• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月03日

純正+α

純正+α









現在、愛車はエンジンオイル異常消費の件でディーラーに週末まで入庫中。


そこで見た、ドノーマルの50エスティマ後期の展示車♪


これを見て思ったことが、こないだの何シテルで僕がついちょこっと呟いてしまいましたがw


これからの、弄りというか僕の求めるスタイルのヒントになりました!



実は、僕はこのみんカラでの50エスのお友達の中で、



この50エスは、心底本当にかっこいい!と思える車が1台だけ居ます(*´艸`)



まぁ、誰かはこの場では言いませんが(゚∀゚)


いろんな人が、オフ会とかでどんなパーツや弄りをしてきてお披露目してても、


その方は手数の少ない50エスなのに、なんであんなにかっこよく見えるのか、魅せれるのか。


今まであんな50エス、見たことないです(;´Д`)


車の、根本的な「ライン」、線?を崩さずに、且つ綺麗に魅せれてる車は、そうは居ません。


それが、その方の50エスはしっかりとしているからでしょう。


ちょっと、マニアックでむずかしいこと抜かしてますが、


僕のエスは、「中途半端な弄り方」をしていたので、一回リセットしますm(_ _)m


これが、今年のテーマ&リメイクにしたいと思ってます\(^o^)/





脱!定番スタイル!!





チャンチャン♪



















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/03 23:45:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2011年3月3日 23:51
いちいただきやした♪
コメントへの返答
2011年3月4日 12:08
そーゆーのはいいです
2011年3月3日 23:53
全国楽しみにしてますね~

TUVON号&TUVONさんに会えるの♪
コメントへの返答
2011年3月4日 12:10
こちらこそ、楽しみにしてますね(^^)

当日はよろしく御願いします♪
2011年3月3日 23:54
ボクにはTUVONさんのエス十分かっこいいと思うのですが^^

けど、いつも思うんですけど、TUVONさんは自分の考えとかしっかりされてて、尊敬しちゃいます。。。

ボクは思いつきでやってるだけで、まとまりがない気がします^^;

トータルでまとまった弄り方されてる方って素敵です^^
コメントへの返答
2011年3月4日 12:12
僕は、人と違った発想をしたがるので、でもいい意味で「飽き症」なんです(^^;)

同じスタイルの人を見たら、すぐ自分の弄り方を変更したくなる・・・

だから、1本の線というか筋が通ってる弄り方をしている人が凄いと思います。自分なんか、まだまだです。
2011年3月4日 0:01
オイラもこれから中身ぃ~!( ̄- ̄)ゞ

車検+αからまだまだ帰ってこん(謎)
コメントへの返答
2011年3月4日 12:15
帰ってきたら、破壊活動開始w

ボトさんにはやく会いたいわぁ~'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
2011年3月4日 0:02

いつも僕の車褒めていただきありがとうございます(^0^)/








違うか…………………あせあせ(飛び散る汗)







僕はエアロなんかいらん。
純正が一番だ!!
コメントへの返答
2011年3月4日 12:16
こぃちのエスは、アエラスの中で一番かっこいいと思うよ、だからもっと表に出ましょうw
2011年3月4日 0:03
僕も目指すべき姿がなんとなく出来上がってきたので・・・

お会いしたとき・・・

またお話聞かせてくださいね・・・

シンプルなユーロ・・・

僕の目標です!
コメントへの返答
2011年3月4日 12:17
方向性が定まってくると、今までの弄り方、パーツを外したくなりますよね(^^;)

今、そんな感じです。

こちらこそ、ちょっと偏屈で変わり者ですが、いろいろお話させてくださいw
2011年3月4日 0:14
純正のライン♪


いかに崩さないか…

難しい課題ですよね♪
コメントへの返答
2011年3月4日 12:18
アイスマンさんのオデは、かなり参考になります(^^)

僕は、シンプルな中でもいかに存在感を出すかが自分なりの目標なんで、イベでは目立ちませんが頑張りたいです♪
2011年3月4日 0:14
自分の目指す姿ってなんか一定してないって
感じで・・・・

まだまだ悩みつつ・・・

何とか形にしていきたいなぁ~


TUVONさんの今年のスタイル楽しみです♪
コメントへの返答
2011年3月4日 12:21
形にしていきたいと思えるたむちんさん、それは素晴らしいことですでに始まってますよ(^^)

僕の今年のスタイル・・・・

期待しないでください(滝汗)
2011年3月4日 0:36

目指すスタイルがあっていいですね♪

純正のラインを崩さない弄り難しいです。

TUVONさんのエス十分格好いいと思いますがあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年3月4日 12:22
KANさんのスタイル、僕は大好きです(*^-^*)

ツボを抑えた弄り方されてますからね、とても参考になります♪

まずは4月のイベ見学から始めようかなぁ(汗)

2011年3月4日 0:46
こんばんわぁ~

自分は目指すべきスタイルをなんか見失いかけてる・・・

かなぁ~(汗


脱!定番スタイル!

楽しみにしてますね!!!
コメントへの返答
2011年3月4日 12:25
こんにちは!

バックスクラッチャーって、スポーティー系?VIP系?

自分、そういったこと考え出すとアルミから替えたくなる性分で(滝汗) まずは、今の自分がなにをしたいか、どんな風にしたいのかを「明確」にすることが大事だと思ってます!

あ、こないだ岩槻のピットインいきましたよ~♪ 近々、エアサスの点検してもらおうかなぁ・・・。
2011年3月4日 0:47
シンプルの中にも拘りがある車が格好いいと思います

脱定番=オンリーワン

リメイクですか?

ごちゃごちゃした『パーツ』をつけるだけは格好悪いと思うのが本音('-')

コメントへの返答
2011年3月4日 12:59
リメイクですね、つけてたパーツ類を、外していくリメイクです(爆)

いらないパーツがたくさん出てきましたw
2011年3月4日 0:53
シンプルイズベスト!かな?

あまり派手にゴチャゴチャしても・・・と思います。

綺麗にまとまった車がいいですね。

TUVON号の新しいスタイル楽しみです。
コメントへの返答
2011年3月4日 13:01
僕は、そう思います(^^)

新しいスタイル・・・それは、自分なりの拘りを前面に出すことかなぁ・・。

むずかしいです(^^;)

全国オフまでには、なんとかしたいですw
2011年3月4日 2:53
脱定番スタイル!
良い言葉ですね☆

自分がカッコいいと思えるクルマ造りが一番ですよね♪

わたくしも我が道を逝きます(笑)
コメントへの返答
2011年3月4日 13:03
今までやってきた弄りは、それはそれで「経験」にもなったので、決して無駄なことではなかったと思ってます♪

タカリンさんのわが道を行くスタイル、憧れますよ~(*^-^*)
2011年3月4日 4:09
心底かっこいい…
おっ?



純正+α…
おぉっ?



ラインを崩さない…
おおぉ!?



50エス…
オレじゃねーΣ(´□`;)



おやすみなさーい(・д・ = ・д・)
コメントへの返答
2011年3月4日 13:04
←3つまでは、当てはまってたねw


かっこいいスタイルって、結局は、自分が気に入ったスタイルになるんだけどね(^^;)
2011年3月4日 5:18
クルマいじりは皆さん個性がでますね。

シンプルにやるやり方や、派手にやるやり方、いろんなやり方があると思います。

自分は幅広い年齢層にわかってもらえるクルマいじりがしたいですね。

シンプルに見えてかなりやってあるクルマが大好きです。(^O^)/
コメントへの返答
2011年3月4日 13:07
確かにそうですね(^^)

個性もそうですが、センスも出ますよね( ´艸`)

他人が見て、あの車かっこいい!と思ってもらえるような車造りがしたいです。でも、十人十色なんでどれが正解かは、結局は自分の好みなんですけどね(^^;)
2011年3月4日 5:59
流行り・すたりに流されないで、全体的なまとまりを考えてますけど……今の段階で実現できてるかは疑問ですけどね(笑)

僕のは、今後大きな変化は無いと思うけど、ボチボチやりますよ(謎)


とりあえず、貼って光らせてみるかな……あろをw
コメントへの返答
2011年3月4日 13:09
うちのチーム(マンドクセー)は、変態だから・・・w

一緒に居ると、考え方も変わってしまうま(爆)

そんな兄貴も、だんだんと色に染まり・・・


これから、劇的に変わるでしょう。



さよおなら、Bちゅーソ\(^o^)/

2011年3月4日 6:05
後期も見慣れたら良く見えて来た(笑) TUVON号は十分カッコイイですよ
コメントへの返答
2011年3月4日 13:10
後期買ってくださいw

2011年3月4日 6:33
今度はどのような弄りするのかな~ヽ(^o^)丿?

ノーマルの50からヒント…

脱エアサス!

車高調ですか?
コメントへの返答
2011年3月4日 13:11
いやいや、僕はエアサスで逝きますよ(^^)

あくまでも純正+αです(爆)
2011年3月4日 7:28
純正を生かした弄りって難しい(>_<)

今年はリアバンパー装着するけど、エアロを組むとカッコイイけど、どこかに違和感があるのも現実。今後は小振りなリップスポだけで存在感のあるクルマを作りたいと思ってます。
コメントへの返答
2011年3月4日 13:13
真にかっこいいと思える車。それは、エアロレスでかっこよくまとめてる車だと思います。

でも、僕はエアロを纏ってる車が大好き。

ってことは、結局は自分スタイルってことです(爆)
2011年3月4日 7:35
まだ密会してないのに、リセットしちゃうんですか(@_@;)

足回りも純正ですか?(笑)
コメントへの返答
2011年3月4日 13:15
リセットしても、すぐ電源入りそうですが(爆)

足回りは、エアサスです。

って意味不wwww

密会楽しみにしてます( ´艸`)

2011年3月4日 7:39
オレ…



最近…



ドノーマルに戻したくなってきた…
(´・ω・`)シナイケドネ…
コメントへの返答
2011年3月4日 22:47
社長・・・



最近・・・



見ない(´・ω・`)
2011年3月4日 7:48
目指せガンダムヾ(o゚ω゚o)ノ゛

俺も脱定番化したいす('A`)

まあとりあえず今年は車検通さないと(;-_-)=3
コメントへの返答
2011年3月4日 22:47
ガンダムって、あれか?あのエアロか?


絶対やんねw


車検は、気合で通すものだぜヾ(o゚ω゚o)ノ゛

2011年3月4日 7:52
アウディでしょわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年3月4日 22:48
A4は、理想ですヾ(o゚ω゚o)ノ゛

2011年3月4日 8:20
シンプルイズベストですね♪

今でこそエアロをつけてますが、最近は純正エアロでもカッコイイんじゃないかと思うときがあります(;^ω^)
コメントへの返答
2011年3月4日 22:49
ですね~♪

よっし~さんのbBは、かなりハイセンスだから勉強させてもらいたいです(^^)
2011年3月4日 8:21
純正の良さを最大限に活かしながら、自分だけの個性のある車にしたい・・・

頭じゃ思っていても、実現となるとなかなか難しいですね。

TUVONさんは既にそのアイディアが出来上がってるようなので、実車の完成が楽しみです♪
コメントへの返答
2011年3月4日 22:50
ある程度、方向性が定まってきた証拠かなとも思います。自分自身が、こうゆう感じにしたいと思えてきましたから♪


少しずつですが、頑張ります!
2011年3月4日 8:42
それほどでも…

(´ー`)テレテレ
コメントへの返答
2011年3月4日 22:51
(?_?)
2011年3月4日 9:04
その1台って…目がハート

オイラのパジェミニ…(爆)
コメントへの返答
2011年3月4日 22:51
車種が違うしw

パパさん、最近楽しんでるみたいで(∀) あっちの(爆)
2011年3月4日 9:11
私ではないことは間違いないですね・・(笑)

確かに純正の+αが一番ですよね。

弄りすぎでエスティマか分からない車も

実在してますからね。

でもその型の個性と思って見ていますし

実際かっこいい車もあるので・・・・・。

って自分で何が言いたいか

良く分かっていませんが・・・(核爆)
コメントへの返答
2011年3月4日 22:52
まとめると、中途半端な弄りは、しないほうがいいということです。

やるなら、徹底的に!僕のは、まだまだですからこの機会に見直してみようと思います。

ある意味、車検でよかったですw
2011年3月4日 9:28
考え方は十人十色♪

【これぞ我が理想形だ!】
言ってみたいよな…
コメントへの返答
2011年3月4日 22:53
おしょうさんのekは、徹底的に仕上げられてるからかなりかっこいいです!!

僕も、やるなら徹底的にやりたい・・・


あとは、勇気かな><;
2011年3月4日 9:38
私もこの度一度リセットしました

前後今ドノーマルバンパーです

凄く新鮮です(笑
コメントへの返答
2011年3月4日 22:54
純正アエラスが、基準点ですからね~(^^)

僕も、出発点に戻った感じです。

2011年3月4日 11:03
こんにちは。

最近欧州車とすれ違うとなんであんなに
斬新でカッコイイスタイルなんだって思いますネ。
特にAudiなんか。(笑) 常に先逝ってます!

国内のメーカーやパーツメーカーがお手本
にするのが良く分かります。

定番・・ 無難ちゃ無難ですが。。(汗)

期待しとります。(^_-)
コメントへの返答
2011年3月4日 22:55
こんばんは!

今まで、外車には興味なかったんですが最近は兄さんの言うとおり、アウディに夢中ですw

乗り換えは、しませんけど(^^;)

期待は、しないでください(爆)
2011年3月4日 11:50
流行りのスタイルは色々とありますが
斬新である≠カッコイイ
だと思います。
素材(ベース車両)を活かしたバランスに優れた1台を作りたいものです!!
ヒデキングも
原点に返り、自分のしたいスタイルを貫きます(*≧m≦*)
コメントへの返答
2011年3月4日 22:56
ベースは、確かに生かしたいですね!

僕のエスは、フロントは前期でリアは、後期。なんていう中途半端・・・(^^;)

ベースは前期だから、前期に拘ってみようかなと。

ヒデキングさん、いつも参考にさせてもらってます。また会いたいです☆
2011年3月4日 12:12

そのヒトリとは??


(・∀・)ニヤニヤ



マイペースで行きましょ(*´∀`)ノ



楽しみながら!!


やらないとねぇ(;´ー`)


コメントへの返答
2011年3月4日 22:57
ウッチーさんが見たら、絶対惚れ惚れする1台ですよ!


イベントには、1回一緒に行きましたが・・・


本当に、かっこいいエスです!


マイペースに・・・


揉みたいです( ´艸`)

2011年3月4日 12:35
こんにちは^^

純正ラインを活かした車は本当にかっこいいですよね☆

車に対しての考え方はいろいろあっていいと思いますが、オイラはどんな車も純正ラインが一番と思っています♪
そのラインを殺さずにおしゃれに弄れたらいいなぁと思いつつ勉強中です^^;

個人的意見ですが、同じ車種で同じ車高くらいの車と並んだ時に、「見た目純正なのに存在感が有る」ような弄りが萌えです☆笑
コメントへの返答
2011年3月4日 22:59
こんばんは!

さすが、なおさん!僕の理想を事細かに理解してくれてます♪

こりゃ、全国ではかなりお話が盛り上がりそうですね!黒脚くんと、マンドクセーオールスターズのとこに遊びに来てくださいね(^-^)

週末、マイエスが帰ってくるのでそこから料理します・・・(∀)


2011年3月4日 13:48
こんにちは

お久しぶりです

私のエスのオイル異常消費の件は12月に一応 終了しました

代車 50後期の白でした
私のに付いてない 装備が沢山ありました
コメントへの返答
2011年3月4日 23:00
こんばんは!

オイル異常消費で、快適になるみたいで(^^)

50後期も、いい車ですね!でも僕は前期に拘りたいと思います。
2011年3月4日 13:59
お疲れ様です♪♪

純正+α物凄くイイ響きです!
個人的には大好きです!!
ツボンさんのエスティマはもっと大好きです(^_^)
僕も、純正崩さずドレスアップしてますがまだまだですね(´-ω-`)


コメントへの返答
2011年3月4日 23:06
お疲れ様です!

この+αが、どんな意味、どんな範囲を示すかは内緒ですが、まぁあんまり今までと変わらないと思われますw

2011年3月4日 14:15
最近の流行、トレンドに流されない自分スタイルを貫きたいものですね(。-∀-)

自分も日々奮闘していますが、何をやりたいのか良く分かりません(笑)
コメントへの返答
2011年3月4日 23:07
とかなんとか言っちゃって~あれだけかっこよくまとめてる白ティマ号、憧れなんですけど(>▽<)

2011年3月4日 14:28
後期かっこいいですよね( ;´Д`)
自分もごちゃごちゃしないように美容師だしオシャレに弄りたいです!!
コメントへの返答
2011年3月4日 23:08
ん~。後期がいいという意味じゃないんです。

僕のベースは前期だから、前期の良さを生かしたいです(^^)
2011年3月4日 17:33
あれやりたいこれやりたいで、とりあえずアレやろっかなf^_^;
コメントへの返答
2011年3月4日 23:09
なんですかぁ~~(@_@;)

あ、また幕張いくとき誘ってくださいw

今、車ないんで(泣)
2011年3月4日 20:00
こんばんは

お久しぶりです(汗)


脱・定番スタイル


TUVONさんの中ですでに奇抜なアイディアが浮かんでるんでしょうね♪

私も純正メインに頑張ろうと思います・・・

といってもネタが思いつきません(笑)



車の中で最良の狩猟環境を・・・(;゚;ж;゚;)ブフォッ!!!!!!!!!!
コメントへの返答
2011年3月4日 23:10
メールしときまんた(爆)

いやいや、奇抜というか・・・単なる、戻しですww

モンハン、やることなくなりました・・・


あとは最大と最小金冠を出すのみ(^^)b


全国いきましょうね(煽りw)
2011年3月4日 21:37
こんばんわ☆

どんな感じにされるんですかね~♪
シンプルびゅーてぃーですか?(^^ゞ
コメントへの返答
2011年3月4日 23:11
こんばんは!

yes! simple beauty!!(∀)アヒャヒャ


レクサス羨ましいです( ;´Д`)
2011年3月4日 22:20
こんばんわ♪

クルマの方向性ってホント難しいです。
一度作ったものをリセットするのは特に難しいかも?

基本は『シンプルEURO』『純正+α』
『もし欧州仕様だったらこんな感じ?』←コレ核かなw
ってな事も考えつつも、別な50や他車種を見て
「お、これいいなぁ~・・・やってみっかぁ~♪」って(爆)

もっか、アルミで悩んでます(-д-;)
攻めか、守りか、自己満か、流行りか(謎)
それ以外にもやりたい事はありますが・・・

TUVONさんのリメイク、楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2011年3月4日 23:13
こんばんは!

今までのイジリが、なんだったんだろうって感じです。でも、これはこれでいい経験になりましたし、僕の中では大きな分岐でした。


アルミ、重要ですよ。アルミひとつで、全てが決まるものだと思ってください。大げさかもしれませんが、僕はそう思ってます。
2011年3月4日 23:20
TUVONサンのエススタイルの拘り、自分らしさを追及する! ってのが凄く伝ってきます。 ^^

私も足回りを少し弄りたくなり、チョイ車高下げてタイヤもチョイ拘りたいと!

まだスタートしたばかりなんで楽しみなんです! ^^
コメントへの返答
2011年3月4日 23:26
これからが楽しみですね~(^^)

タイヤ被り走行なら、うちのメンバーの子みんな詳しいから、何でも聞いてくださいね☆

2011年3月6日 17:07
そんなに褒められたら照れる(*^^*)
コメントへの返答
2011年3月6日 18:05
悪いけど、あなたじゃないのよ( ;´Д`)



ざまぁ(∀)y-^^^^^

プロフィール

「最近のお遊び♪ http://cvw.jp/b/443623/35982263/
何シテル?   07/03 00:03
club J-unity所属 TUVONです(・∀・) 純正色に純正フェンダーでも、「自分色」を出せるかに拘ってます♪ シンプルスタイルが大好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車輪…いざ換装!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/23 21:40:42
スタジオ撮影だよー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/06 23:07:05

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成18年3月、新車購入。 ★エアロ  F: ワンオフ(Tセレクションベース) ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
本当は、違う車を買おうと思ってたのですが、とても綺麗で程度の良いこの車を見つけて、衝動買 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
日産ルークスからの乗り換え。 通勤&仕事用なので、完全にノーマルです。 意外と固い足 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
H23年1月30日納車。新車で購入。 サブ登録だけど、ほぼメインw どノーマル命

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation