• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TUVON@Jユニのブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

第3回ZE零RO杯 in 長野県

第3回ZE零RO杯 in 長野県こんばんは。

昨日は、チームの代表と交流チームの皆さんとで長野県は富士見パノラマスキー場にて行われるイベント、

「第3回ZE零RO杯オールジャンルin長野」

に参加してきました(∀)





ご覧の通り、超有名50エス2台に挟まれて搬入((((゚Д゚;゚Д゚;))))


マイエス、まったくもって浮いてるze\(^o^)/オワタ


前夜から皆で飲んで飲んで食べて食べて喋って喋って(*´艸`)


会場搬入は、夜中なんにテーブル囲んでテンソンメーターMAX(;`・ω・´)


超楽しい!!!!!!(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ








また、5100さんご家族とESTIMABOYさんも見学に来てくれて、


非常に楽しかった1日でした(;´Д`)ハァハァ


交流してくれたお友達の皆さん、ありがとうございました(^o^)


受賞されたお友達の皆さん、おめでとうございます\(^o^)/









しかし、このメンバーでイベやオフ会行くと、行きの道中よくが降ります・・・('A`;)


虫アタックがFバンパーから消えるのはいいけど、雨率高しww


行きの道中、中央道双葉SA手前からバケツひっくり返したような雨で、


TCRでワイパーレス&ガラコ施工なしだった茶ティマくんの男気に魅かれました(*´艸`)


あの雨の中、どうやって運転してんのよ(;゚;ж;゚;)ブフォ!!!!!!!!!!


ん?まさかこのメンバー内で雨男は・・・(´∀`;)








さてと、次回は…(・∀・)



『工場長が、菅生で爆裂トーク?((((゚Д゚;゚Д゚;))))』



おたのしみに('A`;)








でわでわノシ



















Posted at 2010/06/21 23:15:46 | コメント(36) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月16日 イイね!

ワンオフ純正加工マフリャァ~

ワンオフ純正加工マフリャァ~←造ってもらいました(*´艸`)



ぶぅおぉ~~ぉおおん♪





どんなデザインかは内緒です(゚∀゚)アヒャヒャ


50エス史上初!?の出口形状。見たらきっと皆さんビックリします(´゚∀゚)(゚∀゚)


音?純正加工なんで変わらずですw


出口形状が(ry・・・




さてと、週末は久々にイベントにエントリーです。


長野県は富士見パノラマまで、ZERO杯に行ってきます\(^o^)/


行かれる方、交流よろしく御願いしますヾ(o゚ω゚o)ノ゛


前夜から、茶ティマくん、寅ティマさん、Sho1さん、お世話になります←飲みw


「オーディオの造りこみ」をテーマに掲げ、目で見て勉強してきます。


W杯に夢中で、久々ブログのTUVONでしたw








でわでわ~














Posted at 2010/06/16 23:23:00 | コメント(31) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月06日 イイね!

不正改造車取り締まり月間

不正改造車取り締まり月間あなたの愛車、狙われてる!???











こんばんはノシ


昨夜、お友達の寅てぃまさんや茶ティマくんとMTのため、千葉の某Pに向かったのですが、


道中の東京外環道新○Pが封鎖中との表記が・・・((((゚Д゚;゚Д゚;))))マジ?


嫌な予感がしましたが道中、茶ティマくんから電話で、


目的地である某Pも検問封鎖が入りましたとのこと((((゚Д゚;゚Д゚;))))アワワワワ


それなら、場所変えて鬼○Pへ移動と思いきや、またそこも検問封鎖・・・((((゚Д゚;゚Д゚;))))ヒャヒャヒャヒャ





後ほど、お友達のブログや情報でわかったことなんですが、


今月は不正改造車取り締まり月間なんですね。


これ、毎年6月にある( ゚Д゚)マンドクセーみたいで、毎年6月にあるなんて初めて知りました・・・


今月、どこかのPや公共施設の駐車場などでMTされる方、気をつけてくださいね。







※携帯から閲覧の方は、以下参照。


・窓ガラスへの着色フィルム等の貼付およびフロントガラスへの装飾板の装着
・違法な灯火器および回転灯等の取付け
・タイヤおよびホイールの車体外へのはみ出し
・マフラーの切断・取外しおよび基準不適合マフラーの装着
・ダンプの荷台さし枠の取付けおよびリアバンパーの切断・取外し
・基準外ウイングの取付け
・不正な二次架装
・大型貨物自動車のスピードリミッターの不正改造
・燃料噴射ポンプの封印の取外し
・不正軽油の使用





これらを、特に強く全国的に取り締まるみたいです。


灯火類は、一番目立つ箇所なので、ちゅと危険かもですね(;`・ω・´)


モニターとかは、大丈夫なのかな・・・







とりま、今月は、おとなしくしてよっと(爆)







('A`;)ノシ






















Posted at 2010/06/06 22:35:08 | コメント(42) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月04日 イイね!

愛情コメコメ偏

愛情コメコメ偏←現在の走行車高



こんばんは。


昨日のブログに、コメントくれた皆さんありがとうございました


今日、念のため車検の見積もりも取りに行ってきました。


で、事前点検も無料で受けてもらい、ワゴンRを隅々まで点検した結果・・・。


「オイルの漏れなどもなく、まだまだ走れます」と言われちゃいました(^^;)


車検代も、かなり安くしてもらい、いろいろ考えた結果、車検を通すことにしました。


アドバイスやご意見くださったお友達の皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m


愛情コメコメで、これからも大切に乗っていきます






今日はプチ入院してたエスを引き取りに行ってきました。


ますます、下がるようになりました。


そして、画像の車高が走行車高です。





地面からリアフェンダーまでの高さが628ミリ・・・。






でも、同じ20インチのジャガティマくん(車高調)はリア580ミリ・・・










解決策として、今のタイヤを235から225に引っ張って、扁平を35から30へ変更。純正ショックを社外ショートショックに替えれば・・・










追いつけるかも!(´゚∀゚)


ってか、エアサス&フルエアロの時点で無理ポ←('A`)あ










これで皆さんわかって頂けたでしょうか。


「エアサス=車高調より低い」という図式は成り立たないこともあるんです。


50エスでのリアアンダー600ミリの世界は、恐ろしいです((((゚Д゚;゚Д゚;))))


明日は、幕張Pに上がる予定です~


でわでわ(*´艸`)






Posted at 2010/06/04 23:59:53 | コメント(35) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近のお遊び♪ http://cvw.jp/b/443623/35982263/
何シテル?   07/03 00:03
club J-unity所属 TUVONです(・∀・) 純正色に純正フェンダーでも、「自分色」を出せるかに拘ってます♪ シンプルスタイルが大好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  123 45
6789101112
131415 16171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

車輪…いざ換装!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/23 21:40:42
スタジオ撮影だよー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/06 23:07:05

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成18年3月、新車購入。 ★エアロ  F: ワンオフ(Tセレクションベース) ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
本当は、違う車を買おうと思ってたのですが、とても綺麗で程度の良いこの車を見つけて、衝動買 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
日産ルークスからの乗り換え。 通勤&仕事用なので、完全にノーマルです。 意外と固い足 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
H23年1月30日納車。新車で購入。 サブ登録だけど、ほぼメインw どノーマル命

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation