• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月13日

低車高への追究

低車高への追究 ←これは走行車高(リア)


( ゚Д゚)マンドクセーALL STARSの入会基準値ギリギリですw


走行中は、多少のバンプにより見た目的には極低( ´艸`)


タイヤも、扁平30に替えてから乗り心地は変わりません。むしろ、高速道路での安定性は増したような希ガスヾ(o゜ω゜o)ノ



僕の足回りは、ACCのエアサス


実は、リアショックは純正品を使ってます(・o・ノ)ノ


車高調で極低の方は、付属のショートショックを使ってると思います。


純正ショックで、アンダー600ミリの壁は、かなり厳しいかも(´Д`)


キャンバーで、もっと寝かす。もしくはインナーフェンダーの加工次第では落とせますが、


これ以上落とすと、ショックへの負荷と底付き含む乗り心地が超快感なんで(滝汗)、





無謀にも近々、純正リアショック改でもやってみようと思っとります( ´∀`)アヘヘヘ





社外の、減衰力調整出来るリアショックだけ買やいいやん、と思う方も居るとは思いますが、


車高調の各メーカー様に聞いたら、いづれもバラ売り(リアショックのみ販売など)やってるみたいなんですが、バラ売りだと値段がありえんほど激高・・・orz


でも、あきらめないで愛車の足回りのこともっと煮付めたいと思います・・・


なにか、いい方法はあるはず(`へ´;)


これから勉強だぁ~w


独り言乙









シュワッチ('A`;)ノシ



















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/13 23:34:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2010年10月13日 23:46
600mmで入会基準値ギリギリって(汗)

恐るべし( ゚Д゚)マンドクセーALL STARS

マイエスはいったい何mmだろ~

倍以上ありそ~今度測ってみます(笑)
コメントへの返答
2010年10月13日 23:51
こんばんは!

測ってみるとけっこー面白いですよ(・∀・) そこから、あと何センチ落とせるかとか、いろいろ自分なりに試行錯誤出来ると思います。

フロントは、ハンドル全切りの車高。リアは自分自身の納得出来る高さがいいと思います(*^_^*)
2010年10月13日 23:47
アレ?

魔裟化のイチ※でしたね~(笑)
コメントへの返答
2010年10月13日 23:52
ですね~
2010年10月13日 23:50
一番かな?
コメントへの返答
2010年10月13日 23:53
三番です。


工場長のナンバーですね(;゚;ж;゚;)ブフォ!!!!!
2010年10月13日 23:50
足回りは難しいですよね^^;

見た目だけでなく乗り心地や運動性能まで考えると(汗)

純正ショック改はとても興味津々ですww

いいものが出来たらいいですね~♪♪
コメントへの返答
2010年10月14日 0:00
乗り心地を考えるなら、車高は落とすな!が僕の心情なんです。

車高落としても乗り心地を良くしたい~とか言う人は、本当の意味でシャコタンではないと思います。だったらノーマルをお薦めしますよねw


ドレ1イベで初めて交流出来たS野郎さん、かなり同じ匂いがしましたwすでに極低の乗り心地がやめられない状態なはず(・∀・)


お互い切磋琢磨しましょうね(*´д`*)アアアアア
2010年10月13日 23:52

ちがった(T_T)

群馬サファリ逝きますか?(^o^)

コメントへの返答
2010年10月14日 0:01
その日、不覚にも会社の運動会なんすよ°・(ノД`)・°・


次のイベは、あれ行こうと思ってますw 当日で。
2010年10月13日 23:59
低すぎます(≧∇≦*)


早くお会いしたいですうれしい顔ぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年10月14日 0:04
僕もティマさとさんにはやく会いたいです(*^_^*)


あの四本出しが見てみたいですw


僕の師匠の寅ティマさんが、サファリイベ行くみたいなので交流よろしくお願いします!
2010年10月14日 0:01

足まわりは奥が深いですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

私はそこまでこだわってませんが(笑)

コメントへの返答
2010年10月14日 0:06
またまた( ´∀`)


ドレ1のとき見ましたよ、足回りかなり拘ってそうな感じがしましたがw

今度、ゆっくり交流したいですね( ´艸`)
2010年10月14日 0:05
恐るべき入会基準!!
マンドクセーALL STARSさすがです^^v

足廻りセッティングはホント難しいですよねぇ!!
やはり最終的には、ESTIMAのトーションビーム式がネックですよね、4独が羨ましいです><;

ショック改、コレまた楽しみだなぁ^^
600mm越えでの純正はさすがに底突きが怖いですからねぇ~!!
時に強化タイプのショートバンプラバー装着はいかがでしょう!?
コメントへの返答
2010年10月14日 0:10
うはっw


さすが5100さん、着眼点が鋭いです( ̄◇ ̄;)


アンダー600の純正ショックの底付き音、もう最高ですよ(・∀・) ぶっ壊れそうですwww


これに慣れてるから、もうどんなふうに改造しても耐えられそう(;゚;ж;゚;)ブフォ!!!!!
2010年10月14日 0:06
こんばんは☆

足回り、奥が深いっすよねぇ・・・^^

アタシも変更したくてウズウズしちゃってます(爆)

でも、あまり低く出来ませんが・・・(汗)
コメントへの返答
2010年10月14日 0:18
こんばんは!

深いですよね(≧∀≦) でも、それだけ考えることがあって逆に楽しいですw

低さは、人それぞれ。価値観も、それぞれですからね(・∀・) でも、長野オフのときにお話させていた限りでは…





僕と同じ匂いがしましたけど(;゚;ж;゚;)ブフォ!!!!!
2010年10月14日 0:08
純正ショック改は気になりますね。


自分のエスティマは、あれ以上、下げたらホイールがOUTです。
(T_T)

もう少しはやくお会いしていれば、SSTYLEのショックが家に転がってました。
(ノ゚O゚)ノ
コメントへの返答
2010年10月14日 0:22
まじっすか、それ今一番ほしいショック°・(ノД`)・°・


バーバさんとは、同じエアロを巻いて同じ足回り。

実は、同じ悩みなんじゃないかなと勝手に思ってます。Tセレって、純正ショックの長さがないと車高をあげてもあがりきらないですよね。だからショートショックだとエアサスで上がりきらないからエアロを割りやすい…
そのためには、短縮加工は必須、みたいな(´・ω・`)


今度会ってゆっくりお話したいですよ
2010年10月14日 0:11

運動会ですか♪

俺も迷い中です(^^;)

また一緒にイベ逝きましょう♪

コメントへの返答
2010年10月14日 0:25
個人的には、11月に静岡で行われる、あのイベのリベンジに逝きたいのですが・・・。

JPでは、是非ともボトさんとのコラボ写真を御願いします!ってか、めっちゃ見たいです(^^)

こちらこそ、これからもイベ一緒に行かせてください。よろしく御願いします。
2010年10月14日 0:13
工場長そぉぉぉぉんな事出来るんですか?ヽ(゜▽、。)ノ

つぼんクンの純正加工うまくいったら革命やね♪

NFでどこまでイケるか( ´艸`)
コメントへの返答
2010年10月14日 0:27
要は、純正ショックが踏ん張れるように出来たらいいことなんですけど、元々の形状がそうは出来てないのでちょい手を加えてやる感じらしいです。

上手くいくかは、わかりませんが・・・

いかせん、作業する方が、あの方なんでw


(;゚;ж;゚;)ブフォ!!!!!
2010年10月14日 0:15
こんばんは~

30扁平すげぇ

タ、タイヤが見えませんが・・・^^;

純正ショック改って

ピストンぶったギリっすか!
コメントへの返答
2010年10月14日 0:29
こんばんは!

30扁平は、はっきし言ってオススメはしません。

完全に、見た目重視ですから(^^;)

純正ショック改は、果たしてうまくいくかはわかりませんが、作業してくれるのが↓の方なんで・・w

2010年10月14日 0:24
一番かな?

パンと牛乳ダッシュ(走り出すさま)

はらほれさっさーダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2010年10月14日 0:30
17日暇ですよ~

ってか、今月は17日しか休みがないですorz

寅ティマさん呼んでプチしませんか?(^^)
2010年10月14日 0:33
エアサスの加工うちもこの前見積もり出しましたw

減衰付きのリアもショップのオリジナルで見積もったけど確かに高いすね('A`)
コメントへの返答
2010年10月14日 0:51
しゅうちゃんが、( ゚Д゚)マンドクセーのエアサス組の中では間違いなく一番変態車高で走ってると思うw


あなたには敵いません( ´艸`)




そのリアショック、マジ気になるー!塚、エアサス加工すんの?超気になるー(☆▽☆ )
2010年10月14日 0:33
17日かみさんの誕生日バースデーなんですよわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年10月14日 0:52
それはおめでとうございます(*^_^*)


なら、仕方ないですね!奥さま優先してくださいねε=ヾ(*~▽~)ノ
2010年10月14日 0:35
1げと(笑)

塚カヤバでよくね?
ダメですか?
そうですか…(´Д`)

キャンバー付けたほうがタイヤの対角で走るから実際は車高上がるんじゃね?
コメントへの返答
2010年10月14日 0:55
どこがw

今日は電話すいませんでした、気づきませんでした(滝汗)

カヤバは、純正にほぼ同等と聞きましたが…減衰力つけれるのあるんですかね?(・o・)

確かに、対角なんで多少は上がるかも…ってことは、僕間違ってる( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \
2010年10月14日 0:42
こんばんはひらめき


マンドクセーの入会基準凄いですねふらふら
足回りは深いですよねあせあせ(飛び散る汗)個人的にエスティマのリアが特にですバッド(下向き矢印)


純正改いい感じのが出来るといいですねムードムード


足回りの固さはボクは気にならないんですが、一緒に乗る相方がうるさすぎて困ってます涙(笑)
コメントへの返答
2010年10月14日 0:58
こんばんは!

エスのリアは、構造上車高を下げてもキャンバーがつかないから、落とすのが本当にシビアですよね(゚Д゚)


うちの嫁は、慣れたのか純正の足回りの車に乗ると、柔らかすぎて酔うって言いますが…(;゚;ж;゚;)ブフォ!!!!!
2010年10月14日 0:48
30のタイヤ凸凹の下道とかはやっぱりゆっくり走らないとダメなんですかexclamation&question
僕も30の仲間入りです。今からビビりまくりです
コメントへの返答
2010年10月14日 1:03
キャンバーつけてたっけ?(・o・)


アルミの内リムが、多少の段差でガリガリドコドコ~ンってなるよ°・(ノД`)・°・


扁平率が35以下なら、段差とか凸凹道はゆっくり走るのは基本だよ(>_<) あと、段差の進入角度とかね。気を付けないと一発で逝っちゃうよ(°∇°;)
2010年10月14日 1:17
低いですよね~。マンドクセーの方がた。。。世界が違いすぎ。。。Orz。。。

マイエス、一生ムリっす。。。。

なので、ファンクラブ入会でいいですかぁ??(^^;
コメントへの返答
2010年10月14日 1:24
そんなことないですよ(^^)

ブラケットの位置変更とか、アクスル加工とか、足回りにワンオフ持って来てるなら相当だとは思いますが、メンバーみんな限界へチャレンジしてるだけですよ。だから、やろうと思えばみんなが出来るレベルだと思ってます♪

僕は、最近、みんカラの50エスのお友達みんな極低車高にしてきたから、みんな凄いなぁと思ってます(*^-^*) 周りのレベルがあがってきたし(@_@;)


そんな中でも自分は、拘りを持って自分Styleで逝きたいと思ってますよ!
2010年10月14日 1:24
(´Д`)くまーーーーー!!!!!!!!!!!!! 極低への道 純正ショックに拘るぜw 実は金がないだけ('A`;) 工場長よろしくたのんます

アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ 

楽しい♪♪♪

敢えてのこだわり是非!!!! ここってみんなが悩むところですよね~
コメントへの返答
2010年10月14日 1:27
(;´Д`)くまーーーーー!!!!!!!!!!!!!


僕の拘り・・・

それは・・・

車高をあげないエアサス…(;゚;ж;゚;)ブフォ!!!!!

エアサスの意味ナシw

たま~に嫁さんに突っ込まれますw
2010年10月14日 5:41
おはようございます♪

最初は純正でしたが底突きまくりで耐えれず変えましたがやはり足まわりは奥が深いです。

それはそれで自分好みに楽しめるからいいですね(^_-)
コメントへの返答
2010年10月14日 10:29
こんにちは!

純正ショックも、限界がありますよね(@_@) 今の使い方だと、なんか壊れそうですw

減衰力調整のできる、ショートショックが猛烈に欲しいです(;O;)
2010年10月14日 5:56
そんな限界基準が
あるんですね(゚∀゚)?? キビシー!


カヅノオールスターズは基準ないのに
みんなナゼかリム被りです 笑
コメントへの返答
2010年10月14日 10:31
鹿角オールスターズの低車高は、僕はついていけません(*_*)



しかも、各自でセッティング極めてるし。



凄すぎ( ´艸`)
2010年10月14日 6:17
いつかは600切り…(゚∀゚)

純正ケース加工!

工場長そんなこと出来るんですか♪

うちにもケースあるので逝ったら差し上げマスッッ(*´ェ`*)

コメントへの返答
2010年10月14日 10:32
クロさん、お気遣いありがとうございます(>_<)

逝ったら、お世話になりますw


工場長、けっこーやり手ですよ( ´艸`)
2010年10月14日 6:41
おはよう~(゚_゚

リアショック加工で快適なドライブ実現?今度乗ってみたいなぁ(^^)

最近、オーバー700ミリの乗り心地に酔いそうな黒脚です(笑)
コメントへの返答
2010年10月14日 10:35
そういえば、僕のエスに乗ったことないよねw

純正ショックであそこまで下げると、めちゃ乗り心地いいよ(;゚;ж;゚;)ブフォ!!!!!

黒脚くんのエスは、秋田行ったときに助手席乗せてもらったからねー!凄く好みな脚回りだったなー( ´艸`)


僕も純正のフワフワ感は、かなり違和感を覚えるかも(゚-゚)
2010年10月14日 6:41
す、すごい\(☆o☆)/

600きりなんて走れるの~?

自分も一番はかってみよ!

でもフロントが無理だな~30にしたいf^_^;
コメントへの返答
2010年10月14日 10:40
走れるよ~

僕の知ってる限りでは、中部で二人、アンダー600。


でも、エアサスでアンダー600走行は、車高調に比べたら踏ん張りが効かないからお薦めは出来ませんね(--;)


30タイヤは、段差やキャッツアイさえ気をつけてればけっこー走れますよ!
2010年10月14日 7:15
すんごい世界うれしい顔
純正ショックの底突き、どんなだろexclamation&question

マンドクセー基準のアンダー600、挑戦はしたいが、ヤパもうちょい金かかるなぁ。。。

つか4駆でそこまでいったらヤバいかもげっそり


純正ショック加工ってケースや、ピストンロッド切ったりするんすよねexclamation&question

スゲーうれしい顔

方向性、こだわり、見習いたいですウッシッシ
コメントへの返答
2010年10月14日 10:43
ガンガンギンギンドーン('A`;)って感じですw

なかなか良い音を出してくれますよ(-.-)


純正ショック加工は、工場長の特許のためにこの場ではまだ公開出来ませんが、今よりはマシになると思います(-_-;)
2010年10月14日 7:17

頑張ってください(笑)



でも!!!

ほどぼどに(笑)


コメントへの返答
2010年10月14日 10:44
鹿角オールスターズの車を見たら…



やるしかないです( ´艸`)



ファミリーカーですけどw
2010年10月14日 7:17
車庫に減衰付きフルタップのショック転がってますが・・・(笑)
コメントへの返答
2010年10月14日 10:46
まじすかΣ(゚□゚;)



50用ですか?



密会したい…('A`;)
2010年10月14日 7:53

車高落としても乗り心地も良くしたいは本当の車高短じゃない

車高短じゃない自分にもよくわかりました(笑)

何かを得るには犠牲はつきものなんですねb(`')

実は今度……でも30扁平など妄想にさえありませんでした



…RIVER SIDE.
コメントへの返答
2010年10月14日 10:55
以下、個人的主観です


車高を落とすこと自体、ノーマルに比べたら例え1センチでも乗り心地は変わります。でも、乗り心地は人によって感じかたは違います。

『その低さで乗り心地はどうですか?』

よくこんな質問受けますが、これって正直返答に困るんですよね(^^ゞ

僕は、純正のフワフワ感が大っ嫌いなんで、むしろゴツゴツした感じのほうが乗り心地は良いと感じるんです。でも、『乗り心地』を語れるほど『心地』に拘ったことなんかないんですけどねw

ズバっと言いますが乗り心地、乗り心地と言う人ほど、車高を落とすことに関しては無知なんやないかなと。だったら下げなければ良いだけ(*^_^*)

アルミ変更楽しみにしてます(・∀・) 新作逝っちゃってください!
2010年10月14日 7:54
私の車高調ですが、下げてないんです…orz
コメントへの返答
2010年10月14日 10:56
走りすぎでヘタリがくれば、自然と下がってくる…


天然ローダウン( ´艸`)
2010年10月14日 8:13
低車高へのこだわり半端ないです(>д<)

目指せエアー圧ゼロ走行(笑)
コメントへの返答
2010年10月14日 10:59
エアー圧ゼロ走行、あれって可能すかね?(^o^)

エアサスのバックの部分が破裂しそうで怖いですよ(;゚;ж;゚;)ブフォ!!!!!


エスティマは、構造上車高を下げる限界幅があるから、リムとゆうかタイヤもろ被りで走るならシャーシの改造からやらないと無理そうす( ̄□ ̄;)!!
2010年10月14日 8:24
まいど~♪

やっぱり走れる極低最高!

ショック変えようかな・・・(悩)
コメントへの返答
2010年10月14日 11:10
こんにちは!

走れる極低なら、ショックもサスについていけるようなのに換えないと駄目すからねー(TOT)
2010年10月14日 8:30
アッパーアームと底付き音が車内のBGMです((((゜д゜;))))アワワ



低いまま走るには何かしら犠牲にしなきゃならないですもんねぇ(´ヘ`;)


純正ショック改が気になります!! 完成したら余裕のアンダー550mmすか!!?






純正ショック同好会つくりますかぁ(爆)
コメントへの返答
2010年10月14日 11:12
その音、イイ(・∀・)!!

↑こんなステ作る?( ´艸`)



鹿角オールスターズは、変態の集まり…あの低さにはついていけないよ(>_<。)



安全くん純正ショックなん?はやく例の作業うp希ボンヌw
2010年10月14日 8:52
とうとう嫁から乗り心地に関してクレームきたからwww

もっと下げれるようにってより、低い状態でもエアーがある程度はいってるようにって事で( ^ω^)

一応見積もりではフロント・リア共に3センチダウンで17万だたよ( ^ω^)

んで減衰付きのリアショックは2本で5万('A`)

コメントへの返答
2010年10月14日 11:14
川島んときに、かなり言われてたからなw


塚、あのエアー圧で大丈夫なん?壊れない?(;゚;ж;゚;)

取り付け位置変更かな、その金額はちゅと高いかな(´・ω・`)



でも、リアショックその値段なら、妥当かもよ!安いほうだよ(・∀・)
2010年10月14日 9:09
こんにちは(・∀・)

こだわりが素晴らしいっす(゚c_゚;

乗り心地もかわらないんですね(゚∀゚)
驚きです・・・



頑張ってください(*´Д`)ハァハァ
コメントへの返答
2010年10月14日 11:28
こぬぬつわ(・∀・)


乗り心地って、気にしたことないからなにが良いのかわかりませぬw

ただ、タイヤを30に換えても感じ方は変わらないから、これは意外でしたね(^^ゞ
2010年10月14日 9:21
こんにちは^^

落としたいけど5人乗るし。

600キリは絶対無理ですが、ギリギリまで落としたい(汗

応援してますよぉ
コメントへの返答
2010年10月14日 11:30
5人乗りますと、アンダー600は間違いなく無理すね(^^ゞ


僕も、家族を乗せるときはさすがにアンダー600じゃクレームきます(滝汗)

ショックを、ちょっとだけ手を加えてみたいと思います(・∀・)
2010年10月14日 9:26
(ノ∀`) 600とか僕には無理だぁ~


(ぇ


あ、そうそう、リメ終わったらメールします!

今回事故のため色々後回しですよ(´・ω・`)
コメントへの返答
2010年10月14日 11:32
違う意味で、無理ポw



メール待ってます!

塚、リメ中やったんすかw



どんなふうになるんすかね…




アンダー500?(;゚;ж;゚;)ブフォ!!!!!
2010年10月14日 9:34
アンダー600したいグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

でもどこも行けないじゃんげっそりげっそりげっそり





ッて

どこも行かないじゃんッて感じあっかんべー

久しぶりに会いたいですね黒ハート
コメントへの返答
2010年10月14日 11:34
どこも逝かねー( ゚Д゚)マンドクセー




高速道路でしか、気にしないで走れますなんて実用性ゼロやんw


5100さんとムフフなことしますが、おまい電話に出んから除外ぢゃあ~(●`ε´●)
2010年10月14日 10:42
↑のほうのコメにあったけど、( ゚Д゚)マンドクセーオールスターズがすごいの?ww
確かに変態的な車高が皆すきだけどさぁ、車高調でもエアサスでもその性能を目一杯活かせればアンダー600は、装着している車なら珍しくはないだろうし、ぶっちゃけ誰でもできるんじゃない??ただ、その高さで走るにはかなりの犠牲があるけどね……サブカーとかあれば目一杯頑張るけど、通勤にもレジャーにも使う車だから、今の僕の現実には厳しいかも…だから、低さにこだわるんじゃなくて低いまま走る事にこだわってる人は、僕はすごい人だと思っているんだけど…。


なんか、くそ生意気な意見でごめんなさい。


使い分けできる足回りに興味津々な今日この頃ですww
コメントへの返答
2010年10月14日 11:44
隠密さんも( ゚Д゚)マンドクセーオールスターズのメンバー、ジャマイカ(^O^)


そそ、決して凄くはないすね( ´艸`) だって、足回りを変えて限界にチャレンジしてるだけ。フレーム加工とかしてたら、凄いけど基本みんなその製品のギリギリのラインでやってるだけっすからねーw

低いまま走ることに拘る人は、それなりに追究するけど低さに拘る人は追求。

難しく言うと、『追求』と『追究』の微々たる差じゃないかなと思います(・∀・)



使い分け出来る足回り…またガッツリ相談乗りますよー兄貴のためなら( ´艸`)
2010年10月14日 12:10
こんにちは!

アンダー600mmの世界、マイエスは諸々の事情もあるので厳しいですね~(((( ;゚д゚)))アワワワワ

せめてもうちょい下げて、タイヤとフェンダーの隙間はなくしてもいいかな~

と思ってる今日この頃ではありますが(;・∀・)

純正ショック改・・・ どのような仕様になるか気になります(゜∀゜)
コメントへの返答
2010年10月15日 0:13
こんばんは!

タイヤとフェンダーの隙間をなくしたら、キャンバーつけない限り当たりますよね(>_<) そこがエスティマの足回りの唯一の痛いとこ…

限界までタイヤひっぱったり、爪切ったり… いろいろ考えるのが楽しいです( ´艸`)
2010年10月14日 12:15
ショートケースのショックにエアバック…

上げ側が極端に無くなりますよね冷や汗

純正改ぴかぴか(新しい) 期待してます指でOK
コメントへの返答
2010年10月15日 0:14
下げるのは、かなりいい感じに下がるとは思いますけどねー(*_*) 上がりきらないのは確かなんで、悩みますね(x_x;)
2010年10月14日 12:31
純正を加工!?
そんなことできるんや(;゜ロ゜)

がんばれ!(^^)ノシ
コメントへの返答
2010年10月15日 0:15
出来たら、減衰力が欲しいとこ(^^ゞ


最終的には、取り付け位置変更かなぁ。またショップにて相談してみます(*^_^*)
2010年10月14日 14:45
その車高で走られるとは(ノ><)ノ

僕のブラックIより低い・・・
コメントへの返答
2010年10月15日 0:17
爪切りとキャンバーとタイヤさえ条件が揃えば、全然出来ますよ(・∀・)


ブラックi、僕も欲しいすw
2010年10月14日 14:48
マンドクセ~ので…ショック・レス…(爆)
コメントへの返答
2010年10月15日 0:19
それは考えつかなかった(;゚;ж;゚;)ブフォ!!!!!
2010年10月14日 18:19
こんばんわ!

入会基準ハイレベル過ぎますね(汗

ってか今のTUVONさんの車高で走るのも自分にはおっかなくて無理ですよ(更汗
コメントへの返答
2010年10月15日 0:21
こんばんは!

僕も、けっこー冷や汗もんですよw

社外エアロは、純正バンパーよりモロいから、轍とかでひっかけたらすぐ割れるし(-_☆)


ほとんど高速道路でしか乗らないから、今の車高でも平気なんです(爆)
2010年10月15日 0:08
限界に挑戦する皆様は輝いてますね! ^^

童心に戻り、気の合う仲間達と語り合う。

こんな素敵なカーライフ、凄く大事にしていきたいです。 ^^
コメントへの返答
2010年10月15日 0:26
( ゚Д゚)マンドクセーオールスターズの皆は、元々自分のエスティマに対して拘りを持った仲間で作ったから、僕は凄く勉強させてもらってます(・∀・)


メンバー皆で、意見をぶっちゃけ合いするんでたまにダメ出しもらいますけど、それがあるから今の車が造れてますヾ(^▽^)ノ
2010年10月19日 23:26
こんばんは~☆

遅コメですいませんm(_ _)m

オイラの勝手な意見ですが・・・

車は低ければ低い程カッコイイ!(^^)!

TUVON号の進化にかなりの拘りを

感じます♪

自分スタイルに拘る事はとてもカッコイイと

思います (*^▽^*)

コメントへの返答
2010年10月20日 1:13
こんばんは!

いや、その通りで車は低いほどかっこいいです(^^) だから、低くしたいってのもありますが、どうすれば低いまま走れるのかとか追究するのが大好きなんで今の形になりましたw

僕のスタイル・・・



車高調のほうが、あってるかも(爆)

プロフィール

「最近のお遊び♪ http://cvw.jp/b/443623/35982263/
何シテル?   07/03 00:03
club J-unity所属 TUVONです(・∀・) 純正色に純正フェンダーでも、「自分色」を出せるかに拘ってます♪ シンプルスタイルが大好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車輪…いざ換装!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/23 21:40:42
スタジオ撮影だよー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/06 23:07:05

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成18年3月、新車購入。 ★エアロ  F: ワンオフ(Tセレクションベース) ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
本当は、違う車を買おうと思ってたのですが、とても綺麗で程度の良いこの車を見つけて、衝動買 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
日産ルークスからの乗り換え。 通勤&仕事用なので、完全にノーマルです。 意外と固い足 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
H23年1月30日納車。新車で購入。 サブ登録だけど、ほぼメインw どノーマル命

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation