ともマッチしてカッコいいです!

センターも調整して頂きましたが、割と簡単に調整も出来るので不満があれば今後は

自分でも微調整しようと思います^^

あ、シートベルトホルダーをT-CARさんがくれたので、それも早速装着しましたよ!

最後になりましたが、今回お世話になったショップさんは千葉県市川市にあるSHOW UP

アサヒさんと言うところ

行徳バイパス沿いにあり、こんな車↓がお店に置いてあるのでご存知の方も多いかも

しれませんね!
Posted at 2016/03/12 15:06:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | M3 | 日記

プロフィール

「@☆アル君 さん、ナビのモニターの不具合、エアコンの効き不具合等でしたが、今日はナビの修理がメインでエアコンはまた後日部品交換になりました😰」
何シテル?   08/02 17:30
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation