
何度か行きましたがいつも休みとぶつかって中々入浴できずにいた青木村の沓掛温泉に行ってきました。平日の午後3時一番空いている時間帯を狙って行きましたが、駐車場にはけっこう車が止まっています。貸切状態を想像していましたが、結果は悲惨なことに・・・・・・・
温泉の浴槽は2つ、洗い場が6つあるのですが10人入ったらいっぱいかなと言う広さです。
浴室に入ると既に6名が入浴中!!皆様目をとじて何かじっと耐えているような感じ・・・・・
洗い場でお湯を出しているのですが、いっこうに暖かいお湯が出てこないのです。カランの故障かもと思い隣の洗い場に行ってお湯の蛇口をひねると、やはり暖かくない!!仕方なく寒いのを我慢して体を洗い、いざ浴槽にと思い2つある浴槽の空いているほうに、入りました。??????
先ほどのお湯の蛇口から出てくるお湯よりまだぬるい!!入っているほど体が冷えてきます。どうも、もう一つの浴槽のほうが暖かいお湯のようですが、そちらの浴槽は既に5名お入りになっていてわたしの入るスペースが無い!!そうだ露天風呂に行けば・・・・何??誰も入っていない!!いやな予感・・・・
思ったとおり、ぬるいお湯と言うイメージを通り越しています。さらに体が冷えてしまいました。
内湯に戻ると、いっぱいだった浴槽に1人分のスペースが・・・・・とりあえず入ってみましたが、少し暖かいだけでやはりぬるい!!皆さんじっと目を閉じて長湯しているわけが理解できました。
これは駄目だとさっさと上がり、車の中で暖房で暖まりました。

これでは納得できないと言う事で別所温泉の共同浴場の無料券があったのでこちらに寄っていく事に・・・・やっと暖まりました。温泉2ヶ所はしごしてしまいました。帰りはもう日が暮れて暗くなり、約1時間の帰り道、温泉疲れで眠たいの何の・・・・・・・でも無事帰ってきました。
軽井沢から往復120キロ1000円のガソリン代と沓掛温泉入浴料2人で400円別所温泉無料で合計1400円での温泉ドライブでした。
Posted at 2011/02/17 21:15:54 | |
トラックバック(0) | 日記